JP3008338U - 割りカム - Google Patents

割りカム

Info

Publication number
JP3008338U
JP3008338U JP1994010673U JP1067394U JP3008338U JP 3008338 U JP3008338 U JP 3008338U JP 1994010673 U JP1994010673 U JP 1994010673U JP 1067394 U JP1067394 U JP 1067394U JP 3008338 U JP3008338 U JP 3008338U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
hole
divided bodies
divided
cam shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994010673U
Other languages
English (en)
Inventor
誠介 河野
Original Assignee
徳島カム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 徳島カム株式会社 filed Critical 徳島カム株式会社
Priority to JP1994010673U priority Critical patent/JP3008338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008338U publication Critical patent/JP3008338U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用状態においてカムフォロワとの間で振動
が生じず、剥離やフレッティング磨耗が生じにくく長寿
命で、かつ、カム軸に極めて容易に装着可能な割りカム
を提供する。 【構成】 2つの分割体1,2の少なくともいずれか一
方の分割面に、貫通孔3を挟んでその両側に、締結用ネ
ジ11による締めつけ部を含み、かつ、カム輪郭Tの形
成領域を除く領域にぬすみ部を形成し、締結用ネジ11
により両分割体1,2をカム軸10に装着した状態で
は、2つの分割体1,2はぬすみ部8の形成領域を除く
領域における分割面で相互に押圧された状態で密着する
ように構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はカムに関し、更に詳しくは、カム軸への装着用の貫通孔の中心を通る 平面によって2分割された、いわゆる割りカムに関する。
【0002】
【従来の技術】
板カムや溝カム、あるいは端面カムにおいては、一般に、カム軸への装着や位 相調整を容易とし、かつ、使用状態においてカム軸に対するすべりの発生を防止 する目的で、カム軸への装着用貫通孔の中心を通る平面によってカムを2分割し た、割りカムと称されるカムが多用される。
【0003】 このような割りカムにおいては、図4に外周面にカム輪郭Tが形成された板カ ムを例にとって、これをカム軸10に装着した状態での正面図(A)およびその 右側面図(B)を示すように、カム軸10への装着用の貫通孔3を中心としたボ ス4を両分割体1,2の側面に突出させるとともに、そのボス4には、貫通孔3 を挟んでその両側に、それぞれ雌ねじ5とこれと同軸のざぐり付き通し孔6の対 を形成した構造を採る。
【0004】 カム軸への装着は、締結用ネジ11を各ざぐり付き通し孔6から挿入して、対 向する雌ねじ5にねじ込むことによって両分割体1,2を相互に接近させ、貫通 孔3に挿入したカム軸10を挟んでその両側から締めつけることによって行われ る。
【0005】 ここで、この種の割りカムにおいては、各分割体1,2がともにカム軸に確実 に装着されるように、分割加工に当たっては、締結ネジ11によってこれら両分 割体1,2をカム軸10に対して装着した状態でも、分割面において0.1mm 程度の隙間Δが残存するように、いわゆる締め代が考慮される。
【0006】 具体的に述べると、この種の割りカムの製造手順においては、まず、ある程度 の仕上げ代を残した状態で一体型カム状の材料取りを行った後、鋸盤等によって これを2分割する。次に、各分割体1,2に対してそれぞれの分割面の仕上げ加 工を行うとともに、それぞれにざぐり付き通し孔6と雌ねじ5を形成する。その 後、両分割体1,2の分割面間に0.1〜0.2mm程度の適当な厚さのシムを 挿入した状態でこれら両者を締結用ネジ11によって締結し、貫通孔3の仕上げ 加工と、カム輪郭Tの加工を施す。
