JP3013151U - 型抜成形機のローラ調節装置 - Google Patents

型抜成形機のローラ調節装置

Info

Publication number
JP3013151U
JP3013151U JP1994017430U JP1743094U JP3013151U JP 3013151 U JP3013151 U JP 3013151U JP 1994017430 U JP1994017430 U JP 1994017430U JP 1743094 U JP1743094 U JP 1743094U JP 3013151 U JP3013151 U JP 3013151U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
eccentric
die
roll
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994017430U
Other languages
English (en)
Inventor
康平 宮藤
Original Assignee
株式会社クドー機械開発
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クドー機械開発 filed Critical 株式会社クドー機械開発
Priority to JP1994017430U priority Critical patent/JP3013151U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013151U publication Critical patent/JP3013151U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 厚みがいかなるものでも型抜きできるように
偏心上ロールと固定ロール間の調節を正確で簡単にでき
るとともに、空転時に抜型の刃等が偏心上ロールを傷つ
けないように十分な間隔を持たせれること。 【構成】 本体に抜型を載置する載置台を付設し、この
抜型を挟み移送する固定下ロールとエキセンメタルに偏
心軸支された上ロールとを正逆転駆動可能に軸支し、本
体に設けた角メタル押えに案内摺動する角メタルに上ロ
ールのエキセンメタルを取付け、この両エキセンメタル
のフランジ周囲にギャが刻設され、このギャと噛合うラ
ックが上下動するシリンダのシリンダロッドに連結さ
れ、シリンダと上記角メタルとに、それぞれのウォーム
と噛合うウォームホイールとが、このウォームホイール
の回転でシリンダと角メタルとが同期して上ローラを回
転させずに上下移動するようにネジが刻設されてネジ棒
で螺合されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、段ボールシート又はこれに類したシート状の紙、或いは合成樹脂製 中空板、合板等を、所要の形状に罫線加工と打抜く装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
段ボールシート又はこれに類したシート状の紙等の打抜く装置として、ロータ リカッタにより連続的に所要の形状に罫線加工や打抜く装置(以下、単にロータ による打抜く装置という)と、所要の形状の平板状の抜型により間欠的に打抜く 装置とが知られている。前者の装置は、連続的に打抜くことができるので、生産 性は高いが、カッターとシート間てスリップが生じ打抜き精度が低い欠点があり 、また、少量多品種の箱等の製品にはスリッター及びスコアラーの調節が面倒か 高価な制御手段の付加が必要である。一方、後者の装置は、打抜き精度が高く、 刃の製作も簡単で安価であるが、少量多品種の生産でも型を数多く用意(例えば 、刃の高さが5ミリメートルから35ミリメートルのものに)したり、変更すれ ばよいが、例えば刃の高さが60ミリメートルとすると、シートの厚さや刃の高 さを無視して、押ロールの隙間の調節なしに打抜くと、シートと面接触して一度 に打抜くため打抜き抵抗がより大きく、そのため刃を損傷しやすいという欠点が ある。また、段ボールの中芯がダブル波板等になり厚みがある(60ミリメート ルを越える厚さのもの)ものでは、打抜き精度が極端に落ちるという欠点がある 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこて、第1に、偏心上ロールを用いた間欠的に打抜く装置でも被加工物の厚 みがあるものでも正確に型抜き成形でき、どんな厚みのものでも偏心上ロールと 固定ロール間の調節を被加工物の厚みに合わせが確実で簡単にすること。第2に 、偏心上ロールを用いた間欠的に打抜く装置でも被加工物の厚みがあるものでも 正確に型抜き成形でき、どんな厚みのものでも偏心上ロールと固定ロール間の調 節を被加工物の厚みに合わせが確実で簡単にでき、かつ、空転時に抜型の刃等が 偏心上ロールを傷つけないように十分な間隔を持たせれること。
【0004】
【課題を解決するための手段】
第1に、本体に所要の形状に打抜く抜型を載置する載置台を付設し、この抜型 を挟み移送する固定下ロールとエキセンメタルに偏心軸支された上ロールとを正 逆転駆動可能に軸支し、本体に設けた角メタル押えで案内され上下に摺動する角 メタルを設け、この角メタルに上記上ロールのエキセンメタルが取付けられ、こ の両エキセンメタルのフランジ周囲にギャが刻設され、このギャと噛合うラック が付設され、このラックの上下動と角メタルとが同期して上ローラを回転させず に上下移動するようにネジが刻設されているネジ棒でラックと角メタルとが螺合 されていることを特徴とする型抜成形機のローラ調節装置を要旨とし、第2に、 本体に所要の形状に打抜く抜型を載置する載置台を付設し、この抜型を挟み移送 する固定下ロールとエキセンメタルに偏心軸支された上ロールとを正逆転駆動可 能に軸支し、本体に設けた角メタル押えで案内され上下に摺動する角メタルを設 け、この角メタルに上記上ロールのエキセンメタルが取付けられ、この両エキセ ンメタルのフランジ周囲にギャが刻設され、このギャと噛合うラックが付設され 、上下動するシリンダのシリンダロッドに連結されており、このジリンダと角メ タルとを上下動させるそれぞれのウォームと噛合うウォームホイールとで回動さ れるネジ棒が設けられ、このウォームホイールの正逆回転でシリンダと角メタル とが同期して上ローラを回転させずに上下移動するように上記シリンダと角メタ ルとにネジが刻設され、かつ上記ネジ棒とで螺合されていることを特徴とする型 抜成形機のローラ調節装置を要旨とする。
【0005】
【作用】
第1に、エキセンメタルのフランジ周囲にギャが刻設され、このギャと噛合う ラックが付設され、このラックの上下動と角メタルとが同期して偏心上ローラを 回転させずに上下移動するようにネジが刻設されているネジ棒でラックと角メタ ルとが螺合されているので、被加工物の厚みがどんな厚みでも上下のロールの間 隔を合わせれるし、それでいて、上ローラを回転させずに上下移動させるので偏 心上ロールの回転軸が死点の状態で押し始めをするので、いかなる厚さに調節し てもそのスタート時の状態が変わらないので、シートと上ロールとの間でスリッ プすることがなく正確に打抜くことができる。また、偏心上ロールと固定ロール 間の調節を被加工物の厚みに合わせるのにモータの正逆駆動のみで正確で簡単に できる。第2に、第1の作用に加えて、上下動するシリンダのシリンダロッドに 連結されており、このシリンダと上記角メタルとに、それぞれのウォームと噛合 うウォームホイールとが、このウォームホイールの回転でシリンダと角メタルと が同期して偏心上ローラを回転させずに上下移動するようにネジが刻設されてい るネジ棒で螺合されているので、空転時に間隔が開くようにシリンダを動するこ とで抜型の刃等が偏心上ロールを傷つけないように十分な間隔を持たせることが できる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の打抜き装置について、実施例に基ずいて説明する。図1は、本 考案の概略図であり、本体1に所要の形状に打抜く抜型2を載置する載置台3を 付設し、抜型2を固定の下ロール4と上下移動できる上ロール5とで挟持移送し て、抜くシート6に所要の形状に罫線加工や打抜き(以下、単に打抜きという) ができる。 図2に示すように、この上ロール5の上下移動は、本体1の両サイドフレーム 7に角メタル押え8、8がボルト、溶接等で取付けてある。この両角メタル押え 8、8…に角メタル9,9の突起9a、9aが角メタル押えの段溝8a、8aで 案内され上下に摺動するょうに設けてある。この両角メタル9,9にエキセンメ タル10、10が取付けられ、上記上ロール5がこのエキセンメタル10、10 に対して偏心して軸承し、かつ両エキセンメタル10、10のフランジ周囲にギ ャ11、11が刻設されている。また、このギャ11、11と噛合うラック12 、12が付設され、このラックは空気圧(油圧でもよい)シリンダ13、13へ のオン・オフで上下動し偏心上ロール5をと回動できるようにそのシリンダロッ ド14、14に連結されている。さらに、このシリンダ13、13と上記両角メ タル9,9とに、それぞれ上下に対のギャーボックス15〜15内に上下に対の ウォーム16〜16と噛合うウォームホイール17〜17とが、このウォームホ イールの回転でシリンダと角メタルとが同期して上ロールを回転させずに上下移 動するようにネジが刻設されている上下に対のネジ棒18〜18が螺合されてい る。そして、この同期して駆動させるに、正逆回転するモータ19、チェーン2 0等で下のギャーボックス内の対のウォーム16、16を駆動させシリンダ13 、13を上方へ移動させるとともに、同一のモータでチェーン21等で上のギャ ーボックス内の対のウォーム16、16を駆動させ角メクル9、9を上方へ移動 させるのである。
【0007】 なお、符号22はエキセンメタルの中心であり、符号23は上ロールの中心で ある。この実施例では上ロールを偏心ロールについて説明したが、偏心していな いロールにしてもよい。 また、シリンダに圧縮空気(油圧でもよい)をシリンダの上のホースから供給 すると、図示していないがシリンダ内のピストンが下方へさがり、シリンダロッ ドも追従しラックを下げるので、ラックに噛合うギャ11、11が回転し、偏心 上ロールが回転して、固定ロールとの間に間隔が生じる、この時に打抜きの終了 した抜型を作業位置(図1の状態)へもどすことで、抜型の刃等で上ロールを傷 めることが防げるのである。 なお、図1にて、載置台3を挟んで二人で作業するようにすれば、シリンダの 操作は不要となる。 なお、上記実施例では、打抜き装置について説明したが、打抜きのみでなく、 スリッター及びスコアラー等同様な包装機械等に適用できる。
【0008】 次ぎに、動作について説明すると、所要の形状に打抜く型2を載置台3に載置 し、モータ19を駆動して載置した打抜く材料の厚さに合わせて押圧する上ロー ル5と打抜く型2との間隔を所望の寸法にするには、図示していないが正逆転セ ット押しボタンスイッチでコントロールリレー、オートカウンター、ロータリス イッチ等を介して、抜くシート6の所望の厚みに、偏心上ローるを回転させずに 上ロールの両エキセンメタル10を固定ロールに接近或いは離反方向にスライド させることで調節できる。次いで、図示していないが、上下のロールを回転駆動 させることで、いかなる厚みの抜きシートでも所要の形状に罫線加工や打抜きが 抜型2の刃等を傷めず、抜きシートを潰すこと無く、正確で簡単な操作でできる 。そして、一人での操作の時には、型2を載置台3の操作位置へもどす空転時に シリンダを動かしてラックに噛合うギャ11、11を回転させ、偏心上ロールが 回転して、固定ロールとの間に抜型の刃等で上ロールを傷めることのない十分な 間隔が生じる、この時に打抜きの終了した抜型を作業位置(図1の状態)へもど すのである。
【0009】
【考案の効果】
第1に、エキセンメタルのフランジ周囲にギャが刻設され、このギャと噛合う ラックが付設され、このラックの上下動と角メタルとが同期して上ローラを回転 させずに上下移動するようにネジが刻設されているネジ棒でラックと角メタルと が螺合されているので、被加工物の厚みがどんな厚みでも上下のロールの間隔を 合わせれるし、それていて、上ローラを回転させずに上下移動させるので偏心上 ロールの回転軸が死点の状態で押し始めをするので、いかなる厚さに調節しても そのスタート時の状態が変わらないので、シートと上ロールとの間でスリップす ることがなく正確に打抜くことができる。また、偏心押圧ロールと固定ロール間 の調節を被加工物の厚みに合わせて正確で簡単にすることができるとともに、厚 さの抜きシートを所要の形状に罫線加工や打抜きが抜型の刃等を傷めず、抜きシ ートを潰すこと無く、正確で簡単な操作でできる。
【0010】 第2に、第1の効果に加えて、上下動するシリンダのシリンダロッドに連結さ れており、このシリンダと上記角メタルとに、それぞれのウォームと噛合うウォ ームホイールとが、このウォームホイールの回転でシリンダと角メタルとが同期 して上ローラを回転させずに上下移動するようにネジが刻設されているネジ棒で 螺合されているので、空転時に間隔が開くようにシリンダを動することで抜型の 刃等が固定ロールを傷つけないように十分な間隔を持たせることができ、かつ別 々の操作をしないので簡単にでき、かつ安価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の型抜成形機のローラ調節装置の概略図
である。
【図2】本考案の型抜成形機のローラ調節装置の要部の
拡大図である。
【符号の説明】
1 本体 2 所要の形状に打抜く抜型 3 載置台 4 下ロール 5 上ロール 6 抜くシート 7 両サイドフレーム 8 角メタル押え 9 角メタル 10 エキセンメタル 11 ギャ 12 ラック 13 シリンダ 14 シリンダロッド 15 ギャボックス 16 ウォーム 17 ウォームホイール 18 ネジ棒 19 モータ 20、21 チェーン

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体に所要の形状に打抜く抜型を載置する
    載置台を付設し、この抜型を挟み移送する固定下ロール
    とエキセンメタルに偏心軸支された上ロールとを正逆転
    駆動可能に軸支し、本体に設けた角メタル押えで案内さ
    れ上下に摺動する角メタルを設け、この角メタルに上記
    上ロールのエキセンメタルが取付けられ、この両エキセ
    ンメタルのフランジ周囲にギャが刻設され、このギャと
    噛合うラックが付設され、このラックの上下動と角メタ
    ルとが同期して上ローラを回転させずに上下移動するよ
    うにネジが刻設されているネジ棒でラックと角メタルと
    が螺合されていることを特徴とする型抜成形機のローラ
    調節装置。
  2. 【請求項2】本体に所要の形状に打抜く抜型を載置する
    載置台を付設し、この抜型を挟み移送する固定下ロール
    とエキセンメタルに偏心軸支された上ロールとを正逆転
    駆動可能に軸支し、本体に設けた角メタル押えで案内さ
    れ上下に摺動する角メタルを設け、この角メタルに上記
    上ロールのエキセンメタルが取付けられ、この両エキセ
    ンメタルのフランジ周囲にギャが刻設され、このギャと
    噛合うラックが付設され、上下動するシリンダのシリン
    ダロッドに連結されており、このジリンダと角メタルと
    を上下動させるそれぞれのウォームと噛合うウォームホ
    イールとで回動されるネジ棒が設けられ、このウォーム
    ホイールの正逆回転でシリンダと角メタルとが同期して
    上ローラを回転させずに上下移動するように上記シリン
    ダと角メタルとにネジが刻設され、かつ上記ネジ棒とで
    螺合されていることを特徴とする型抜成形機のローラ調
    節装置。
JP1994017430U 1994-12-27 1994-12-27 型抜成形機のローラ調節装置 Expired - Lifetime JP3013151U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994017430U JP3013151U (ja) 1994-12-27 1994-12-27 型抜成形機のローラ調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994017430U JP3013151U (ja) 1994-12-27 1994-12-27 型抜成形機のローラ調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013151U true JP3013151U (ja) 1995-07-11

Family

ID=43148819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994017430U Expired - Lifetime JP3013151U (ja) 1994-12-27 1994-12-27 型抜成形機のローラ調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013151U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102284911B1 (ko) * 2021-01-08 2021-08-02 양인상 맞춤식 앤빌 롤러 모듈

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102284911B1 (ko) * 2021-01-08 2021-08-02 양인상 맞춤식 앤빌 롤러 모듈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08174485A (ja) 型抜成形機のローラ調節装置
EP2327521B1 (de) Verfahren zum Zurichten von Werkzeugen
CN112045085B (zh) 一种可加热铝箔包装餐盒制备工艺
CN111229859A (zh) 风管自动生产工艺
CN208410880U (zh) 一种纸箱开槽、模切一体机
JP3013151U (ja) 型抜成形機のローラ調節装置
ES2799413T3 (es) Máquina de troquelado con dispositivo de alineación
CN112388731A (zh) 一种全自动高效模切机
CA2475250C (en) Apparatus for cutting and nibbling a sheet metal in coil form
JP3013150U (ja) 打抜き装置
CN209793941U (zh) 一种自动异形模切机
CN214724758U (zh) 一种瓦楞纸的可调剪裁装置
CN212352286U (zh) 一种切割去毛刺一体的包装盒生产用模切机
CN206748607U (zh) 全自动模切机
CN207205825U (zh) 汽车中冷器扰流带成形机
CN219633920U (zh) 一种全自动模切机用压纸机构
JPH08174497A (ja) 打抜き装置
CN220128904U (zh) 一种可调节模切交底的磷脂片制备模切机
CN220593387U (zh) 一种具有整平功能的双面印刷模切装置
CN216330353U (zh) 一种纸箱生产用纸板模切
CN209970951U (zh) 一种模切机
CN221048607U (zh) 一种圆压圆模切机的通配刀架
CN218659565U (zh) 一种纸制品加工用的热模切装置
CN220332118U (zh) 纸盒模切压痕一体设备
CN215620271U (zh) 一种配合四色印刷模切机使用的自动上料机构