JP3012440B2 - 超音波溶接方法 - Google Patents

超音波溶接方法

Info

Publication number
JP3012440B2
JP3012440B2 JP5244032A JP24403293A JP3012440B2 JP 3012440 B2 JP3012440 B2 JP 3012440B2 JP 5244032 A JP5244032 A JP 5244032A JP 24403293 A JP24403293 A JP 24403293A JP 3012440 B2 JP3012440 B2 JP 3012440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat surface
inclined surface
flat
ultrasonic welding
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5244032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0796546A (ja
Inventor
博征 藤内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5244032A priority Critical patent/JP3012440B2/ja
Publication of JPH0796546A publication Critical patent/JPH0796546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012440B2 publication Critical patent/JP3012440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • B29C65/7814Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of inter-cooperating positioning features, e.g. tenons and mortises
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/126Tenon and mortise joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1282Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1284Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment
    • B29C66/12841Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment comprising at least two butt joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1286Stepped joint cross-sections comprising at least one bevelled joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/14Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections the joint having the same thickness as the thickness of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24243Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral
    • B29C66/24244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral forming a rectangle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第1部材の接合面と第
2部材の接合面とを超音波溶接する超音波溶接方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】2つの部材(第1部材と第2部材)を超
音波溶接する従来の超音波溶接方法では、図10に示す
ように、2つの部材の接合面を夫々一つの平坦面にて形
成し、その何れか一方の平坦面にくさび状の凸部を設け
ていた。ちなみに、くさび状の凸部を設けるのは、2つ
の部材の当たり面を小さくして、小さい超音波エネルギ
ーで超音波溶接することができるようにするためであ
る。このように、接合面にくさび状の凸部を設けた図1
0の接合面の場合には、大きな超音波エネルギーは必要
としないが、接合面が横ズレし易いという問題がある。
そこで、一般には、図11に示すようなはめ込み形を採
用して、つまり2つの部材の接合面を夫々段違いの2つ
の平坦面にて構成して、接合面の横ズレを防止するよう
にしている。尚、図10は、第1部材101の平坦面1
01aと第2部材102の平坦面102aとを超音波溶
接する場合を示しており、図11は、第1部材111の
平坦面111a,111bと第2部材112の平坦面
12a,112bとを超音波溶接する場合を示してい
る。図中、100及び110は、くさび状の凸部であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
