JP3011727B2 - 過電流検出回路 - Google Patents

過電流検出回路

Info

Publication number
JP3011727B2
JP3011727B2 JP1277276A JP27727689A JP3011727B2 JP 3011727 B2 JP3011727 B2 JP 3011727B2 JP 1277276 A JP1277276 A JP 1277276A JP 27727689 A JP27727689 A JP 27727689A JP 3011727 B2 JP3011727 B2 JP 3011727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
terminal
source
shunt
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1277276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03143221A (ja
Inventor
龍彦 藤平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1277276A priority Critical patent/JP3011727B2/ja
Publication of JPH03143221A publication Critical patent/JPH03143221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011727B2 publication Critical patent/JP3011727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は電流検出回路に関するもので、特にパワー
出力素子と保護機能回路等とを1チップに集積したスマ
ートパワーIC等に有効な電流検出回路に関する。
[従来の技術] 第2図にモトローラ社のRandallらによる従来技術の
電流検出回路(Randall,et.al.,Electro.Mini/Micro No
rtheast Conf.Rec.,13/5(1986))の例を示す。
第2図において、NチャネルMOSFETからなる出力素子
1は、ドレイン11が電源に、ソース12が負荷3に、ゲー
ト13がドライブ回路7につながっており、制御回路6の
信号によりドライブ回路7が出力素子1のゲート13をバ
イアスし、オンオフが制御される。
分流素子2は出力素子1と同種の素子であり、ゲート
23とドレイン21が出力素子1のゲート13,ドレイン11に
それぞれつながれて並列となり、ソース22が検出抵抗40
につながれている。そして、抵抗40の他端は出力素子1
のソース12に接続されている。
この構成において、出力素子1と分流素子2のセル数
やチャネル幅の比を、例えばn:1としたとき、出力素子
1のオン時の抵抗Ron1は分流素子2のオン時の抵抗Ron2
の1/nとなっている(Ron1=Ron2/n・・・)。したが
って検出抵抗40(抵抗値をRsとする)の両端には、理想
的には で表される主電流I1に比例する電圧Vsが発生するので、
これを比較器5により検知し、例えば制御回路6に入力
する過電流検知の信号とする。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術の場合、電圧Vsは理想的には式で表さ
れるが、Ron2に対してRsが十分に小さくないと、分流素
子2のソース22の電位が出力素子1のソース12の電位か
らずれてきてしまうので、これを避けるため、Rsの値が
非常に小さい値に制限されてしまう。したがってRsの値
が小さいということは検出電圧Vsの値も非常に小さい値
となるので、比較器5による正確な検出が難しくなり、
結果として過電流検出の電流値が大きくばらつくことに
なるという問題があった。
また、前記Rsの値が非常に小さい値であっても電圧Vs
の分だけ分流素子2のゲート−ソース間電圧V2が出力素
子1のゲート−ソース間電圧V1より低下(V2<V1)して
おり、オン時の抵抗はゲート−ソース間電圧に依存して
いるので、前記式の関係が成立せずにずれが生じ、過
電流検出の精度が低いという問題もあった。
本発明の目的は以上のような問題を解決した電流検出
回路を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、負荷に直列に接
続されて、該負荷へ供給される電流を断・続する出力素
子を備え、該出力素子は入力端子,出力端子および制御
端子を備え、同じく入力端子,出力端子および制御端子
を備えた同じ形態の素子である分流素子の入力端子およ
び制御端子が前記出力素子の入力端子および制御端子に
各接続されている半導体装置において、前記分流素子の
出力端子から定電流を流すための定電流源が該分流素子
の出力端子に接続され、前記出力素子の出力端子の電位
と前記分流素子の出力端子の電位とを比較することによ
って前記出力素子の所定電流状態を検出する検出手段が
前記出力素子の出力端子と前記分流素子の出力端子のそ
れぞれに接続されている。また、前記定電流源はゲート
・ソース間を短絡したNチャネルデプレッション型MOSF
ETであることとする。
[作用] 本発明によれば、上記構成によって、出力素子の出力
端子の電位と分流素子の出力端子の電位とが比較され、
過電流検出の時点ではV2=V1となっているので、きわめ
て高精度な電流検出が行われる。
[実施例] 第1図は本発明の実施例を示す回路図である。
第1図に示すように、分流素子2のソース22にゲート
・ソース間を短絡したNチャネルデプレッション型MOSF
ETからなる定電流源4を直列に接続し、出力素子1のソ
ース12の電位と分流素子2のソース22の電位とを比較器
5により比較することによって過電流検出を行う。他の
構成は第2図と同様である。
上記構成においては、出力素子1と分流素子2のセル
数の比をn:1とした場合、例えば主電流I1=I1MAXで過電
流検出を行うには定電流源4の電流値I2を I2=I1MAX/n ・・・ に設定しておくだけで良い。
負荷3の正常時は出力素子1のソースの電位が分流素
子2のソースの電位よりも常に高くなっているが、負荷
3に異常が発生し、主電流I1が大きくなってくると、出
力素子1のソース電位は次第に低下して、I1=I1MAX
とき分流素子2のソースの電位と等しくなり、さらに電
流が増えようとすると、比較器5がこれを検出し、過電
流検出の信号を発生する。
ここで、式のように設定して主電流I1の種々の条件
における出力素子1のオン電圧V1と分流素子2のオン電
圧V2との関係を説明する。
(1)主電流I1がI1<I1MAXの時、 出力素子1のオン電圧V1は、分流素子2のオン電圧V2
より小さくなる(V1<V2)。
なぜならば、出力素子1のオン時の抵抗Ron1と分流素
子2のオン時の抵抗Ron2の関係は、略Ron2=n×Ron1
なっており、 V1=I1×R1=I1×R2/n ・・・ V2=I2×R2=I1MAX×R2/n ・・・ となるからである。
(2)主電流I1がI1>I1MAXの時、 出力素子1のオン電圧V1は、分流素子2のオン電圧V2
より大きくなる(V1>V2)。
(3)主電流I1がI1=I1MAXの時、 出力素子1のオン電圧V1は、分流素子2のオン電圧V2
と等しくなる(V1=V2)。
よって、出力素子1と分流素子2の各出力端子の電圧
を比較すれば、I1とI1MAXの大小関係を検出することが
できる。
ここで、前記(1)で略Ron2=n×Ron1としたのは、
V1<V2およびV1>V2の時には厳密にはRon2=n×Ron1
はなっていないからである。つまり、オン時の抵抗がゲ
ート−ソース間電圧に依存するため、出力素子1と分流
素子2においてゲート−ソース間電圧のV1とV2とが相違
するということは、その差の分だけオン時の抵抗も相違
するわけである。よって、V1<V2およびV1>V2の時には
Ron2≒n×Ron1となっている。
しかし、本発明においては、定電流源4を用いた構成
としているため、過電流検出の瞬間にはV1=V2となるの
で、出力素子1と分流素子2のゲート−ソース間電圧が
等しくなり、したがって、Ron2=n×Ron1が成立するこ
とになる。ここで、本発明においても、過電流検出の瞬
間以外ではV1≠V2であり、Ron2=n×Ron1が成立してい
ない。しかしながら、過電流を検出する瞬間さえV1=V2
が成立していれば、過電流検出の精度を高めることがで
きているのである。また、この過電流検出の瞬間にカレ
ントミラー回路が成立している。
例えば、本発明を60V−3Aのスマートパワーハイサイ
ドスイッチに適用した結果、過電流検出の検出電流値の
ばらつきを従来型の回路の場合と比較して約1/3にまで
小さくすることができた。
本実施例では過電流検出の実施例について説明した
が、所定電流であれば過電流でなくとも良いことは容易
に理解できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、分流素子の出力
側に定電流源を設けた上で出力素子の出力端子の電位と
分流素子の出力端子の電位とを比較することによってき
わめて高精度に所定の電流を検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す回路図、 第2図は従来の過電流検出回路図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−193909(JP,A) 特開 昭62−165413(JP,A) 特開 昭58−146111(JP,A) 特開 昭63−133831(JP,A) 米国特許4553084(US,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】負荷に直列に接続されて、該負荷へ供給さ
    れる電流を断・続する出力素子を備え、該出力素子は入
    力端子,出力端子および制御端子を備え、同じく入力端
    子,出力端子および制御端子を備えた同じ形態の素子で
    ある分流素子の入力端子および制御端子が前記出力素子
    の入力端子および制御端子に各接続されている半導体装
    置において、前記分流素子の出力端子から定電流を流す
    ための定電流源が該分流素子の出力端子に接続され、前
    記出力素子の出力端子の電位と前記分流素子の出力端子
    の電位とを比較することによって前記出力素子の所定電
    流状態を検出する検出手段が前記出力素子の出力端子と
    前記分流素子の出力端子のそれぞれに接続されているこ
    とを特徴とする電流検出回路。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電流検出回路において、前
    記定電流源はゲート・ソース間を短絡したNチャネルデ
    プレッション型MOSFETであることを特徴とする電流検出
    回路。
JP1277276A 1989-10-26 1989-10-26 過電流検出回路 Expired - Lifetime JP3011727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1277276A JP3011727B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 過電流検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1277276A JP3011727B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 過電流検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03143221A JPH03143221A (ja) 1991-06-18
JP3011727B2 true JP3011727B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=17581272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1277276A Expired - Lifetime JP3011727B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 過電流検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011727B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05315852A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Fuji Electric Co Ltd 電流制限回路および電流制限回路用定電圧源
