JP3010863U - 受信機 - Google Patents

受信機

Info

Publication number
JP3010863U
JP3010863U JP1994014658U JP1465894U JP3010863U JP 3010863 U JP3010863 U JP 3010863U JP 1994014658 U JP1994014658 U JP 1994014658U JP 1465894 U JP1465894 U JP 1465894U JP 3010863 U JP3010863 U JP 3010863U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
identification data
receiver
detection means
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994014658U
Other languages
English (en)
Inventor
詩郎 藤木
秀雄 武居
Original Assignee
八重洲無線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 八重洲無線株式会社 filed Critical 八重洲無線株式会社
Priority to JP1994014658U priority Critical patent/JP3010863U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010863U publication Critical patent/JP3010863U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】受信機に自局の識別データと同一の識別データ
が受信されて、呼出を報知するのに明確な視認性の得ら
れる表示機能を備えた受信機の改善を目的とする。 【構成】選択呼出に運用する識別データにCTCSS、
CDCSSあるいはDTMFのデータを受信して自局の
識別データとの一致を検出するデータ一致検出手段と、
受信機が選択呼出モードに設定すると受信機の表示部と
操作部とを照明する照明装置を消灯し、データ一致検出
手段で自局の識別データと受信中の識別データとが一致
すると前記照明装置を点灯又は点滅させる照明制御手段
とを備えた受信機である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
受信信号中の選択呼出の識別データが一致すると音声又は表示によって呼出有 りの報知をする受信機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、受信機で待機受信する場合、一定の信号強度以上の信号が入力されると 自動的に受信したことを液晶表示器に表示したり、音声などで受信したことを知 らせる方法が行われていた。この場合信号強度検出レベルが一定値以上になるか 、又は、スケルチをオフにする信号を用いて受信した報知制御信号とするもので あり、スキャン動作の場合は受信信号があってスキャン動作が停止した時、スケ ルチをオフにする信号によって呼出有りの報知制御信号にして液晶表示器や音声 回路を作動させて報知することも行われていた。
【0003】 それとは別に選択呼出方式の自動車電話、ページャー通信又はポケットベル等 のように受信信号では動作はしないが自局の選択呼出用の識別データが受信信号 中にあると液晶表示器に表示したり呼出音や振動等で受信したことを知らせるも のもある。
【0004】 しかしながらこの液晶表示及び呼出音による報知にしても操作者が受信機から 少し離れていたり、音量調節を小さくしていて外部騒音等存在する場合など操作 者には気がつかないことがあり、必要な連絡が行なえない場合がしばしばあった 。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
前述したように受信機が選択呼出を検出して液晶表示による報知表示や呼出音 による報知動作を行っていても、少し離れた場所にいたり音量を小さくしていた 時など操作者が選択呼出有りの確認をできない場合がある。
【0006】 本考案はこのような問題を解決するために離れた場所からでも自局が呼出を受 けている状態を明らかに確認できるように選択呼出された時とそうでない場合の 受信機の状態変化を大きくした選択呼出の光による報知表示を備えた受信機の提 供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、受信信号中の選択呼出の識別データと自局の識別データとの一致を 検出するデータ一致検出手段と、受信機が選択呼出モードに設定されると表示部 及び操作部に配設された照明装置を消灯し、前記データ一致検出手段で識別デー タが一致検出されると前記照明装置を点灯又は点滅させる照明制御手段とを設け た構成であり、前記識別データとしてCTCSSデータ、CDCSSデータある いはDTMFデータのいずれかを用いて運用するものである。
【0008】
【作用】
受信機が選択呼出モードに設定されるとCPUの制御によって表示部及び操作 部に配設された照明装置を消灯する。この状態で受信信号が検出されてもデータ 一致検出手段の識別データが一致しなければスケルチが開かないので受信音は出 力しない。その後受信信号中の識別データが自局の識別データと一致したときス ケルチが開くと共に前記照明装置が点灯又は点滅して呼出有りの報知をする。こ の照明制御手段はすべてソフトウエアにより実行される。
【0009】
【実施例】
始めに、データ一致検出手段で検出するCTCSS/CDCSS、DTMFの 各データについて説明する。
【0010】 CTCSS(Continuous-Tone-Controlled-Squelch-System) とは、音声周波 数帯域外(300Hz以下)の一定周波数の正弦波を音声に重畳し、この連続正 弦波を選択呼出データとして使用するものである。67.0Hz〜250.3H zの間に39通りの周波数が取り決めにより設定されており、グループの呼出コ ードとしてそのうちの一つを選択設定する事により、不要な混信等を避けること ができるものである。
【0011】 CDCSS(Continuous-Digital-Controlled-Squelch-System)とは、音声周 波数帯域外(300Hz以下)に占有スペクトラムを限定したデジタル変調によ り、データを送出するものである。取り決めにより設定された104通りの23 ビット・シリアルデータを1ワードとし、この1ワードを送信中繰り返し続ける ことにより、CTCSSと同様に選択呼出可能とするものである。
【0012】 DTMFを利用した選択呼出の代表として、DTMFページャーについて説明 する。DTMF(Dual-Tone-Multi-Frequency)ページャーとは、相手局コード3 桁、中間コード1桁、自局コード3桁のDTMF計7桁により構成された選択呼 出のための一方式である。選択呼出を行った相手局コードを液晶表示部に表示さ せることにより、相手局の特定が可能である。
【0013】 次に、本考案の実施例を図1、図2を用いながら述べる。図1は、本考案のブ ロック図である。図1において、1は受信部、2は復調部、3はデータ一致検出 部(CTCSSデコーダ、CDCSSデコーダ、またはDTMFデコーダ)、4 はスケルチ制御部、5はAF増幅部、6はCPU、7は液晶表示部、8は操作部 、9は照明制御部、10aは液晶表示部照明用ランプa、10bは操作部照明用 ランプbである。
【0014】 本考案の選択呼出による照明制御動作を図1のブロック図を用いて説明する。 図1のブロック図において、アンテナより受信部1へ信号の入感があった時、復 調部2よりCPU6へ制御信号が送られる。復調部2の復調信号はデータ一致検 出部3へ入力される。データが一致すると、データ一致検出部3よりCPU6へ 制御信号が送られる。CPU6はデータの一致が成されたことを判断し、照明制 御部9へ制御信号を送出する。このとき、ランプ10a、ランプ10bが点灯又 は点滅し、液晶表示部及び操作部が照明され選択呼出がなされていることを報知 する。一方で、CPU6よりスケルチ制御部4へ制御信号が送られスケルチをオ フにし、選択呼出された復調信号のみAF増幅部5へ通過し音声が出力される。
【0015】 次に本考案の選択呼出による照明制御動作を図2のフローチャート図を用いて 説明する。先ずS1において、ランプ10a及びランプ10bが現在点灯してい るかしていないかをCPU6が判断する。ランプが点灯していた場合はS2にお いて、ランプを消灯とする。次にS3では、受信部1及び復調部2において信号 検出を行う。信号が入感するまではS2及びS3においてループを構成し、待機 状態を保持する。そして、信号検出があった時点でS4へと進む。データ一致検 出部3において、データの一致が確認されると、照明制御部9へCPU6より制 御データが送出され、S5においてランプ10a及びランプ10bを点灯又は点 滅等照明制御し、液晶表示部7及び操作部8が照明される。次にS6においてス ケルチ制御部4へ制御信号が送られ、スケルチはオフとなり復調信号がAF増幅 部5を経て増幅出力される。データ検出が一致している間はS3、S4、S5、 S6のループを構成し、照明制御状態及びスケルチ制御状態は保持される。また 、S4においてデータ検出が不一致の場合は、S2、S3、S4のループを構成 し、待機する。以上より、選択呼出が行われていることを照明制御により報知す る動作を行う。また、途中で選択呼出の設定変更を行った場合には、フローチャ ートのスタートへと戻る。
【0016】
【考案の効果】
従来の液晶表示による選択呼出の報知表示等では、液晶表示のサイズ・視野角 の狭さ等の制限で受信機本体より数10cm程度の近距離でないと選択呼出の目 視による確認ができなかった。しかし、本考案では現在の受信機において夜間の 操作時の確認等のため標準的に付属している照明装置を用いてソフトウェア的な 設計のみで、低コストでかつ視認性を向上することができる。報知表示確認の視 野角が拡大し、数メートル程度離れていても確認可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の構成を示すブロック図。
【図2】本考案の選択呼出による照明制御動作を示すフ
ローチャート図。
【符号の説明】
1 受信部 2 復調部 3 データ一致検出部 4 スケルチ制御部 5 AF増幅部 6 CPU 7 液晶表示部 8 操作部 9 照明制御部 10a ランプa 10b ランプb
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7304−5K H04B 7/26 109 T

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選択呼出機能を備えた受信機において、 受信信号中の識別データと自局の識別データとの一致を
    検出するデータ一致検出手段と、選択呼出モードに設定
    されると受信機の表示部及び操作部に配設された照明装
    置を消灯し、前記一致検出手段で識別データが一致検出
    されると前記照明装置を点灯又は点滅させる照明制御手
    段とを具備したことを特徴とする受信機。
  2. 【請求項2】 前記データ一致検出手段で検出する識別
    データはCTCSSデータとすることを特徴とする請求
    項1の受信機。
  3. 【請求項3】 前記データ一致検出手段で検出する識別
    データはCDCSSデータとすることを特徴とする請求
    項1の受信機。
  4. 【請求項4】 前記データ一致検出手段で検出する識別
    データはDTMFデータとすることを特徴とする請求項
    1の受信機。
JP1994014658U 1994-11-04 1994-11-04 受信機 Expired - Lifetime JP3010863U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014658U JP3010863U (ja) 1994-11-04 1994-11-04 受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014658U JP3010863U (ja) 1994-11-04 1994-11-04 受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3010863U true JP3010863U (ja) 1995-05-09

Family

ID=43146613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994014658U Expired - Lifetime JP3010863U (ja) 1994-11-04 1994-11-04 受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010863U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011176842A (ja) * 2011-03-18 2011-09-08 Kenwood Corp 信号検出装置、無線機及び信号検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011176842A (ja) * 2011-03-18 2011-09-08 Kenwood Corp 信号検出装置、無線機及び信号検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0738442B1 (en) Dual mode receiver having battery saving capability
US5457716A (en) Automatic frequency control in a radio communication receiver
JP2000513527A (ja) 音声―ポケットベルシステム
JPH0856376A (ja) 無線呼出システムにおける符号伝送方法及び携帯呼出装置
JP3010863U (ja) 受信機
KR100312032B1 (ko) 휴대폰의문자서비스방법
KR100678262B1 (ko) 비상호출시스템 및 그를 이용한 휴대폰의 비상 호출 방법
JP2954082B2 (ja) 携帯電話機
KR20000002250A (ko) 휴대폰에서의 잠김기능 설정 및 회수요청 메세지 표시방법
JP2002078005A (ja) 緊急情報受信報知機能を有する携帯端末
JP2002101167A (ja) 携帯通信端末
EP0792030B1 (en) Dual mode receiver having battery saving capability
JP4152219B2 (ja) 携帯電話システム
KR100203970B1 (ko) 무선 전화기로부터 호출받을 수 있는 페이징 시스템
JPS6351728A (ja) ダイヤル音発生装置
JPH10197616A (ja) 個人の位置確認方法
JPH0613975A (ja) 無線電話装置
JP2006304359A (ja) 携帯通信端末
JP2871095B2 (ja) バッテリ節約能力を有する二重モード受信機
JPH114189A (ja) 無線機規制システム及び無線機
KR19990020287A (ko) 페이저를 포함하는 이동통신단말기에서 무선호출수신 알림장치 및 방법
JP3414246B2 (ja) 通信装置
JPH07131429A (ja) 無線受信機
JPH0491596A (ja) 無線呼出し装置
JPH08285955A (ja) 天気状況表示システム