超音波溶接方法では、2つの部材の厚さ分しか超音波溶
接されないため、溶接強度が低く、改善が望まれてい
た。特に、幅の狭い(厚さの薄い)部材同士を超音波溶
接する場合には、従来の溶接方法では、十分な溶接強度
が得られないという問題があった。本発明は上記の実情
に鑑みてなされたものであって、その目的は、溶接強度
が高く、しかも、溶接強度の高い超音波溶接を実現する
に当たって、必要となる超音波エネルギーを減少させる
ことができる超音波溶接方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の超音波溶接方法
は、第1部材の接合面と第2部材の接合面とを超音波溶
接するものであって、その第1の特徴は、前記第1部材
の接合面に、第1平坦面と、その第1平坦面の端部から
前記第2部材側へ伸び且つ前記第2部材側ほど前記第1
平坦面横側方に離れる第1傾斜面とを形成し、前記第2
部材の接合面に、前記第1平坦面に接合される第2平坦
面と、前記第1傾斜面に接合される第2傾斜面を形成
し、前記第1平坦面又は前記第2平坦面の何れか一方
に、凸部を形成し、前記第1傾斜面又は前記第2傾斜面
の何れか一方、あるいはその両方を、その縦断面形状が
凹凸状になるように形成して、前記第1平坦面と前記第
2平坦面、及び、前記第1傾斜面と前記第2傾斜面を超
音波溶接する点にある。第2の特徴は、前記第1部材と
前記第2部材の夫々が、有底筒状で、且つ、開口部の端
面を前記接合面とするものであり、前記第1部材の接合
面に、内から外に向かって順に、前記第1平坦面、前記
第1傾斜面、及び、その第1傾斜面の外方側端部から横
外方側に伸びる非溶接用の第3平坦面を備えさせると共
に、前記第2部材の接合面に、内から外に向かって順
に、前記第2平坦面、前記第2傾斜面、及び、その第2
傾斜面の外方側端部から横外方側に伸びる非溶接用の第
4平坦面を備えさせ、且つ、前記第1平坦面と前記第3
平坦面との間隔を、前記第2平坦面と前記第4平坦面と
の間隔よりも小となるように形成する点にある。第3の
特徴は、前記第1平坦面と前記第1傾斜面の交差角度
を、前記第2平坦面と前記第2傾斜面の交差角度よりも
大となるように形成する点にある。
【0005】
【作用】本発明の第1の特徴によれば、第1部材の第1
平坦面又は第2部材の第2平坦面の何れか一方に設けら
れた凸部を介して、第1平坦面と第2平坦面とが超音波
溶接されると共に、第1部材の第1傾斜面と第2部材の
第2傾斜面とが超音波溶接される。すなわち、第1部材
の接合面と第2部材の接合面の超音波溶接は、第1部材
の第1平坦面と第2部材の第2平坦面の超音波溶接と、
第1部材の第1傾斜面と第2部材の第2傾斜面の超音波
溶接とにより、行われることとなり、よって、従来の溶
接方法(例えば、図10又は図11に示す溶接方法)に
較べ、溶接面積を十分にとることができることとなる。
しかも、第1傾斜面と第2傾斜面の超音波溶接は、何れ
か一方の縦断面形状が凹凸状に形成された第1傾斜面と
第2傾斜面の超音波溶接、あるいは、両方の縦断面形状
が凹凸状に形成された第1傾斜面と第2傾斜面の超音波
溶接により、行われることとなり、よって、両方の縦断
面形状が平坦状になるように形成されている第1傾斜面
と第2傾斜面を超音波溶接するものに較べ、第1傾斜面
と第2傾斜面の当たり面が小さくなることにより、第1
傾斜面と第2傾斜面の超音波溶接を超音波エネルギーの
減少を図りながら行うことができるものとなる。第2の
特徴によれば、第1部材の非溶接用の第3平坦面と第2
部材の非溶接用の第4平坦面とが、夫々、有底筒状の第
1部材及び有底筒状の第2部材の夫々外側に設けられて
おり、第1部材と第2部材の超音波溶接の際に発生する
外側のバリは、非溶接用の第3平坦面と非溶接用の第4
平坦面との間に没入することとなる。第3の特徴によれ
ば、前記第1平坦面と前記第1傾斜面の交差角度が、前
記第2平坦面と前記第2傾斜面の交差角度よりも大とな
るように形成されているので、第1傾斜面と第2斜面の
当たり面を小さくすることができ、第1傾斜面と第2傾
斜面の超音波溶接は、第1傾斜面の第1平坦面側より、
つまり第2傾斜面の第2平坦面側より、徐々に行われる
こととなる。
【0006】
【発明の効果】本発明の第1の特徴によれば、溶接面積
を十分広くとることができるので、溶接強度のアップを
図ることができ、しかも、超音波エネルギーの減少を図
りながら超音波溶接を行うことができることとなり、も
って、溶接強度が高く、しかも、溶接強度の高い超音波
溶接を実現するに当たって、必要となる超音波エネルギ
ーを減少させることができる超音波溶接方法を提供でき
るに到った。第2の特徴によれば、非溶接用の第3平坦
面と非溶接用の第4平坦面との間にバリを没入させるこ
とができるので、溶融したバリが筐体よりはみ出して、
筐体の美観を著しく損ねる、あるいは、そのバリにより
他の商品に傷をつけてしまう、等の不具合を防止するこ
とができるに到った。第3の特徴によれば、第1傾斜面
と第2傾斜面の当たり面を小さくすることができるの
で、小さな超音波エネルギーで、良好な溶接を行うこと
ができるに到った。
【0007】
【実施例】以下、本発明の超音波溶接方法を、盗難防止
装置の筐体の超音波溶接に適用した実施例について、図
面に基づいて説明する。図3は、盗難防止装置の筐体の
構成を示しており、第1部材としてのトップケース1の
接合面Aと第2部材としてのボトムケース2の接合面B
とを、超音波溶接するように構成されている。つまり、
トップケース1とボトムケース2の夫々は、有底筒状
で、且つ、開口部の端面を接合面A,Bとするものであ
る。
