JP3001593B2 - 鉄筋コンクリート構造物 - Google Patents

鉄筋コンクリート構造物

Info

Publication number
JP3001593B2
JP3001593B2 JP1291425A JP29142589A JP3001593B2 JP 3001593 B2 JP3001593 B2 JP 3001593B2 JP 1291425 A JP1291425 A JP 1291425A JP 29142589 A JP29142589 A JP 29142589A JP 3001593 B2 JP3001593 B2 JP 3001593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress
strands
reinforced concrete
tube
locking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1291425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02217551A (ja
Inventor
グイド、クルムバッハ
Original Assignee
ホッホティーフ、アクチェンゲゼルシャフト、フォールマールス、ゲブリューダー、ヘルフマン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホッホティーフ、アクチェンゲゼルシャフト、フォールマールス、ゲブリューダー、ヘルフマン filed Critical ホッホティーフ、アクチェンゲゼルシャフト、フォールマールス、ゲブリューダー、ヘルフマン
Publication of JPH02217551A publication Critical patent/JPH02217551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001593B2 publication Critical patent/JP3001593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/08Members specially adapted to be used in prestressed constructions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/08Members specially adapted to be used in prestressed constructions
    • E04C5/12Anchoring devices
    • E04C5/122Anchoring devices the tensile members are anchored by wedge-action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/12Mounting of reinforcing inserts; Prestressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、直接コンクリートに埋込まれた個々のスト
レス部材と端部側の係止装置とから成る少なくとも1つ
のストレス補強ユニットが設けられており、その際係止
装置が、個々のストレス部材をくさび係止するように構
成されている、鉄筋コンクリート構造物に関する。
このようなストレス補強ユニットは束ストレス部材と
も称する。鉄筋コンクリート構造物という表現は、あら
かじめ作られた構造部材及び現場打ちコンクリートで建
設する構造部材を表わしている。
従来の技術 本発明の前提となる経験上周知のストレス補強ユニッ
トを有する鉄筋コンクリート構造物において、ストレス
部材は個々のストレス鋼である。係止装置は、それぞれ
1つのストレス鋼を内部に係止する多数の係止装置から
成る。これに関連してストレス鋼の散開が行われる。周
知の構成においてストレス鋼が被覆管と共に又は被覆管
を用いずにコンクリートに埋込まれ、すなわち構造部材
コンクリート又は被覆管内に挿入された結合モルタルに
結合させられると、もはやこれらストレス鋼は交換でき
ない。結合が不完全な場合、ストレス鋼に腐食現象が生
じることがある。ストレス鋼を被覆管内に配置し、この
被覆管内に結合モルタルを用いずにストレス鋼を通す
と、腐食の危険がある。詳細に述べれば、この従来技術
については次のことに注意する。すなわち鉄筋コンクリ
ート構造物において、ストレス鋼に被覆管内で又は構造
部材中で露出してストレスを与えかつ続いてこのストレ
ス鋼をコンクリート又は結合モルタル内に完全に埋込ん
だ結合によるプレストレスが周知である。この埋込み
