JPH0613975A - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JPH0613975A
JPH0613975A JP4167688A JP16768892A JPH0613975A JP H0613975 A JPH0613975 A JP H0613975A JP 4167688 A JP4167688 A JP 4167688A JP 16768892 A JP16768892 A JP 16768892A JP H0613975 A JPH0613975 A JP H0613975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
service area
user
electric field
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4167688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Iwabuchi
浩 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4167688A priority Critical patent/JPH0613975A/ja
Publication of JPH0613975A publication Critical patent/JPH0613975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無線電話装置において、使用圏外から送受信
可能な電界レベルのエリアに入ると送受信可能なことを
可聴手段,可触手段で使用者に通知する。また、通話中
に使用圏内から出てしまいそうな場合においても使用者
に可聴手段,可触手段で通知する。 【構成】 無線電話装置には無線部(送信部2,受信部
3)と、音声/データ処理部4と、制御部5と、スピー
カ部7と、電界レベル通知ボタン10を備え、受信信号を
検波し出力される電界検出回路出力(RSSI信号)をA
/D変換した後、レベルが増加し続けていることと、数
回のレベルが送受信可能最低レベル以上になっているこ
とを確認されたら、無線電話装置が送受信可能とみな
し、また、通信中にRSSI信号が減少し続けているこ
とと、レベルが送受信可能最低レベルに対して危険値以
内に数回入っていることがわかったら、通信が突然途切
れてしまう危険性を電界レベル通知ボタン10を操作して
おくことにより、制御部5の動作により可聴手段または
可触手段で知らせる制御部を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車載用を含め優れた携
帯性を有し、屋内外で使用する無線電話装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、セルラー電話やコードレス電話を
含む無線を利用した電話装置の発展はめざましく、利用
者の数も年々増加する傾向にある。図4は従来の無線電
話装置のブロック構成を示すものであり、図5は従来の
無線電話装置制御部内の処理を表すフローチャートであ
る。図4において、1は基地局の電波を受けたり無線電
話装置からの出力を基地局へ送信するためのアンテナ、
2は音声およびデータを変調し、所要の送信出力に増幅
する送信部、3は受信した電波から音声およびデータを
復調する受信部であり、送信部2と受信部3で無線部を
構成する。4は音声信号および機器制御データ信号の処
理を行う音声/データ処理部、6は外部の音声信号を取
り込むマイク部、7は外部へ音声信号を出力するスピー
カ部、8は電話番号や電界強度等を表示する表示部、9
はキー入力を行うキー入力部、11は基地局との回線接
続,通話中のチャネル切換,自分の位置登録,多数の周
波数を発生するシンセサイザ等を制御する制御部であ
る。
【0003】以上のように構成された従来の無線電話装
置について、以下その動作を説明する。基地局(図示せ
ず)より着信があった場合、アンテナ1を介して無線電
話装置内に電波が取り込まれる。受信部3では数種のミ
クサとフィルタで検波を行い復調信号と電界検出回路出
力(RSSI信号)を送り出す。前記復調信号と音声/デ
ータ処理部4を経て音声はスピーカ7へ、データ信号は
制御部11へ行き処理される。RSSI信号は直接制御部
11へ行き、回線制御に用いられるほか、A/D変換され
た後制御部11のレベル表示用の何段階かに設定された一
定値と比較され(S22,S24,S26)、表示部8に電界強
度をバーグラフ表示するために用いられる(S23
25,S27,S28,S29)。無線電話装置からの送信
は、マイク6から入力された音声信号と、基地局との間
で行うデータ交換用のデータが音声/データ処理部4で
フィルタにかけられ、送信部2で変調された後アンテナ
1を介して基地局へ電波を送信する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の無線電話装置では、発呼したい場合が無線電話装置
の使用圏外であったなら、使用圏内に入るまで何度も無
線電話装置の表示部を確認しなければならない。また、
移動中の通話時に通話圏外に出てしまったため通話が突
然途切れてしまうという問題点を有していた。本発明は
上記課題を解決し、設定した場合のみ無線電話装置が使
用可能圏内に入りつつある場合と、使用可能圏内から出
つつある場合に、使用者にその旨をアラーム等による可
聴手段や振動等による可触手段で通知らせることが可能
な無線電話装置を提供することを目的としているもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、使用者の希望により、A/D変換されたR
SSI信号が制御部内に設定された送受信可能最低レベ
ルに対して増加しつつあるのか減少しつつあるのかを比
較検討し、レベルが確実に増加し通話可能レベルを維持
しているか、または、レベルが減少し送受信可能最低レ
ベルを下回る直前のレベルになっていることが確認され