【0008】図1、図2、および、図4に示すように、
トップケース1の接合面Aに、第1平坦面11と、その
第1平坦面11の端部からボトムケース2側へ伸び且つ
ボトムケース2側ほど第1平坦面11横側方に離れる第
1傾斜面12とを形成し、ボトムケース2の接合面B
に、前記第1平坦面11に接合される第2平坦面21
と、前記第1傾斜面12に接合される第2傾斜面22を
形成している。そして、前記第1平坦面11に、くさび
状の凸部10を形成している。従って、前記第1平坦面
11と前記第2平坦面21、及び、前記第1傾斜面12
と前記第2傾斜面22を超音波溶接するように構成され
ている。尚、第1傾斜面12又は第2傾斜面22の何れ
か一方、あるいはその両方に、図4に示すように、細か
い凸凹を設けて、第1傾斜面12又は第2傾斜面22の
何れか一方、あるいはその両方を、その縦断面形状が凹
凸状になるように形成している。 これにより、第1傾斜
面と第2傾斜面との当たり面が小さくなることにより、
第1傾斜面12と第2傾斜面22の超音波溶接は、超音
波エネルギーの減少を図りながら行われることになる。
ちなみに、図4においては、第2傾斜面22の一方に細
かい凹凸を設けているものを図示しており、図1および
2においては、図4に示す第2傾斜面22に設けられた
細かい凹凸を省略して図示している。
【0009】しかも、トップケース1の接合面Aに、内
から外に向かって順に、前記第1平坦面11、前記第1
傾斜面12、及び、その第1傾斜面12の外方側端部か
ら横外方側に伸びる非溶接用の第3平坦面13を備えさ
せると共に、ボトムケース2の接合面Bに、内から外に
向かって順に、前記第2平坦面21、前記第2傾斜面2
2、及び、その第2傾斜面22の外方側端部から横外方
側に伸びる非溶接用の第4平坦面23を備えさせてい
る。但し、前記第1平坦面11と前記第3平坦面13と
の間隔h1 を、前記第2平坦面21と前記第4平坦面2
3との間隔h2 よりも小となるように形成している。
【0010】トップケース1の接合面Aとボトムケース
2の接合面Bとを超音波溶接すると、図2に示すよう
に、筐体外側に幅hの溝kが構成されることとなる。但
し、h≒h2 −h1 である。このとき、接合面A,Bの
両側e,fには、溶融したバリがはみ出すこととなる
が、f側のバリは、溝kの中に没入することとなる。よ
って、これにより、溶融したバリが筐体よりはみ出し
て、筐体の美観を著しく損ねる、あるいは、そのバリに
より盗難防止装置を取り付ける商品に傷をつけてしま
う、等の不具合を防止している。
【0011】尚、前記第1平坦面11と前記第1傾斜面
12の交差角度α1 を、前記第2平坦面21と前記第2
傾斜面22の交差角度α2 よりも大となるように形成し
ている。 α1 >α2 これにより、第1傾斜面12と第2傾斜面22の超音波
溶接は、第1傾斜面12の第1平坦面11側より、つま
り第2傾斜面22の第2平坦面21側より、徐々に行わ
れることとなる。
【0012】〔別実施例〕 上記実施例では、第1平坦面11にくさび状の凸部
10を形成しているが、必ずしもくさび状である必要は
なく、その形状は種々変更することができる。又、第2
平坦面21に、凸部10を形成するようにしても良い。
上記実施例では、第1平坦面11と第3平坦面13
との間隔h1 を、第2平坦面21と第4平坦面23との
間隔h2 よりも小となるように形成しているが、h1
2 となるようにして、第3平坦面13と第4平坦面2
3を超音波溶接するようにしても良い。 上記実施例
のトップケース1とボトムケース2との超音波溶接にお
いて、トップケース1の溶接面Aとボトムケース2の溶
接面Bの溶接位置がずれないように、図5及び図6に示
すように、トップケース1とボトムケース2に、溶接位
置合わせ用の凸部P1,Q1、及びその凸部P1,Q1
にテーパー嵌合する凹部P2,Q2を夫々設けるように
しても良い。尚、溶接位置合わせ用の凸部P1,Q1及
び凹部P2,Q2を、図7又は図8に示すような形状に
形成することにより、溶接時に、溶接位置合わせ用の凸
部P1,Q1と凹部P2,Q2とを夫々溶接して、溶接
時の強度アップを図るようにしても良い。
【0013】以下、図7,図8に基づいて、凸部P1,
Q1及び凹部P2,Q2の具体構成について説明する。
図7においては、凸部P1,Q1は、トップケース1の
平坦面15よりボトムケース2側へ突出する先細状の円
錐台にて構成されており、その円錐台には、テーパー外
周面14と平坦面16とが形成されている。ボトムケー
ス2に設けられた凹部P2,Q2側には、前記平坦面1
5に接合される平坦面25と、前記外周面14に接合さ
れるテーパー外周面24と、平坦面16に接合する平坦
面26とが形成されている。そして、平坦面15とテー
パー外周面14の交差角度α3 を、平坦面25とテーパ
ー外周面24との交差角度α4 よりも大となるようにし
て、テーパー外周面14とテーパー外周面24の当たり
面を小さくしている。但し、この場合、平坦面15と平
坦面16との間隔h3 を、平坦面25と平坦面26との
間隔h4 と等しくし、且つ、幅h11を幅h21よりも大き
くして、平坦面15と平坦面25、テーパー外周面14
とテーパー外周面24、及び平坦面16と平坦面26が
夫々溶接されるように構成している。尚、間隔h3 を間
隔h4 よりも小さくすることにより、平坦面15と平坦
面25及びテーパー外周面14とテーパー外周面24を
溶接して、平坦面16と平坦面26を溶接しないように
しても良いし、間隔h3 を間隔h4 よりも大きくするこ
とにより、テーパー外周面14とテーパー外周面24及
び平坦面16と平坦面26を溶接して、平坦面15と平
坦面25を溶接しないようにしても良い。
