JP3011004B2 - 放散用パイプ付ガスライン用バルブ - Google Patents

放散用パイプ付ガスライン用バルブ

Info

Publication number
JP3011004B2
JP3011004B2 JP6006095A JP609594A JP3011004B2 JP 3011004 B2 JP3011004 B2 JP 3011004B2 JP 6006095 A JP6006095 A JP 6006095A JP 609594 A JP609594 A JP 609594A JP 3011004 B2 JP3011004 B2 JP 3011004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pipe
gas line
valves
close
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6006095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07208680A (ja
Inventor
智彦 中川
照久 佐治
良三 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Hiroshima Gas Co Ltd
Original Assignee
Kubota Corp
Hiroshima Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp, Hiroshima Gas Co Ltd filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6006095A priority Critical patent/JP3011004B2/ja
Publication of JPH07208680A publication Critical patent/JPH07208680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011004B2 publication Critical patent/JP3011004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスラインに使用され
るもので、ボールバルブやプラグバルブに放散用パイプ
を設けた放散用パイプ付ガスライン用バルブに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガスラインに使用するバルブ装置
としては、図5〜図6に示すようなものがある。図5〜
図6において、ボールバルブ1は、ボール弁体2が内在
する弁箱3の上部にボール弁体2を開閉駆動するための
弁体操作部4を設けており、弁箱3の両側にガスライン
に対する接続流路をなす上流側接続部5および下流側接
続部6を有している。各接続部5,6には調整用流路を
なす調整用孔部7,8を設けており、調整用孔部7,8
のそれぞれには、放散用ないしガス流量調整用(バイパ
ス操作用)にパイプ9,10を接続している。このパイ
プ9,10は製作を容易とするために直管を使用してお
り、各パイプ9,10の先端にはそれぞれ開閉バルブ1
1,12を接続している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の構成に
おいて、バルブ装置の設置後において開閉バルブ11,
12は保守作業用ハンドホールに露出した状態にある。
このため、パイプ9,10を直管とすると、図5に示す
ように開閉バルブ11,12間の距離Aが大きくなり、
保守作業用ハンドホールを大きくせねばならず、工事費
用が高くなる問題があった。
【0004】本発明は上記課題を解決するもので、ハン
ドホールの寸法を小さくすることができる放散用パイプ
付ガスライン用バルブを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の放散用パイプ付ガスライン用バルブは、上
部に弁体操作部を有する弁箱の両側部に、管路に対する
接続流路をなす接続部を設け、各接続部に調整用流路を
なす調整用孔部を設け、各調整用孔部に上方に延びるパ
イプを設け、各パイプの上端に開閉バルブを設け、各パ
イプを途中で偏芯するように形成して双方の開閉バルブ
をバルブ管路の軸心を境とする一側に偏在させるととも
に、相互に近接して配置した構成としたものである。
【0006】
【作用】上記した構成において、開閉バルブをバルブ管
路の軸心上において近接して配置しようとすると、弁体
操作部が双方の開閉バルブの近接を阻害することにな
る。このため、双方の開閉バルブをバルブ管路の軸心を
境とする一側に偏在させることにより双方の開閉バルブ
が弁体操作部に阻害されることなく相互に近接すること
ができる。しかも、双方の開閉バルブがバルブ管路の軸
心を境とする一側に共に偏在することによって双方の開
閉バルブを囲んで設置するハンドホールを小さなものと
することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。先に図5〜図6において説明したものと同様の
作用を行う部材については同一番号を付して説明を省略
する。図1〜図4において、放散用ないしガス流量調整
用のパイプ21,22は、調整用孔部7,8に対するフ
ランジ21a,22aのボルト穴の配置形状を除き、同
形状をなして途中で偏芯しており、各パイプ21,22
の上端に設けた双方の開閉バルブ11,12がバルブ管
路の軸心を境とする一側に偏在するとともに、相互に近
接して位置している。
【0008】このため、双方の開閉バルブ11,12が
弁体操作部4に阻害されることなく相互に近接して位置
するので、双方の開閉バルブ11,12の間の距離Aを
小さくすることができるとともに、双方の開閉バルブ1
1,12の間に部材が存在しないのでメンテナンス時に
おける操作性が向上する。しかも、双方の開閉バルブ1
1,12がバルブ管路の軸心を境とする一側に共に偏在
することによって双方の開閉バルブ11,12を囲んで
設置するハンドホールを小さなものとすることができる
ので、工事費用の低減を図ることができる。
【0009】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、双方
の開閉バルブをバルブ管路の軸心を境とする一側に偏在
させて近接させることにより、メンテナンス時における
操作性の向上を図るとともに、ハンドホールを小さなも
のとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す放散用パイプ付ガスラ
イン用バルブの全体正面図である。
【図2】同実施例における放散用パイプ付ガスライン用
バルブの平面図である。
【図3】同実施例におけるパイプの形状を示す平面図で
ある。
【図4】同実施例におけるパイプの形状を示す正面図で
ある。
【図5】従来の放散用パイプ付ガスライン用バルブの全
体正面図である。
【図6】同放散用パイプ付ガスライン用バルブの平面図
である。
【符号の説明】
2 弁体 3 弁箱 4 弁体操作部 5,6 接続部 7,8 調整用孔部 11,12 開閉バルブ 21,22 パイプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 良三 大阪府枚方市中宮大池1丁目1番1号 株式会社クボタ枚方製造所内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16L 55/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に弁体操作部を有する弁箱の両側部
    に、管路に対する接続流路をなす接続部を設け、各接続
    部に調整用流路をなす調整用孔部を設け、各調整用孔部
    に上方に延びるパイプを設け、各パイプの上端に開閉バ
    ルブを設け、各パイプを途中で偏芯するように形成して
    双方の開閉バルブをバルブ管路の軸心を境とする一側に
    偏在させるとともに、相互に近接して配置したことを特
    徴とする放散用パイプ付ガスライン用バルブ。
JP6006095A 1994-01-25 1994-01-25 放散用パイプ付ガスライン用バルブ Expired - Lifetime JP3011004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6006095A JP3011004B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 放散用パイプ付ガスライン用バルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6006095A JP3011004B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 放散用パイプ付ガスライン用バルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07208680A JPH07208680A (ja) 1995-08-11
JP3011004B2 true JP3011004B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=11628960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6006095A Expired - Lifetime JP3011004B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 放散用パイプ付ガスライン用バルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011004B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100912908B1 (ko) * 2007-11-01 2009-08-20 두산중공업 주식회사 담수시설용 컨트롤 밸브의 배출 측 연결장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07208680A (ja) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281022B2 (ja) 排気システム用スナップ作動弁
AU718103B2 (en) Low noise ball valve assembly with airfoil insert
JP2872985B2 (ja) 下流の翼形インサートを有する低騒音のボール弁組立体
JP3011004B2 (ja) 放散用パイプ付ガスライン用バルブ
JPH05329311A (ja) 鉄粉吸着フィルタ
KR950011809A (ko) 좁은폭 타발 성형 머플러
JP3368228B2 (ja) 逆流防止器
JP3316362B2 (ja) 大型蒸気加減弁
KR970028015A (ko) 유체 및 가스 시스템을 위한 편평한 하부 구성 요소 및 편평한 하부 구조를 이용한 밸브 및 장치
JPS6347574A (ja) ボ−ルバルブ装置
JPH0743558Y2 (ja) 開閉弁を兼ねる逆止弁
JP4358315B2 (ja) 二方向分岐制御器
JPH05296385A (ja) 気柱振動防止装置
JP2002349726A (ja) 制御弁内蔵形遮断弁
JP2003194241A (ja) 三方弁
KR200230190Y1 (ko) 산소발생기용 솔레노이드밸브와 밸브블록 조합구조
JPS6015096Y2 (ja) 製氷機
JP3204555B2 (ja) ガスの圧力制御装置
JPH056262U (ja) バイパス管付バタフライ弁
JPH0430384Y2 (ja)
KR200216870Y1 (ko) 이경관이음용 볼밸브
JPH0135987Y2 (ja)
JPH02121678U (ja)
JP2004108397A (ja) 三方弁
EP1111306A3 (en) Improvements in gas burner valve devices