たらアラーム等による可聴手段や振動等による可触手段
で通知する機能を備えたものである。
【0006】
【作用】本発明は上記の構成により、無線電話装置を使
用する際、使用圏外であった場合に次に使用圏外か使用
圏内かを表示部を見て確認する必要がなく、使用圏内に
入ったら無線電話装置の方から通知する。また、通話中
に使用圏外に出てしまう直前で無線電話装置の方から通
知するため、通話が突然途切れてしまうという事態を回
避することができるものである。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の一実施例における無線電話
装置のブロック図である。図1において、1はアンテ
ナ、2は送信部、3は受信部であり、送信部2と受信部
3で無線部を構成する。4は音声/データ処理部、5は
制御部、6はマイク部、7はスピーカ部、8は表示部、
9はキー入力部であり、以上のうち、1〜4と6〜9
は、従来例の構成と同じである。10は電界レベル通知ボ
タンであって通話圏内に入ったか、もしくは通話圏内か
ら出そうである場合にアラームで使用者に通知するか否
かを設定するボタンである。また、図2は本発明の一実
施例の無線電話装置が使用圏外から使用圏内に入る場合
の制御部内の処理を表すフローチャートであり、図3は
無線電話装置が使用圏内から使用圏外に出そうな場合の
無線部内処理を表すフローチャートである。
【0008】以上のように構成された無線電話装置につ
いて、電界レベル通知ボタンにより機能が設定されてい
る場合の動作を以下説明する。アンテナ1を介して無線
電話装置内に電波が取り込まれる。受信部3では数種の
ミクサとフィルタで検波を行い復調信号とRSSI信号
を送り出す。前記復調信号は音声/データ処理部4を経
て音声はスピーカ7へ、データ信号は制御部5へ行き処
理される。RSSI信号は直接制御部5へ行き回線制御
に用いられ、ここまでは従来例の動作と同じである。A
/D変換されたRSSI信号を制御部5は、現在レベル
情報と定められたサンプリング数のレベルとを比較し、
レベルが増加しているかどうかの検討を行う(S2)。レ
ベルが増加していることが確認されたら(S3)、その最
新レベルが送受信可能性最低レベル以上でありその差が
設定した危険範囲の差以上であるかの確認を行う
(S4)。この動作を数回繰り返し、その結果が数回にわ
たって連続で送受信可能最低レベルを下回らなく設定し
た危険範囲の差以上である場合は(S5)、制御部5の動
作により、使用圏外から使用圏内に入ったことをアラー
ムまたは振動で通知する(S6)。また、レベルが減少し
ていることが確認されたら(S11)、その最新レベルが送
受信可能最低レベル以上でありその差が設定した危険範
囲の差以内であるかの確認を行う(S12)。この動作を数
回繰り返し、その結果が数回にわたって連続で送受信可
能レベルを下回らなく設定した危険範囲の差以内である
場合には(S13)、制御部5の動作により使用圏内から使
用圏外に出そうなことを前記アラームと異なるアラーム
音または異なる振動で通知する(S14)。送受話中におい
ても、制御部5は前記使用圏内から使用圏外に出そうな
場合と同様な動作を行い無線電話装置が使用可能圏内か
ら出そうで突然途切れる危険性があることをアラームま
たは振動で通知する。なお、アラーム音の停止はいずれ
の場合も通話終了ボタン、電源ボタン以外の任意のボタ
ンを押すことで可能となる。
【0009】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように本発明
は、無線電話装置の使用圏外において電界レベル通知ボ
タンで機能を動作させておけば、無線電話装置使用圏内
に入ると送受信が可能なことを無線電話装置の方からア
ラームで使用者に通知するため、何回も表示部の圏外表
示、または電界レベル強度のバーグラフの有無を確認す
る必要がなく、使用圏内に入ると直ちに無線電話装置の
使用が可能となる。また、通話中に電界レベル通知ボタ
ンで機能を動作させておけば、使用圏外に出そうなこと
をアラームで使用者に通知するため、無線電話装置での
通話が突然途切れてしまう事態を回避することができ
る。さらに、前記機能は、電界レベル通知ボタンにより
任意に設定することが可能なため、電力消費も最小限に
抑えることができ、特に基地局間を移動しながらの場合
に効率的な無線電話装置の使用法を提供することができ
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における無線電話装置のブロ
ック図である。
【図2】本発明の一実施例における無線電話装置の使用
圏外から使用圏内に入る場合の制御部内の処理を表すフ
ローチャートである。
【図3】本発明の一実施例における無線電話装置の使用
圏内から使用圏外に出そうな場合の無線部内処理を表す
フローチャートである。
【図4】従来の無線電話装置のブロック図である。
【図5】従来の無線電話装置の電界レベル表示のための
制御部内処理を表すフローチャートである。
【符号の説明】
1…アンテナ、 2…送信部、 3…受信部、 4…音
声/データ処理部、 5,11…制御部、 6…マイク
部、 7…スピーカ部、 8…表示部、 9…キー入力
部、 10…電界レベル通知ボタン。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号を検波し、出力される電界検出
    回路出力(RSSI信号)をA/D変換した後、そのA/
    D変換されたレベルが増加し続けているのか減少し続け
    ているのかを判断し、さらに前記レベルが通信可能最低
    レベルに対してどのような状態であるかを判断し、ま
    た、前記判断により使用者に対して無線電話装置が使用
    可能であるか否かの通知をする手段を制御する制御部
    と、前記制御部が通知動作を行うか否かを設定する設定
    ボタンとを備え、前記設定ボタンが設定されているとき
    のみ、無線電話装置が使用圏外から使用圏内に入る場合
    と使用圏内から使用圏外へ出る場合に前記制御部の制御
    により可聴もしくは可触手段により利用者に通知し、ま
    た、無線電話装置を使用中であれば使用圏外に出そうな
    ことを可聴もしくは可触手段により利用者に通知するこ
    とを特徴とした無線電話装置。
  2. 【請求項2】 A/D変換されたRSSI信号は、定め
    られたサンプリング数内で新しいレベル情報が入ると古
    いレベル情報を捨てていき、一番新しいレベル情報の増
    減を確認し、更新されていくレベルが増加していること
    が確認されるとその最新レベル情報と通信可能最低レベ
    ルとの差を求めて、通信可能最低レベルより大きく、設
    定した危険範囲の差より大きいことを連続で数回入って
    いるか否かの確認をし、更新されていくレベルが減少し
    ていることが確認されるとその最新レベル情報と通信可
    能最低レベルとの差を求めて、設定した危険範囲の差の
    中に連続で数回入っているか否かの確認動作をする制御
    部を設けたことを特徴とする請求項1記載の無線電話装
    置。
  3. 【請求項3】 使用圏外から使用圏内に入る場合と使用
    圏内から使用圏外へ出る場合とでは、使用者に対しての
    通知手段は同一であるが可聴手段であるならば音色を変
    化させ、可触手段であれば振動の種類を変化させる等で
    圏内から圏外へなのか圏外から圏内へなのかの違いを利
    用者に通知することを特徴とする請求項1記載の無線電
    話装置。
JP4167688A 1992-06-25 1992-06-25 無線電話装置 Pending JPH0613975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167688A JPH0613975A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 無線電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167688A JPH0613975A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 無線電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613975A true JPH0613975A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15854392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4167688A Pending JPH0613975A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 無線電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613975A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001326708A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Nec Corp 携帯電話端末
GB2363288A (en) * 2000-06-06 2001-12-12 Motorola Inc A mobile communications device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001326708A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Nec Corp 携帯電話端末
GB2363288A (en) * 2000-06-06 2001-12-12 Motorola Inc A mobile communications device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0918928A (ja) デジタルコードレス電話装置
GB2382952A (en) Wireless headset communication
JP3022546B1 (ja) 無線通信装置
KR100678262B1 (ko) 비상호출시스템 및 그를 이용한 휴대폰의 비상 호출 방법
KR100312032B1 (ko) 휴대폰의문자서비스방법
KR100658021B1 (ko) 통신 주파수 변경이 가능한 무전기 및 그 제어 방법
JPH06315005A (ja) 無線電話装置
JPH0613975A (ja) 無線電話装置
JPH0396134A (ja) 無線電話機
KR100285729B1 (ko) 차세대디지탈무선전화시스템에서전원온/오프시자동위치등록및해제장치및방법.
JPH10136451A (ja) 自動応答機能を持つ無線機
KR100497986B1 (ko) 데이터 가변변조전송기능이 구비된 무선전화시스템
KR100263173B1 (ko) 무선호출기를가지는디지탈무선전화기에서호출음제어방법
KR20040082892A (ko) 사설 이동통신망에서 매너모드 전환 장치 및 그 방법
KR950007499B1 (ko) 멀티형 무선전화기 및 그 운용방법
JP3958076B2 (ja) 携帯電話装置、および、送受信手段切替方法
KR100242430B1 (ko) 차세대 디지털 무선전화기에서 자동 기지국 스캔방법
JPH06140990A (ja) 移動体通信装置および周辺装置
JP3379423B2 (ja) 携帯端末装置
JPH0918561A (ja) 電話装置
KR100267863B1 (ko) 무선호출기를가지는디지탈무선전화기에서음성메시지확인방법.
JPH0290842A (ja) コードレス電話機
KR19980046093A (ko) 무선전화기에서 휴대장치간 내선통화방법
JP2989574B2 (ja) コードレス電話機
JPH0774803A (ja) コードレス電話機