【0014】図8においては、凸部P1,Q1は、トッ
プケース1の平坦面18よりボトムケース2側へ突出す
る円柱にて構成されており、その円柱には、外周面17
と平面19とが形成されている。ボトムケース2に設け
られた凹部P2,Q2側には、前記平坦面18に接合さ
れる平坦面28と、前記外周面17に接合されるテーパ
ー外周面27と、前記平坦面19に接合する平坦面29
とが形成されている。これにより、外周面17とテーパ
ー外周面27の当たり面を小さくしている。但し、この
場合、平坦面18と平坦面19との間隔h5 を、平坦面
28と平坦面29との間隔h6 と等しくすると共に、幅
12を幅h23よりも大きく且つ幅h 22よりも小さくして
(例えば、h12=(h22+h23)/2)、平坦面18と
平坦面28、外周面17とテーパー外周面27、及び平
坦面19と平坦面29が夫々溶接されるように構成して
いる。尚、図8においても、図7と同様に、間隔h5
対する間隔h6 の大小関係を変更することにより、溶接
面を種々変更することができる。
【0015】 上記 の溶接位置合わせ用の凸部P
1,Q1(円錐台又は円柱)、及びその凸部P1,Q1
にテーパー嵌合する凹部P2,Q2を、図9に示すよう
に、テーパー面(平面)を備えた平板状の凸部Q1’と
その凸部Q1’にテーパー嵌合する凹部Q2’にて構成
するようにしても良い。これにより、凸部P1,Q1の
強度アップを図ることができることとなる。
【0016】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる一部縦断面形状を省略
した接合面断面図
【図2】本発明の実施例にかかる一部縦断面形状を省略
した超音波溶接後の接合面断面図
【図3】本発明の実施例にかかる盗難防止装置の筐体の
斜視図
【図4】本発明の実施例にかかる接合面断面図
【図5】本発明の別実施例にかかるトップケース平面図
【図6】本発明の別実施例にかかるボトムケース平面図
【図7】本発明の別実施例にかかる接合面断面図
【図8】本発明の別実施例にかかる接合面断面図
【図9】本発明の別実施例にかかる接合面斜視図
【図10】従来の超音波溶接方法説明断面図
【図11】従来の超音波溶接方法説明断面図
【符号の説明】
1 第1部材 2 第2部材 10 凸部 11 第1平坦面 12 第1傾斜面 13 第3平坦面 21 第2平坦面 22 第2傾斜面 23 第4平坦面 A,B 接合面
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭49−125477(JP,A) 特開 平6−87164(JP,A) 実開 昭56−59707(JP,U) 実開 平3−5289(JP,U) 実開 昭62−83616(JP,U) 実開 平2−122417(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 65/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1部材(1)の接合面(A)と第2部
    材(2)の接合面(B)とを超音波溶接する超音波溶接
    方法であって、 前記第1部材(1)の接合面(A)に、第1平坦面(1
    1)と、その第1平坦面(11)の端部から前記第2部
    材(2)側へ伸び且つ前記第2部材(2)側ほど前記第
    1平坦面(11)横側方に離れる第1傾斜面(12)と
    を形成し、 前記第2部材(2)の接合面(B)に、前記第1平坦面
    (11)に接合される第2平坦面(21)と、前記第1
    傾斜面(12)に接合される第2傾斜面(22)を形成
    し、 前記第1平坦面(11)又は前記第2平坦面(21)の
    何れか一方に、凸部(10)を形成し 前記第1傾斜面(12)又は前記第2傾斜面(22)の
    何れか一方、あるいはその両方を、その縦断面形状が凹
    凸状になるように形成して、 前記第1平坦面(11)と前記第2平坦面(21)、及
    び、前記第1傾斜面(12)と前記第2傾斜面(22)
    を超音波溶接する超音波溶接方法。
  2. 【請求項2】 前記第1部材(1)と前記第2部材
    (2)の夫々が、有底筒状で、且つ、開口部の端面を前
    記接合面(A),(B)とするものであり、 前記第1部材(1)の接合面(A)に、内から外に向か
    って順に、前記第1平坦面(11)、前記第1傾斜面
    (12)、及び、その第1傾斜面(12)の外方側端部
    から横外方側に伸びる非溶接用の第3平坦面(13)を
    備えさせると共に、 前記第2部材(2)の接合面(B)に、内から外に向か
    って順に、前記第2平坦面(21)、前記第2傾斜面
    (22)、及び、その第2傾斜面(22)の外方側端部
    から横外方側に伸びる非溶接用の第4平坦面(23)を
    備えさせ、且つ、 前記第1平坦面(11)と前記第3平坦面(13)との
    間隔を、前記第2平坦面(21)と前記第4平坦面(2
    3)との間隔よりも小となるように形成する請求項1記
    載の超音波溶接方法。
  3. 【請求項3】 前記第1平坦面(11)と前記第1傾斜
    面(13)の交差角度を、前記第2平坦面(21)と前
    記第2傾斜面(23)の交差角度よりも大となるように
    形成する請求項1又は2記載の超音波溶接方法。
JP5244032A 1993-09-30 1993-09-30 超音波溶接方法 Expired - Lifetime JP3012440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244032A JP3012440B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 超音波溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244032A JP3012440B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 超音波溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0796546A JPH0796546A (ja) 1995-04-11
JP3012440B2 true JP3012440B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=17112698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5244032A Expired - Lifetime JP3012440B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 超音波溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012440B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4269638B2 (ja) * 2002-10-22 2009-05-27 株式会社村田製作所 樹脂パッケージの超音波溶着方法
JP5052850B2 (ja) * 2006-09-21 2012-10-17 豊達電機(香港)有限公司 スピーカキャビネットの超音波溶着接合方法、およびそれによって作製されたスピーカキャビネット
CA2868711A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Toray Industries, Inc. Hollow fiber membrane module
JP6120663B2 (ja) * 2013-04-25 2017-04-26 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像装置、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2015001646A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像装置、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、および現像剤容器の製造方法
JP2016039122A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 株式会社小松ライト製作所 スイッチ及びスイッチの製造方法
JP6494290B2 (ja) * 2015-01-13 2019-04-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0796546A (ja) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6250037B1 (en) Structure body and hollow shape extruded frame member
US6733900B2 (en) Car body formed by friction stir welding
EP0698442B1 (en) Butt welding process using high density energy beam
JP3012440B2 (ja) 超音波溶接方法
US5645364A (en) Structure for joining plate elements
US5411616A (en) Method for ultrasonically welding thin-walled components
JPH1128581A (ja) 摩擦撹拌接合による継手の形成方法
US5520775A (en) Energy director for ultrasonic weld joint
US6572196B1 (en) Structural part connection between two structural parts of a car seat
JPH0536668Y2 (ja)
JPH0739143B2 (ja) 合成樹脂中空体の接合構造
JPH05319304A (ja) 押し出し材フレームの結合構造
JP3440846B2 (ja) 車輌用テーパ状ボデー骨格構造体の製造方法
JP2002126881A (ja) 摩擦接合方法
JPH02151374A (ja) 溶接継手効率低下防止方法
JP2740731B2 (ja) 枠体の製造方法
CN110077470B (zh) 汽车车轮罩外板生产工艺
JP2003053567A (ja) アルミ製部材のレーザ溶接方法と溶接構造体
JP2002004847A (ja) 触媒ケース構造
JP3152420B2 (ja) 構造体の製作方法および構造体
JPH10181640A (ja) パネル材の接続構造
JPH0618699Y2 (ja) 結合素材の接合構造
JP2003275869A (ja) 閉鎖容器の突合せ溶接方法
JPH10166183A (ja) 溶接用ジグ
WO2001028757A1 (en) Differential weld bead geometry