JP3003417U - 刺繍布帛 - Google Patents

刺繍布帛

Info

Publication number
JP3003417U
JP3003417U JP1994005600U JP560094U JP3003417U JP 3003417 U JP3003417 U JP 3003417U JP 1994005600 U JP1994005600 U JP 1994005600U JP 560094 U JP560094 U JP 560094U JP 3003417 U JP3003417 U JP 3003417U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embroidery
kasuri
thread
oshima
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994005600U
Other languages
English (en)
Inventor
堀口眞男
Original Assignee
堀口 眞男
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 堀口 眞男 filed Critical 堀口 眞男
Priority to JP1994005600U priority Critical patent/JP3003417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003417U publication Critical patent/JP3003417U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大島紬の良さをそのまま保持して、更に変化
に富んだ製品を得る。 【構成】 大島紬用の絣糸を2本撚り併せた刺繍糸2
で、無双柄の刺繍3が、無地の大島紬1の実質的に全体
に施されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、大島紬の刺繍布帛に関する。
【0002】
【従来の技術】
大島紬は、独特の絣糸からなる高貴な織物として広く知られているが、従来の 絣柄以上に変化に富んだ製品とはなし難かった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、このような大島紬の良さをそのまま保持して、更に変化に富んだ製 品を得ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案では、大島紬に刺繍を施すことにより、上記目的を達成した。 即ち、基布として無地の大島紬を使用し、該大島紬の実質的に全体に、大島紬 用の絣糸を2本撚り併せた刺繍糸で、無双柄の刺繍を設けることにより、大島紬 の高貴な外観と感触を保持した状態で、非常に意匠効果に優れた製品となし得た のである。
【0005】 ここに無地の大島紬とは、大島紬の絣柄が細かく、均一で、全体に無地に見え るものを意味するものであり、刺繍糸として使用する絣糸は、大島紬用に染め分 けられた絣糸であり、2本の絣糸を合撚して刺繍糸に形成されているが、これら 2本の絣糸は、同系色のものを使用するのが好ましいが、その染め分けの程度や 間隔は同一であっても異なってもよい。
【0006】 また、地の大島紬と刺繍糸を構成する絣糸は同系色であっても、異色であって もよいが、一般に同系色であるのが好ましく、例えば地が藍大島である場合には 、刺繍糸を構成する絣糸に藍大島の絣糸を使用し、地の大島紬が茶大島である場 合には、刺繍糸を構成する絣糸に茶大島の絣糸を使用するのがよい。しかし、刺 繍糸にいわゆる色泥でグリーン系統や赤系統等の色に染色した糸を使用して、更 に意匠効果に優れたものとすることもできる。
【0007】 なお、刺繍糸を構成する2本の絣糸は、大島紬の地の上で同系色の刺繍柄を上 品に浮かび上がらすためには、少なくとも片方の絣糸が5〜50cm、特に10〜 30cm程度の間隔で染め分けられているものとするのが好ましい。
【0008】 かかる本考案において、刺繍は通常ミシン刺繍で施されるが、その刺繍は、実 質的に生地の全長にわたって施される。刺繍の種類は特に限定されず、縞状の連 続柄であっても、また各種紋様を絵絣の如く割付け配置したものであってもよい 。
【0009】
【実施例】
図1に、本考案の一例を示す。 この例では、地の大島紬1として藍大島(濃紺とブルーからなる細かい絣模様 が1cm2 当たり約60個存在する無地大島)を用い、これに、同様に濃紺とブル ーに染め分けられた大島紬用の絣糸を2本合撚した刺繍糸2で刺繍した。
【0010】 刺繍糸2を構成する絣糸は2本共、濃紺部分30cmとブルー部分50cmが繰り 返すように染め分けられたものであり、約4回/1cmの撚度で撚り合わさったも のである(27中/2本)。
【0011】 刺繍3は、2cm間隔の縦縞で無双柄(表裏同一柄)に設けられており、刺繍柄 は、幅1.5mmの線模様4とその線上に6cm間隔に設けられた双葉様の平面模様5 からなるものであり、隣接する刺繍柄は、方向が逆で、双葉様の平面模様5の位 置がそれぞれ中間に位置するようになっている。
【0012】 この製品は、しゃきっとした風合で奥ゆかしい外観を有する藍大島の表面に、 上品な絹光沢を有する刺繍柄が存在するものであるが、この刺繍柄は、地と同様 に大島紬様の絣糸からなるため、地の大島紬1と一体となり、落ちついた非常に 高貴な外観を呈するものとなる。
【0013】 更に、この刺繍柄は、2本の絣糸を撚り併せた刺繍糸2で形成されているため 、2本の糸が共にブルー部分からなる位置では鮮やかなブルー柄、また共に紺色 部分では濃紺の柄となり、更にブルー部分と紺色部分が撚り合わさった位置では 微妙に両者の糸が組み合わさった中間色の柄となり、刺繍柄も全体に絣模様とな るため、光線の角度により柄の濃淡に変化を生じる刺繍柄が地と一体となった非 常に上品な布帛となり、従来になく、品位のある模様布帛として、着物地や羽織 地等として、幅広く使用できた。
【0014】 なお、図2の例は、地の大島紬1に茶大島を使用し、刺繍糸2に色泥で淡いグ リーンと白に染め分けた2本の絣糸を合撚したものを使用したものであり、約7 cm×8cmの菱形の絵絣紋様が刺繍3として、全面に割付け無双柄として表されて いる。
【0015】 この製品は、大きな刺繍柄が存在するにもかかわらず、全体に上品で落ちつい た、絹光沢のある、意匠性ある絣地として、幅広く使用できるものとなった。
【0016】
【考案の効果】
本考案の製品は、大島紬の染め風合等を保持した状態で、地の大島紬と同様に 落ちついた色調の絣状の刺繍柄を有する、変化に富んだ風格のある刺繍布帛とな る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一例を示す平面図である。
【図2】本考案の一例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 大島紬 2 刺繍糸 3 刺繍 4 線模様 5 平面模様

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大島紬用の絣糸を2本撚り併せた刺繍糸
    2による無双柄の刺繍3が、無地の大島紬1の実質的に
    全体に、施されていることを特徴とする刺繍布帛。
  2. 【請求項2】 上記刺繍糸2を構成する絣糸が、5〜5
    0cmの間隔で、染め分けられたものである請求項1の刺
    繍布帛。
  3. 【請求項3】 上記刺繍糸2が、上記大島紬1と同系統
    の色の絣糸からなるものであり、かつ該絣糸が5cm〜5
    0cmの間隔で、染め分けられているものである請求項1
    の刺繍布帛。
JP1994005600U 1994-04-21 1994-04-21 刺繍布帛 Expired - Lifetime JP3003417U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005600U JP3003417U (ja) 1994-04-21 1994-04-21 刺繍布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005600U JP3003417U (ja) 1994-04-21 1994-04-21 刺繍布帛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3003417U true JP3003417U (ja) 1994-10-18

Family

ID=43139365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994005600U Expired - Lifetime JP3003417U (ja) 1994-04-21 1994-04-21 刺繍布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003417U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017002445A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 有限会社 飛騨さしこ 刺し子製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017002445A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 有限会社 飛騨さしこ 刺し子製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3003417U (ja) 刺繍布帛
JP5921871B2 (ja) 装飾緯編地およびその製造方法
CN109468772B (zh) 一种多色单面绣绣品及其绣制方法
JP2004263317A (ja) 模様織物
JPH0726383Y2 (ja) 編地による装飾部構造
KR930000343B1 (ko) 붕사로 직조한 천과 자수를 놓은 천의 제조방법
JP3052490U (ja) ラツセル編レース地
US4884325A (en) Process for the manufacture of a blanket product
KR101934113B1 (ko) 장식용 술의 제조방법 및 이로 제조된 장식용 술
KR200354930Y1 (ko) 선염 문양 효과의 침장용 누비직물
JP2002266106A (ja) ストッキング類
KR200172108Y1 (ko) 투톤을 갖는 육각 망사지
JPH055238A (ja) 布帛の調色方法及び調色された布帛
Ornamentation BASIC TABIE: INCA STY IE TAPESTRY SHIRTS: DIMENSIONS, FABRIC CONSTRUCTION AND ORNAMENTATION
O'neale Peruvian" Needleknitting."
JP3067946U (ja) マフラ―
JP3026688U (ja) 仏事用ござ
JP3052666U (ja) 合成繊維からなるリリヤンを使用してなる模様布帛
JPH0967725A (ja) 人工毛髪用捲縮繊維及びその製法
JPS6111258Y2 (ja)
JPH06128839A (ja) 無境柄の織地
KR200348336Y1 (ko) 두 가지 패턴을 가진 원단
JP3082521U (ja) 三色の染色差をもったカーテン用布
JPH07585Y2 (ja) 畳の縁飾り構造
JPH0315593Y2 (ja)