【0007】 このようにして製造された割りカムを、前記したように両分割体1,2でカム 軸を挟み込むように締結ネジで強く締めつけても、カム軸10と貫通孔3の寸法 公差に鑑みても、各分割体1,2の分割面にはなお0.1mm程度の隙間Δが残 り、各分割体1,2は互いに干渉することなくカム軸に対して確実に装着される ことになる。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、以上のような従来の割りカムによると、カム軸に対する装着や位相 調整が比較的容易であり、かつ、キー加工を必要とすることなく、しかもカム軸 に対して直接止めネジ等によって締めつけることによりカム軸を損傷させること なく、使用状態においてカム軸に対するすべり等が生じない程度に強固にに装着 されるものの、外周面ないしは側面のどの部分にカム輪郭を形成しようとも、そ のカム輪郭上に隙間Δが存在することになる。このことは、使用状態においてカ ムフォロワ(接触子)が常にその隙間Δを通過することを意味し、その結果とし て、使用状態において振動が発生したり、隙間Δを通過することによってカム並 びにカムフォロワに作用する繰り返し衝撃荷重に起因するフレッティング磨耗や 剥離発生の原因となる。特に、カム輪郭面上の隙間Δの形成部分に局所的に剥離 が生じると、そこが起点となってカム輪郭面が大きく剥離してしまい、これがカ ムの寿命に対して大きく影響を及ぼしている。
【0009】 また、カム軸への装着に際しても、他の構造の従来のカムに比して装着が容易 ではあるものの、カム軸を挟んで左右の隙間が等しくなるように、両側に隙間ゲ ージ等を挿入して締結用ネジをねじ込んでいく等の調整が必要であり、その作業 にはある程度の熟練を要する。
【0010】 本考案はこのような実情に鑑みてなされたもので、使用状態においてカムフォ ロワとの間で振動が生じることなく、剥離やフレッティング磨耗が生じにくく長 寿命で、しかもカム軸への装着作業は、特に熟練を要することなく、従来の割り カムに比してより簡単にカム軸に装着することのできる割りカムの提供を目的と している。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための構成を、実施例図面である図1を参照しつつ説明 すると、本考案の割りカムは、外周面または側面にカム輪郭Tが形成され、かつ 、回転中心にはカム軸10に装着するための貫通孔3が形成され、その貫通孔3 を中心とするボス4が少なくとも一方の側面に突出形成されているとともに、貫 通孔3の中心を通る分割面によってその全体が2つの分割体1,2に分割され、 また、ボス4には、2つの分割体1,2を相互に接近させて貫通孔3内に挿入さ れたカム軸10に対して装着するための締結用ネジ11がねじ込まれる雌ねじ5 およびそれと同軸上のざぐり付き通し孔6の対が、貫通孔3を挟んでその両側に それぞれ設けられてなるカムにおいて、2つの分割体1,2の少なくともいずれ か一方の分割面に、貫通孔3を挟んでその両側の雌ねじ5およびざぐり付き通し 孔6の形成領域を含み、かつ、カム輪郭Tの形成領域を除く所定領域にぬすみ部 8を形成して、締結用ネジ11により両分割体1,2を締結してカム軸10に装 着した状態では、2つの分割体1,2はぬすみ部8の形成領域を除く領域におけ る分割面においてのみ相互に押圧された状態で密着することによって特徴づけら れる。
【0012】 ここで、貫通孔3の寸法公差としては、通常の割りカムと同様にすきまばめも しくは中間ばめとすることが望ましい。 また、両分割体1,2をカム軸10に装着した状態において、これらの分割体 1,2が、貫通孔3の両側で締結用ネジ11の呼び径の1〜3倍の寸法の領域に おいて相互に押圧密着するよう、ぬすみ部8の寸法を設定することが好ましい。
【0013】
【作用】
本考案は、割りカムの2つ分割体1,2の弾性変形を利用して、締結用ネジ1 1によるカム軸10への装着状態において、カム軸10を挿入するための貫通孔 3並びにその両側の雌ねじ5とざぐり付き通し孔6の形成領域では、締結用ネジ 11による十分な締め代を確保すべく両分割体1,2間にぬすみ部8による隙間 を形成する一方、それよりも外周面側のカム輪郭Tの形成領域においては両分割 体1,2を相互に押圧密着させることによって、従来の割りカムによる利点をそ のまま保ちながら、従来の割りカムにおける諸問題点を一挙に解決しようとする ものである。
【0014】 すなわち、貫通孔3およびその両側の締結用ネジ11による締めつけ部分を含 む領域においてぬすみ部8を設けておき、それよりも外周面側に位置するカム輪 郭Tの形成領域においては締め代を考慮せず、つまり締め代を0(または僅かに 負でもよい)としておくことにより、貫通孔3にカム軸10を挿入して、その両 側から締結用ネジ11によって両分割体1,2を接近させたとき、各分割体1, 2は貫通孔3の内面がそれぞれカム軸10に押しつけられ、カム軸10に対して 装着されると同時に、各分割体1,2の弾性変形によって、カム輪郭Tの形成領 域では2つの分割体1と2はその分割面において相互に押圧された状態で密着す る。
【0015】 従って、カム軸10への装着状態においてカム輪郭T上に隙間が生じず、カム フォロワの通過による振動やフレッティング磨耗の発生が抑制される。また、金 属材料では、一般に、圧縮応力が作用している面においては、同じ条件下におい ても剥離の発生が抑制されることが知られており、2つの分割体1,2の分割面 が互いに押圧されることによって生じるカム輪郭Tの形成領域での圧縮応力は、 耐剥離性を向上させる。更に、カム軸10への装着作業においては、隙間ゲージ 等による左右の隙間調整が不要となる。
【0016】 ここで、カム軸10の寸法に対する貫通孔3の寸法の関係により、締結用ネジ 11によるカム軸10への装着時に、貫通孔3の内周面におけるカム軸10への 押しつけ力と、両分割体1,2の相互の押しつけ力が変化するが、カム軸10と して従来の通常の割りカムに適用されるh7等の寸法公差を持つものに本考案の 割りカムを装着する場合、貫通孔3の寸法公差をすきまばめまたは中間ばめとす ることにより、カム軸10への装着状態および両分割体1,2の押圧密着状態が ともに良好となることが実験的に確かめられている。
【0017】 また、カム軸10への装着状態における両分割体1,2相互の押圧密着領域は 、使用する締結ネジ11の呼び径の1〜3倍とすることが、締結ネジ11による 締結力とのバランスにおいて、押圧密着領域において発生する圧縮応力の大きさ が良好となることが確認れさている。
【0018】
【実施例】
図1は本考案実施例の正面図(A)およびその右側面図(B)で、2つの分割 体1,2を分割面において突き合わせた状態で示している。
【0019】 この例は、外周面にカム輪郭Tを有する板カムに本考案を適用したもので、そ の回転中心にはカム軸10への装着用の貫通孔3が穿たれているとともに、この 貫通孔3を中心として、両分割体1,2の一側面からボス4が突出して形成され ている。このボス4には、貫通孔3を挟んでその両側の対称位置に、一方の分割 体1側に雌ねじ5が、他方の分割体2にはこれと同軸上にざぐり付き通し孔6が それぞれ形成されており、それぞれに締結用ネジ11をねじ込むことによって、 両分割体1,2がカム軸10に装着される。各分割体1,2の材質は、S45C をはじめとする通常の炭素鋼、SCM系の強じん鋼をはじめとする各種構造用合 金鋼、あるいはSUJ系をはじめとする高炭素クロム鋼等を使用することができ る。
【0020】 そして、一方の分割体1には、その分割面に、貫通孔3を挟んでその両側にぬ すみ部8が形成されている。ぬすみ部8の寸法は、分割面からの深さdが0.5 〜1.5mm程度であり、両側の終端から外周面のカム輪郭Tまでの寸法Lが、 使用する締結用ネジ11の呼び径の1〜3倍である。
【0021】 貫通孔3は、両分割体1,2をぬすみ部8の形成されていない両側の寸法Lの 領域において相互に密着させた状態でほぼ真円となり、その寸法公差はH7であ る。
【0022】 以上の本考案実施例をカム軸10に装着するには、両分割体1,2を分割面に おいて突き合わせた状態で貫通孔3内にカム軸10を通し、2本の締結用ネジ1 1を両側のざぐり付き通し孔6を介して雌ねじ5にそれぞれねじ込む。
【0023】 これにより、カム軸10を挟み込んだ状態で両分割体1,2が互いに接近して カム軸10に組み付けられるとともに、ぬすみ部8の形成領域の両側の、外周面 からそれぞれ寸法Lの領域においては、分割体1,2の弾性変形により、両分割 体1,2は相互に押圧された状態で密着する。従ってこのカム軸10への組み付 け作業においては、カム輪郭T上に隙間が生じないが故に、従来の割りカムのよ うに隙間ゲージ等を用いて隙間の調整を行う必要がない。
【0024】 このような装着状態で使用すると、両分割体1,2の突き合わせ部分における カム輪郭T上に隙間が生じず、カムフォロワが通過しても振動が生じず、フレッ ティング磨耗発生の恐れがないとともに、そのカム輪郭T上の突き合わせ部分に は、締結ネジ11の締めつけによって生じる圧縮応力が作用しているので、カム フォロワの繰り返し通過によっても剥離が生じにくい。
【0025】 次に、以上の本考案実施例の製造工程について述べる。 まず、ある程度の仕上げ代を残した状態で一体型カム状の材料取りを行った後 、鋸盤等によってこれを2分割し、各分割体1,2に対してそれぞれの分割面の 仕上げ加工を行うとともに、それぞれにざぐり付き通し孔6と雌ねじ5を形成す る。ここまでは従来の割りカムと同等である。
【0026】 次に、これら両分割体1,2を、分割面において相互に密着させた状態で締結 用ネジ11で合体させ、貫通孔3の仕上げ加工とカム輪郭Tの加工を施す。その 後、両分割体1,2を分離し、一方の分割体1にぬすみ部8を形成する。これに より、ぬすみ部8を除く、外周面から両側寸法Lの領域には、カム軸10への組 み付け状態において締め代が0近傍となり、前記した構造の本考案実施例の割り カムが得られる。
【0027】 なお、ぬすみ部8の形成後、必要に応じて、カム輪郭Tの近傍を部分的に高周 波焼き入れを施してもよい。また、全体に焼き入れを施す場合には、ぬすみ部8 を形成した後に焼き入れし、再度両分割体1,2を合体させて貫通孔3を研削仕 上げを施せばよい。
【0028】 また、ぬすみ部8は分割体1,2のいずれか一方に形成すれば足りるが、両方 に形成してもよく、ボス4は各分割体1,2の両側面に突出形成してもよい。 更に、以上の実施例では板カムに本考案を適用した例を示したが、本考案はこ れに限定されることなく、図2に例示するような溝カム、あるいは端面カム、更 に図3に例示するような立体カムにも同様に適用し得ることは勿論であり、いず れのカムに適用するにしても、カム軸への装着用の貫通孔の両側で、締結用ネジ による締めつけ部分を含み、かつ、カム輪郭の形成部分を除く領域にぬすみ部を 設ければよい。
【0029】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、割りカムを構成する2つの分割体の少 なくともいずれか一方の分割面に、カム軸への装着用貫通孔を中心とし、両側の 締結用ネジによる締めつけ部分を含み、かつ、カム輪郭の形成領域を除く所定領 域にぬすみ部を形成し、締結用ネジにより両分割体を締結してカム軸に組み付け た状態では、2つの分割体がぬすみ部の形成領域を除く領域における分割面にお いてのみ相互に押圧された状態で密着するように構成したから、カム軸への装着 状態において両分割体間にはカム輪郭上での隙間が生じず、その結果、運転状態 においてカムフォロワの通過による振動が生じないとともに、フレッティング磨 耗の発生が抑制される。従来の構造の割りカムでは600rpmで振動が顕著に なっていたものが、本考案の適用により800rpmまで大きな振動は生じない ことが確かめられている。また、カム輪郭上の両分割体の突き合わせ部分の近傍 には圧縮応力が働くため、剥離が発生しにくく長寿命の割りカムとなり得る。更 に、カム軸への組み付け時においては、従来の割りカムではカム輪郭上での両分 割体の両側の隙間調整を行う必要があったのに対し、本考案ではその必要が全く なく、特に熟練を要することなくカム軸に対して確実に装着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の2つの分割体1,2を分割面に
おいて突き合わせた状態で示す正面図(A)およびその
右側面図(B)
【図2】本考案を溝カムに適用した例を示す正面図
【図3】本考案を立体カムに適用した例を示す斜視図
【図4】従来の割りカムの構成例を示す正面図(A)お
よびその右側面図(B)
【符号の説明】
1,2 分割体 3 貫通孔 4 ボス 5 雌ねじ 6 ざぐり付き通し孔 8 ぬすみ部 10 カム軸 11 締結用ネジ T カム輪郭

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面または側面にカム輪郭が形成さ
    れ、かつ、回転中心にはカム軸に装着するための貫通孔
    が形成され、その貫通孔を中心とするボスが少なくとも
    一方の側面に突出形成されているとともに、上記貫通孔
    の中心を通る分割面によってその全体が2つの分割体に
    分割され、上記ボスには、2つの分割体を相互に接近さ
    せて上記貫通孔内に挿入されたカム軸に対して装着する
    ための締結用ネジがねじ込まれる雌ねじおよびそれと同
    軸上のざぐり付き通し孔の対が、上記貫通孔を挟んでそ
    の両側にそれぞれ設けられてなるカムにおいて、 上記2つの分割体の少なくともいずれか一方の分割面
    に、上記貫通孔を挟んでその両側の雌ねじおよびざぐり
    付き通し孔の形成領域を含み、かつ、カム輪郭の形成領
    域を除く所定領域にぬすみ部が形成され、上記締結用ネ
    ジにより両分割体を締結してカム軸に装着した状態で
    は、2つの分割体は上記ぬすみ部の形成領域を除く領域
    における分割面においてのみ相互に押圧された状態で密
    着することを特徴とする割りカム。
  2. 【請求項2】 上記貫通孔が、両分割体を上記ぬすみ部
    の形成領域を除く領域における分割面で相互に密着させ
    た状態で、カム軸に対してすきまばめもしくは中間ばめ
    の寸法公差を有する孔であることを特徴とする、請求項
    1に記載の割りカム。
  3. 【請求項3】 上記両分割体をカム軸に装着した状態で
    当該両分割体は、上記貫通孔の両側で上記締結用ネジの
    呼び径の1〜3倍の寸法の領域において相互に押圧密着
    することを特徴とする、請求項1または2に記載の割り
    カム。
JP1994010673U 1994-08-29 1994-08-29 割りカム Expired - Lifetime JP3008338U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994010673U JP3008338U (ja) 1994-08-29 1994-08-29 割りカム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994010673U JP3008338U (ja) 1994-08-29 1994-08-29 割りカム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3008338U true JP3008338U (ja) 1995-03-14

Family

ID=43144165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994010673U Expired - Lifetime JP3008338U (ja) 1994-08-29 1994-08-29 割りカム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008338U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108015481A (zh) * 2016-11-02 2018-05-11 大众汽车有限公司 用于对组合式功能轴进行后处理的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108015481A (zh) * 2016-11-02 2018-05-11 大众汽车有限公司 用于对组合式功能轴进行后处理的方法
CN108015481B (zh) * 2016-11-02 2019-11-15 大众汽车有限公司 用于对组合式功能轴进行后处理的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1236868B1 (en) Powdered metal assemblies with fastener inserts
JP4097472B2 (ja) コンロッドの破断分割構造
JPS6127304A (ja) 割り軸受組立体を作る方法
JP3356877B2 (ja) 分割軸受の製造方法
JPH0615811B2 (ja) ロ−ラ付カムフォロア
JPS6144540A (ja) 円筒軸上への駆動要素の固定方法
JP3008338U (ja) 割りカム
US4719682A (en) Method of forming a laminated wheel assembly
JP2015083877A (ja) シム、シムを提供する方法、及びシムを備えた組立体
JPS63190919A (ja) 溝付きネジ部品及びその製造方法
JPWO2003064821A1 (ja) 板金製ロッカーアームを備えたカムフォロア
JP2004176853A (ja) 無段変速機用ベルトのエレメントの製造方法
WO2002040896A1 (fr) Bloc de came et son procede de fabrication
JP4107641B2 (ja) 回転部材の固着構造
JPS5867572A (ja) 無限軌道帯のリンクの製造方法
JP2001254755A (ja) 自在継手のヨーク
JPS62118014A (ja) エンジンの動弁リフタ
JPH07204949A (ja) 割り軸受の組付装置
JPH0968216A (ja) 内燃機関用コネクティングロッド
JPH1137168A (ja) ボス付きプレート及びボス付きプレートの製造方法
JPH08197354A (ja) 割り軸受の製造方法
JP2012057481A (ja) シリンダブロックの加工用治具および加工方法
JP3288360B2 (ja) 磁気ディスク用スペーサーリングの形成方法
JP3079992U (ja) メガネフレーム
JPH0744721Y2 (ja) ロータリピストンエンジンのアペックスシール