JP2000167934A - 融着機 - Google Patents

融着機

Info

Publication number
JP2000167934A
JP2000167934A JP10341792A JP34179298A JP2000167934A JP 2000167934 A JP2000167934 A JP 2000167934A JP 10341792 A JP10341792 A JP 10341792A JP 34179298 A JP34179298 A JP 34179298A JP 2000167934 A JP2000167934 A JP 2000167934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
clamps
base
gantry
clamp body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10341792A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Mihara
啓嗣 三原
Kazuya Ogura
和哉 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYODO KOGYO KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Sekisui Kanzai Technics KK
Original Assignee
KYODO KOGYO KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Sekisui Kanzai Technics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYODO KOGYO KK, Sekisui Chemical Co Ltd, Sekisui Kanzai Technics KK filed Critical KYODO KOGYO KK
Priority to JP10341792A priority Critical patent/JP2000167934A/ja
Publication of JP2000167934A publication Critical patent/JP2000167934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2053Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position
    • B29C65/2084Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by pivoting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/841Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions
    • B29C66/8414Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions of different diameter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】融着毎に配管材同士の芯合わせをする必要がな
く、作業時間を短縮することができる融着機を提供する
ことを目的としている。 【解決手段】クランプ2が、架台1上にスライド自在に
受けられるクランプ基台4と、配管材Pを把持するとと
もに、クランプ基台4のスライド方向に直交する方向に
スライド自在に前記クランプ基台4に受けられるクラン
プ本体5とを備えている構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性樹脂配管
材同士の融着に用いる融着機に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂製の配管材の接続には、従
来特公昭61−27719号公報に開示されているよう
な融着機が用いられている。この融着機は、融着する2
つの配管材をそれぞれその融着面を対面させるように把
持する2つのクランプを備え、一方のクランプが架台上
を他方のクランプ側にスライドするように架台に支持さ
れている。
【0003】そして、まず、両クランプの間にヒーター
フェース等の加熱体をセットしたのち、両クランプを配
管材を把持した状態で加熱体に向かって相対的にスライ
ドさせて両配管材の融着面を加熱体に押しつけて融着面
を溶融する。次に、一方のクランプを一旦後退させて、
加熱体を取り除いたのち、再び他方のクランプ側にスラ
イドさせて融着面同士を密着させて両配管材を融着する
ようになっている。
【0004】ところで、従来のクランプは、左右のクラ
ンプ同士、またはクランプと加熱体との軸芯を規制でき
る仕様となっているが、規制するためには、一度融着す
べき配管材を両クランプで把持したのち、左右のクラン
プを接近させて両配管材を仮嵌合させる。その上で、ク
ランプ本体をクランプ基台に固定しているボルト等を弛
めて、配管材の軸芯を合わせたのち、再度クランプ本体
をクランプ基台に固定する必要がある。したがって、芯
合わせの工程が融着工程の大半を占めているとともに、
融着作業毎に芯合わせ作業が必要となることから作業時
間がかかりすぎると言う問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みて、融着毎に配管材同士の芯合わせをする必
要がなく、作業時間を短縮することができる融着機を提
供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる融着機
は、このような目的を達成するために、融着する2つの
配管材をそれぞれその融着面を対面させるように把持す
る2つのクランプのうち、少なくとも一方のクランプが
他方のクランプ方向にスライド自在に架台に支持されて
いるとともに、加熱体が両クランプにより把持された配
管材の間の装着位置に着脱自在になっていて、加熱体を
装着した状態で一方のクランプを他方のクランプ側に相
対的にスライドさせて、把持された2つの配管材の融着
面をそれぞれ加熱体に押し当てて溶融したのち、加熱体
を取り除き、一方のクランプを他方のクランプ側に相対
的にさらにスライドさせて両配管材の融着面同士を押し
当てて融着するようになっている融着機において、両ク
ランプが、架台上にスライド自在に受けられるクランプ
基台と、配管材を把持するとともに、クランプ基台のス
ライド方向に直交する方向にスライド自在に前記クラン
プ基台に受けられるクランプ本体とを備えている構成と
した。
【0007】また、本発明の融着機において、請求項2
のように、クランプ基台にクランプ本体の架台の幅方向
への最大スライド幅を規制する最大スライド幅規制手段
を設けること、請求項3のように、クランプ基台が、無
負荷時にクランプ本体を常に規定位置にくるように付勢
する付勢手段を設けることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を、
図面を参照しつつ詳しく説明する。図1および図2は本
発明にかかる融着機の1つの実施の形態をあらわしてい
る。
【0009】図1および図2に示すように、この融着機
Aは、架台(クランプベース)1と、2つのクランプ2
と、加熱体としてのヒーターフェース3とを備えてい
る。架台1は、長手方向に平行な2本のガイドレール
(リニアガイド)11が幅方向両側に設けられていると
ともに、長手方向の中央にヒーターフェース3の取付部
12が設けられている。
【0010】クランプ2は、図1および図2に示すよう
に、クランプ基台4と、クランプ本体5とを備えてい
る。クランプ基台4は、図3〜図5に示すように、架台
1の2本のガイドレール11によって長手方向スライド
自在に支持されているとともに、図2に示すように、架
台1の一側から突出するように設けられたハンドル41
を回転させることによってヒーターフェース3方向に連
動してスライドするようになっている。
【0011】また、クランプ基台4の上面には、図1〜
図3に示すように、ガイドレール11に直交する方向に
クランプ本体5をスライド自在に支持する横行レール4
7が設けられているとともに、最大スライド幅を規制す
る最大スライド幅規制手段42が設けられている。
【0012】最大スライド幅規制手段42は、図4およ
び図5に示すように、クランプ本体5から突出する突部
55をその立上部43aによって両側から挟むようにク
ランプ基台4の上面に固定された断面略凵形をしたブラ
ケット43と、ブラケット43の両立上部43aに穿設
されたねじ孔(図示せず)に螺合して、その先端が突部
55方向に進退する調整ボルト44とを備えている。す
なわち、突部55が調整ボルト44の先端に当たってク
ランプ本体5の幅方向の動きが規制されるようになって
いる。
【0013】また、調整ボルト44の上部の立上部43
aと突部55との隙間には、付勢手段としてコイルスプ
リング45が設けられていて、無負荷時にクランプ本体
5を常に規定位置にくるように付勢している。
【0014】クランプ本体5は、図6〜図8に示すよう
に、4本のロッド(クランプチップ)51と、これらの
ロッド51の支持基板52と、支持基板52を両側から
挟むように設けられた2枚の回転盤53と、回転盤53
の回転機構54と、2枚の回転盤53および支持基板5
2を内側に内包するように設けられたカバー55とを備
え、中央に把持空間Sが設けられている。把持空間S
は、融着される配管材Pのうち最大径の配管材を挿入可
能な大きさに形成されている。
【0015】支持基板52は、把持空間Sに融着しよう
とする配管材を上方から挿入できるように、切欠部52
aを一部に有し、図8に示すように、周縁部に両側に張
り出す鍔部52bを備えた円盤状をしていて、4本のガ
イド溝52cが穿設されている。4本のガイド溝52c
は、支持基板52中心軸を通る水平面に対して上側の2
本のガイド溝52cが30°の角度で、水平面に介して
下側の2本のガイド溝52cが45°の角度で支持基板
52の心軸に向かって放射状に設けられている。
【0016】ロッド51は、図10に示すように、ガイ
ド溝52cに嵌まり込んでその先端51aが把持空間S
内に出没自在になっているとともに、ガイド溝52cの
奥側にガイドロール(カムフォロア)51bを備えてい
る。2枚の回転盤53は、支持基板52の鍔部52bの
内側に入り込んだ状態で支持基板52を両側から挟むよ
うに設けられているとともに、支持基板52と同様に融
着しようとする配管材を後述するように中央部に挿入で
きるように、一部が中央部まで切り欠かれた切欠部53
dをそれぞれ備えている。
【0017】また、各回転盤53は、それぞれ、周囲に
ウォームギヤ53aが刻設されているとともに、それぞ
れ盤面に2本のカム溝(インナーカム)53bが穿設さ
れていて、このカム溝53bにロッド51のガイドロー
ル51bが回転自在に嵌め込まれている。各カム溝53
bは、近似アルキメデスの螺旋(極座標でr=aθの方
程式で与えられる原点、すなわち、支持基板52の中心
軸に巻きつく曲線)形状に形成されているとともに、一
方の回転盤53のカム溝53bと、他方の回転盤53の
カム溝53bとが、支持基板52の垂直方向の中心線を
挟んで線対称に形成されている。
【0018】回転機構54は、図9に示すように、2本
のウォーム軸54aを備えている。両ウォーム軸54a
は、図6,図7および図9に示すように、そのウォーム
部54bに対応する回転盤53のウォームギヤ53aが
かみ合うように回転盤53の下方に平行に設けられてい
て、一端に設けられた2つのギヤ54cを介して連結さ
れているとともに、一方のウォーム軸54aの他端に設
けられたローレットハンドル54dを回転させることに
よって連動して回転するようになっている。
【0019】カバー55は、図9に示すように、周縁部
が支持基板52の鍔部52bに両側からねじ固定され
て、支持基板52、回転盤53および回転機構54を両
側から挟み込むように囲繞しているとともに、支持基板
52と同様に融着しようとする配管材Pを後述するよう
に中央部に挿入できるように、一部が中央部まで切り欠
かれた切欠部55aを備えている。すなわち、クランプ
本体5は、ローレットハンドル54dを回転すると、2
本のウォーム軸54aがそれぞれ逆方向に回転し、それ
に伴って2枚の回転盤53も逆方向に回転する。
【0020】そして、各ロッド51は、そのガイドロー
ル51bがカム溝53bに嵌まり込んでいるので、カム
溝53bが回転に伴って、ガイドロール51bを介して
ロッド51をガイド溝52cに沿って把持空間Sの中心
に向かってロッド51が把持空間S内に出没するように
なっている。しかも、全ロッド51がその先端51aと
把持空間Sの中心との距離を全て等距離に保ちつつ連動
して出没するようになっている。
【0021】取付部12は、図11に示すように、サイ
ズの異なるヒーターフェース3を着脱自在な取付部本体
12aがヒンジ12bを介して架台1に回動自在に支持
されている。また、ヒーターフェース3は、サイズの異
なる予備のヒーターフェースと交換自在になっていると
ともに、サーモスタットを備えている。
【0022】そして、この融着機Aは、以下のようにし
て配管材を融着することができる。まず、図6に示すよ
うに、ロッド51をその先端51aが把持空間Sに突出
しない状態にしておき、切欠部52a,53d,55a
を介して融着しようとする配管材Pを把持空間S内に臨
ませたのち、ローレットハンドル54dを回転させて、
図7に示すように、把持空間S内にロッド51の先端部
を把持空間S内に進出させ、各ロッド51の先端面を配
管材Pの周面に当接させて、両クランプ本体5に配管材
Pを把持させる。
【0023】また、調整ボルト44を進退させて、最大
スライド幅を配管材Pの径に合った幅となるように調整
する。因みに、50Aの配管材の場合は、1〜2mm程度
が好ましい。つぎに、配管材Pの径に応じたヒーターフ
ェース3を取付部本体12aに装着したのち、取付部本
体12aをヒンジ12bを中心に回動させて両クランプ
2との間に固定する。
【0024】そして、ヒーターフェース3を加熱した状
態で、両クランプ2をヒーターフェース3に向かってガ
イドレール11上をスライドさせ、両クランプ2に把持
された配管材Pの融着面をヒーターフェース3に押し当
て溶融状態にしたのち、両クランプ2をヒーターフェー
ス3から後退させる。なお、ヒーターフェース3と各配
管材Pとの芯が合っていない場合、クランプ本体5が横
行レール47に沿ってスライド自在であるため、クラン
プ本体5を芯があうように少しスライドさせて芯合わせ
を行う。
【0025】つぎに、取付部本体12aを回動させてヒ
ーターフェース3を両クランプ2,の間から取り除いた
のち、両クランプ2を互いに近づく方向にスライドさせ
て、両配管材Pの融着面を密着させることによって両配
管材Pを融着させるようになっている。また、次工程で
サイズの異なる配管材を融着する場合には、交換する予
備のヒーターフェースを予め使用温度まで予熱しておく
ことが好ましい。
【0026】この融着機Aは、以上のように、クランプ
本体5がクランプ基台4に設けられた横行レール47に
よって架台1の幅方向に移動可能となっているので、ク
ランプ本体5に把持された配管材Pとヒーターフェース
3あるいは配管材Pと配管材Pとの軸芯がずれている場
合でも、クランプ本体5を横行レール47に沿って横行
させるだけで簡単に芯合わせを行うことができる。した
がって、従来の融着機のように、融着毎に左右のクラン
プを接近させて両配管材を仮嵌合させ、クランプ本体を
クランプ基台に固定しているボルト等を弛めて、配管材
の軸芯を合わせたのち、再度クランプ本体5をクランプ
基台に固定するといった作業が不要となり、作業時間が
短縮できる。
【0027】また、最大スライド幅規制手段42および
コイルスプリング45を備えているので、架台1の水平
がでていない場合でもクランプ本体5が架台1の幅方向
の略中心位置に保持され、より軸芯合わせが容易にな
る。
【0028】また、クランプ2は、ロッド51を把持空
間S内に進出させるだけで配管材Pをクランプすること
ができるとともに、ロッド51の進出度合がローレット
ハンドル54dの操作による回転盤53の回転度合いを
調整することによって無段階でできるため、サイズの異
なる配管材を融着する場合にも、アタッチメントを取り
替えたりすることが不要である。したがって、従来の融
着機に比べ、作業時間が短縮できるとともに、融着機自
体を小型化できる。
【0029】また、全ロッド51がロッド先端と把持空
間の中心との距離が全て等距離となるように連動して出
没するようになっているので、全ロッド51の先端が配
管材Pの外周面に均等に当たる。したがって、配管材と
配管材との軸ずれや配管材の変形も少ない。なお、図1
および図2中、12cは、配管材Pをヒーターフェース
3へ押し当てる際にクランプ2に当接して、クランプの
位置決めを行う位置決めロッドである。
【0030】本発明にかかる融着機は、上記の実施の形
態に限定されない。たとえば、上記の実施の形態では、
両クランプ2がハンドル41を回転させることによって
架台1のレール11に沿ってスライドするようになって
いたが、油圧でスライドさせるようにしても構わない
し、手動やてこでスライドさせるようにしても構わな
い。
【0031】上記の実施の形態では、切欠部52a,5
3d,55aが設けられていて、把持空間Sに上方から
配管材Pを挿入することができるようになっていたが、
切欠部はなくても構わない。また、上記の実施の形態で
は、両クランプ2がスライドするようになっていたが、
片方のクランプのみがスライドするようにしても構わな
い。また、加熱体もクランプ方向にスライドするように
しても構わない。
【0032】上記の実施の形態では、回転盤53をウォ
ームギヤ方式で回転させるようになっていたが、回転盤
に直接取り付られたハンドルによって回転盤を回転させ
るようにしても構わない。また、クランプ本体の把持形
式は、従来の融着機で採用されている半割りヒンジ方式
あいるはV型クランプ方式でも構わない。
【0033】
【発明の効果】本発明にかかる融着機は、以上のように
構成されているので、融着毎に配管材同士の芯合わせを
する必要がなく、作業時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる融着機の第1の実施の形態をあ
らわす正面図である。
【図2】図1の融着機の平面図である。
【図3】図1の融着機のクランプ部分の拡大正面図であ
る。
【図4】図1の融着機のクランプ部分の拡大平面図であ
る。
【図5】図1の融着機のクランプ部分の拡大側面図であ
る。
【図6】図1の融着機のクランプの配管材の把持前の状
態の正面図である。
【図7】図1の融着機のクランプの配管材の把持後の状
態の正面図である。
【図8】図1の融着機のクランプ本体の平面一部切欠断
面図である。
【図9】図1の融着機の回転機構の平面図である。
【図10】図3のX−X線断面図である。
【図11】図1の融着機のヒーターフェースの取付部の
正面図である。
【符号の説明】 A 融着機 1 架台 11 ガイドレール 2 クランプ 3 ヒーターフェース(加熱体) 4 クランプ基台 42 最大スライド幅規制手段 45 コイルスプリング(付勢手段) 47 横行レール 5 クランプ本体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三原 啓嗣 滋賀県栗太郡栗東町野尻75 セキスイ管材 テクニックス株式会社内 (72)発明者 小倉 和哉 埼玉県越谷市大字西方字上手2946−1 共 同工業株式会社内 Fターム(参考) 3H019 GA01 4F211 AD05 AD12 AG08 AH43 AP06 AP07 TA01 TC11 TD07 TH06 TJ14 TJ15 TJ22 TN07 TQ01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】融着する2つの配管材をそれぞれその融着
    面を対面させるように把持する2つのクランプのうち、
    少なくとも一方のクランプが他方のクランプ方向にスラ
    イド自在に架台に支持されているとともに、加熱体が両
    クランプにより把持された配管材の間の装着位置に着脱
    自在になっていて、加熱体を装着した状態で一方のクラ
    ンプを他方のクランプ側に相対的にスライドさせて、把
    持された2つの配管材の融着面をそれぞれ加熱体に押し
    当てて溶融したのち、加熱体を取り除き、一方のクラン
    プを他方のクランプ側に相対的にさらにスライドさせて
    両配管材の融着面同士を押し当てて融着するようになっ
    ている融着機において、両クランプが、架台上にスライ
    ド自在に受けられるクランプ基台と、配管材を把持する
    とともに、クランプ基台のスライド方向に直交する方向
    にスライド自在に前記クランプ基台に受けられるクラン
    プ本体とを備えていることを特徴とする融着機。
  2. 【請求項2】クランプ基台にクランプ本体の架台の幅方
    向への最大スライド幅を規制する最大スライド幅規制手
    段が設けられている請求項1に記載の融着機。
  3. 【請求項3】クランプ基台が、無負荷時にクランプ本体
    を常に規定位置にくるように付勢する付勢手段を備えて
    いる請求項1または請求項2に記載の融着機。
JP10341792A 1998-12-01 1998-12-01 融着機 Pending JP2000167934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10341792A JP2000167934A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 融着機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10341792A JP2000167934A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 融着機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000167934A true JP2000167934A (ja) 2000-06-20

Family

ID=18348802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10341792A Pending JP2000167934A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 融着機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000167934A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101553638B1 (ko) 2013-11-15 2015-09-16 주식회사 엠엠피 자동융착기
CN108859144A (zh) * 2018-06-28 2018-11-23 天保建设集团有限公司 工程用ppr给水管热熔工作台
CN109501284A (zh) * 2018-12-20 2019-03-22 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 管件热熔对接装置
WO2019060928A1 (en) 2017-09-20 2019-03-28 Mcelroy Manufacturing, Inc. MACHINE FOR CONNECTING PIPES BY FUSION
CN115534324A (zh) * 2022-09-26 2022-12-30 江苏远翔物联科技有限公司 一种塑箱自动熔接机

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101553638B1 (ko) 2013-11-15 2015-09-16 주식회사 엠엠피 자동융착기
WO2019060928A1 (en) 2017-09-20 2019-03-28 Mcelroy Manufacturing, Inc. MACHINE FOR CONNECTING PIPES BY FUSION
US10751950B2 (en) 2017-09-20 2020-08-25 Mcelroy Manufacturing, Inc. Pipe fusion machine
EP3684597A4 (en) * 2017-09-20 2021-07-21 McElroy Manufacturing, Inc. PIPE FUSION MACHINE
US11458693B2 (en) 2017-09-20 2022-10-04 Mcelroy Manufacturing, Inc. Pipe fusion machine
CN108859144A (zh) * 2018-06-28 2018-11-23 天保建设集团有限公司 工程用ppr给水管热熔工作台
CN108859144B (zh) * 2018-06-28 2021-03-30 天保建设集团有限公司 工程用ppr给水管热熔工作台
CN109501284A (zh) * 2018-12-20 2019-03-22 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 管件热熔对接装置
CN115534324A (zh) * 2022-09-26 2022-12-30 江苏远翔物联科技有限公司 一种塑箱自动熔接机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2627066C2 (ru) Устройство для соединения концов стальных труб орбитальной сваркой
US9533355B2 (en) Machine for machining pipe ends, having a centering device for centering a tubular workpiece in relation to an axis of rotation
CN104321160B (zh) 具有快速释放插入件的焊接头的可调节的夹持机构
CN111702420B (zh) 一种金属钢管加工系统与金属钢管加工工艺
PL194441B1 (pl) Sposób i urządzenie do wielogłowicowego zgrzewania tarciowego
CN107031057A (zh) 一种复合材料管焊接机构
CN207207157U (zh) 一种复合材料管焊接机构
JP2000167934A (ja) 融着機
CN115781149B (zh) 一种便于快速固定工件的智能焊接用专用设备
JP2020015144A (ja) パイプカッター
JPH0142769B2 (ja)
JP5710171B2 (ja) レーザ溶接方法および装置
JPH10186215A (ja) 高出力レーザ伝送ミラー駆動装置
JPS6243798B2 (ja)
JP2004050303A (ja) ワークの加工方法及び加工装置
JP3002943B2 (ja) クランプ装置
JP3626919B2 (ja) レーザ溶接方法および装置
JPH02106325A (ja) 合成樹脂パイプの接合方法並びにその接合装置
JP2000167933A (ja) 融着機
JP2535695Y2 (ja) 合成樹脂製管の突合せ溶接装置
JP2001137956A (ja) 管材又は棒材の曲げ装置
JP3945808B2 (ja) ワークの自動曲り修正方法及び修正装置
JPH08156102A (ja) 熱溶着可能な樹脂製管状部品の自動溶着装置
JPH0410855B2 (ja)
CN210549219U (zh) 一种用于焊接的工装