は、力を伝達する結合及びストレス鋼の腐食防止のため
に役立つ。ストレス鋼の近くのその他の点では密な組織
に欠陥個所があると、腐食を促進する媒体によりストレ
ス鋼が損傷することがある。このように結合しているス
トレス鋼は取はすずことはできず、かつ同じ個所に延び
る新しいものと取換えることはできない。ストレス鋼
は、この公知の処置の範囲内において個々に又は密に接
して束として配置できる。個々のすべてのストレス鋼
は、最終状態においてモルタル又はコンクリートによっ
て被覆されているので、ストレス部材の転向位置に生じ
る転向力は横向き力としてぴったりはまったモルタル又
はコンクリートの塊によって吸収され、かつ取出され
る。プレストレスは個々に又は束となって行われる。
その他にこのような鉄筋コンクリート構造物におい
て、より線の形のストレス部材が公知である(雑誌「ベ
トンベルク・プラス・フェルティヒタイルテヒニク」、
1984、第239〜244頁)。より線は、それぞれ複数のスト
レス線材から成り、かつプラスチック被覆を有し、この
プラスチック被覆内において個々のストレス線材は腐食
防止及び潤滑剤、例えば油内に配置されている。従来こ
のようなより線は初めに述べた構造のストレス補強ユニ
ットには使われていなかった。詳細に述べれば、この従
来技術には次のことがあてはまる。すなわちより線は、
補強作業の途中でコンクリートで構成すべき構造部材内
に挿入され、かつコンクリートが硬化した後にプレスト
レスが与えられる。それぞれのより線のストレス線材の
両端部は独自の装置内で係止される。油は永続的な腐食
防止のために使われる。油の潤滑作用のため、ストレス
線材とプラスチック被覆の間にはほとんど摩擦は生じな
い。結合のないプレストレスについて述べられている。
これまで主として地上建築物の板状支持構造物のプレス
トレスに、例えばいわゆるフラットデッキに使用されて
いた。このような構造において必要なプレストレス力
は、例えば橋の支持体と比較してわずかである。もちろ
んより線を格子状に並べかつ重ねて分散配置した支持体
用の用途も周知である。より線はパネルにおいてそれぞ
れコンクリートを満たした小さな間隔を置いて延びてい
るが、一方個々のより線の係止装置用の場所を提供する
ため、端部係止位置の直前に構造上不都合な散開が行わ
れる。
さらに複数のより線を相応して大きな寸法の被覆管内
にまとめ、かつ共通の装置内で係止することが公知であ
る(ドイツ連邦共和国特許第37 34954号明細書)。その
際プレストレスは個々に又は同時に行うことができる。
直線状の被覆管では、ストレスを加える前又は後に圧縮
を行うことができる。被覆管の経路が湾曲している場
合、より線のストレスのために転向力が生じる。この場
合より線は相互間隔を置いて配置し、かつストレスを加
える前にモルタル又はコンクリートを完全に注入しなけ
ればならず、それにより大きな被覆管内の耐圧コンクリ
ート支持フレームを介して転向力を転向サドル内へ取出
すことができるようにする。その他に複数のより線から
成る束は、構造部材横断面にぴったりはまってコンクリ
ートに埋込まれていない場合、被覆管と共に交換でき
る。しかしこのようなより線の束は、被覆管内において
コンクリート又はモルタルによって十分完全に圧縮し難
い。
発明の目的 本発明の課題は、ストレス補強ユニットを工場内で組
立を完了した状態にして準備し、かつその都度の構築現
場に容易に輸送することができるようにすることであ
る。
発明の構成 初めに述べた構成の鉄筋コンクリート構造物におい
て、この課題の解決策は次のようになっている。すなわ
ちそれぞれ複数のストレス線材を有するより線がストレ
ス部材として使用されており、これらストレス線材が、
腐食防止及び潤滑剤内において個々のより線のプラスチ
ック被覆内に配置されており、その際より線が、長さに
わたって分散配置したスペーサによって互いにコンクリ
ート埋込み間隔を置いて配置されており、かつその際よ
り線の端部が、共通の係止装置内に挿入されており、か
つこの中で個々に係止可能である。
係止範囲においてプラスチック被覆がストレス線材か
ら離れていることは明らかである。コンクリート埋込み
間隔とは、構造部材コンクリート又は結合コンクリート
のそのつど選ばれた粒子組成によって、より線の間の範
囲にも閉じた組織が生じるようにするため、この間隔が
十分に大きいことを表わしている。
詳細に述べれば、本発明の枠内には変形及び改善の多
くの可能性がある。プラスチック被覆は一般にプラスチ
ック管として構成されている。本発明の有利な構成によ
れば、スペーサは、個々のより線を通すために収容部又
は穴を有する、例えばプラスチックから成る円板として
構成されており、その際円板は、より線上で縦方向に可
動であり、かつ必要な場合には固定することもできる。
しかしスペーサがそれぞれ1つのより線を囲むリング状
部品として構成されており、かつより線が全体としてリ
ング素子及び/又は巻付けにより束にまとめられている
ように配置してもよい。本発明の有利な構成によれば、
係止装置は、円筒形又は円すい形に形成された鋼管から
成り、かつプレストレスにより外周に力を伝達するため
に特殊形状にすることができ、この管の一方の側により
線のくさび係止用のくさび支持板が油密及び水密に接続
されており、この管の他方の側が永続的に弾性的な円板
によって油密及び水密に閉じられており、かつこの管に
油が満たされている。くさび支持板は個々のより線のた
めにストレス部材穴を有する。通常のように係止くさび
が付属している。くさび支持板は、直接又は間接的に、
例えば係止板をはさんで管に接続できる。
実施例 本発明の実施例を以下図面によって詳細に説明する。
図示したストレス補強ユニット1は、束ストレス部材
の形に構成されており、かつ鉄筋コンクリート構造物2
のプレストレスのために構成されている。第1図の2つ
の部分断面には組立てた状態が示してあり、第2図は部
分断面A−Aを示している。
ストレス補強ユニット1は、複数のストレス部材3と
端部側の係止装置4から成る。係止装置4は、個々のス
トレス部材3をくさび係止するようになっている。
特に第3図から明らかなように、個々のストレス部材
3はそれぞれ複数のストレス線材5を備えたより線を有
する。ストレス線材5は個々のより線のプラスチック被
覆6内に配置されており、しかもプラスチック被覆6に
満たされた腐食防止及び潤滑剤7内に配置されている。
その点においては単線についても述べている。より線と
して構成されたストレス部材3は、その他に長さにわた
って分散配置されたスペーサ8を有し、これらスペーサ
は、個々のより線3をコンクリート埋込み間隔に保持
し、かつストレス束にまとめている。より線の端部は、
共通の係止装置4内に挿入されており、かつこの中で個
々に係止可能である。これについては特に第1図を参照
されたい。プラスチック被覆6は本実施例ではプラスチ
ック管である。
本実施例においてまた本発明の有利な構成によれば、
スペーサ8は、例えばプラスチックから成る円板であ
る。これら円板は、個々のより線3用の穴又は切欠き9
を有し、その際円板は、より線3の数に相当する数の穴
又は切欠き9を有する。円板8は、組立ての間より線3
上で縦方向に可動である。
第1図から明らかなように、係止装置4は管10から成
り、この管の一方の側にくさび支持板11が油密及び水密
に接続されており、この管の他方の側が永続的に弾性的
な円板12によって油密及び水密が閉じられている。内部
空間には油7が満たされている。くさび支持板11は、個
々のより線3に対応した穴13を有する。より線3はこれ
ら穴13を通っており、かつ付属のくさびが挿入されてい
る。穴13内のくさびは縮尺上の理由から図示していな
い。蓋14は係止装置を閉じている。スペーサ8は、束を
運搬及び組込みのために湾曲でき、又は巻取りできるよ
うに、押されてたわむように取付けられている。より線
3は、束になって直交する又は半径方向の網に従って配
置できる。
第3図には、図に記入したようなスペーサ8の種々の
構成が示してある。そのためこの図は、弧状矢印で示す
3つの範囲I、II及びIIIに分割されている。範囲Iは
最小機能を有するスペーサ8を示している。まわりを囲
んだリングベルト15は、より線3を多少なりとも強力に
スペーサ8に押付ける。範囲IIは次のように形成された
スペーサ8を示している。すなわちリングベルト15がほ
ぼ円形に延びており、かつそれぞれのより線3において
転向しているので、これらより線に軽い押付け圧が生じ
る。さらにそれぞれのより線3ははめ込み可能である。
変形IIIによれば、リングベルト15が接触せずに接線方
向にそれぞれのより線3上を通るように、スペーサ8が
形成されている。従って巻胴に束を巻く際及びここから
ほどく際、リングベルト15から生じる摩擦妨害が生じな
い。このことは、構造部材内に湾曲して配置する場合に
もあてはまる。少なくとも構造部材内のより線3の経路
の形を固定するそれぞれの支持部にスペーサ8を配置す
るという条件下では、それぞれのより線3に対してかな
りの程度まで妨害のない安定に支持する配置が行われ
る。
別の係止形において係止力は、第4図による係止板16
を介して取出される。この時管10は空間を形成する役割
だけを有する。係止板16上にはくさび支持板13が載って
いる。その他の点で第4図にはすでに説明した符号が記
入してある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、組立て状態におけるストレス補強ユニットを
有する鉄筋コンクリート構造物の縦断面図、第2図は、
第1図のB方向に見た部分横断面図A−A、第3図は、
第2図の構造物の部分Cを拡大して示す図、第4図は、
第1図の構造物の左側部分の構成を示す図である。 1……ストレス補強ユニット、2……鉄筋コンクリート
構造物、3……ストレス部材、4……係止装置、5……
ストレス線材、6……プラスチック被覆、7……腐食防
止及び潤滑剤、8……スペーサ、9……穴又は切欠き、
10……管、11……くさび支持板、12……円板、13……
穴、14……蓋、15……リングベルト、16……係止板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04C 5/00 - 5/16

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】個々のストレス部材と端部側の係止装置と
    から成る少なくとも1つのストレス補強ユニットが設け
    られており、個々のストレス部材がそれぞれ多数のスト
    レス線材を有するより線として構成されており、該スト
    レス線材が腐食防止及び潤滑剤内においてストレス線材
    のプラスチック被覆内に配置されており、より線がスペ
    ーサによってコンクリート埋め込み間隔を置いて配置さ
    れており、かつより線の端部が共通の係止装置内に挿入
    されており、かつこの中で個々にくさび係止により係止
    可能である鉄筋コンクリート構造物において、 より線(3)が係止装置(4)外で直接にコンクリート
    に埋め込まれるようになされており、かつスペーサ
    (8)がより線(3)上にその縦方向に分配して配置さ
    れていて、束が輸送目的及び組み付けの目的で湾曲及び
    巻き込み可能であるように、より線縦方向に移動可能で
    あることを特徴とする鉄筋コンクリート構造物。
  2. 【請求項2】プラスチック被覆(6)がプラスチック管
    として構成されている、請求項1記載の鉄筋コンクリー
    ト構造物。
  3. 【請求項3】スペーサ(8)が、プラスチックから成る
    円板として構成されていて、個々のより線(3)のため
    の穴及び/又は切欠き(9)を有している、請求項1又
    は2記載の鉄筋コンクリート構造物。
  4. 【請求項4】係止装置(4)が管(10)から成り、この
    管の一方の側にくさび係止用のくさび支持板(11)が接
    続されており、この管の他方の側が永続的に弾性的な円
    板(12)によって油密及び水密に閉じられており、かつ
    この管に油(7)が満たされている、請求項1から3ま
    でのいずれか1項記載の鉄筋コンクリート構造物。
JP1291425A 1988-11-10 1989-11-10 鉄筋コンクリート構造物 Expired - Lifetime JP3001593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3838069A DE3838069C2 (de) 1988-11-10 1988-11-10 Transport- und einbetonierfähiges Spannbewehrungsaggregat für das Vorspannen von Stahlbetonbauwerken
DE3838069.2 1988-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02217551A JPH02217551A (ja) 1990-08-30
JP3001593B2 true JP3001593B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=6366839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1291425A Expired - Lifetime JP3001593B2 (ja) 1988-11-10 1989-11-10 鉄筋コンクリート構造物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4977715A (ja)
JP (1) JP3001593B2 (ja)
DE (1) DE3838069C2 (ja)
ES (1) ES2019179A6 (ja)
FR (1) FR2638771B1 (ja)
PT (1) PT92241B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2663975B1 (fr) * 1990-06-29 1993-07-09 Freyssinet Int Stup Perfectionnements aux ponts a haubans et plus particulierement a leurs pylones et haubans.
AT400736B (de) * 1991-03-19 1996-03-25 Vorspann Technik Gmbh Spannbündel für vorgespannte tragwerke aus beton
DE4119488C1 (en) * 1991-06-13 1993-01-07 Hochtief Ag Vorm. Gebr. Helfmann, 4300 Essen, De Bundling sleeve for prestressed concrete reinforcing rods - has green concrete permeable configuration with holes and specified inner cross=section
FR2690189B1 (fr) * 1992-04-15 1998-11-13 Freyssinet Int & Co Perfectionnements aux ouvrages en beton precontraint a l'aide de torons gaines graisses et a leurs procedes de construction.
US5675503A (en) * 1994-04-19 1997-10-07 Denver Energy Cost Controls, Inc. Adaptive load cycler for controlled reduction of energy use
US5540030A (en) * 1994-07-01 1996-07-30 Morrow; Jack A. Process for the grouting of unbonded post-tensioned cables
FR2777930B1 (fr) * 1998-04-27 2000-07-13 Bouygues Sa Dispositif pour positionner des gaines de cables de precontrainte dans le coffrage d'un ouvrage en beton, notamment dans le coffrage d'un tablier de pont, et procede pour fabriquer le dispositif
EP0990744A1 (de) * 1998-10-02 2000-04-05 Hermann Dipl.-Ing. Thal Spannglied
US6880193B2 (en) 2002-04-02 2005-04-19 Figg Bridge Engineers, Inc. Cable-stay cradle system
CN100348822C (zh) * 2004-03-05 2007-11-14 上海市城市建设设计研究院 体外预应力索转向结构
DE102009053879A1 (de) * 2009-11-20 2011-05-26 Voith Patent Gmbh Gezeitenkraftwerk und Verfahren für dessen Erstellung
FR2968681B1 (fr) * 2010-12-08 2015-05-29 Soletanche Freyssinet Dispositif de deviation d'un cable de structure tel qu'un hauban, et ouvrage ainsi equipe
JP2022064034A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 東京製綱株式会社 緊張材の定着構造およびプレストレストコンクリート構造物の製作方法
CN113463417A (zh) * 2021-06-30 2021-10-01 西藏藏建科技股份有限公司 一种钢绞线及其生产工艺

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US552268A (en) * 1895-12-31 Pole or post construction
GB849857A (en) * 1958-05-28 1960-09-28 Gerald Joseph Louis Griffin Improvements in or relating to prestressing and reinforcing concrete
US3387417A (en) * 1964-06-08 1968-06-11 Howlett Machine Works Prestressing apparatus
DE1634248A1 (de) * 1965-06-25 1972-01-27 Beton & Monierbau Ag Vorgespannter Ortbetonpfahl,insbesondere Erdreibungsanker
US3382680A (en) * 1965-09-21 1968-05-14 Nippon Concrete Ind Co Ltd Prestressed concrete pile sections
US3439462A (en) * 1965-12-25 1969-04-22 Motohiko Suzuki Anchoring device of steel wire for prestressed concrete
CH494328A (de) * 1968-04-24 1970-07-31 Moossche Eisenwerke Ag Bewehrungslitze für Beton, insbesondere vorgespannten Beton
US3488903A (en) * 1968-05-20 1970-01-13 Cable Covers Ltd Positive clamping and anchoring means for elongated metal members
US3647184A (en) * 1969-11-25 1972-03-07 William L Vanderhurst Apparatus for tensioning tendons
DE2430170C3 (de) * 1974-06-24 1979-10-11 Philipp Holzmann Ag, 6000 Frankfurt Spannglied aus hxxochzugfestem Stahl für Spannbetonbauteile oder -bauwerke
IT1054661B (it) * 1975-11-26 1981-11-30 Rodio Giovanni E C Impresa Cos Metodo e tirante per la formazione di ancoraggi
DE3125166C3 (de) * 1981-06-26 1993-12-02 Dyckerhoff & Widmann Ag Verfahren zum Herstellen eines nachspannbaren Verpreßankers
FR2495720B1 (fr) * 1980-12-04 1985-09-27 Freyssinet Int Stup Dispositif d'ancrage pour cable de precontrainte comprenant un grand nombre de brins
SU1028814A1 (ru) * 1980-12-29 1983-07-15 Научно-Исследовательский Институт Бетона И Железобетона Госстроя Ссср Арматурный предварительно напр женный элемент
US4484425A (en) * 1982-07-21 1984-11-27 Figg And Muller Engineers, Inc. Anchorage of cables
DE3438355A1 (de) * 1984-10-19 1986-04-24 Philipp Holzmann Ag, 6000 Frankfurt Keilverankerung fuer spanndrahtlitzen
FR2588596B1 (fr) * 1985-10-10 1987-12-24 Freyssinet Int Stup Perfectionnements aux dispositifs de precontrainte du beton comportant des cables tendus sinueux et a leurs procedes de mise en oeuvre
DE3644551C2 (de) * 1986-12-24 1994-12-08 Zueblin Ag Verankerung für ein verbundloses Spannglied
FR2610656B1 (fr) * 1987-02-11 1991-06-21 Citra Dispositif pour guider les cables de precontrainte d'un ouvrage de genie civil
DE3734954A1 (de) * 1987-03-13 1988-04-07 Dyckerhoff & Widmann Ag Korrosionsgeschuetztes zugglied, vornehmlich spannglied fuer spannbeton ohne verbund und verfahren zu seinem einbau
DE3734953C2 (de) * 1987-03-13 1994-02-24 Dyckerhoff & Widmann Ag Abstandhalter für ein spannbares Zugglied
JPH01146048A (ja) * 1987-12-01 1989-06-08 Nippon Concrete Ind Co Ltd Frp筋の緊張用端部の処理法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2638771B1 (fr) 1995-08-25
ES2019179A6 (es) 1991-06-01
DE3838069C2 (de) 1995-12-14
PT92241A (pt) 1990-05-31
DE3838069A1 (de) 1990-05-17
PT92241B (pt) 1996-07-31
FR2638771A1 (fr) 1990-05-11
US4977715A (en) 1990-12-18
JPH02217551A (ja) 1990-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3001593B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物
JPS63233149A (ja) 緊張可能な引張り部材用のスペーサー及びそれを組み込むための方法
JP3765882B2 (ja) 既存コンクリート柱状体の補強構造
JPH0776473B2 (ja) 防食緊張材、主に付着を伴わないプレストレスコンクリートの緊張材およびその組込方法
JPS5844142A (ja) 緊張したケ−ブルの二直線部分間の曲線接続装置
US4192114A (en) Arrangement for interconnecting bundles of prestressing tendons for prestressed concrete
JP2015025330A (ja) 軽量床版と軽量床版施工方法と軽量床版連結構造
US3427772A (en) Apparatus for post-tensioning and interconnecting re-enforcing wires using key hole anchor plates in a concrete structure
KR102106647B1 (ko) 스틸밴드를 이용한 철근콘크리트 구조물의 응급 외부 보강구조물
JP2007092301A (ja) 柱と梁の接続構造
US4452019A (en) Antiseismic reinforcement method for an existing building with a concrete block system
JP2709279B2 (ja) 斜張橋の主塔側斜張ケーブル用サドル構造体
JP3457294B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造の鉄筋接合部構造
JPS6181979A (ja) プレキャストpcタンクの施工法
KR20130100513A (ko) 프리캐스트 콘크리트 기둥과 보의 연결 구조체
KR102106646B1 (ko) 스틸밴드를 이용한 철근콘크리트 구조물의 응급 외부 보강공법
AU644469B2 (en) Arrangement of prestressing tendons in a pressure tunnel
JPS605945A (ja) 構築物の梁構造と床構造
JP2774066B2 (ja) Pc版からなる床スラブ
JP3704674B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の乾式圧着工法
KR100383565B1 (ko) 연속교의 외부강선 보강장치 및 이를 이용한 연속교의외부강선 보강방법
JP2903048B2 (ja) 貫通固定サドル
JP2977367B2 (ja) ユニット式建物用のプレキャストコンクリートブロック基礎
JP2564732B2 (ja) ユニット式建物のプレキャストコンクリートブロック基礎
JP2002250005A (ja) 外ケーブルトラスpc橋梁の外ケーブル張設方法と装置