JP3002943B2 - クランプ装置 - Google Patents
クランプ装置Info
- Publication number
- JP3002943B2 JP3002943B2 JP6100713A JP10071394A JP3002943B2 JP 3002943 B2 JP3002943 B2 JP 3002943B2 JP 6100713 A JP6100713 A JP 6100713A JP 10071394 A JP10071394 A JP 10071394A JP 3002943 B2 JP3002943 B2 JP 3002943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clamper
- strip
- clamp
- contact portion
- clamped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クランプ装置に係り、
更に詳しくは、クランパのクランプ面を、被クランプ物
の被クランプ面に、常時、理想的な平行状態で押接可能
なクランプ装置に関する。
更に詳しくは、クランパのクランプ面を、被クランプ物
の被クランプ面に、常時、理想的な平行状態で押接可能
なクランプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ホットストリップを成形して、連続的に
電縫管を製造する設備においては、ストリップを連続的
に供給するために、コイルが切り替わる時点で、先行ス
トリップのストリップ後端部と、後行ストリップのスト
リップ前端部とを溶接により接続している。
電縫管を製造する設備においては、ストリップを連続的
に供給するために、コイルが切り替わる時点で、先行ス
トリップのストリップ後端部と、後行ストリップのスト
リップ前端部とを溶接により接続している。
【0003】このようなストリップの溶接装置には、先
後行ストリップを固定するために、図2、3に開示され
たもののように、それぞれクランプ装置を有する一対の
先後行側クランプ手段が配備されている。以下、図6を
参照して、従来のクランプ装置を説明する。
後行ストリップを固定するために、図2、3に開示され
たもののように、それぞれクランプ装置を有する一対の
先後行側クランプ手段が配備されている。以下、図6を
参照して、従来のクランプ装置を説明する。
【0004】図6に示すように、従来のクランプ装置1
00は、基台101に第1の回動軸102を介して軸着
された略三角形の回動片103の一端部にクランパ10
4が、第2の回動軸105を介して軸着され、回動片1
03の他端部に図外の油圧シリンダのロッド106の先
端部が、第3の回動軸106aを介して軸着されたもの
である。
00は、基台101に第1の回動軸102を介して軸着
された略三角形の回動片103の一端部にクランパ10
4が、第2の回動軸105を介して軸着され、回動片1
03の他端部に図外の油圧シリンダのロッド106の先
端部が、第3の回動軸106aを介して軸着されたもの
である。
【0005】油圧シリンダのロッド106が突出する
と、クランパ104は、回動片103と共に第1の回動
軸102を中心に回動して、第2の回動軸105を中心
とした自重バランスにより、クランプ面104aを水平
に保持しながら、受け板107上に載置されたストリッ
プ108をクランプする。これにより、ストリップ10
8は、ほぼクランプ面104a全域にわたって均等な力
でクランプされ、形状不良なストリップ端部を切断した
際に発生したストリップ108の切断縁部の先端曲がり
が矯正されたり、溶接中のストリップ108の熱歪みが
防止される。
と、クランパ104は、回動片103と共に第1の回動
軸102を中心に回動して、第2の回動軸105を中心
とした自重バランスにより、クランプ面104aを水平
に保持しながら、受け板107上に載置されたストリッ
プ108をクランプする。これにより、ストリップ10
8は、ほぼクランプ面104a全域にわたって均等な力
でクランプされ、形状不良なストリップ端部を切断した
際に発生したストリップ108の切断縁部の先端曲がり
が矯正されたり、溶接中のストリップ108の熱歪みが
防止される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、油圧シリン
ダによりクランパ104を下方回動させてストリップ1
08をクランプする際に、例えば第2の回動軸105に
付着した塵などを原因として、クランパ104の回動に
支障があると、クランパ104によるストリップ108
のクランプ状態が、図6実線に示す接触面積の小さいラ
イン的なクランプに留まる場合がある。このような場合
には、前述したストリップの切断縁部の先端曲がりの矯
正効果や、溶接中のストリップ108の熱歪みの防止効
果が充分に得られないという問題点があった。
ダによりクランパ104を下方回動させてストリップ1
08をクランプする際に、例えば第2の回動軸105に
付着した塵などを原因として、クランパ104の回動に
支障があると、クランパ104によるストリップ108
のクランプ状態が、図6実線に示す接触面積の小さいラ
イン的なクランプに留まる場合がある。このような場合
には、前述したストリップの切断縁部の先端曲がりの矯
正効果や、溶接中のストリップ108の熱歪みの防止効
果が充分に得られないという問題点があった。
【0007】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
で、クランパのクランプ面を、被クランプ物の被クラン
プ面に、常時、理想的な平行状態で押接できるクランプ
装置を提供することを目的とする。
で、クランパのクランプ面を、被クランプ物の被クラン
プ面に、常時、理想的な平行状態で押接できるクランプ
装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載のクランプ装置は、基台に第1の回動軸を介して軸
着された回動部材の一側に、第2の回動軸を介してクラ
ンパが軸着され、前記回動部材の他側に第3の回動軸を
介して操作部材が軸着されたクランプ装置において、前
記第1の回動軸を中心とした前記第2の回動軸の中心位
置の軌跡とほぼ近似する外周形状の倣い部と、該倣い部
の当接部とを、前記クランパおよび前記基台の間に相対
配置させるように構成されている。
記載のクランプ装置は、基台に第1の回動軸を介して軸
着された回動部材の一側に、第2の回動軸を介してクラ
ンパが軸着され、前記回動部材の他側に第3の回動軸を
介して操作部材が軸着されたクランプ装置において、前
記第1の回動軸を中心とした前記第2の回動軸の中心位
置の軌跡とほぼ近似する外周形状の倣い部と、該倣い部
の当接部とを、前記クランパおよび前記基台の間に相対
配置させるように構成されている。
【0009】また、請求項2記載のクランプ装置は、請
求項1記載のクランプ装置において、前記当接部が、ボ
ールを有する玉受け座であるように構成されている。
求項1記載のクランプ装置において、前記当接部が、ボ
ールを有する玉受け座であるように構成されている。
【0010】
【作用】請求項1、2記載のクランプ装置においては、
操作部材からの入力により、回動部材が第1の回動軸を
中心に回動し、これに伴って、クランパは、クランパ側
に取り付けられた倣い部および当接部の一方が、基台側
に取り付けられた倣い部および当接部の他方に沿って摺
動しながら、自己のクランプ面を、被クランプ物の被ク
ランプ面と平行状態を保持して被クランプ物側へ移動す
るので、クランパのクランプ面を、被クランプ物の被ク
ランプ面に、常時、理想的な平行状態で押接できる。
操作部材からの入力により、回動部材が第1の回動軸を
中心に回動し、これに伴って、クランパは、クランパ側
に取り付けられた倣い部および当接部の一方が、基台側
に取り付けられた倣い部および当接部の他方に沿って摺
動しながら、自己のクランプ面を、被クランプ物の被ク
ランプ面と平行状態を保持して被クランプ物側へ移動す
るので、クランパのクランプ面を、被クランプ物の被ク
ランプ面に、常時、理想的な平行状態で押接できる。
【0011】このように、クランパのクランプ面が水平
保持できるのは、倣い部の外周形状が、第1の回動軸を
中心とした第2の回動軸の中心位置の軌跡とほぼ近似す
る形状であるからである。すなわち、クランパが回動部
材に若干固着している場合において、第1の回動軸が所
定角度だけ回動すると、クランパもそれに合わせて回動
する。このとき、クランプ面24aは角度θだけ傾斜し
たものとする。
保持できるのは、倣い部の外周形状が、第1の回動軸を
中心とした第2の回動軸の中心位置の軌跡とほぼ近似す
る形状であるからである。すなわち、クランパが回動部
材に若干固着している場合において、第1の回動軸が所
定角度だけ回動すると、クランパもそれに合わせて回動
する。このとき、クランプ面24aは角度θだけ傾斜し
たものとする。
【0012】この角度θ分のクランプ面の変位は、クラ
ンパを基台側から角度θ分だけ外方へ押し戻すことによ
り補正できるので、倣い部の半径を第1、2の回動軸の
中心どうしを結んだ長さとほぼ等しくし、この倣い部に
当接部を当接しておけば、第1の回動軸の角度変位に応
じて、クランプ面の補正量分だけ、常にクランパが当接
部により押し戻されるので、クランプ面は、常時、平行
状態が維持される。
ンパを基台側から角度θ分だけ外方へ押し戻すことによ
り補正できるので、倣い部の半径を第1、2の回動軸の
中心どうしを結んだ長さとほぼ等しくし、この倣い部に
当接部を当接しておけば、第1の回動軸の角度変位に応
じて、クランプ面の補正量分だけ、常にクランパが当接
部により押し戻されるので、クランプ面は、常時、平行
状態が維持される。
【0013】これにより、被クランプ物を傷つけること
なく堅固にクランプできる。また、例えばストリップの
溶接装置に配備されたクランプ装置においては、常時、
ストリップを、ほぼクランパのクランプ面全域にわたっ
て均等な力でクランプでき、形状不良なストリップ端部
を切断した際に発生したストリップの切断縁部の先端曲
がりの矯正や、溶接中のストリップの熱歪みを防止でき
る。
なく堅固にクランプできる。また、例えばストリップの
溶接装置に配備されたクランプ装置においては、常時、
ストリップを、ほぼクランパのクランプ面全域にわたっ
て均等な力でクランプでき、形状不良なストリップ端部
を切断した際に発生したストリップの切断縁部の先端曲
がりの矯正や、溶接中のストリップの熱歪みを防止でき
る。
【0014】特に、請求項2記載のクランプ装置は、当
接部が、円弧状の倣い部に沿って摺動する際に、当接部
のボールが倣い部に押接されるので、倣い部と当接部と
の接触面の磨耗が少なくなり、スムーズなクランパの平
行移動が可能になる。
接部が、円弧状の倣い部に沿って摺動する際に、当接部
のボールが倣い部に押接されるので、倣い部と当接部と
の接触面の磨耗が少なくなり、スムーズなクランパの平
行移動が可能になる。
【0015】
【実施例】続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明
を具体化した実施例につき説明し、本発明の理解に供す
る。なお、説明の都合上、図において、ストリップの搬
送ライン方向をX方向、ストリップの搬送ライン方向に
直交する方向をY方向、高さ方向をZ方向とする。ここ
に、図1は本発明の一実施例に係るクランプ装置の斜視
図、図2はクランプ装置が適用されたストリップ溶接装
置の側面図、図3はクランパの移動軌跡を示す要部拡大
側面図、図4は同要部断面図、図5はクランパの水平保
持動作を示す要部拡大側面図である。
を具体化した実施例につき説明し、本発明の理解に供す
る。なお、説明の都合上、図において、ストリップの搬
送ライン方向をX方向、ストリップの搬送ライン方向に
直交する方向をY方向、高さ方向をZ方向とする。ここ
に、図1は本発明の一実施例に係るクランプ装置の斜視
図、図2はクランプ装置が適用されたストリップ溶接装
置の側面図、図3はクランパの移動軌跡を示す要部拡大
側面図、図4は同要部断面図、図5はクランパの水平保
持動作を示す要部拡大側面図である。
【0016】図2に示すように、本発明の一実施例に係
るクランプ装置10(先行側クランプ装置10A、後行
側クランプ装置10B)が適用された溶接装置11は、
アンコイラにより巻き戻されたストリップを、同図矢印
方向に配置された電縫管の成形機へ連続的に供給するス
トリップ供給装置に配備されている。
るクランプ装置10(先行側クランプ装置10A、後行
側クランプ装置10B)が適用された溶接装置11は、
アンコイラにより巻き戻されたストリップを、同図矢印
方向に配置された電縫管の成形機へ連続的に供給するス
トリップ供給装置に配備されている。
【0017】溶接装置11は、被クランプ物の一例であ
る先行ストリップ12Aの切断縁部12a付近と、後行
ストリップ12Bの切断縁部12b付近とを、先行側ク
ランプ装置10Aまたは後行側クランプ装置10Bによ
り突き合わせ状態でクランプし、この状態のまま、スラ
イダ15を介して、台部16のYレール17に沿ってY
方向へ移動する溶接手段18の溶接トーチ部19により
溶接するものである。次に、図1、3〜5を参照して先
後行側クランプ装置10A、10Bを詳細に説明する。
なお、両クランプ装置10A、10Bは同一構造である
ので、ここでは後行側クランプ装置10B(以下、クラ
ンプ装置10Bという)を例にとる。
る先行ストリップ12Aの切断縁部12a付近と、後行
ストリップ12Bの切断縁部12b付近とを、先行側ク
ランプ装置10Aまたは後行側クランプ装置10Bによ
り突き合わせ状態でクランプし、この状態のまま、スラ
イダ15を介して、台部16のYレール17に沿ってY
方向へ移動する溶接手段18の溶接トーチ部19により
溶接するものである。次に、図1、3〜5を参照して先
後行側クランプ装置10A、10Bを詳細に説明する。
なお、両クランプ装置10A、10Bは同一構造である
ので、ここでは後行側クランプ装置10B(以下、クラ
ンプ装置10Bという)を例にとる。
【0018】図1に示すように、クランプ装置10B
は、水平配置された油圧シリンダ20のロッド21の出
し入れにより、基台22に軸着された略三角形の回動部
材の一例である回動片23を介して、下面がクランプ面
24aとなったクランパ24を垂直移動させるものであ
る。回動片23の図面右側の角部は、第1の回動軸25
を介して台部22に固着された取り付け片22aに軸着
されており、回動片23の図面左側の角部には、第2の
回動軸26を介してクランパ24が軸着されている。ま
た、ロッド21の先端には操作部材の一例である操作杆
27が固着されており、操作杆27の先端部に第3の回
動軸28を介して回動片23の上部角部が軸着されてい
る。
は、水平配置された油圧シリンダ20のロッド21の出
し入れにより、基台22に軸着された略三角形の回動部
材の一例である回動片23を介して、下面がクランプ面
24aとなったクランパ24を垂直移動させるものであ
る。回動片23の図面右側の角部は、第1の回動軸25
を介して台部22に固着された取り付け片22aに軸着
されており、回動片23の図面左側の角部には、第2の
回動軸26を介してクランパ24が軸着されている。ま
た、ロッド21の先端には操作部材の一例である操作杆
27が固着されており、操作杆27の先端部に第3の回
動軸28を介して回動片23の上部角部が軸着されてい
る。
【0019】本発明のクランプ装置10Bの特徴は、図
3、4に示すように、クランパ24の垂直板29の基台
22側の端面に、第1の回動軸25を中心とした第2の
回動軸26の中心位置の軌跡とほぼ近似する外周形状を
有する円弧板状の倣い部30、言い換えると第1、2の
回動軸25、26の中心どうしを結んだ長さR1とほぼ
等しい半径R2を持つ円弧板状の倣い部30を取り付
け、また倣い部30の当接部31を、基台22のクラン
パ24側の面に取り付けることにより、クランパ24の
クランプ面24aを、後行ストリップ12Bの被クラン
プ面である上面に、常時、理想的な平行状態で押接でき
るようにした点である。
3、4に示すように、クランパ24の垂直板29の基台
22側の端面に、第1の回動軸25を中心とした第2の
回動軸26の中心位置の軌跡とほぼ近似する外周形状を
有する円弧板状の倣い部30、言い換えると第1、2の
回動軸25、26の中心どうしを結んだ長さR1とほぼ
等しい半径R2を持つ円弧板状の倣い部30を取り付
け、また倣い部30の当接部31を、基台22のクラン
パ24側の面に取り付けることにより、クランパ24の
クランプ面24aを、後行ストリップ12Bの被クラン
プ面である上面に、常時、理想的な平行状態で押接でき
るようにした点である。
【0020】図3、4に示すように、当接部31は、基
台22の下部に取り付けられた突出部32の先端面にネ
ジ止めされた玉受け座であり、ケーシング33内のスプ
リング34により、一部を外部へ突出させてボールケー
ス35に収納されたボール36を、外方へ付勢状態で支
持したものである。さて、このように倣い部30の半径
R2=R1としたのは、図5に示すように、例えば本発
明の倣い部30や当接部31が配備されておらず、しか
も第2の回動軸26を中心としたクランパ24の回動に
支障がある場合において、第2の回動軸26が位置aか
ら位置bまで下方へ回動すると、クランパ24は一点鎖
線位置から実線位置まで回動する。このとき、クランプ
面24aは角度θだけ傾斜している。
台22の下部に取り付けられた突出部32の先端面にネ
ジ止めされた玉受け座であり、ケーシング33内のスプ
リング34により、一部を外部へ突出させてボールケー
ス35に収納されたボール36を、外方へ付勢状態で支
持したものである。さて、このように倣い部30の半径
R2=R1としたのは、図5に示すように、例えば本発
明の倣い部30や当接部31が配備されておらず、しか
も第2の回動軸26を中心としたクランパ24の回動に
支障がある場合において、第2の回動軸26が位置aか
ら位置bまで下方へ回動すると、クランパ24は一点鎖
線位置から実線位置まで回動する。このとき、クランプ
面24aは角度θだけ傾斜している。
【0021】この角度θ分のクランプ面24aの変位
は、クランパ24を基台22側から角度θの変位分だけ
そのまま外方へ押し戻すことにより補正できるので、倣
い部30の半径R2=R1とし、この倣い部30に当接
部31を当接しておけば、若干回動に支障があろうと、
第2の回動軸26の角度変位に応じて、クランプ面24
aの補正量分だけ、常にクランパ24が当接部31によ
り押し戻されるので、クランプ面24aは、常時、平行
状態が維持される。図3に、その連続的な動作を示して
いる。図において、符号37は、クランパ24の受け板
である。
は、クランパ24を基台22側から角度θの変位分だけ
そのまま外方へ押し戻すことにより補正できるので、倣
い部30の半径R2=R1とし、この倣い部30に当接
部31を当接しておけば、若干回動に支障があろうと、
第2の回動軸26の角度変位に応じて、クランプ面24
aの補正量分だけ、常にクランパ24が当接部31によ
り押し戻されるので、クランプ面24aは、常時、平行
状態が維持される。図3に、その連続的な動作を示して
いる。図において、符号37は、クランパ24の受け板
である。
【0022】続いて、本発明の一実施例に係るクランプ
装置10の動作を説明する。溶接時に後行ストリップ1
2Bが溶接装置11へ送られてくると、図1に示すよう
に、油圧シリンダ20により操作杆27が矢印方向に移
動する。回動片23が第1の回動軸25を中心に下方へ
回動し、これに伴って、図3に示すように、クランパ2
4は、倣い部30が基台22の当接部31に当接した状
態で摺動しながら、自己のクランプ面24aを、後行ス
トリップ12Bの上面と平行状態を保持しつつ下方へ移
動するので、クランパ24のクランプ面24aを、後行
ストリップ12Bの上面に、常時、理想的な平行状態で
押接できる。
装置10の動作を説明する。溶接時に後行ストリップ1
2Bが溶接装置11へ送られてくると、図1に示すよう
に、油圧シリンダ20により操作杆27が矢印方向に移
動する。回動片23が第1の回動軸25を中心に下方へ
回動し、これに伴って、図3に示すように、クランパ2
4は、倣い部30が基台22の当接部31に当接した状
態で摺動しながら、自己のクランプ面24aを、後行ス
トリップ12Bの上面と平行状態を保持しつつ下方へ移
動するので、クランパ24のクランプ面24aを、後行
ストリップ12Bの上面に、常時、理想的な平行状態で
押接できる。
【0023】これにより、後行ストリップ12Bを傷つ
けることなく、上方からクランプ面24a全域にわたっ
て堅固にクランプでき、従って形状不良なストリップ前
端部を切断した際に発生した後行ストリップ12Bの切
断縁部12bの先端曲がりの矯正や、溶接中の後行スト
リップ12Bの熱歪みを常時防止できる。
けることなく、上方からクランプ面24a全域にわたっ
て堅固にクランプでき、従って形状不良なストリップ前
端部を切断した際に発生した後行ストリップ12Bの切
断縁部12bの先端曲がりの矯正や、溶接中の後行スト
リップ12Bの熱歪みを常時防止できる。
【0024】また、当接部31は、円弧状の倣い部30
に沿って摺動する際に、ボール36が、倣い部30に背
後のスプリング34により弾性状態で押接されるので、
倣い部30と当接部31との接触面の磨耗が少なくな
り、クランパ24をスムーズに平行移動できる。
に沿って摺動する際に、ボール36が、倣い部30に背
後のスプリング34により弾性状態で押接されるので、
倣い部30と当接部31との接触面の磨耗が少なくな
り、クランパ24をスムーズに平行移動できる。
【0025】以上、本発明を説明したが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではなく、要旨を逸脱しな
い範囲での設計などの変更があっても本発明に含まれ
る。例えば、実施例では、クランパに倣い部を設け、基
台に当接部を設けたが、これに限定しなくても、倣い部
と当接部の取り付けを反対にしてもよい。また、実施例
では、当接部を、ボールを有する玉受け座としたが、こ
れに限定しなくても、例えば自滑性を有する素材からな
る棒材など、その他どのような当接部であってもよい。
らの実施例に限定されるものではなく、要旨を逸脱しな
い範囲での設計などの変更があっても本発明に含まれ
る。例えば、実施例では、クランパに倣い部を設け、基
台に当接部を設けたが、これに限定しなくても、倣い部
と当接部の取り付けを反対にしてもよい。また、実施例
では、当接部を、ボールを有する玉受け座としたが、こ
れに限定しなくても、例えば自滑性を有する素材からな
る棒材など、その他どのような当接部であってもよい。
【0026】さらに、実施例では、基台に軸着された回
動部材として三角形の回動片を例にしたが、これに限定
しなくても、どのような形状の部材でもよい。さらにま
た、回動部材に軸着されてクランパを移動させる操作部
材として、油圧シリンダのロッドに固着された操作杆を
例にしたが、これに限定しなくても、回動部材を回動で
きるものであれば、どのような駆動系に連結された操作
部材でもよい。そして、実施例では、本発明をストリッ
プ溶接装置に配備されたクランプ装置に適用したが、こ
れに限定しなくても、どのような用途のクランプ装置に
も適用できる。
動部材として三角形の回動片を例にしたが、これに限定
しなくても、どのような形状の部材でもよい。さらにま
た、回動部材に軸着されてクランパを移動させる操作部
材として、油圧シリンダのロッドに固着された操作杆を
例にしたが、これに限定しなくても、回動部材を回動で
きるものであれば、どのような駆動系に連結された操作
部材でもよい。そして、実施例では、本発明をストリッ
プ溶接装置に配備されたクランプ装置に適用したが、こ
れに限定しなくても、どのような用途のクランプ装置に
も適用できる。
【0027】
【発明の効果】請求項1、2記載のクランプ装置は、こ
のようにクランパ側の倣い部および当接部の一方が、基
台側の倣い部および当接部の他方に沿って摺動しなが
ら、クランパを、そのクランプ面を被クランプ物の被ク
ランプ面に平行状態にしたままで、被クランプ物側へ移
動するようにしたので、常時、クランパのクランプ面を
被クランプ物の被クランプ面に平行状態で押接できて、
被クランプ物を傷つけることなく、堅固にクランプでき
る。また、例えばストリップ溶接装置のクランプ装置に
おいては、ストリップを、ほぼクランパのクランプ面全
域にわたって均等な力でクランプでき、ストリップの切
断縁部の先端曲がりの矯正や、溶接中のストリップの熱
歪みが常時防止できる。
のようにクランパ側の倣い部および当接部の一方が、基
台側の倣い部および当接部の他方に沿って摺動しなが
ら、クランパを、そのクランプ面を被クランプ物の被ク
ランプ面に平行状態にしたままで、被クランプ物側へ移
動するようにしたので、常時、クランパのクランプ面を
被クランプ物の被クランプ面に平行状態で押接できて、
被クランプ物を傷つけることなく、堅固にクランプでき
る。また、例えばストリップ溶接装置のクランプ装置に
おいては、ストリップを、ほぼクランパのクランプ面全
域にわたって均等な力でクランプでき、ストリップの切
断縁部の先端曲がりの矯正や、溶接中のストリップの熱
歪みが常時防止できる。
【0028】特に、請求項2記載のクランプ装置におい
ては、倣い部に、当接部のボールが押接されるようにし
たので、倣い部と当接部との接触面の磨耗が少なくな
り、クランパをスムーズに平行移動できる。
ては、倣い部に、当接部のボールが押接されるようにし
たので、倣い部と当接部との接触面の磨耗が少なくな
り、クランパをスムーズに平行移動できる。
【図1】本発明の一実施例に係るクランプ装置の斜視図
である。
である。
【図2】クランプ装置が適用されたストリップ溶接装置
の側面図である。
の側面図である。
【図3】クランパの移動軌跡を示す要部拡大側面図であ
る。
る。
【図4】同要部断面図である。
【図5】クランパの水平保持動作を示す要部拡大側面図
である。
である。
【図6】従来手段に係るクランプ装置の要部拡大側面図
である。
である。
10 クランプ装置 10A 先行側クランプ装置 10B 後行側クランプ装置 11 溶接装置 12A 先行ストリップ 12a 切断縁部 12B 後行ストリップ 12b 切断縁部 15 スライダ 16 台部 17 Yレール 18 溶接手段 19 溶接トーチ部 20 油圧シリンダ 21 ロッド 22 基台 22a 取り付け片 23 回動片 24 クランパ 24a クランプ面 25 第1の回動軸 26 第2の回動軸 27 操作杆 28 第3の回動軸 29 垂直板 30 倣い部 31 当接部 32 突出部 33 ケーシング 34 スプリング 35 ボールケース 36 ボール 37 受け板
フロントページの続き (56)参考文献 米国特許3938797(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 37/04 B23Q 3/06 302
Claims (2)
- 【請求項1】 基台に第1の回動軸を介して軸着された
回動部材の一側に、第2の回動軸を介してクランパが軸
着され、前記回動部材の他側に第3の回動軸を介して操
作部材が軸着されたクランプ装置において、 前記第1の回動軸を中心とした前記第2の回動軸の中心
位置の軌跡とほぼ近似する外周形状の倣い部と、該倣い
部の当接部とを、前記クランパおよび前記基台の間に相
対配置させたことを特徴とするクランプ装置。 - 【請求項2】 前記当接部が、ボールを有する玉受け座
である請求項1記載のクランプ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6100713A JP3002943B2 (ja) | 1994-04-13 | 1994-04-13 | クランプ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6100713A JP3002943B2 (ja) | 1994-04-13 | 1994-04-13 | クランプ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07284992A JPH07284992A (ja) | 1995-10-31 |
JP3002943B2 true JP3002943B2 (ja) | 2000-01-24 |
Family
ID=14281306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6100713A Expired - Fee Related JP3002943B2 (ja) | 1994-04-13 | 1994-04-13 | クランプ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3002943B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101714344B1 (ko) * | 2015-10-14 | 2017-03-22 | (주)태진기공 | 박판용접용 클램프 지그 |
CN106623653B (zh) * | 2016-11-03 | 2019-04-26 | 宁波敏实汽车零部件技术研发有限公司 | 一种用于防止产品变形的定位机构 |
CN108032106B (zh) * | 2017-12-08 | 2023-10-17 | 中航力源液压股份有限公司 | 一种高效数控车夹具及装夹方法 |
CN110014258A (zh) * | 2019-05-10 | 2019-07-16 | 浙江德昱汽车零部件有限公司 | 一种控制零件搭接型面保证焊接状态的定位机构 |
JP7261426B2 (ja) * | 2021-06-24 | 2023-04-20 | 小池酸素工業株式会社 | クランプ装置 |
CN113858242B (zh) * | 2021-10-21 | 2023-09-22 | 洛阳富道生物科技有限公司 | 一种细胞工厂生产用送料机械手 |
-
1994
- 1994-04-13 JP JP6100713A patent/JP3002943B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07284992A (ja) | 1995-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3002943B2 (ja) | クランプ装置 | |
KR100900070B1 (ko) | 스폿 용접용 지그장치 | |
JP3011868B2 (ja) | 自動溶接装置のトーチ角度調整装置 | |
JPH1199494A (ja) | スポット溶接用ロボットハンドおよびこのロボットハンドによるワーク把持方法 | |
WO2004087360A1 (ja) | プロジェクション溶接装置及びプロジェクション溶接方法 | |
JPH11239882A (ja) | 流し台溶接機の中子治具における天板位置決め用金具 | |
JP2000167934A (ja) | 融着機 | |
JPS61210513A (ja) | 磁気ヘツド調整装置 | |
JP2536006B2 (ja) | スポット溶接装置 | |
JPH0363479B2 (ja) | ||
JPH0239673Y2 (ja) | ||
JP2729564B2 (ja) | 円筒状長尺体表面の研磨装置 | |
JPS6022061Y2 (ja) | クランプ装置 | |
JPS6333925B2 (ja) | ||
JPH04259913A (ja) | カセットクランプ機構 | |
JPH0578262B2 (ja) | ||
JP2562358B2 (ja) | 突合せ溶接機のクランプ間隔調節装置 | |
JPH0760830A (ja) | 表層材加工装置の加熱ヘッド | |
JP2611877B2 (ja) | 極薄金属板の超仕上研磨装置 | |
JP2601030Y2 (ja) | ワーク位置決め装置 | |
JPH07214402A (ja) | 回転電機の整流子修正装置 | |
JPH08187651A (ja) | 倣い加工用テンプレート | |
JPH07164154A (ja) | シーム溶接機 | |
JP2000135576A (ja) | 摩擦接合装置及び摩擦接合方法 | |
JPS6321981Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990928 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |