JP3012988B2 - 画像メモリ制御装置 - Google Patents

画像メモリ制御装置

Info

Publication number
JP3012988B2
JP3012988B2 JP1337278A JP33727889A JP3012988B2 JP 3012988 B2 JP3012988 B2 JP 3012988B2 JP 1337278 A JP1337278 A JP 1337278A JP 33727889 A JP33727889 A JP 33727889A JP 3012988 B2 JP3012988 B2 JP 3012988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
page
register latch
image memory
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1337278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03195258A (ja
Inventor
健利 小島
康人 玉田
周志 梶川
淳 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1337278A priority Critical patent/JP3012988B2/ja
Publication of JPH03195258A publication Critical patent/JPH03195258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012988B2 publication Critical patent/JP3012988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はページプリンター等の画像メモリ制御装置に
関し、特に同一画像メモリで必要に応じて1ページ分の
データを一度に展開する方式と1ページをバンド状に一
部分つづ展開してゆく方式とを選択できる画像メモリ制
御装置に関するものである。
〔従来技術及び発明が解決しようとする課題〕
従来、この種の画像メモリ制御装置はシステムに応じ
て、1ページ分のデータを一度に展開する方式か、或い
は1ページをバンド状に一部づつ展開して行く方式のど
ちらか一方の機能しか有しないのが現状である。
しかしながら、1ページ分のデータを一度に展開する
方式はシステムの処理能力は高いが、最初から1ページ
分のデータを展開するため大量のメモリを必要とするか
ら、システムコストが高くなるという欠点がある。
また、1ページをバンド状に一部づつ展開して行く方
式では、メモリ容量が小さくて済むのでシステムのコス
トを安価にすることができるが、メモリを増やしても1
ページをバンド状にしか展開できないのでシステムの処
理能力があまり向上しないという欠点がある。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、同一画像
メモリで必要に応じて1ページ分のデータを一度に展開
する方式と1ページをバンド状に一部分づつ展開してゆ
く方式とを選択できる画像メモリ制御装置を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため本発明は、画像メモリ制御装
置を下記の如く構成した。即ち、画像データ領域の大き
さ又は終了アドレスを指示するための第1のレジスタラ
ッチと、該第1のレジスタラッチに設定された情報を基
に一定量の読み出しが終了したことをチェックするため
の中間点チェック回路と、前記第1のレジスタラッチで
指定された領域全ての読み出しが終了したことをチェッ
クするチェック回路と、指定された領域のデータ読み出
しが終了したら続けて再度同じ領域を先頭から読み出す
制御回路を具備することを特徴とする。
〔作用〕
画像メモリ制御装置を上記の如く構成することによ
り、同一の回路で1ページ分のデータを一度に展開する
ことも、バンド状に一部分づつ展開することもでき、シ
ステム全体の柔軟性が増す。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の画像メモリ制御装置の構成を示すブ
ロック図である。
画像メモリ制御装置は、画像データ領域の先頭アドレ
スを指示するためのレジスタラッチ1と、該レジスタラ
ッチ1に設定された先頭アドレスを基に画像データのア
ドレスを作成するアドレスカウンタ2と、画像領域の大
きさ又は終了アドレスを指示するためのレジスタラッチ
3と、指定された画像データ領域のデータ読み出しが終
了したかどうかをチェックするためのチェック回路4か
ら構成される。
レジスタラッチ1及びレジスタラッチ3にはデータバ
ス5が接続され、アドレスカウンタ2からは画像データ
アドレス6が出力され、チェック回路4は指定された画
像データ領域のデータ読み出しが終了したことを示す読
み出し終了信号7を出力する。
上記構成の画像メモリ制御装置において、1ページ分
のデータを一度に展開する場合と1ページをバンド状に
一部分づつ展開する場合を第2図及び第3図に基づいて
説明する。
第2図は1ページ分のデータを一度に展開する場合の
処理フローを示す図である。先ずCPU(図示せず)が1
ページ分の画像データの展開を行ない(ステップ10
1)、その後第4図に示すように、画像データ領域の先
頭アドレスAをCPU(図示せず)からデータバス5を通
してレジスタラッチ1へ設定すると共に、データ領域の
大きさB又は終了アドレスCをデータバス5を通してレ
ジスタラッチ3に設定する(ステップ102)。
次に画像データの出力を開始し(ステップ103)、こ
の時チェック回路4はアドレスカウンタ2からの読み出
し画像データアドレスがレジスタラッチ3に設定された
値をとり込んでデータ領域の大きさB又は終了アドレス
Cに成ったか否かをチェックし、読み出しを終了したら
読み出し終了信号7を出力する。CPU(図示せず)は読
み出し終了信号7の出力があるか否を調べ(ステップ10
4)、読み出し終了信号7が出力されたら終了する。
第3図は1ページをバンド状に一部分つづ展開する場
合の処理フローを示す図である。第5図に示すように、
データ領域1とデータ領域2の画像データを展開する場
