JP3008090B2 - 車両かじ取り装置 - Google Patents

車両かじ取り装置

Info

Publication number
JP3008090B2
JP3008090B2 JP9366095A JP36609597A JP3008090B2 JP 3008090 B2 JP3008090 B2 JP 3008090B2 JP 9366095 A JP9366095 A JP 9366095A JP 36609597 A JP36609597 A JP 36609597A JP 3008090 B2 JP3008090 B2 JP 3008090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
wheel
vehicle steering
steering
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9366095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10226353A (ja
Inventor
フーベルト・ボーネル
マルテイン・モーゼル
Original Assignee
ダイムラー−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイムラー−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ダイムラー−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH10226353A publication Critical patent/JPH10226353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008090B2 publication Critical patent/JP3008090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/001Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits the torque NOT being among the input parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/008Control of feed-back to the steering input member, e.g. simulating road feel in steer-by-wire applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、運転者により操作されるかじ取
りハンドル、かじ取り可能な車輪をかじ取りする動力操
作装置、かじ取りハンドルに結合される手動力操作器、
かじ取りハンドルにより操作される目標値発生器、かじ
取り可能な車輪により操作されるかじ取り角実際値発生
器、かじ取り可能な車輪に作用する力を検出するセンサ
装置、及びかじ取りハンドルとかじ取り可能な車輪とを
作用的に互いに結合する制御系を持つ車両かじ取り装置
であって、制御系の制御器が、入力側を目標値発生器及
び実際値発生器及びセンサ装置に接続され、出力側を操
作装置及び手動力操作器に接続され、制御器が、目標値
発生器及び実際値発生器の信号に応じて操作装置を制御
し、センサ装置の信号に応じて手動力操作器を制御する
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】現在乗用車及び類似の自動車は一般に液
圧動力かじ取り装置を備えており、かじ取りハンドルが
車両かじ取り車輪に機械的に強制連結されている。車両
かじ取り車輪は更に電動操作装置に伝動結合され、かじ
取りハンドルと車両かじ取り車輪との間に伝達される力
又はトルクに関係してこの操作装置が制御される。この
ためかじ取りハンドルと車両かじ取り車輪との間の機械
的伝動結合装置の部分例えば軸部分が互いに弾性的に結
合されているので、そのつど作用する力又はトルクに応
じてこれらの部分又は軸部分が、大きいか又は小さい操
作行程又は相対回転を行う。この操作行程又はこの相対
回転により、液圧操作装置を制御するサーボ弁が操作さ
れる。場合によつてはこの操作行程又は相対回転によ
り、電気操作装置も制御することができる。
【0003】航空機において、尾翼、フラツプ等を、制
御系を介して操縦杆が目標値発生器を操作し、フラツプ
又は尾翼が実際値発生器を操作し、制御系の制御器が目
標値−実際値比較を行うように目標値発生器及び実際値
発生器の信号を処理し、この比較の結果に関係して尾翼
又はフラツプ用電動操作装置を制御する。この″フライ
・バイ・ワイヤ″とも称される構想は、その間に旅客機
にも適当に装備するように信頼性を持つている。
【0004】原理的には、最初にあげた種類の車両かじ
取り装置を示すドイツ連邦共和国特許出願公開第423
2256号明細書からわかるように、車両かじ取り装置
に対比可能な装置を設けることも可能である。ドイツ連
邦共和国特許出願公開第4232256号明細書によれ
ば、例えば横風による外乱に対向するために、制御器は
自律的なかじ取り介入も行うことができる。
【0005】最初にあげた種類の別のかじ取り装置はド
イツ連邦共和国特許出願公開第4207719号明細書
にも示されている。このようなかじ取り装置では、制御
器は手動力操作器も制御できるので、運転者は走行条件
に応じて変化するかじ取り抵抗をかじ取りハンドルの所
で感じる。ドイツ連邦共和国特許出願公開第42322
56号明細書により手動力操作器を電動機又は液圧装置
として構成することができる。このような液圧可能に関
連して、ドイツ連邦共和国特許出願公開第420771
9号明細書からわかるように、液圧装置を制御する制御
器は制御弁を操作することができる。
【0006】欧州特許出願公開第0539823号明細
書は最初にあげた種類のかじ取り装置を示しており、か
じ取りハンドルと車両かじ取り車輪との間の機械的伝動
装置が完全に省略されている。通常運転において機械的
伝動装置とは異なるパラメータ依存かじ取り装置を実現
するため、故障なしに動作する制御系における機械的伝
動装置を不作用に切換えることのみが考慮されている。
これに反し制御系に故障があると、機械的伝動装置が作
用するようにしている。
【0007】刊行物″測定技術書簡31″(199
5),Heft 1,Seiten 13〜18から走
行運転の際における車両の荷重を測定し、それによりシ
ヤシの設計及び新しい車両の開発における強度の検出を
援助するため、力センサを持つ車輪ボスが公知である。
【0008】刊行物″Automobi1−lndus
trie″(1991),Heft4/5,Seite
n 303〜309から、商用車両用の電子特性マツプ
かじ取り装置が公知である。パラメータしかも特に車輪
の力及びトルクに関係して、サーボ補助力が変化され
る。
【0009】更に最後にあげた両方の刊行物から、種々
の力成分を別々に検出することが公知である。
【0010】ドイツ連邦共和国特許第4422386号
明細書はパラメータに関係して制御される反作用力を持
つ動力かじ取り装置に関し、この制御は、液圧サーボモ
ータに生ずる力を検出可能な圧力センサの信号に関係し
て行うことができる。
【0011】刊行物″Kraftfahrzeugte
chnik″(1994)Nr.11,Seiten
36〜38は能動シヤシを示しており、かじ取り操作の
際車両の安定性は、個々の車輪のブレーキの自動操作に
より、また制御可能なばね装置又は支持装置により高め
ることができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】さて本発明の課題は、
最初にあげた種類のかじ取り装置用の有利な装置を提示
することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明によれば、センサ装置が、かじ取り可能な車輪の
少なくとも1つの車輪保持体にある力又は応力のセンサ
を持ち、これらのセンサが車輪保持体に作用する力又は
機械的応力を検出する。
【0014】本発明は、車両かじ取り車輪へ作用する力
をできるだけ直接検出し、それにより制御器が車道から
車両かじ取り車輪を介しての外乱量の導入を時間的遅れ
なしに記録し、別の入力量によりもつともらしさを検査
することができるようにする、という一般的考えに基い
ている。このようにして一方では、多重に冗長な系が可
能にされ、冗長な信号又はこれらの信号から求められる
冗長な情報が、異なる構造及び配置のセンサから生ず
る。更に車両かじ取り車輪へ作用する力に関係して制御
器が手動力操作器を遅れなしに制御し、かじ取りハンド
ルの所でこの手動力操作器が、そのつどの走行条件に関
係して運転者の感じる操作力を模擬又は調整する。
【0015】全体として本発明により、例えば液圧操作
装置における大きい圧力変化又は電気操作装置における
大きい力変化が生ずるか、又は車両かじ取り車輪と操作
装置との間の伝動素子が記録可能な行程又は回転を行う
前に、車両かじ取り車輪へ作用するすべての力を、車輪
保持体側のセンサにより、できるだけ早い時点に″認め
る″ことができるので、極めて高い制御速度が得られ
る。
【0016】なお本発明の好ましい特徴に関しては、他
の請求項及び図面の以下の説明が参照される。本発明の
特に好ましい実施例を、図面について以下に説明する。
【0017】
【実施例】図1によれば、群細には示してない自動車
は、図示した例では2つの車両かじ取り車輪1を持ち、
これらの車両かじ取り車輪1は車体に弾性的に支持され
かつ車両かじ取り車輪1のかじ取りのため車両垂直軸線
の周りに旋回可能な車輪保持体2にそれぞれ設けられて
いる。車輪保持体2はタイロツド3を介して液圧操作装
置4に結合されている。図示した例ではこの液圧操作装
置4は複動ピストン−シリンダ装置として構成されてい
る。液圧操作装置4のピストンにより互いに分離される
液圧室5及び6は、電磁石で操作可能な制御弁7を介し
て、液圧の圧力源、図示した例では液圧ポンプ8の吐出
側に、又は比較的圧力のない液体タンク9に接続可能で
あり、この液体タンク9には液圧ポンプ8の吸入側も接
続されている。制御弁7の位置に応じて、液圧操作装置
4は一方又は他方の方向に操作力を発生するか、又は設
定された位置を変化又は保持する。
【0018】運転者により操作されるかじ取りハンドル
10は、一方では車両かじ取り車輪1のかじ取り角の目
標値従つてこれに関連する量を表わす電気信号を出力す
る目標値発生器11に、またかじ取りハンドル10の所
で感じられる操作力を制御可能に発生するか調整する手
動力操作器12に、機械的に伝動結合されている。この
場合手動力操作器は例えば制御可能な電動機により形成
可能で、走行状況に応じてかじ取りハンドル10を操作
しようとするか、又は運転者による操作に対して抵抗を
及ぼそうとする。
【0019】手動力操作器12及び制御弁7は一種の制
御器のように動作する計算機13により制御され、その
ため計算機13は、入力側で、かじ取りハンドル10に
より操作される目標値発生器11及び車両かじ取り装置
の系部分の実際状況を記録する別のセンサに接続されて
いる。
【0020】図示した例では、変位センサ14は液圧操
作装置4の操作行程を検出する。圧力センサ15は、液
圧室5及び6の圧力又はこれらの液圧室5及び6の圧力
の圧力差の大きさ及び方向を検出する。更に車輪保持体
2にはそれぞれセンサ装置16が設けられて、それぞれ
の車輪保持体2に作用する力又は機械的応力を記録す
る。この場合各センサ装置16はなるべく複数のセンサ
素子を含み、これらのセンサがそれぞれ力成分又は応力
成分のみに反応し、例えば車両縦方向の力及び車両横方
向の力従つて相関する量を検出する。
【0021】各センサ装置16は、力の三次元方向を検
出できるように構成することができる。例えばセンサ装
置16は、車輪保持体2に設けられて車両の縦方向、横
方向及び鉛直方向の力を別々に検出できる歪み計の
3軸配置により形成することができる。それによりあ
らゆる走行状態において、車輪接地力を大きさ及び方向
に関して求めることができる。
【0022】センサ及びセンサ装置14ないし16の信
号は多重に冗長な情報を供給するので、計算機13は場
合によつては欠陥をもつて動作する個々のセンサを検出
することができる。更にセンサ装置16のため、例えば
変位センサ14が液圧操作装置4の移動を検出するか、
又は圧力センサ15が圧力差従つて液圧操作装置4に作
用する操作力を検出することができる前に、車両かじ取
り車輪1における運動が極めて早く検出される。
【0023】適当なセンサ装置により検出可能な危険な
走行状態、例えば横風、路面凍結、回避操縦において、
計算機13は制御弁7の適当な駆動を介してかじ取り装
置に影響を及ぼすことができる。場合によつては計算機
13が車両の個々の車輪又は車輪の制御可能なばね装置
及び支持装置における制動介入も行うように、考慮する
ことができる。その際センサ装置16により検出される
車輪接地力のほかに、適当なセンサ装置が存在して計算
機13に接続されている場合、別の量例えば個々の車輪
の回転数、かじ取り車輪のかじ取り角又は液圧操作装置
4のピストンの変位、車両横加速度又は懸架装置のはず
み行程も考慮することができる。かじ取り装置、ブレー
キ及びばね装置又は支持装置の互いに整合されて計算機
により制御される同時の操作によつて、最大の安全性及
び運転者にとつての快適さを得ることができる。
【0024】図2の実施例は大体において、液圧操作装
置4の代りに電気サーボモータ17が設けられ、伝動装
置18例えばピニオン及びラツクを介してタイロツド3
従つて車輪保持体2に伝動結合されているという点での
み、図1による実施例と相違している。液圧操作装置4
において設けられる圧力センサ15の代りに、トルクセ
ンサ19が設けられて、電気サーボモータ17の出力軸
に作用するトルクを検出する。その代りに、ピニオン又
は伝動装置18のトルクを介してラツクにおける力を求
めるか、又は電気サーボモータ17としての電動機の消
費電流も求めることができる。
【0025】図2の例において計算機13は、図1によ
つても考慮されているように手動力操作器12のほか
に、目標値発生器11及びセンサ又はセンサ装置15,
16及び19の信号に関係して電気サーボモータ17を
制御する。
【0026】図3によれば、計算機13の出力信号によ
り、それぞれ直接に又は間接に液圧操作装置4又は電気
サーボモータ17が操作され、この操作が車両かじ取り
車輪1を動かし、また液圧操作装置4又は電気サーボモ
ータ17と車両かじ取り車輪1又はその車輪保持体2と
の間に設けられる伝達素子例えばタイロツドを動かす。
これは変位及び力に関係して動作する多様なセンサによ
り″認められ″かつ計算機13へ″通報される″。
【0027】センサ装置16は例えば歪み計のように構
成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液圧操作装置を持つ本発明による車両かじ取り
装置の構成図である。
【図2】電気サーボモータを持つ車両かじ取り装置の構
成図である。
【図3】かじ取りハンドルと車両かじ取り車輪との間に
作用する制御系の概略図である。
【符号の説明】
1 車両かじ取り車輪 2 車輪保持体 4,17 操作装置 10 かじ取りハンドル 11 目標値発生器 14,15,19 センサ 16 センサ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−291268(JP,A) 特開 昭60−185612(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 6/00 PCI(DIALOG)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転者により操作されるかじ取りハンド
    ル(10)、 かじ取り可能な車輪(1)をかじ取りする動力操作装置
    (4,17)、 かじ取りハンドル(10)に結合される手動力操作器
    (12)、 かじ取りハンドル(10)により操作される目標値発生
    器(11)、 かじ取り可能な車輪(1)により操作されるかじ取り角
    実際値発生器(14)、 かじ取り可能な車輪(1)に作用する力を検出するセン
    サ装置(15,16)、及びかじ取りハンドル(10)
    とかじ取り可能な車輪(1)とを作用的に互いに結合す
    る制御系を持つ車両かじ取り装置であって、 制御系の制御器(13)が、入力側を目標値発生器(1
    1)及び実際値発生器(14)及びセンサ装置(15,
    16)に接続され、出力側を操作装置(4,17)及び
    手動力操作器(12)に接続され、 制御器(13)が、目標値発生器(11)及び実際値発
    生器(14)の信号に応じて操作装置(4,17)を制
    御し、センサ装置(15,16)の信号に応じて手動力
    操作器(12)を制御するものにおいてセンサ装置(1
    5,16)が、かじ取り可能な車輪(1)の少なくとも
    1つの車輪保持体(21)にある力又は応力のセンサ
    (16)を持ち、 これらのセンサ(16)が車輪保持体(2)に作用する
    力又は機械的応力を検出する ことを特徴とする、車両か
    じ取り装置。
  2. 【請求項2】 センサ装置(15,16)が、操作装置
    (4,17)に作用する力又はトルクを検出する別のセ
    ンサ(15)を持っていることを特徴とする、請求項1
    に記載の車両かじ取り装置。
  3. 【請求項3】 制御器(13)が出力側で、かじ取りハ
    ンドル(10)の所で感じられるかじ取り抵抗を発生又
    は調整する手動力操作器(12)も制御することを特徴
    とする、請求項1又は2に記載の車両かじ取り装置。
  4. 【請求項4】 車輪保持体(2)にある力又は応力の
    ンサ(16)が、車輪接地力、走行方向の力又は車両横
    方向の力のような種々の力成分又は応力成分を別々に検
    出することを特徴とする、請求項1ないし3の1つに記
    載の車両かじ取り装置。
  5. 【請求項5】 液圧操作装置(4)が設けられ、制御器
    (13)がこの操作装置を制御する制御弁を操作するこ
    とを特徴とする、請求項1ないし4の1つに記載の車両
    かじ取り装置。
  6. 【請求項6】 制御器(13)が電気サーボモータを制
    御することを特徴とする、請求項1ないし5の1つに記
    載の車両かじ取り装置。
  7. 【請求項7】 制御器(13)が車輪ブレーキも制御す
    ることを特徴とする、請求項1ないし6の1つに記載の
    車両かじ取り装置。
  8. 【請求項8】 制御器(13)が車輪の制御可能なばね
    装置又は支持装置制御することを特徴とする、請求項
    1ないし7の1つにに記載の車両かじ取り装置。
  9. 【請求項9】 制御器(13)が自律的なかじ取りを行
    うことができることを特徴とする、請求項1ないし8の
    1つに記載の車両かじ取り装置。
JP9366095A 1996-12-05 1997-12-04 車両かじ取り装置 Expired - Lifetime JP3008090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19650475.9 1996-12-05
DE19650475A DE19650475C1 (de) 1996-12-05 1996-12-05 Fahrzeuglenkung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10226353A JPH10226353A (ja) 1998-08-25
JP3008090B2 true JP3008090B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=7813734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9366095A Expired - Lifetime JP3008090B2 (ja) 1996-12-05 1997-12-04 車両かじ取り装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6095277A (ja)
JP (1) JP3008090B2 (ja)
DE (1) DE19650475C1 (ja)
FR (1) FR2756799A1 (ja)
GB (1) GB2320003B (ja)
IT (1) IT1297095B1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19755044C1 (de) * 1997-12-11 1999-03-04 Daimler Benz Ag Fahrzeuglenkung
DE19801393C1 (de) * 1998-01-16 1999-07-15 Daimler Chrysler Ag Lenksystem
DE19820774A1 (de) * 1998-05-08 1999-11-18 Danfoss As Hydraulische Flügelzellenmaschine
DE19823775A1 (de) * 1998-05-28 1999-12-02 Mannesmann Vdo Ag Fahrzeug mit einer Lenkung
DE19831071C2 (de) * 1998-07-10 2000-10-05 Daimler Chrysler Ag Lenksystem für Kraftfahrzeuge
DE19908832A1 (de) * 1999-03-01 2000-09-07 Volkswagen Ag Lenkvorrichtung für Fahrzeuge
DE19923012A1 (de) * 1999-05-20 2000-11-23 Zahnradfabrik Friedrichshafen Lenkvorrichtung und Lenkverfahren
DE19932169B4 (de) * 1999-07-13 2011-12-29 Zf Friedrichshafen Ag Hilfskraft-Lenksystem für Kraftfahrzeuge
DE10017272A1 (de) * 2000-04-06 2001-10-11 Zahnradfabrik Friedrichshafen Lenksystem
DE10032115A1 (de) * 2000-07-01 2002-01-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Lenksystem
DE10052343A1 (de) * 2000-10-21 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Steuern eines Steerby-Wire-Lenksystems
DE10052559A1 (de) * 2000-10-24 2002-04-25 Zf Lenksysteme Gmbh Lenkanlage
US6834261B1 (en) * 2000-10-27 2004-12-21 Visteon Corporation Simulated steering feel system
US6484839B2 (en) * 2000-12-01 2002-11-26 Delphi Technologies, Inc. Steer-by-wire rotary actuator
DE10064673B4 (de) 2000-12-22 2005-02-24 Renk Ag Fehlertolerante elektromechanische Stelleinrichtung
DE10107279A1 (de) * 2001-02-16 2002-08-22 Zahnradfabrik Friedrichshafen Lenksystem
GB0106925D0 (en) * 2001-03-20 2001-05-09 Lucas Industries Ltd Steering control during ABS split MU operation
US6575263B2 (en) 2001-04-26 2003-06-10 Eaton Corporation Torque device for electronic steer-by wire steering systems
JP4156271B2 (ja) * 2002-05-16 2008-09-24 株式会社アミテック パワーステアリング装置用制御ユニット
DE10230309B4 (de) * 2002-07-05 2007-04-05 Man Nutzfahrzeuge Ag Vorrichtung für Kraftfahrzeuge für Lenkkraftüberwachung
US6996464B2 (en) * 2002-12-23 2006-02-07 Caterpillar Inc Automated speed limiting based on machine located
US7469176B2 (en) * 2004-06-16 2008-12-23 Land Rover Vehicle control system for traversing obstacles
GB0617052D0 (en) * 2006-08-30 2006-10-11 Agco Sa Vehicle steering systems
DE602006019330D1 (de) * 2006-10-23 2011-02-10 Renault Trucks Lenksystem zur steuerung des drehwinkels der lenkräder eines fahrzeugs
DE102012215562B4 (de) * 2012-09-03 2024-03-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bestimmen einer Ausweichtrajektorie für ein Kraftfahrzeug sowie Sicherheitseinrichtung oder Sicherheitssystem
US9487231B2 (en) * 2013-11-26 2016-11-08 Steering Solutions Ip Holding Corporation Tie rod force sensing systems and methods
JP6460033B2 (ja) * 2016-04-11 2019-01-30 株式会社デンソー 車両制御装置
US11279400B1 (en) 2018-01-02 2022-03-22 RBR Enterprise, LLC Adjustable wheel track axle with independent wheel angle control for an agricultural vehicle
DE102018210916A1 (de) 2018-07-03 2020-01-09 Audi Ag Verfahren zum Lenken eines Kraftfahrzeugs
NL2028698B1 (en) * 2021-07-12 2023-01-17 Power Packer North America Inc High voltage motor-pump unit
EP4370797A1 (en) * 2021-07-12 2024-05-22 Power Packer North America, Inc. High voltage motor-pump unit

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2838152A1 (de) * 1978-09-01 1980-03-13 Bosch Gmbh Robert Servolenkung
JP2804760B2 (ja) * 1988-01-22 1998-09-30 雅彦 三成 自動車の操縦制御装置
JPH05105100A (ja) * 1991-09-27 1993-04-27 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置
FR2682924A1 (fr) * 1991-10-29 1993-04-30 Smh Management Services Ag Dispositif de commande de direction d'un vehicule.
DE4207719C2 (de) * 1992-03-11 2002-11-28 Zahnradfabrik Friedrichshafen Fremdkraft-Lenkanlage für Kraftfahrzeuge
GB2266499A (en) * 1992-04-23 1993-11-03 Rover Group Hydraulic power-assisted steering system with input force sensor.
DE4422386C1 (de) * 1994-06-27 1995-09-28 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur parameterabhängigen Steuerung einer Rückwirkungskraft
JP3060863B2 (ja) * 1994-12-14 2000-07-10 トヨタ自動車株式会社 車両の挙動推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT1297095B1 (it) 1999-08-03
ITRM970748A1 (it) 1999-06-03
GB2320003B (en) 1999-01-13
DE19650475C1 (de) 1998-04-16
GB2320003A (en) 1998-06-10
GB9725765D0 (en) 1998-02-04
JPH10226353A (ja) 1998-08-25
FR2756799A1 (fr) 1998-06-12
US6095277A (en) 2000-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3008090B2 (ja) 車両かじ取り装置
CN108602529B (zh) 用于控制车辆转向和车辆行为的方法
US4412594A (en) Steering system for motor vehicles
US8781684B2 (en) Steering and control systems for a three-wheeled vehicle
JP4619548B2 (ja) かじ取り装置及びかじ取り方法
CN101314363B (zh) 车辆操作支援装置
US6154696A (en) Steering control system for controlling torque steer
CN102753408B (zh) 车辆的行为控制装置
US8244435B2 (en) Method and system for determining an optimal steering angle in understeer situations in a vehicle
US6323763B1 (en) Steering system for motor vehicles
JP5086582B2 (ja) 操舵制御システムおよび操舵制御プログラム
US20080033612A1 (en) Device and Method for Stabilizing a Motor Vehicle
CN106553711A (zh) 用于控制主动空气动力学元件的车辆、系统和方法
JPS6135020B2 (ja)
JPH10203398A (ja) 自動車のかじ取り角制御装置
JP3149022B2 (ja) 車線追従装置を備えた車両のかじ取りシステム
JP2742696B2 (ja) 自動車の後輪操舵装置
JPH08142893A (ja) 車両制御システム
US20230038390A1 (en) Steer-by-wire steering system with acceleration dependent steering torque feedback
JP5082403B2 (ja) 車両用操舵角制御装置
US11097766B2 (en) Actuating part and control for a motor vehicle
US8005593B2 (en) Method for determining a torque on a steering train of a vehicle with dynamic drive system
JP5131681B2 (ja) 車両の後輪トー角可変制御装置
JPS6185276A (ja) 自動車の操向制御装置
JPH0581469B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Effective date: 20050218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322