JP3001669U - 縁無し眼鏡における眼鏡レンズ連結構造 - Google Patents

縁無し眼鏡における眼鏡レンズ連結構造

Info

Publication number
JP3001669U
JP3001669U JP1994003003U JP300394U JP3001669U JP 3001669 U JP3001669 U JP 3001669U JP 1994003003 U JP1994003003 U JP 1994003003U JP 300394 U JP300394 U JP 300394U JP 3001669 U JP3001669 U JP 3001669U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
hole
square
screw
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994003003U
Other languages
English (en)
Inventor
光男 小林
Original Assignee
株式会社アイ・プローター小林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイ・プローター小林 filed Critical 株式会社アイ・プローター小林
Priority to JP1994003003U priority Critical patent/JP3001669U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001669U publication Critical patent/JP3001669U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブリッジ部材の連結部やテンプルの連結部
を、レンズの周面との当接片を省略して形成し、連結部
の製作を容易とする。又レンズに無理をかけない連結構
造を構成する。 【構成】 レンズ6の連結部位に設けた連結孔7に角筒
体9を密接に挿入して角形孔10を形成する。テンプル
の連結部2に角形の挿通孔11を設ける。角軸部4の両
端に頭部12とネジ軸13を設けてなる連結ネジ5の該
角軸部4を、角形の挿通孔11と角形孔10に密接に挿
通する。レンズの他面側に突出したネジ軸13にナット
16を螺合し緊締する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ブリッジ部材の連結部又はテンプルの連結部をレンズに連結する、 縁無し眼鏡における眼鏡レンズ連結構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ブリッジ部材の先端側をなす連結部をレンズの内側部分に連結すると共にテン プルの先端側をなす連結部をレンズの外側部分に連結した構造の縁無し眼鏡にお ける該連結構造は、従来次のように構成されるのが一般的であった。
【0003】 即ち、図15〜16に示すように、レンズ周面aと当接する湾曲した当接片b を連結部本体cの端部にロウ付すると共に、レンズ内方に突出し且つ内端部分に 挿通孔dが設けられた連結片eを該当接片bにロウ付けしていた。そして、該当 接片bをレンズ周面aに所要に当接させ、且つ連結片の挿通孔dをレンズの連結 孔fと位置合わせして、該挿通孔d及び連結孔fに連結ネジgを挿通せしめ、レ ンズの他面側に突出するネジ軸部hにナットiを螺合し緊締することにより、前 記連結部をレンズに固定するものであった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このように従来の縁無し眼鏡の製造工程においては、ブリッジ部材の連結部及 びテンプルの連結部を形成するに際して、複数種類の小さな部品を所定にロウ付 する作業を要し、その製造に工数を要して生産性が悪い問題があった。又複数個 所をロウ付して形成されていたため、テンプルの開き具合等を調整する際におい て連結部を曲げたときに、ロウ離れを起こす恐れがあった。
【0005】 加えて、テンプルの開き具合を調整するに際して連結部を屈曲させた際、その 屈曲が不適当であると、レンズ周面が当接片によって局部的に無理に押圧されて その部分に大きな応力が作用し、これが原因してレンズ欠けやレンズ割れが生ず るおそれがあった。