合は、バンド1,2へ先頭部分の画像データの展開を行な
い(ステップ111)、データ領域1の先頭データの先頭
アドレスA1をレジスタラッチ1へ設定すると共に、デー
タ領域の大きさB1又は終了アドレスC1をレジスタラッチ
3に設定する(ステップ112)。
次に画像データの出力を開始する(ステップ113)。
このときレジスタラッチ1の値は、アドレスカウンタ2
へ、レジスタラッチ3の値はチェック回路4へと取り込
まれる。続いてデータ領域2の先頭データの先頭アドレ
スA2をレジスタラッチ1へ設定すると共に、データ領域
の大きさB2又は終了アドレスC2をレジスタラッチ3に設
定する(ステップ114)。
次に読み出し終了信号7が出力されたか否かを検出し
(ステップ115)、イエスであったらバンド1、即ちデ
ータ領域1へ続きの画像データを展開する(ステップ11
6)。
アドレスカウンタ2、チェック回路4はレジスタラッ
チ1,3へバンド2の情報が設定されているので、読み出
し終了信号7を出力すると同時にそれぞれ値を取り込ん
でバンド1につづいてバンド2の画像データ出力を行な
う。続いてバンド1の先頭データの先頭アドレスをレジ
スタラッチ1へ設定すると共に、データ領域の大きさ又
は終了アドレスをレジスタラッチ3に設定する(ステッ
プ117)。
次に読み出し終了信号7が出力されたか否かを検出し
(ステップ118)、イエスであったら続いて1ページ終
了したか否かを調べ(ステップ119)、イエスであった
ら終了し、ノーであったら、バント2、即ちデータ領域
2へ、続きの画像データを展開する(ステップ120)。
この読み出し終了信号7が出力されたとき、バンド2
の読み出しが終了し、バンド1の読み出しが開始され
る。続いてバンド2の先頭データの先頭アドレスをレジ
スタラッチ1へ設定すると共に、データ領域の大きさ又
は終了アドレスをレジスタラッチ3に設定する(ステッ
プ121)。
続いて読み出し終了信号7が出力されたか否かをチェ
ックし(ステップ122)、この読み出し終了信号7が出
力されたとき、バンド1の読み出しが終了し、バンド2
の読み出しが開始される。イエスであったら1ページ終
了したか否かを調べ(ステップ123)、イエスであった
ら終了し、ノーであったら前記ステップ116に戻り処理
を繰り返す。
第6図は本発明の他の画像メモリ制御装置の構成を示
すブロック図である。
画像メモリ制御装置は、画像データ領域の大きさ又は
終了アドレスを指示するためのレジスタラッチ11と、該
レジスタラッチ11に設定された情報を基に一定量の読み
出しが終了したことをチェックするための中間点チェッ
ク回路12と、レジスタラッチ11で指定された領域全ての
読み出しが終了したことをチェックするためのチェック
回路13と、指定された領域の読み出しが終了したとき、
つづけて再度同じ領域を先頭から読み出すための制御回
路14、及びアドレスカウンタ15から構成される。
レジスタラッチ11にはデータバス16が接続される。ま
た、画像メモリの先頭アドレスは固定で、制御回路14か
らカウンター初期化信号20が出力されることにより、こ
の固定の先頭アドレスから画像データアドレス17が出力
される。中間点チェック回路12は一定量の読み出しが終
了したら中間点信号18を出力し、チェック回路13は指定
された領域全ての読み出しが終了したら読み出し終了信
号19を出力する。
上記構成の画像メモリ制御装置において、1ページ分
のデータを一度に展開する場合と1ページをバンド状に
一部分つづ展開する場合を第7図及び第8図に基づいて
説明する。
第7図は1ページ分のデータを一度に展開する場合の
処理フローを示す図である。先ずCPU(図示せず)が1
ページ分の画像データの展開を行ない(ステップ20
1)、その後第9図に示すように、画像データ領域の大
きさD又は終了アドレスをCPU(図示せず)からデータ
バス16を通してレジスタラッチ11へ設定する(ステップ
202)、次に画像データの出力を開始し(ステップ20
3)、この時上記のように中間点チェック回路12が一定
量の読み出しが終了した中間点信号18を出力し、チェッ
ク回路13は指定された領域全ての読み出しが終了したら
読み出し終了信号19を出力するから、読み出し終了信号
19が出力されたか否かをチェックし(ステップ204)、
出力されたら終了する。
第8図は1ページをバンド状に一部づつ展開する場合
の処理フローを示す図である。第10図に示すように1ペ
ージをバンド状に一部つづ展開していく場合は、データ
領域へ先頭部分の画像データ展開を行ない(ステップ21
1)、そのデータ領域の情報をデータバス16を通してレ
ジスタラッチ11に設定する(ステップ212)。
次に画像データの出力を開始し(ステップ213)、中
間点信号18が出力されたか否かを判断し(ステップ21
4)、中間点信号18が出力されたらデータ領域の前半へ
続きの画像データを展開する(ステップ215)。続いて
読み出し終了信号19が出力されたか否かを判断し(ステ
ップ216)、読み出し終了信号19が出力されたら次に1
ページ終了したか否かを判断し(ステップ217)、1ペ
ージ終了したら処理を終了し、1ページ終了しなかった
ら続いてデータ領域の後半へ続きの画像データを展開す
る(ステップ218)。
続いて中間点信号18が出力されたか否かを判断し(ス
テップ219)、中間点信号18が出力されたら、次に1ペ
ージ終了したか否かを判断し(ステップ220)、1ペー
ジ終了でなかったら前記ステップ215に戻り前記処理を
繰り返し(ステップ220)、終了していたら処理を終了
する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、同一の画像メモ
リ制御装置で1ページ分のデータを一度に展開すること
も、バンド状に一部分ずつ展開することもできるので、
メモリ容量等によりシステムがより適当と思われる方式
を選択することができるから、システム全体の柔軟性が
増すという優れた効果が得られる。
また、第1のレジスタラッチに設定された情報を基に
一定量の読み出しが終了したことをチェックするための
中間点チェック回路を設けたことにより、読み出し完了
後の次の処理を中間点チェック完了時点で準備するよう
に制御することが可能となり、処理速度が向上するとい
う優れた効果も期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像メモリ制御装置の構成を示すブロ
ック図、第2図は第1図の画像メモリ制御装置が一度に
展開された1ページ分のデータを出力する場合の処理フ
ローを示す図、第3図は第1図の画像メモリ制御装置が
バンド状に一部づつ展開された1ページ分のデータを出
力する場合の処理フローを示す図、第4図は一度に展開
された1ページ分のデータを出力する場合の説明図、第
5図はバンド状に一部づつ展開された1ページ分のデー
タを出力する場合の説明図、第6図は本発明の他の画像
メモリ制御装置の構成を示すブロック図、第7図は第6
図の画像メモリ制御装置が一度に展開された1ページ分
のデータを出力する場合の処理フローを示す図、第8図
は第6図の画像メモリ制御装置がバンド状に一部づつ展
開された1ページ分のデータを出力する場合の処理フロ
ーを示す図、第9図は一度に展開された1ページ分のデ
ータを出力する場合の説明図、第10図はバンド状に一部
づつ展開された1ページ分のデータを出力する場合の説
明図である。 図中、1……レジスタラッチ、2……アドレスカウン
タ、3……レジスタラッチ、4……読み出し終了チェツ
ク回路、11……レジスタラッチ、12……中間点チェック
回路、13……読み出し終了チェツク回路、14……制御回
路、15……アドレスカウンタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 淳 東京都世田谷区玉川台2―14―9 京セ ラ株式会社東京用賀事業所内 (56)参考文献 特開 昭62−48561(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/12 H04N 1/21 B41J 2/505

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データ領域の大きさ又は終了アドレス
    を指示するための第1のレジスタラッチと、該第1のレ
    ジスタラッチに設定された情報を基に一定量の読み出し
    が終了したことをチェックするための中間点チェック回
    路と、前記第1のレジスタラッチで指定された領域全て
    の読み出しが終了したことをチェックするチェック回路
    と、指定された領域のデータ読み出しが終了したら続け
    て再度同じ領域を先頭から読み出す制御回路を具備する
    ことを特徴とする画像メモリ制御装置。
JP1337278A 1989-12-25 1989-12-25 画像メモリ制御装置 Expired - Fee Related JP3012988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1337278A JP3012988B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 画像メモリ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1337278A JP3012988B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 画像メモリ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03195258A JPH03195258A (ja) 1991-08-26
JP3012988B2 true JP3012988B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=18307106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1337278A Expired - Fee Related JP3012988B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 画像メモリ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012988B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2924581B2 (ja) * 1993-06-25 1999-07-26 日本電気株式会社 プリンタのメモリ制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03195258A (ja) 1991-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7103702B2 (en) Memory device
JP3012988B2 (ja) 画像メモリ制御装置
JP2732684B2 (ja) 高速高品位プリンタの制御装置
JPS6321158A (ja) プリンタ出力装置
JPS62173526A (ja) ペ−ジバツフア制御方式
JPS6145325A (ja) プリント装置
JP2828741B2 (ja) 画像処理装置
JP2988820B2 (ja) 出力制御装置および出力制御方法
JPH07106649B2 (ja) 出力方法
JPS6111844A (ja) 記録装置
JP3760686B2 (ja) プリンタホスト、及びその動作プログラムを記憶した記憶媒体
JP2739481B2 (ja) ページプリンタ
JP3104352B2 (ja) ワードプロセッサ文書印字形式設定方法
JPH06202822A (ja) データ転送装置及び方法
JPH03133672A (ja) 画像形成装置
JP2730507B2 (ja) プリンタ装置
JP3595704B2 (ja) プリンタ装置およびプリント出力方法
JP2872144B2 (ja) 印刷装置
JP2940140B2 (ja) 文書データ処理装置
JP3877054B2 (ja) 画像縮小変倍装置
JP3143118B2 (ja) プリンタ及び印字イメージパターン展開方法
JPH04130945A (ja) 情報処理装置
JPH0839888A (ja) 印刷処理装置
JPH04336261A (ja) ページプリンタ
JPH11102268A (ja) 印刷装置及び印刷制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees