JP3007601U - 金属製の中空ゴルフクラブヘッド - Google Patents

金属製の中空ゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JP3007601U
JP3007601U JP1994010596U JP1059694U JP3007601U JP 3007601 U JP3007601 U JP 3007601U JP 1994010596 U JP1994010596 U JP 1994010596U JP 1059694 U JP1059694 U JP 1059694U JP 3007601 U JP3007601 U JP 3007601U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
club head
golf club
crown
main body
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994010596U
Other languages
English (en)
Inventor
隆光 竹林
Original Assignee
有限会社フォーティーン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社フォーティーン filed Critical 有限会社フォーティーン
Priority to JP1994010596U priority Critical patent/JP3007601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007601U publication Critical patent/JP3007601U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属製の中空ゴルフクラブヘッドにおいて、
フェースの中心とゴルフクラブの重心とを合致させ、し
かも重心の高さを高くすることなくゴルフクラブヘッド
の大型化を可能にすることを目的とする。 【構成】 ゴルフクラブヘッドの素材をチタンを主とし
たものあるいはベリリウムと銅の合金とし、ゴルフクラ
ブヘッドをクラウン12とそのクラウン12を除いた本
体10との2体から構成し、本体10を鋳造によって形
成し、クラウン12は鍛造またはプレスによって本体1
0の厚みより薄く形成し、そのクラウン12を本体10
に溶接する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、金属製の中空ゴルフクラブヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
ウッド用のゴルフクラブヘッドには、従来から木製の素材の他に金属製の素材 のものも使用されている。ゴルフのクラブヘッドの総重量は一定の重量に決まっ ているため、金属製のウッド用ゴルフクラブヘッドにおいては、内部を中空とし て、その外形形状を木製のものに近い形状としている。金属製のウッド用ゴルフ クラブヘッドは、鋳造によって作るのが製造上望ましい。しかし、鋳造が容易な 金属素材は多数存在するが、殆どの素材がゴルフクラブヘッドとしては強度が弱 いため、強度の点から従来から一般にチタンがゴルフクラブヘッドとして用いら れている。チタン製のゴルフクラブヘッドは、一般にはチタンを主素材としてア ルミニウムやバナジウムを含んだ合金が用いられる。
【0003】 従来のチタン製のウッド用ゴルフクラブヘッドは、図4及び図5に示すように 、クラブヘッドの本体30とその本体30とは別体のソール32とから構成され る。本体30はソール32を取り付ける位置(底部)に穴を開けた中空形状のも ので、斜め上方に伸びる筒状のネック34と、ボールをヒットするフェース36 と、側面向こう側のトウ部38と、側面手前側のヒール部40と、上部のクラウ ン42等を一体にして鋳造したものである。この本体30の底部の穴にソール3 2を溶接して、その穴を閉じることによって、チタン製のウッド用ゴルフクラブ ヘッドを作っている。
【0004】 このチタン製のウッド用ゴルフクラブヘッドにおいて本体30とソール32と を別体としたのは、金属製の中空ゴルフクラブヘッド全体を一体のものとして鋳 造することができないためである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
クラブヘッドの重心位置は、ボールの安定した方向性を得るためと飛距離を出 すために、その重心の高さがフェースの高さの二分の一で、しかもフェースにお けるトウ側とヒール側の丁度中央に位置するのが望ましい。チタン製のゴルフク ラブヘッドにおいては、例えば、クラブヘッドの本体30の厚みを約1〜1.2 ミリ程度にして、ソール32に既存のウッド用のものを用いれば、クラブヘッド 全体としての重心がフェースの高さの二分の一になる。 しかし、チタン製のウッド用ゴルフクラブヘッドを鋳造によって作る場合には 、溶けたチタンの湯廻りが悪いために、鋳造による厚みは1.5ミリから1.8 ミリ程度が薄くする限界であった。このため、チタン製のクラブヘッドの本体3 0の重心は高くなり、クラブヘッド全体としての重心は、フェースの高さの二分 の一より高くなっていた。この結果、ボールに過度のバックスピンがかかり、思 うように飛距離が伸びないという欠点があった。 また、ゴルフのクラブヘッドを大きくすることが慣性モーメントの点から望ま しいが、クラブヘッド全体の重量が決まっており、しかも鋳造による厚みを薄く することに限界があるので、ゴルフクラブヘッドを大きくすることができなかっ た。
【0006】 本考案は、鋳造によってクラブヘッドを作るものにおいて、大型化を可能にす ると共に全体としての重心をフェースの高さの二分の一にして、ボールの安定し た方向性を得ると共に飛距離を伸ばすことができるようにした金属製の中空ゴル フクラブヘッドを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は以上の目的を達成するために、金属製の中空ゴルフクラブヘッドにお いて、チタンを主素材とするものかまたはベリリウムと銅との合金を用い、ゴル フクラブヘッドをクラウンとそのクラウンを除いた本体との2体から構成し、ク ラウンの厚みを本体の厚みより薄くし、クラウンと本体とを溶接したものである 。
【0008】
【作用】
クラウンを除いた形状の本体を鋳造によって作る。一方、クラウンを圧延によ って本体より厚みの薄いものとして作り、これらのクラウンと本体とを溶接する 。このように上部のクラウンを鋳造ではなくて例えば圧延によって作るので、ク ラウンの箇所の重量を軽くすることができ、これによってゴルフクラグ全体の大 きさを大きくし、しかも重心を下に下げて重心をフェースの二分の一の高さに合 わせることができる。 なお、強度が大きい素材という点から、ゴルフクラブヘッドの素材としてチタ ンを主素材とするものとベリリウムと銅の合金とが適している。
【0009】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図面に基いて詳細に説明する。 図1は本考案に係る金属製の中空ゴルフクラブヘッドの一実施例を示す分解断 面図、図2は本考案に係る金属製の中空ゴルフクラブヘッドの正面図、図3は図 2の平面図である。本考案に係る中空のウッド用クラブヘッドは1番から7番の ウッドとして使用するものである。ウッド用クラブヘッドは、チタンを主素材と するかあるいはベリリウムと銅との合金を素材とする本体10と、その本体10 とは別体のチタンを主素材とするかあるいはベリリウムと銅との合金を素材とす るクラウン12とから構成される。ここで、チタンを主素材とするとは、チタン のみから成るもののことか、またはチタンを主としてアルミニウムやバナジウム を含んだ合金のことを言う。ベリリウムと銅との合金とは、文字通りベリリウム と銅とから成る合金のことを言い、その重量比率はどの程度でも良い。 チタンとベリリウムとは互いに溶接することが不可能であるので、チタンを主 素材とする本体10の場合には、その本体10にチタンを主素材とするクラウン 12を溶接する。ベリリウムと銅との合金製の本体10の場合には、その本体1 0にベリリウムと銅との合金製の本体10のクラウン12を溶接する。 本体10は上側に穴14を開けた中空形状のもので、斜め上方に伸びる筒状の ネック16と、ボールをヒットするフェース18と、側面向こう側のトウ部20 と、側面手前側のヒール部22と、底部のソール24等を一体にして鋳造したも のである。
【0010】 本体10の厚みは、鋳造による現在の技術の最小限の厚み(チタンは1.5ミ リから1.8ミリ程度、ベリリウムと銅の合金は0.8ミリ程度)にするのが望 ましいが、その以上の厚みにしても構わない。一方、本体10と別体のクラウン 12は、圧延鍛造またはプレスによって本体10より厚みより薄いもの(チタン では例えば1.0ミリないし1.2ミリ、ベリリウムと銅の合金では0.5ミリ 程度)にする。そして、本体10の上側の穴14をクラウン12で塞ぐようにし て本体10にクラウン12を溶接することで、ウッド用ゴルフクラブヘッドを作 る。図3に示すように、クラウン12は平面から見て、クラブヘッドの大半を占 める大きさとするのが望ましい。
【0011】 以上のように、本考案ではクラウン12を本体10とは別体としたことにより 、クラウン12の厚みを本体10の厚みより薄く作ることができる。即ち、本体 10を鋳造によって作り、その本体10の厚みより薄い圧延などによって作った クラウン12を本体10の上部に載せて溶接する。このように、クラウン12の 厚みを本体10の厚みより薄くした結果、クラブヘッドの重心を従来のものより 下方に下げて、クラブヘッドの重心の高さをフェース18の高さの二分の一の高 さにすることができる。 更に、本考案においては、クラウン12の厚みを本体10の厚みより薄くした ので、クラウン12の箇所を含んで本体と一体に鋳造した従来例と比べて、クラ ブヘッドの大型化が可能となる。このようにクラブヘッドが従来と比べて大きく することができることにより、慣性モーメントが大きくなり、ボールが曲がりに くくなる。
【0012】 なお、前記実施例では、本体10はソール24を含んで一体に鋳造しているが 、これはチタン(チタン合金)やベリリウムと銅の合金は強度が高いため、特に ソールを本体とは別体としてチタンやベリリウムより強度の高い金属を用いる必 要がないためである。しかし、ソール24を本体と別体に形成してもよい。 本考案は、クラウン12を本体10とは別体としてクラブヘッドの重心の高さ をフェース18の高さの二分の一にし、しかもクラブヘッドの大型化を目的とす るものであるので、ソール24を本体と別体に形成しても、あるいは一体に形成 してもどちらでも構わない。
【0013】
【考案の効果】
以上説明したように本考案係る金属製の中空ゴルフクラブヘッドによれば、ク ラウンを除いた本体を鋳造で形成し、本体の厚みより薄くした圧延等によって形 成したクラウンを本体に溶接したので、クラブヘッドの重心を従来のものより下 方に下げて、クラブヘッドの重心の高さをフェースの高さの二分の一の高さにす ることができる。この結果、ボールの安定した方向性を得ることができると共に 、飛距離を伸ばすことができる。 また、クラウンの厚みを任意に設定できるので、クラブヘッドの重心の高さを 高くすることなしに、従来の鋳造のものより大きな中空のクラブヘッドを作るこ とができ、ボールのより安定した方向性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る金属製の中空ゴルフクラブヘッド
の一実施例を示す部分分解断面図である。
【図2】本考案に係る金属製の中空ゴルフクラブヘッド
の正面図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】従来の金属製の中空ゴルフクラブヘッドの部分
分解断面図である。
【図5】従来の金属製の中空ゴルフクラブヘッドの正面
図である。
【符号の説明】
10 本体 12 クラウン 18 フェース 24 ソール

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製の中空ゴルフクラブヘッドにおい
    て、ゴルフクラブヘッドの素材をチタンを主としたもの
    とし、ゴルフクラブヘッドをクラウンとそのクラウンを
    除いた鋳造によって形成した本体との2体から構成し、
    クラウンの厚みを本体の厚みより薄くし、クラウンと本
    体とを溶接したことを特徴とする金属製の中空ゴルフク
    ラブヘッド。
  2. 【請求項2】 金属製の中空ゴルフクラブヘッドにおい
    て、ゴルフクラブヘッドの素材をチタンを主としたもの
    とし、ゴルフクラブヘッドをクラウンとソールとそれら
    クラウンとソールを除いた鋳造によって形成した本体と
    の3体から構成し、クラウンの厚みを本体の厚みより薄
    くし、本体にクラウンとソールとを溶接したことを特徴
    とする金属製の中空ゴルフクラブヘッド。
  3. 【請求項3】 金属製の中空ゴルフクラブヘッドにおい
    て、ゴルフクラブヘッドをベリリウムと銅との合金と
    し、ゴルフクラブヘッドをクラウンとそのクラウンを除
    いた鋳造によって形成した本体との2体から構成し、ク
    ラウンの厚みを本体の厚みより薄くし、クラウンと本体
    とを溶接したことを特徴とする金属製の中空ゴルフクラ
    ブヘッド。
  4. 【請求項4】 金属製の中空ゴルフクラブヘッドにおい
    て、ゴルフクラブヘッドをベリリウムと銅との合金と
    し、ゴルフクラブヘッドをクラウンとソールとそれらク
    ラウンとソールを除いた鋳造によって形成した本体との
    3体から構成し、クラウンの厚みを本体の厚みより薄く
    し、本体にクラウンとソールとを溶接したことを特徴と
    する金属製の中空ゴルフクラブヘッド。
JP1994010596U 1993-08-09 1994-08-04 金属製の中空ゴルフクラブヘッド Expired - Lifetime JP3007601U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994010596U JP3007601U (ja) 1993-08-09 1994-08-04 金属製の中空ゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-47108 1993-08-09
JP4710893 1993-08-09
JP1994010596U JP3007601U (ja) 1993-08-09 1994-08-04 金属製の中空ゴルフクラブヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3007601U true JP3007601U (ja) 1995-02-21

Family

ID=43143445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994010596U Expired - Lifetime JP3007601U (ja) 1993-08-09 1994-08-04 金属製の中空ゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007601U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6012990A (en) Golf club head
JP3663620B2 (ja) メタルウッド用ゴルフクラブヘッド
JP3122227U (ja) メタルウッドゴルフクラブヘッド
JP2888473B2 (ja) ゴルフクラブヘッドとその製造方法
US4489945A (en) All-metallic golf club head
US7435188B2 (en) Golf putter head
JP4154506B2 (ja) ウッドクラブヘッド
JPH10248968A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2655553B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US5928088A (en) Golf putter head
JPH08150229A (ja) ゴルフ用アイアンクラブ
JPH09154986A (ja) アイアンクラブヘッド
JP3594515B2 (ja) アイアンゴルフクラブヘッド
JP4445629B2 (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JPH1119253A (ja) ゴルフクラブのクラブヘッド
JP3007601U (ja) 金属製の中空ゴルフクラブヘッド
JP2526530B2 (ja) 金属製ゴルフクラブヘッド
JPH09215785A (ja) 金属製の中空ゴルフクラブヘッド
JPH0999121A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH10314349A (ja) アイアンクラブヘッド
JP2011072662A (ja) ゴルフクラブ
JP3033223U (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH07185049A (ja) ゴルフのウッドクラブヘッド
JPS6330453Y2 (ja)
JP3019921B2 (ja) ゴルフクラブ