【0006】 本考案は、かかる問題点を解決しうる縁無し眼鏡における眼鏡レンズ連結構造 の提供を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案は以下の手段を採用する。 即ち、本考案に係る縁無し眼鏡における眼鏡レンズ連結構造(以下連結構造と いう)は、レンズ相互を連結するブリッジ部材の連結部又はテンプルの連結部を レンズに連結する連結構造であって,レンズの連結部位に設けた角形の連結孔、 及びこれと位置合わせして前記連結部に設けた角形の挿通孔に、角軸部の一端に 頭部が膨設されると共に他端にネジ軸が突設されてなる連結ネジの該角軸部が、 レンズの一面側から密接に挿通せしめられ、レンズの他面側に突出したネジ軸に ナットが螺合され緊締されて、連結部がレンズに固定されていることを特徴とす るものである。
【0008】 又本考案に係る連結構造の他は、レンズの連結部位に設けた角形の連結孔に樹 脂製の角筒体を密接に挿入して形成された角形孔、及びこれと位置合わせして前 記連結部に設けた角形の挿通孔に、角軸部の一端に頭部が膨設されると共に他端 にネジ軸が突設されてなる連結ネジの該角軸部が、レンズの一面側から密接に挿 通せしめられ、レンズの他面側に突出したネジ軸にナットが螺合され緊締されて 、連結部がレンズに固定されていることを特徴とするものである。
【0009】 又本考案に係る連結構造のその他は、レンズの連結部位に角形の連結孔が設け られると共に、前記連結部には角軸部が突設され且つその先端にネジ軸が突設さ れており、該角軸部がレンズの一面側から前記角形の連結孔に密接に挿通せしめ られ、レンズの他面側に突出したネジ軸にナットが螺合され緊締されて、連結部 がレンズに固定されていることを特徴とするものである。
【0010】 又本考案に係る連結構造のその他は、レンズの連結部位に設けた角形の連結孔 に樹脂製の角筒体を密接に挿入して角形孔が形成されると共に、前記連結部には 角軸部が突設され且つその先端にネジ軸が突設されており、該角軸部がレンズの 一面側から前記角形孔に密接に挿通せしめられ、レンズの他面側に突出したネジ 軸にナットが螺合され緊締されて、連結部がレンズに固定されていることを特徴 とするものである。
【0011】 又本考案に係る連結構造のその他は、レンズの連結部位に設けた円形の連結孔 に軟質樹脂製の円筒体を密接に挿入して形成された円形孔19、及びこれと位置 合わせして設けた連結部の角形挿通孔に、角軸部の一端に頭部が膨設されると共 に他端にネジ軸が突設されてなる連結ネジの該角軸部が、レンズの一面側から挿 通せしめられ、角形の挿通孔においては角軸部が密接に挿通される一方、円形孔 においては角軸部が圧入状態で挿通され、該角軸部の角部分が円形孔の内周面部 に弾性的に食い込んでおり、又レンズの他面側に突出したネジ軸にナットが螺合 され緊締されて、連結部がレンズに固定されていることを特徴とするものである 。該連結構造において連結ネジとしては、直径方向に長い突部が頭部に設けられ たものや、頭部の側縁に寄せて目印が設けられたものを用いるのがよい。
【0012】 又本考案に係る連結構造のその他は、レンズの連結部位に設けた円形の連結孔 に軟質樹脂製の円筒体を密接に挿入して円形孔19が形成されると共に、前記連 結部には角軸部が突設され且つその先端にネジ軸が突設されており、該角軸部が 、レンズの一面側から挿通せしめられ、角形の挿通孔においては角軸部が密接に 挿通される一方、円形孔においては角軸部が圧入状態で挿通され、該角軸部の角 部分が円形孔の内周面部に弾性的に食い込んでおり、又レンズの他面側に突出し たネジ軸にナットが螺合され緊締されて、連結部がレンズに固定されていること を特徴とするものである。
【0013】
【作用】
然して本考案に係る連結構造が、レンズに設けた角形の連結孔10に角軸部4 を挿入し、或いはレンズに装着された角筒体の角形孔10に角軸部4を挿入する ものであるときは、連結部とテンプルが一体化していることから、レンズの一面 側から密接に挿通せしめられ、レンズの他面側に突出したネジ軸にナットが螺合 され緊締されて、テンプルやブリッジ部材は回り止めされた固定状態でレンズ6 に連結される。
【0014】 又本考案に係る連結構造が、角軸部4を、レンズに装着された軟質樹脂製円筒 体が形成する円形孔19に圧入するものであるときは、角軸部4の角部分20が 円形孔の内周面部21に弾性的に食い込み、該食い込み部分においては、円筒体 の外周面が連結孔の内周面に強く押圧された状態となり、これによる摩擦力によ って角柱部4とレンズ6とが一体化する(図8)。又角柱部4と連結部が一体化 していることから、レンズの一面側から密接に挿通せしめられ、レンズの他面側 に突出したネジ軸にナットが螺合され緊締されて、テンプルやブリッジ部材は回 り止めされた固定状態でレンズ6に連結される。
【0015】 なおこのように角軸部4を円形孔19に圧入する場合において、突部25が設 けられた連結ネジや、目印26が設けられた連結ネジを用いることにより、例え ば、突部25が上下向きにある状態や目印26が下位置に存する状態を以って、 連結部の取り付け向きが正しいものと定めることができる。
【0016】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。第1の実施態様 図1において本考案に係る連結構造は、図2に示すブリッジ部材1の連結部2 や、図3に示すテンプル3の連結部2を、角軸部4を具える連結ネジ5によって レンズ6に連結するものである。以下テンプル3の連結部に代表させて、本考案 の連結構造を説明する。
【0017】 レンズ6の連結部位には、図4に示すように角形の連結孔7が設けられている 。該連結孔7には、本実施例においては、樹脂製の角筒体9が密接に挿入せしめ られて角形孔10が形成されている(図11)。又連結部2の内端側部分にも、 前記角形孔10と位置合わせして角形の挿通孔11が設けられている。又前記連 結ネジ5は、図4に示すように、連通状態にある挿通孔11と角形孔10に密接 に挿入される角軸部4の一端に頭部12を膨設すると共に、その他端にはネジ軸 13を突設してなる。
【0018】 然して図1に示すように、レンズの一面側から該連結ネジ5の角軸部4を、角 形の挿通孔11と角形孔10に密接に挿通すると共に、レンズの他面側に突出す るネジ軸13に、ワッシャ15を介在させてナット16を螺合し緊締することに より、連結部2がレンズ6に回り止めされて連結されることとなる。
【0019】 本考案に係る連結構造において、テンプルの連結部2の内端部分に角軸部4が 突設され且つその先端にネジ軸13が突設される場合がある。図5は、該角軸部 4を、レンズの一面側から、前記と同様にして角筒体9を以て形成された角形孔 10に密接に挿通せしめ、レンズの他面側に突設したネジ軸13にナット16を 螺合し緊締して、連結部2をレンズ6に固定した場合を示すものである。なおこ の場合は、連結部と角軸部とネジ軸部の全体が一体に形成されてもよく、ネジ軸 を具える角軸部が連結部にロウ付されたり、連結部に設けた孔部や凹部に該角軸 部の端部分が圧入されてもよい。
【0020】 なお前記連結構造において、レンズが割れにくい材質からなるときは、レンズ の連結孔に連結ネジの角軸部を直接挿通してもよい。
【0021】第2の実施態様 図6〜7は本考案に係る連結構造の他の態様を示すものであり、レンズ6の連 結部位に円形の連結孔7が設けられると共に、該連結孔7に、例えばナイロン等 の素材を以て形成した軟質合成樹脂製の円筒体17が密接に挿入されている。又 連結部2の内端側部分には、前記円筒体の挿入によって形成された円形孔(図6 )19と位置合わせして角形の挿通孔11が設けられている。連結部2をレンズ 6に連結するための連結ネジ5は、前記と同様に構成されており、角軸部6の一 端に頭部12を有しその他端にネジ軸13を有する。該連結ネジ5は、レンズの 一面側から角形の挿通孔11と円形孔19に挿通せしめられ、角形の挿通孔11 においては、角軸部4が密接に挿通する。一方円形孔19においては、図8に示 すように、角軸部4の角部分20が円筒体の内周面部21に弾性的に食い込む。 そしてレンズの他面側より突出するネジ軸13にナット16が螺合され緊締され ている。従って、該食い込み部分においては、円筒体の外周面部22が連結孔の 内周面23に強く押圧された状態にあり、これによる摩擦力によって、該円筒体 17を介して角軸部4とレンズ6とが一体化している。又角軸部4とテンプル3 とが一体化していることから、テンプル3は、回り止めされてレンズ6に連結さ れた状態にある。
【0022】 なおこのように角軸部4を円形孔19に圧入する場合は、図9に示すように、 連結ネジ5の頭部12に、直径方向に長い突部25を設けたり、或いは図10に 示すように、頭部12の縁側に寄せて目印26を設けておくことにより、例えば 、突部25が図9のように上下向きにある状態や目印26が図10のように下位 置に存する状態を以って、テンプルの取り付け向きが正しいものと定めることが できる。
【0023】 又図11は、本考案に係る連結構造の他の実施例を示すものであり、前記連結 ネジにおけると同様の角軸部4が連結部2の内端部分に突設されると共に、その 先端にネジ軸13が突設されている。そして該角軸部4が円筒体17の円形孔1 9に圧入状態に挿通せしめられ、レンズの他面側に突出するネジ軸13にナット 16が螺合され緊締されて、連結部2がレンズに固定されている。なおこの場合 は、連結部と角軸部とネジ軸部の全体が一体に形成されてもよく、ネジ軸を具え る角軸部が連結部にロウ付されたり、連結部に設けた孔部や凹部に該角軸部の端 部分が圧入されてもよい。
【0024】その他の実施態様 本考案に係る連結構造において、レンズに設ける角形の連結孔は、前記した四 角形状のものに限定されることなく、六角形状や三角形状さらには星形状等の各 種の角形形態に形成されるものであり、その形態に合致するように連結ネジの角 軸部が形成される。又、レンズに設けた円形の連結孔に円筒体を密接に挿入する 場合における連結ネジの角軸部や、連結部に固定される角軸部は、前記のような 直方体状をなすものには限定されず、三角柱状や六角柱状さらには断面星形状等 の各種の角柱形態をなすものに形成されてよい。図9は、断面星形の角柱部4を 有する連結ネジ5及び該角柱部4が挿通する星形状の連結孔7を例示するもので あり、該連結孔7には、断面星形状の角形孔を有する図13に示すような角筒体 9が密接に挿入されてもよい。
【0025】 図14は、レンズ6に円形の連結孔7を設けると共に、該連結孔7に、前記と 同様の円筒体17を密接に挿入し、該円筒体の円形孔19に、前記と同様の構成 を有する断面星形状の角柱部4を圧入した場合を示す。
【0026】
【考案の効果】
本考案は以上のように構成しているため、従来の縁無し眼鏡におけるブリッジ 部材の連結部やテンプルの連結部を形成するに際して、連結部本体の端部に当接 片をロウ付しこれに連結片をロウ付するといった従来のロウ付工程が不要となる 。従って、縁無し眼鏡の製造能率の向上を期しうる。又、レンズ周面と当接する 当接片が設けられないため、当接片による無理な押圧に起因してレンズ欠けやレ ンズ割れが引き起こされるといった従来の問題点が解消されることとなる。又当 接片が省略されることから、眼鏡デザインの新しい方向が開けることともなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】連結構造の一実施例を説明する断面図である。
【図2】連結構造がブリッジ部材の連結に応用された場
合を示す斜視図である。
【図3】連結構造がテンプルの連結に応用された場合を
示す斜視図である。
【図4】連結構造を説明する分解斜視図である。
【図5】連結構造の他の態様を説明する断面図である。
【図6】連結構造のその他の態様を説明する断面図であ
る。
【図7】図6に示す連結構造を説明する分解斜視図であ
る。
【図8】図6に示す連結構造の作用を説明する断面図で
ある。
【図9】位置決め用の突部を具える連結ネジを用いた連
結構造を示す斜視図である。
【図10】位置決め用の目印を具える連結ネジを用いた
連結構造を示す斜視図である。
【図11】連結構造のその他の態様を説明する断面図で
ある。
【図12】角軸部の他の態様を、それが挿通されるレン
ズの連結孔と共に示す斜視図である。
【図13】角筒体の他の例を示す斜視図である。
【図14】断面星形状の角柱部を有する連結ネジを円筒
体の円形孔に圧入した状態を説明する断面図である。
【図15】ブリッジ部材及びテンプルの従来の連結構造
を説明する正面図である。
【図16】テンプルをレンズに連結した従来の連結構造
を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 ブリッジ部材 2 連結部 3 テンプル 4 角軸部 5 連結ネジ 6 レンズ 7 連結孔 9 角筒体 10 角形孔 11 挿通孔 12 頭部 13 ネジ軸 17 円筒体 19 円形孔

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズ相互を連結するブリッジ部材の連
    結部又はテンプルの連結部をレンズに連結する、縁無し
    眼鏡における眼鏡レンズ連結構造であって、 レンズの連結部位に設けた角形の連結孔、及びこれと位
    置合わせして前記連結部に設けた角形の挿通孔に、角軸
    部の一端に頭部が膨設されると共に他端にネジ軸が突設
    されてなる連結ネジの該角軸部が、レンズの一面側から
    密接に挿通せしめられ、レンズの他面側に突出したネジ
    軸にナットが螺合され緊締されて、連結部がレンズに固
    定されていることを特徴とする縁無し眼鏡における眼鏡
    レンズ連結構造。
  2. 【請求項2】 レンズ相互を連結するブリッジ部材の連
    結部又はテンプルの連結部をレンズに連結する、縁無し
    眼鏡における眼鏡レンズ連結構造であって、 レンズの連結部位に設けた角形の連結孔に樹脂製の角筒
    体を密接に挿入して形成された角形孔、及びこれと位置
    合わせして前記連結部に設けた角形の挿通孔に、角軸部
    の一端に頭部が膨設されると共に他端にネジ軸が突設さ
    れてなる連結ネジの該角軸部が、レンズの一面側から密
    接に挿通せしめられ、レンズの他面側に突出したネジ軸
    にナットが螺合され緊締されて、連結部がレンズに固定
    されていることを特徴とする縁無し眼鏡における眼鏡レ
    ンズ連結構造。
  3. 【請求項3】 レンズ相互を連結するブリッジ部材の連
    結部又はテンプルの連結部をレンズに連結する、縁無し
    眼鏡における眼鏡レンズ連結構造であって、 レンズの連結部位に角形の連結孔が設けられると共に、
    前記連結部には角軸部が突設され且つその先端にネジ軸
    が突設されており、該角軸部がレンズの一面側から前記
    角形の連結孔に密接に挿通せしめられ、レンズの他面側
    に突出したネジ軸にナットが螺合され緊締されて、連結
    部がレンズに固定されていることを特徴とする縁無し眼
    鏡における眼鏡レンズ連結構造。
  4. 【請求項4】 レンズ相互を連結するブリッジ部材の連
    結部又はテンプルの連結部をレンズに連結する、縁無し
    眼鏡における眼鏡レンズ連結構造であって、 レンズの連結部位に設けた角形の連結孔に樹脂製の角筒
    体を密接に挿入して角形孔が形成されると共に、前記連
    結部には角軸部が突設され且つその先端にネジ軸が突設
    されており、該角軸部がレンズの一面側から前記角形孔
    に密接に挿通せしめられ、レンズの他面側に突出したネ
    ジ軸にナットが螺合され緊締されて、連結部がレンズに
    固定されていることを特徴とする縁無し眼鏡における眼
    鏡レンズ連結構造。
  5. 【請求項5】 レンズ相互を連結するブリッジ部材の連
    結部又はテンプルの連結部をレンズに連結する、縁無し
    眼鏡における眼鏡レンズ連結構造であって、 レンズの連結部位に設けた円形の連結孔に軟質樹脂製の
    円筒体を密接に挿入して形成された円形孔19、及びこ
    れと位置合わせして前記連結部に設けた角形の挿通孔
    に、角軸部の一端に頭部が膨設されると共に他端にネジ
    軸が突設されてなる連結ネジの該角軸部が、レンズの一
    面側から挿通せしめられ、角形の挿通孔においては角軸
    部が密接に挿通される一方、円形孔においては角軸部が
    圧入状態で挿通され、該角軸部の角部分が円形孔の内周
    面部に弾性的に食い込んでおり、又レンズの他面側に突
    出したネジ軸にナットが螺合され緊締されて、連結部が
    レンズに固定されていることを特徴とする縁無し眼鏡に
    おける眼鏡レンズ連結構造。
  6. 【請求項6】 連結ネジの頭部に、その直径方向に長い
    突部が設けられていることを特徴とする請求項5記載の
    縁無し眼鏡における眼鏡レンズ連結構造。
  7. 【請求項7】 連結ネジの頭部に、その側縁に寄せて目
    印が設けられていることを特徴とする請求項5記載の縁
    無し眼鏡における眼鏡レンズ連結構造。
  8. 【請求項8】 レンズ相互を連結するブリッジ部材の連
    結部又はテンプルの連結部をレンズに連結する、縁無し
    眼鏡における眼鏡レンズ連結構造であって、 レンズの連結部位に設けた円形の連結孔に軟質樹脂製の
    円筒体を密接に挿入して円形孔19が形成されると共
    に、前記連結部には角軸部が突設され且つその先端にネ
    ジ軸が突設されており、該角軸部が、レンズの一面側か
    ら挿通せしめられ、角形の挿通孔においては角軸部が密
    接に挿通される一方、円形孔においては角軸部が圧入状
    態で挿通され、該角軸部の角部分が円形孔の内周面部に
    弾性的に食い込んでおり、又レンズの他面側に突出した
    ネジ軸にナットが螺合され緊締されて、連結部がレンズ
    に固定されていることを特徴とする縁無し眼鏡における
    眼鏡レンズ連結構造。
JP1994003003U 1994-03-03 1994-03-03 縁無し眼鏡における眼鏡レンズ連結構造 Expired - Lifetime JP3001669U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003003U JP3001669U (ja) 1994-03-03 1994-03-03 縁無し眼鏡における眼鏡レンズ連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003003U JP3001669U (ja) 1994-03-03 1994-03-03 縁無し眼鏡における眼鏡レンズ連結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001669U true JP3001669U (ja) 1994-09-06

Family

ID=43137647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994003003U Expired - Lifetime JP3001669U (ja) 1994-03-03 1994-03-03 縁無し眼鏡における眼鏡レンズ連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001669U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2608027B2 (ja) 縁無し眼鏡におけるレンズ連結構造
JP3247687B1 (ja) 縁無眼鏡におけるレンズ連結装置
JPH10111481A (ja) 眼鏡部品の連結構造
JPH0741521U (ja) 縁無し眼鏡
JP3001669U (ja) 縁無し眼鏡における眼鏡レンズ連結構造
JPH07225354A (ja) 眼鏡つる
JP2592776B2 (ja) 縁無し眼鏡におけるレンズ連結構造
KR100289336B1 (ko) 무테안경에있어서의안경렌즈연결구조
JP3159604B2 (ja) 縁無し眼鏡におけるレンズ連結構造
JP3001670U (ja) 縁無し眼鏡におけるレンズ連結構造
JP2539337B2 (ja) 縁無し眼鏡におけるレンズ連結構造
JP3005034U (ja) 縁無し眼鏡におけるレンズ連結構造
JP3004836U (ja) 縁無し眼鏡におけるレンズ連結構造
JP3014797U (ja) 縁無し眼鏡におけるレンズ連結構造
JP2535312B2 (ja) 縁無し眼鏡におけるレンズ連結構造
JP3022225U (ja) 縁無し眼鏡におけるレンズ連結構造
JP3276144B2 (ja) 縁無し眼鏡
JP3016737U (ja) 眼鏡枠
JP3021011U (ja) 眼 鏡
JPH0750731Y2 (ja) 縁無し眼鏡
JP2001166264A (ja) 縁無しメガネにおけるレンズ止着構造
JP3007624U (ja) 眼鏡用の締結具
JP2003029212A (ja) 眼鏡におけるレンズ連結装置
JP3005681U (ja) メガネ及びレンズ外周に当接する当たり片
JP3014365U (ja) 縁なし枠眼鏡のレンズ係止構造