JP3013861B2 - 油種判別機能を有する給油装置 - Google Patents
油種判別機能を有する給油装置Info
- Publication number
- JP3013861B2 JP3013861B2 JP3122432A JP12243291A JP3013861B2 JP 3013861 B2 JP3013861 B2 JP 3013861B2 JP 3122432 A JP3122432 A JP 3122432A JP 12243291 A JP12243291 A JP 12243291A JP 3013861 B2 JP3013861 B2 JP 3013861B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- refueling
- oil type
- cylinder
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は油種判別機能を有する給
油装置に関する。
油装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の燃料油には大きく分けて軽油と
ガソリンの2種類があり、油種を誤って給油するとエン
ジンに不都合が生じる。このため、給油装置本体側に設
けたガス吸引手段により給油ノズルの先端から給油装置
本体側のガスセンサのもとへベーパーを吸引して、燃料
タンク内の燃料油の種類を判別するようにした装置が提
案されている。しかしながら、このようにガスセンサを
給油装置本体側に設けた装置では、ガスセンサへ導くベ
ーパーの管路が長いため、油種の判別に多大の時間がか
かって、給油開始までに遊びが生じてしまうといった問
題が指摘されている。
ガソリンの2種類があり、油種を誤って給油するとエン
ジンに不都合が生じる。このため、給油装置本体側に設
けたガス吸引手段により給油ノズルの先端から給油装置
本体側のガスセンサのもとへベーパーを吸引して、燃料
タンク内の燃料油の種類を判別するようにした装置が提
案されている。しかしながら、このようにガスセンサを
給油装置本体側に設けた装置では、ガスセンサへ導くベ
ーパーの管路が長いため、油種の判別に多大の時間がか
かって、給油開始までに遊びが生じてしまうといった問
題が指摘されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、
短い時間で燃料油の種類を判定することのできる新たな
油種判別機能を備える給油装置を提供することにある。
題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、
短い時間で燃料油の種類を判定することのできる新たな
油種判別機能を備える給油装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はかか
る課題を達成するための油種判別機能を備えた給油装置
として、給油ノズルに、一端がガス検知手段のもとへ達
するベーパー吸引管を設けて、このベーパー吸引管路の
一部に、圧縮バネに付勢されて常時管路内を負圧にする
方向に変位するピストンを摺動自在に配設する一方、ノ
ズル掛けの一部に、給油ノズルの自重により圧縮バネを
復帰方向に圧縮変位させる突起を設けるようにしたもの
である。
る課題を達成するための油種判別機能を備えた給油装置
として、給油ノズルに、一端がガス検知手段のもとへ達
するベーパー吸引管を設けて、このベーパー吸引管路の
一部に、圧縮バネに付勢されて常時管路内を負圧にする
方向に変位するピストンを摺動自在に配設する一方、ノ
ズル掛けの一部に、給油ノズルの自重により圧縮バネを
復帰方向に圧縮変位させる突起を設けるようにしたもの
である。
【0005】
【作用】このように構成したことにより、給油ノズルを
ノズル掛けに掛けた状態では給油ノズルの自重によりガ
ス吸引手段を蓄勢し、給油に際してノズルレバーを引い
たときにはこのガス吸引手段を放勢させて、その際に生
じる内部の負圧を利用してガス検出手段にベーパーを引
込むようにする。
ノズル掛けに掛けた状態では給油ノズルの自重によりガ
ス吸引手段を蓄勢し、給油に際してノズルレバーを引い
たときにはこのガス吸引手段を放勢させて、その際に生
じる内部の負圧を利用してガス検出手段にベーパーを引
込むようにする。
【0006】
【実施例】そこで、以下に図示した実施例について説明
する。図1は本発明の一実施例をなす給油ノズルを示し
たものであり、また図2はこの給油ノズルを備えた給油
装置を示したものである。はじめに図2によって給油装
置の概要を説明すると、符号1は制御装置で、ここには
予め油種データが登録されていて、後述するガスセンサ
22からの検出信号が登録油種データに一致した場合に
はポンプモータMを作動させ、また一致しない場合には
ポンプモータMを作動させることなく、警報器2を作動
させるように構成されている。
する。図1は本発明の一実施例をなす給油ノズルを示し
たものであり、また図2はこの給油ノズルを備えた給油
装置を示したものである。はじめに図2によって給油装
置の概要を説明すると、符号1は制御装置で、ここには
予め油種データが登録されていて、後述するガスセンサ
22からの検出信号が登録油種データに一致した場合に
はポンプモータMを作動させ、また一致しない場合には
ポンプモータMを作動させることなく、警報器2を作動
させるように構成されている。
【0007】10は後述する給油ノズルで、この給油ノ
ズル10は、ホース3を介して流量計5及びポンプ4に
接続し、またホース3には、信号伝送用のケーブル7が
併設されていて、ガスセンサ22からの検出信号を制御
装置1に伝えるように構成されている。なお、図中符号
6は流量パルス発信器、NSはノズル掛け8へのノズル
10の掛け外しにより開閉するノズルスイッチ、9は表
示器をそれぞれ示している。
ズル10は、ホース3を介して流量計5及びポンプ4に
接続し、またホース3には、信号伝送用のケーブル7が
併設されていて、ガスセンサ22からの検出信号を制御
装置1に伝えるように構成されている。なお、図中符号
6は流量パルス発信器、NSはノズル掛け8へのノズル
10の掛け外しにより開閉するノズルスイッチ、9は表
示器をそれぞれ示している。
【0008】一方給油ノズル10には、図1に示したよ
うに、その筒先部11の先端にベーパー吸引口12が設
けられていて、ここから筒胴部14内に達したベーパー
吸引管13は、チェック弁15の弁杆16による管路閉
止部18を経てチェック弁15の負圧発生部19に開口
し、さらにここから握り部20の内部に設けたガスセン
サー室21を経てベーパー吸引用シリンダ23の上室に
接続している。
うに、その筒先部11の先端にベーパー吸引口12が設
けられていて、ここから筒胴部14内に達したベーパー
吸引管13は、チェック弁15の弁杆16による管路閉
止部18を経てチェック弁15の負圧発生部19に開口
し、さらにここから握り部20の内部に設けたガスセン
サー室21を経てベーパー吸引用シリンダ23の上室に
接続している。
【0009】このシリンダ23は、握り部20の長手方
向に対して直角な向きに取付けられ、さらにその内部に
は、常時圧縮バネ24により下方へ付勢されたピストン
25が摺動自在に取付けられていて、給油ノズル10を
ノズル掛け8に掛けた状態では、シリンダ23の下端面
から突出したロッド26をノズル掛け8の突部8aに当
接させて、圧縮バネ24をさらに圧縮する方向にピスト
ン25を押上げるよう構成されている。さらにこのシリ
ンダ23の下室側には、ピストン25が下死点に達した
位置でピストン25と当接するマイクロスイッチ27
と、外気に連通する通気口28が設けられ、またこのシ
リンダ23の側壁には、ロッド26によって押上げられ
たピストン25をその位置でロックするロック部材29
が出没自在に取付けられていて、その外端にリンクを介
して結合した被操作杆30をノズルレバー35の回動領
域内に臨ませて、ノズルレバー35を引くことによりロ
ック部材29をピストン25の摺動領域内から退避させ
て、ピストン25のロックを解除するように構成されて
いる。
向に対して直角な向きに取付けられ、さらにその内部に
は、常時圧縮バネ24により下方へ付勢されたピストン
25が摺動自在に取付けられていて、給油ノズル10を
ノズル掛け8に掛けた状態では、シリンダ23の下端面
から突出したロッド26をノズル掛け8の突部8aに当
接させて、圧縮バネ24をさらに圧縮する方向にピスト
ン25を押上げるよう構成されている。さらにこのシリ
ンダ23の下室側には、ピストン25が下死点に達した
位置でピストン25と当接するマイクロスイッチ27
と、外気に連通する通気口28が設けられ、またこのシ
リンダ23の側壁には、ロッド26によって押上げられ
たピストン25をその位置でロックするロック部材29
が出没自在に取付けられていて、その外端にリンクを介
して結合した被操作杆30をノズルレバー35の回動領
域内に臨ませて、ノズルレバー35を引くことによりロ
ック部材29をピストン25の摺動領域内から退避させ
て、ピストン25のロックを解除するように構成されて
いる。
【0010】なお符号31は、ベーパー吸引管13とと
もに一端を筒先部11の先端に開口させたエア吸引管
で、その他端は、周知のようにチェック弁15の負圧発
生部32と、自動閉弁機構33の図示しない負圧室に連
通している。また34は、ノズルレバー35及び自動閉
弁機構33によって操作される主弁、22はガスセンサ
室21内に設けたガスセンサをそれぞれ示している。
もに一端を筒先部11の先端に開口させたエア吸引管
で、その他端は、周知のようにチェック弁15の負圧発
生部32と、自動閉弁機構33の図示しない負圧室に連
通している。また34は、ノズルレバー35及び自動閉
弁機構33によって操作される主弁、22はガスセンサ
室21内に設けたガスセンサをそれぞれ示している。
【0011】つぎに、このように構成した装置の動作を
図3のフローチャートをもとに説明する。給油ノズル1
0がノズル掛け8から外されると、ノズルスイッチNS
はONになり(ステップ イ)、これに伴って制御装置
1は表示器9を帰零させる(ステップ ロ)。この操作
により、ピストンロッド26はノズル掛け8の突部8a
による押圧を解かれるが、この状態のものでは、ピスト
ン25はまだロッド杆29によって下降が阻止されてい
る。
図3のフローチャートをもとに説明する。給油ノズル1
0がノズル掛け8から外されると、ノズルスイッチNS
はONになり(ステップ イ)、これに伴って制御装置
1は表示器9を帰零させる(ステップ ロ)。この操作
により、ピストンロッド26はノズル掛け8の突部8a
による押圧を解かれるが、この状態のものでは、ピスト
ン25はまだロッド杆29によって下降が阻止されてい
る。
【0012】つぎにこの状態から、給油ノズル10を自
動車の給油口に挿入してレバー35を引くと、レバー3
5は主弁34を押圧してこれを開き、同時に被操作杆3
0を押圧してロック部材29を退避させる。このため、
ピストン25は、圧縮バネ24に付勢されて下降し、シ
リンダ23の上室内を負圧にして、筒先部11先端に開
口したベーパー吸引管13から燃料タンク内のベーパー
をセンサ室21内へ流入させて、これをガスセンサ22
に接触させる。
動車の給油口に挿入してレバー35を引くと、レバー3
5は主弁34を押圧してこれを開き、同時に被操作杆3
0を押圧してロック部材29を退避させる。このため、
ピストン25は、圧縮バネ24に付勢されて下降し、シ
リンダ23の上室内を負圧にして、筒先部11先端に開
口したベーパー吸引管13から燃料タンク内のベーパー
をセンサ室21内へ流入させて、これをガスセンサ22
に接触させる。
【0013】一方、ピストン26が下死点まで下降して
マイクロスイッチ27をONにすると(ステップ
ハ)、制御装置1は、給油ノズル10が給油口に挿入さ
れて油種を検知し得る状態になったと判断し、ケーブル
7により伝送されてきたガスセンサ22からの検出信号
を入力し(ステップ ニ)、この検出信号と予め登録さ
れている油種データとを比較した上(ステップ ホ)、
一致した場合にはポンプモータMを作動させる(ステッ
プ ヘ)。これにより、ポンプ4から吐出した燃料油は
流量計5を経由して給油ノズル10内に流入し、チェッ
ク弁15をバネ17に抗して図中左方へ変位させた上、
その間隙部から筒先部11を経て図示しない燃料タンク
内へ流入する。
マイクロスイッチ27をONにすると(ステップ
ハ)、制御装置1は、給油ノズル10が給油口に挿入さ
れて油種を検知し得る状態になったと判断し、ケーブル
7により伝送されてきたガスセンサ22からの検出信号
を入力し(ステップ ニ)、この検出信号と予め登録さ
れている油種データとを比較した上(ステップ ホ)、
一致した場合にはポンプモータMを作動させる(ステッ
プ ヘ)。これにより、ポンプ4から吐出した燃料油は
流量計5を経由して給油ノズル10内に流入し、チェッ
ク弁15をバネ17に抗して図中左方へ変位させた上、
その間隙部から筒先部11を経て図示しない燃料タンク
内へ流入する。
【0014】このようにして給油が開始されると、ベー
パー吸引管13は、筒先部11側の管路がチェック弁1
5の弁杆16によって閉止する一方、ガスセンサ室21
側の管路は、チェック弁15の負圧発生部19に生じた
負圧作用により内部が負圧になって、シリンダ23の下
端通気口28から外気をガスセンサ室21内に吸引し、
室内を掃気する。
パー吸引管13は、筒先部11側の管路がチェック弁1
5の弁杆16によって閉止する一方、ガスセンサ室21
側の管路は、チェック弁15の負圧発生部19に生じた
負圧作用により内部が負圧になって、シリンダ23の下
端通気口28から外気をガスセンサ室21内に吸引し、
室内を掃気する。
【0015】このような操作によりやがて給油量が所要
値に達してレバー35が戻されると、その背面により押
圧されていた被操作杆30は、リンクを介して結合して
いるロック部材29を再びシリンダ23内に突出させ
る。そしてこの操作の後、給油ノズル10をノズル掛け
8に掛けると、ノズルスイッチNSはOFFとなって
(ステップ ト)、ポンプモータMを停止させ(ステッ
プ チ)、また、握り部20の下方に突出していたピス
トンロッド26は、給油ノズル10がノズル掛けに掛け
られたことによってその突部8aに当接し、給油ノズル
10の自重により圧縮バネ24を押圧しながらピストン
25を押上げ、この際のポンプ作用によりガスセンサ室
21内とベーパー吸引管13内に残留する全てのベーパ
ーを燃料タンク内に排出して最終的な掃気を行わせた
後、ピストン25を再びこの位置に戻して、ロック部材
29によりロックさせる。
値に達してレバー35が戻されると、その背面により押
圧されていた被操作杆30は、リンクを介して結合して
いるロック部材29を再びシリンダ23内に突出させ
る。そしてこの操作の後、給油ノズル10をノズル掛け
8に掛けると、ノズルスイッチNSはOFFとなって
(ステップ ト)、ポンプモータMを停止させ(ステッ
プ チ)、また、握り部20の下方に突出していたピス
トンロッド26は、給油ノズル10がノズル掛けに掛け
られたことによってその突部8aに当接し、給油ノズル
10の自重により圧縮バネ24を押圧しながらピストン
25を押上げ、この際のポンプ作用によりガスセンサ室
21内とベーパー吸引管13内に残留する全てのベーパ
ーを燃料タンク内に排出して最終的な掃気を行わせた
後、ピストン25を再びこの位置に戻して、ロック部材
29によりロックさせる。
【0016】なお、ケーブル7により伝送されてきたセ
ンサー出力が、予め登録されている油種データと異なる
場合には、制御装置1は警報器2を作動させて(ステッ
プリ)、オペレータに油種が違うことを知らせる。そし
て、この警報によりオペレータが給油ノズル10をもと
の位置に戻すと、ノズルスイッチNSはOFFとなって
(ステップ ヌ)、警報器2の動作は中止する(ステッ
プ ル)。
ンサー出力が、予め登録されている油種データと異なる
場合には、制御装置1は警報器2を作動させて(ステッ
プリ)、オペレータに油種が違うことを知らせる。そし
て、この警報によりオペレータが給油ノズル10をもと
の位置に戻すと、ノズルスイッチNSはOFFとなって
(ステップ ヌ)、警報器2の動作は中止する(ステッ
プ ル)。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、給油
ノズルにガス検出手段のもとへ達するベーパー吸引管を
設け、その管路の一部に、圧縮バネに付勢されて該管路
内を負圧にする方向に変位するピストンを配設するよう
にしたので、給油口へ給油ノズルを挿入すると同時に、
燃料タンク内のベーパーをいち早く吸引して燃料油の種
類を迅速に判定することができる。
ノズルにガス検出手段のもとへ達するベーパー吸引管を
設け、その管路の一部に、圧縮バネに付勢されて該管路
内を負圧にする方向に変位するピストンを配設するよう
にしたので、給油口へ給油ノズルを挿入すると同時に、
燃料タンク内のベーパーをいち早く吸引して燃料油の種
類を迅速に判定することができる。
【0018】しかも、ノズル掛けの一部に、給油ノズル
の自重を利用して圧縮バネを復帰方向に圧縮させる突部
を設けるようにしたので、給油操作の終了に続いて給油
ノズルをノズル掛けに掛ければ、ピストンを当初の復帰
位置へ自動的に戻してつぎの油種判別に必要な状態に戻
すことができる。
の自重を利用して圧縮バネを復帰方向に圧縮させる突部
を設けるようにしたので、給油操作の終了に続いて給油
ノズルをノズル掛けに掛ければ、ピストンを当初の復帰
位置へ自動的に戻してつぎの油種判別に必要な状態に戻
すことができる。
【図1】本発明の一実施例を示す給油ノズルの断面図で
ある。
ある。
【図2】同給油ノズルを適用した給油装置の一例を示す
構成図である。
構成図である。
【図3】同上装置の動作を示すフローチャートである。
1 制御装置 2 警報器 4 給油ポンプ 8 ノズル掛け 8a 突部 10 給油ノズル 13 ベーパー吸引管 21 ガスセンサ室 22 ガスセンサ 23 ベーパー吸引用シリンダ 24 蓄勢用のバネ 25 ピストン 26 ロッド 29 ロック部材 30 被操作杆 35 ノズルレバー
Claims (2)
- 【請求項1】 給油ノズルに、一端がガス検知手段のも
とへ達するベーパー吸引管を設けて、該ベーパー吸引管
路の一部に、圧縮バネに付勢されて常時該管路内を負圧
にする方向に変位するピストンを摺動自在に配設する一
方、ノズル掛けの一部に、上記給油ノズルの自重により
上記圧縮バネを復帰方向に圧縮変位させる突起を設けた
ことを特徴とする油種判別機能を有する給油装置。 - 【請求項2】 上記ベーパー吸引管路の一部にシリンダ
を配設して、該シリンダの一部に、復帰位置で上記ピス
トンをロックするロック部材を出没自在に取付けるとと
もに、上記ロック部材を、ノズルレバーの給油操作と連
動させてロック解除方向に変位させるようにしたことを
特徴とする請求項1記載の油種判別機能を有する給油装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3122432A JP3013861B2 (ja) | 1991-04-25 | 1991-04-25 | 油種判別機能を有する給油装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3122432A JP3013861B2 (ja) | 1991-04-25 | 1991-04-25 | 油種判別機能を有する給油装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04327196A JPH04327196A (ja) | 1992-11-16 |
JP3013861B2 true JP3013861B2 (ja) | 2000-02-28 |
Family
ID=14835700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3122432A Expired - Fee Related JP3013861B2 (ja) | 1991-04-25 | 1991-04-25 | 油種判別機能を有する給油装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3013861B2 (ja) |
-
1991
- 1991-04-25 JP JP3122432A patent/JP3013861B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04327196A (ja) | 1992-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5309957A (en) | Fuel dispensing apparatus capable of automatically discriminating fuel sort | |
JP3013861B2 (ja) | 油種判別機能を有する給油装置 | |
US4732123A (en) | Safety air supply for diesel engine shutdown systems | |
JP3109129B2 (ja) | 油種判別機能を備えた給油装置 | |
JPH0444995A (ja) | ガスセンサ付き給油ノズル | |
JP2855958B2 (ja) | 油種判別機能を備えた給油装置 | |
KR100428224B1 (ko) | 주유건의 잔류연료 흡입장치 및 그 제어방법 | |
KR0119118B1 (ko) | 유종판별 기능을 구비한 급유장치 | |
JP2973766B2 (ja) | 給油装置 | |
JP3077248B2 (ja) | 給油ノズル | |
JP3522015B2 (ja) | 給油装置 | |
JP3386097B2 (ja) | 油種判別機能を有する給油装置の自動満タン給油ノズル | |
JPH0219439Y2 (ja) | ||
JPH0664696A (ja) | 給油ノズル | |
KR200374138Y1 (ko) | 이종연료 혼유방지 주유노즐 | |
JP3047506B2 (ja) | 給油ノズル | |
JP3040422B2 (ja) | 油種判別機能を有する給油装置 | |
JPH0730560Y2 (ja) | 給油ノズル | |
JP3082821B2 (ja) | 懸垂式給油装置 | |
JP2931045B2 (ja) | 油種判別機能を備えた給油装置 | |
JP2915527B2 (ja) | 給油装置 | |
JPH0617157B2 (ja) | 給油ノズル | |
JP3036550B2 (ja) | 給油ノズル | |
JPH0771996B2 (ja) | 給油ノズル | |
JPH06263196A (ja) | 給油装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19991117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |