JP3005775U - 自動車用盗難警報装置 - Google Patents

自動車用盗難警報装置

Info

Publication number
JP3005775U
JP3005775U JP1994007705U JP770594U JP3005775U JP 3005775 U JP3005775 U JP 3005775U JP 1994007705 U JP1994007705 U JP 1994007705U JP 770594 U JP770594 U JP 770594U JP 3005775 U JP3005775 U JP 3005775U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
control unit
vehicle
main body
detecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007705U
Other languages
English (en)
Inventor
公一 藤田
Original Assignee
株式会社キヨクトー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社キヨクトー filed Critical 株式会社キヨクトー
Priority to JP1994007705U priority Critical patent/JP3005775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005775U publication Critical patent/JP3005775U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車の盗難や悪戯を検出して、警報を発生
する自動車用盗難警報装置を提供する。 【構成】 盗難や悪戯によって、自動車4に振動が発生
したり、室内に外気が流れ込んだり、自動車4が傾斜す
ると、これらが各種センサによって検出される。これに
応答して、本体ユニット1は、警報音を発生し、発光に
よる警報を行い、自動車4のホーンを鳴動させる。ま
た、本体ユニット1からリモコンユニット3へと、盗難
や悪戯の発生が通信され、これに応答して、リモコンユ
ニット3は、警報音を発生し、発光による警報を行う。
一方、自動車4を利用するときには、リモコンユニット
3のリセットスイッチ49をオンにして、リモコンユニ
ット3から本体ユニット1へと警報動作の解除を伝え
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、自動車の盗難を防止する自動車用盗難警報装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車の盗難件数が増加しており、自動車の所有者は、これに対処する 必要に迫られている。特に、自宅に駐車場を持たない人々は、自動車を自宅から 離れた場所に駐車するので、盗難防止の必要性が高い。
【0003】 また、自動車本体だけでなく、タイヤやカーステレオ等の部品の盗難、あるい は単なる悪戯も多く、これらの防止を計らねばならない。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、この考案の課題は、自動車の盗難、あるいは悪戯を検出して、警報を 発生する自動車用盗難警報装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、この考案の自動車用盗難警報装置は、衝撃を検出 する衝撃検出手段と、空気の急峻な温度変化を検出する空気検出手段と、水平に 保持され、傾斜したことを検出する傾斜検出手段と、警報を発生する警報手段と 、衝撃検出手段、空気検出手段、および傾斜検出手段の各検出出力に応答して、 警報手段を起動する制御手段とを備えている。
【0006】 また、傾斜検出手段を本体筐体に回転自在に取り付けている。
【0007】 さらに、衝撃検出手段、空気検出手段、および傾斜検出手段をオンオフさせる それぞれのスイッチを備えている。
【0008】
【作用】
この考案によれば、衝撃検出手段、空気検出手段、および傾斜検出手段の各検 出出力に応答して、警報手段が起動される。これらの検出手段を自動車に取り付 けておけば、盗難や悪戯に際し、自動車に加えられた衝撃、室内に侵入してきた 外気による急峻な温度変化、および自動車の傾斜が検出されて、警報が発生され る。
【0009】 また、傾斜検出手段を本体筐体に回転自在に取り付けているので、どのような 姿勢で本体筐体を取り付けても、この傾斜検出手段を回転させて、この傾斜検出 手段の傾きを調整することができ、この傾斜検出手段による傾斜の検出を可能に する。
【0010】 さらに、衝撃検出手段、空気検出手段、および傾斜検出手段をオンオフさせる それぞれのスイッチを備えているので、これらの検出手段を選択することができ る。
【0011】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面を参照して説明する。
【0012】 図1は、この考案の自動車用盗難防止装置の一実施例を示すブロック図である 。また、図2は、この実施例の装置の外観を示している。
【0013】 この装置は、本体ユニット1と、振動センサ2と、リモコンユニット3とから なり、本体ユニット1と振動センサ2を自動車4の室内に配置して、振動センサ 2をコード5を介して本体ユニット1に接続し、リモコンユニット3を自動車4 から離れた場所に配置している。
【0014】 本体ユニット1の筐体の上側には、環状のスリット7が形成されており、この スリット7の内側に空気センサ8が配設されている。この空気センサ8は、急峻 な空気の温度変化を検出し、微小な温度変化であっても、これを検出する。例え ば、自動車4のドアを開けたときに、外気が自動車4の室内に流れ込み、この外 気が筐体のスリット7を通じて空気センサ8に触れると、この空気センサ8は、 この空気の流れによる急峻な温度変化を検出する。したがって、この空気センサ 8によって、自動車4のドアや窓が開いたことを検出できる。
【0015】 本体ユニット1の筐体の側面には、回転支持体11が取り付けられている。こ の回転支持体11は、図3に示すようにドラム型であり、その外側の鍔12に溝 13が形成されている。また、その内側の鍔14には、基板片15が固定されて おり、この基板片15に水銀スイッチ16が搭載されている。この回転支持体1 1を図4に示すように筐体の側壁の孔1aに通し、2つの鍔12,14の間に筐 体の側壁を挟み込んで、この回転支持体11を回転自在に支持している。
【0016】 ここで、本体ユニット1を自動車4の室内に配置してから、回転支持体11の 鍔12の溝13に小さなコインを差し込んで回し、図5(a)に示すように回転 支持体11の溝13を垂直にする。この状態では、水銀スイッチ16内の封止管 17が水平な姿勢となって、この封止管17内の水銀18は、中央に位置し、2 本のライン19a,19bを短絡する。
【0017】 自動車4が傾いた場合は、図5(b),(c)に示すように封止管17も傾い て、この封止管17内の水銀18は、片寄り、各ライン19a,19b間を開放 する。したがって、この水銀スイッチ16によって、自動車4が傾いたことを検 出できる。
【0018】 振動センサ2は、図6に示すように2つの金属重り21a,21bを内蔵して いる。これらの金属重り21a,21bは、2本の細いワイヤー22a,22b によって略垂直に吊り下げられる。この振動センサ2が静止した状態では、これ らの金属重り21a,21bが相互に接触ている。この振動センサ2に振動が加 わると、これらの金属重り21a,21bは、揺動して、離れたり接触する。
【0019】 振動センサ2の振動検出回路23は、各金属重り21a,21bが瞬時でも離 れると、これを検出して、検出出力をスイッチ24及び検出ライン25(コード 5として束ねられる)を介して本体ユニット1に送出する。
【0020】 自動車4に衝撃を加えた場合、この自動車4に振動が発生し、この振動が振動 センサ2によって検出される。したがって、この振動センサ2によって、自動車 に衝撃が加えられたことを検出できる。
【0021】 空気センサ8の検出出力、水銀スイッチ16のオンオフによる検出出力、振動 センサ2の検出出力は、それぞれのオペアンプ26,27,28を介して演算制 御部29に加えられる。この演算制御部29は、これらの検出出力のうちのいず れにも応答して、トーン発生部30を起動したり、発光ダイオード31を発光さ せる。また、この演算制御部29は、アンプ32を介してリレー33のコイル3 4に電流を流し、このコイル34を励磁する。
【0022】 トーン発生部30の起動により、トーン発生部30からスピーカ35へとトー ン信号が出力され、このスピーカ35から警報音が発生される。また、発光ダイ オード31の発光によっても、警報が発せられる。さらに、コイル34の励磁に より、常開接点36が閉成し、自動車4のホーンスイッチ37の両端が短絡され て、自動車4のホーン(図示せず)が鳴動する。
【0023】 一方、本体ユニット1には、直流電源38が内蔵されている。電源スイッチ3 9をオンにすると、この直流電源38の電圧が本体ユニット1の各所に加えられ 、この本体ユニット1が動作状態となる。
【0024】 この直流電源38の電圧は、図示されないライン(コード5として束ねられる )を介してリモコンユニット3に供給され、このリモコンユニット3の振動検出 回路23にも加えられる。これにより、振動検出回路23が動作状態になる。
【0025】 本体ユニット1、及びリモコンユニット3は、それぞの通信部41,42を内 蔵している。これらの通信部41,42によって、本体ユニット1とリモコンユ ニット3間のデータ通信が行われる。
【0026】 リモコンユニット3には、本体ユニット1と同様に、演算制御部43、トーン 発生部44、スピーカ45、発光ダイオード46、電源スイッチ47、直流電源 48等が設けられている。演算制御部43は、トーン発生部44を起動して、ス ピーカ45から警報音を発生させたり、発光ダイオード46を発光させる。また 、電源スイッチ47をオンにすると、直流電源48の電圧がリモコンユニット3 の各所に加えられ、このリモコンユニット3が動作状態となる。
【0027】 さて、本体ユニット1を自動車4の室内に配置するときには、本体ユニット1 の電源スイッチ39をオフにしておく。この本体ユニット1を固定してから、図 5(a)に示すように回転支持体11の溝13を垂直にして、水銀スイッチ16 内の封止管17を水平な姿勢に保持する。また、振動センサ2の各金属重り21 a,21bが略垂直に吊り下げられるように、この振動センサ2を室内に固定し 、この振動センサ2のスイッチ24をオンにする。
【0028】 この後、本体ユニット1の電源スイッチ39をオンにして、自動車4のドアを 閉める。この電源スイッチ39がオンとなると、この本体ユニット1が動作状態 となる。この本体ユニット1の演算制御部29は、起動してから、予め定められ た時間(例えば2分間)を計時し、この時間を経過してから、警報動作を開始す る。
【0029】 この時間だけ待機するのは、自動車4のドアを閉めた直後に、自動車4に振動 が発生して、この振動が振動センサ2によって検出されたり、室内の空気の流れ が安定せず、この空気の流れが空気センサ8によって検出されるからである。こ のため、自動車4の振動が収束し、室内の空気の流れが安定するのを待機してか ら、演算制御部29は、警報動作を開始する。
【0030】 こうして本体ユニット1と振動センサ2を配置した後、利用者は、リモコンユ ニット3を携えて、家の中に移動し、このリモコンユニット3の電源スイッチ4 7をオンにしておく。
【0031】 この状態で、盗難や悪戯によって、自動車4に振動が発生したり、室内に外気 が流れ込んだり、自動車4が傾斜すると、振動センサ2、空気センサ8、及び水 銀スイッチ16の各検出出力のうちの少なくとも1つが演算制御部29に加えら れ、これに応答して、演算制御部29は、トーン発生部30を起動し、発光ダイ オード31を発光させ、リレー33のコイル34に電流を流す。これにより、ス ピーカ35から警報音が発生され、発光による警報が行われ、自動車4のホーン の鳴動による警報が行われる。これらの警報は、自動車4の周囲からの注意を促 すので、盗難や悪戯の防止に役立つ。
【0032】 また、本体ユニット1からリモコンユニット3へと、それぞれの通信部41, 42によって、盗難や悪戯の発生が授受され、この旨がリモコンユニット3の演 算制御部43に伝えられる。これに応答して、演算制御部43は、トーン発生部 44を起動して、スピーカ45から警報音を発生させたり、発光ダイオード46 を発光させる。これにより、利用者は、盗難や悪戯の発生を知って、これに対処 できる。
【0033】 次に、自動車4を利用するときには、リモコンユニット3のリセットスイッチ 49をオンにする。これに応答して、リモコンユニット3から本体ユニット1へ と、それぞれの通信部41,42によって、警報動作の解除が伝えられ、本体ユ ニット1の演算制御部29は、振動センサ2、空気センサ8、及び水銀スイッチ 16の各検出出力に対しての応答動作を停止する。これにより、警報を発生させ ずに、自動車4のドアを開けて室内に入ることができる。
【0034】 ところで、豪雨のときには、自動車4が雨に打たれて振動するので、、この振 動が振動センサ2によって検出され、警報が発せられる。このような場合は、振 動センサ2のスイッチ24をオフにして、この振動センサ2と本体ユニット1間 を遮断して、誤動作を防止する。
【0035】 また、自動車4の室内に直射日光が差し込むときには、室内の温度が非常に高 くなり、寒冷地においては、自動車4の室内の温度が非常に低くなる。このよう に温度が高すぎたり、低すぎるときには、空気センサ8が誤動作し易くなる。こ のような場合は、空気センサ用スイッチ51をオフにしておく。これにより、空 気センサ8の検出出力に対しての演算制御部29の応答動作が停止される。
【0036】 なお、水銀スイッチ16の検出出力に対しての演算制御部29の応答動作を停 止するためのスイッチを付設しても構わない。
【0037】
【効果】
以上説明したように、この考案の自動車用盗難警報装置では、盗難や悪戯によ って、自動車に衝撃が加えられたり、室内への外気の侵入によりに温度が変化し たり、自動車が傾斜すると、これらの衝撃、温度変化、傾斜を検出して、警報を 発生し、これにより盗難や悪戯を防止している。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の自動車用盗難防止装置の一実施例を
示すブロック図
【図2】図1の装置の外観を示す斜視図
【図3】図1の装置における本体ユニットに取り付けら
れる回転支持体を示す斜視図
【図4】図3の回転支持体を示す平面図
【図5】図3の回転支持体によって支持される水銀スイ
ッチの動作を示す図
【図6】図1の装置における振動センサに内蔵される2
つの重りを示す図
【符号の説明】
1 本体ユニット 2 振動センサ 3 リモコンユニット 4 自動車 5 コード 8 空気センサ 11 回転支持体 16 水銀スイッチ 30,45 スピーカ 31,46 発光ダイオード

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衝撃を検出する衝撃検出手段と、 空気の急峻な温度変化を検出する空気検出手段と、 水平に保持され、傾斜したことを検出する傾斜検出手段
    と、 警報を発生する警報手段と、 衝撃検出手段、空気検出手段、および傾斜検出手段の各
    検出出力に応答して、警報手段を起動する制御手段とを
    備える自動車用盗難警報装置。
  2. 【請求項2】 傾斜検出手段を本体筐体に回転自在に取
    り付けた請求項1に記載の自動車用盗難警報装置。
  3. 【請求項3】 衝撃検出手段、空気検出手段、および傾
    斜検出手段をオンオフさせるそれぞれのスイッチを更に
    備える請求項1に記載の自動車用盗難警報装置。
JP1994007705U 1994-06-29 1994-06-29 自動車用盗難警報装置 Expired - Lifetime JP3005775U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007705U JP3005775U (ja) 1994-06-29 1994-06-29 自動車用盗難警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007705U JP3005775U (ja) 1994-06-29 1994-06-29 自動車用盗難警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3005775U true JP3005775U (ja) 1995-01-10

Family

ID=43141662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007705U Expired - Lifetime JP3005775U (ja) 1994-06-29 1994-06-29 自動車用盗難警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005775U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068468U (ja) * 1991-11-22 1994-02-04 喜代四 星野 排水トラップ
JP2010188945A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Omron Corp 検知装置および検知方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068468U (ja) * 1991-11-22 1994-02-04 喜代四 星野 排水トラップ
JP2010188945A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Omron Corp 検知装置および検知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011321A (en) Page receiver security system
US5446445A (en) Mobile detection system
US6107914A (en) Vehicle anti-theft and anti-vandalism alarm
US5463371A (en) Window mounted automobile security alarm
US20020121976A1 (en) Vibration-sensing alarm device
JP2003187357A (ja) 盗難防止装置、盗難防止システム、盗難防止方法およびそのプログラム
US7501937B2 (en) Vehicle security device including pre-warn indicator and related methods
JP3005775U (ja) 自動車用盗難警報装置
JPH10315917A (ja) 自動車の盗難等異常状態警報装置
JP2003063357A (ja) 車盗難防止警報装置
JP3622686B2 (ja) 車両管理装置、車載監視装置、車両管理方法、車両監視方法、車両管理プログラム、車両監視プログラム、車両管理プログラムを記録した記録媒体、車両監視プログラムを記録した記録媒体および車両管理システム
JP2006069362A (ja) 車載セキュリティ装置
US7023329B2 (en) Air pressure induction type vehicle anti-thief device
JP2005067495A (ja) 車両盗難防止装置およびその方法
JPH08167081A (ja) 自動車盗難検知装置
JP2001315619A (ja) 車両盗難警報システム
JPH05112207A (ja) 車両の盗難防止装置
JP3122912U (ja) 自動車盗難警報錠
JP2002074532A (ja) 盗難予防装置
JP3735349B2 (ja) 自動車盗難防止装置およびシステム
JP2001248323A (ja) 駐停車防止警報装置
JP2004189132A (ja) 車の盗難防止装置
JPH08108826A (ja) 車両の盗難警報装置
TWM288706U (en) Air pressure induced burglarproof alarm
JP2003285722A (ja) 車載用携帯型盗難防止装置