JPH1014099A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Nec Corp 過電流検出回路
JP2001216033A (ja) 2000-02-02 2001-08-10 Yazaki Corp 電源供給制御装置および電源供給制御方法
JP2003264455A (ja) 2002-03-07 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 出力回路装置
JP2005333691A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Rohm Co Ltd 過電流検出回路及びこれを有する電源装置
JP2006173720A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Toshiba Microelectronics Corp 過電流検出装置
JP4996203B2 (ja) * 2006-11-07 2012-08-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電源電圧回路
JP2009130660A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Rohm Co Ltd 短絡検出回路
JP2010239832A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Panasonic Corp 電流制限回路
JP5849585B2 (ja) * 2011-10-06 2016-01-27 富士電機株式会社 過電流検出回路
JP6763716B2 (ja) * 2016-07-20 2020-09-30 新日本無線株式会社 負荷電流検出回路
WO2020032213A1 (ja) 2018-08-09 2020-02-13 富士電機株式会社 半導体装置
CN113300426A (zh) * 2021-04-27 2021-08-24 珠海迈巨微电子有限责任公司 功率器件、电池管理系统及检测电路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4553084A (en) 1984-04-02 1985-11-12 Motorola, Inc. Current sensing circuit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146111A (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 Yokogawa Hokushin Electric Corp 定電流回路
JP2594911B2 (ja) * 1986-01-17 1997-03-26 株式会社日立製作所 カレントミラー回路
JPS6315127U (ja) * 1986-07-11 1988-02-01
JPS63316113A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Seiko Instr & Electronics Ltd 定電圧回路
JPH07113861B2 (ja) * 1988-01-29 1995-12-06 株式会社日立製作所 半導体素子の状態検出及び保護回路とそれを用いたインバータ回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4553084A (en) 1984-04-02 1985-11-12 Motorola, Inc. Current sensing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03143221A (ja) 1991-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3011727B2 (ja) 過電流検出回路
JP5296119B2 (ja) パワー・スイッチの構造および方法
US7405916B2 (en) Control apparatus of semiconductor switch
JPH04134271A (ja) 出力回路
JPH08334534A (ja) 電力用半導体構成要素の負荷電流検出用回路装置
US7005881B2 (en) Current sensing for power MOSFET operable in linear and saturated regions
US5973551A (en) Abnormal current detection circuit and load drive circuit including the same
JPH01227520A (ja) 電力用半導体装置
US5561391A (en) Clamp circuit and method for detecting an activation of same
US5210475A (en) Current sensing circuit for use with a current controlling device in a power delivery circuit
JPH0552880A (ja) 電流検出回路
JP3515695B2 (ja) 誘導負荷の電流をスイッチング制御するための回路装置
JPH05102402A (ja) 半導体装置
JP2002026707A (ja) Mosトランジスタの過電流保護装置
CN1045141C (zh) 将电网与过电流条件下的负荷隔离的电路
JPH0327575A (ja) 半導体素子駆動回路
JP3676168B2 (ja) 電源供給制御装置
JPH0754336B2 (ja) 電流センス回路
JP3126540B2 (ja) Mos型半導体装置
JPH11195971A (ja) パワーデバイスの駆動回路
US20230308089A1 (en) High-side semiconductor switch with over-current protection
JP2547104Y2 (ja) 電流検出回路
JPH06105856B2 (ja) 定電流源回路
JP2003198277A (ja) Mosトランジスタ出力回路
JPH11261064A (ja) パワーmosfet回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term