JP2903048B2 - 貫通固定サドル - Google Patents

貫通固定サドル

Info

Publication number
JP2903048B2
JP2903048B2 JP5234829A JP23482993A JP2903048B2 JP 2903048 B2 JP2903048 B2 JP 2903048B2 JP 5234829 A JP5234829 A JP 5234829A JP 23482993 A JP23482993 A JP 23482993A JP 2903048 B2 JP2903048 B2 JP 2903048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
penetrating
outer tube
support column
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5234829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0790813A (ja
Inventor
千壽 三木
修輔 宮崎
眞治 森藤
健二 野永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TETSUDO KENSETSU KODAN
ZENITAKAGUMI KK
Original Assignee
NIPPON TETSUDO KENSETSU KODAN
ZENITAKAGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TETSUDO KENSETSU KODAN, ZENITAKAGUMI KK filed Critical NIPPON TETSUDO KENSETSU KODAN
Priority to JP5234829A priority Critical patent/JP2903048B2/ja
Publication of JPH0790813A publication Critical patent/JPH0790813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903048B2 publication Critical patent/JP2903048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は貫通固定サドルに係り、
特に、橋梁等の大架構構造等で補強に用いる高張力線部
材を、中間部で方向転換して曲げ配置するときの、ディ
ビエータ機能付きの貫通固定サドルに関する。
【0002】
【従来の技術】プレストレストコンクリート橋梁の外配
置ケーブルの中間曲げ配置固定部では、通常、前後の張
力差を設ける必要がないため、固定ブロックのようなも
のは使っていない。また斜張橋の主塔(支持柱)部の貫
通線材は一般的には左右の部材を主塔内で交差定着する
ような配置になる。
【0003】最近、主桁の剛性を大きくして主塔の高さ
を低くした斜張橋、またはアウトケーブル橋梁の支点部
固定台を大きくして斜張橋のような形状になったエクス
トラドーズド橋梁が登場し、塔部で貫通固定できるよう
な構造が求められるようになった。
【0004】現在、日本道路公団で施工中の西湘バイパ
ス小田原港橋梁では、主塔の左右外側に固定ブロックを
設けたタイプのサドルが開発され使われている。この貫
通管も取り替えを配慮し二重管構造になっているが、断
面が円形の内管に対して外管が鍵穴形状になっており、
取り替え時に、内管を横にずらすようにしたものであ
る。海外の事例では斜張橋の斜材を塔の頂部に設けたサ
ドルに並べて配置し、摩擦力のみで張力差を固定する構
造のものがみられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これまでの技術では、
主塔部でケーブルを固定するために大きな定着装置を交
差して配置するため、固定部の構造が煩雑で大きな配置
スペースが必要とされてきた。また外国の事例のよう
に、サドル部の摩擦力のみで固定する方法も、地震の多
い我国では不安が伴う構造である。さらに小田原港橋の
ように、主塔の両端で固定する方法は、左右ふたつの固
定ブロック間の部材の変形への対処、及び活荷重や風振
動等による固定部の疲労に対処する方法が複雑になる。
さらに、斜材の取り替えを可能にするための二重管構造
も鍵孔断面形状であり非常に複雑である。
【0006】この発明の目的は、貫通固定サドルにおい
て、支持柱を貫通するケーブルを、変形の影響の少ない
支持柱内部で固定できるようにするとともに、取り外し
可能で簡単な構造にすることである。さらに、ケーブル
を直接掴むことができ、保護するための充填材を塔の中
で確実に施工できるための排気配管を簡単に取り出せる
ようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の貫通固定サドルは、斜張橋の支持柱内を貫
通する斜め吊り高張力線材を、前記支持柱内で内包し充
填材により固結する管が、前記線材方向に移動しないよ
うに、前記支持柱の内部で脱着可能な定着ブロックによ
り該支持柱に係止されるものである。そして、貫通サド
ル部材をシンプルな円形形などの二重管構造としてい
る。内管には外管の内径範囲内で出入り可能な大きさの
小突起を設け、支持柱に埋め込まれる外管には後から定
着ブロックを取り付けられるように定着ブロック装着箱
とその点検口を設けている。内管への充填材の施工のた
めの排気管も点検口からとりつけられるようにしてい
る。
【0008】
【作用】上記構成の貫通固定サドルは、高張力線材(ケ
ーブル)を管の内部に充填材で固結し、その管を変形の
少ない支持柱内部確実に固定できる。また支持柱両端
出口部付近ではケーブルに無理な力が加わり難い。ま
た、ケーブルを通した貫通内管の取り替えも容易であ
り、外管も細くできることから支持柱貫通部で多数のケ
ーブルを収容しやすく、さらに支持柱の高さが必要以上
に高くならないので経済性が向上する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は、主塔2の斜材4を貫通
して固定する貫通固定サドルの側断面図であるが、構造
部材は、外管6を主部材とする外管構造体と、内管8を
主部材とする内管構造体、そして内外管を塔体内部で固
定する定着ブロック構造体の三つの構造体により構成さ
れている。
【0010】内管部を取り替え可能にするために、定着
ブロック構造体の定着ブロック10は取り外せる構造に
なっている。この例では、内外管は共に円形で外管6と
内管8の間は内管6の出し入れに必要な、わずかな隙間
12が設けられている。また外管6の両端部は内管8の
集中曲げを緩和できるようにラッパ型に広がった形のラ
ッパ型管口14になっている。
【0011】外管構造体は、支持柱である主塔2に埋め
込み固定され、主部材の外管6は曲げ加工した鋼管であ
る。部材の中央部で定着ブロック10を装着するための
定着ブロック装着箱16を貫通してとりつけられてい
る。
【0012】図2及び図3は、外管及び内管の固定部の
詳細を示すもので、図2は図1のA−A断面図、図3は
図2のB−B断面図である。定着ブロック装着箱16は
主塔2の側面からの点検口18とつながっており、外管
6との取り付き部は定着ブロック10からの支圧力を受
ける支圧板20となっている。
【0013】内管構造体は、外管6より少し小さい径の
内管8と、その中を貫通している高張力線材22、そし
て内管8と高張力線材22とを付着固定する充填グラウ
ト材24とから構成されている。さらに、内管8の中央
部外周には定着ブロック10に係止する内管突起26を
取り付けている。
【0014】定着ブロック構造体は、装脱着のために半
割になる定着ブロック10と組立ボルト28、そして支
圧板20との接触を緊密にするための調整支圧板30な
どから構成される。
【0015】内管突起部上側には充填グラウト材排気孔
32が取り付けられるようになっており、その配管を、
定着ブロック10の上側に設けられた隙間から取り出せ
るようにしている。
【0016】図4は、本実施例を適用する斜張橋の外観
図である。斜材4の角度が小さく、主塔2の高さを従来
のものに比較して低くできる。本実施例を北陸新幹線の
屋代橋梁で、図4のような形状の斜張橋の主塔部で採用
実施すべく検討中である。
【0017】
【発明の効果】以上のとおり本発明によれば、斜張橋の
貫通固定サドルにおいて、斜張線材を確実に貫通部材内
部で固定できるようになると共に、取り替え目的で容易
に脱着可能な構造にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す側面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図2のB−B断面図である。
【図4】本実施例の適用例の外観図である。
【符号の説明】
2 斜張橋の主塔 4 斜材 6 外管 8 内管 10 定着ブロック 12 隙間 14 ラッパ型管口 16 定着ブロック装着箱 18 点検口 20 支圧板 22 線材 24 充填グラウト材 26 内管突起 28 組立ボルト 30 調整支圧板 32 充填グラウト材排気孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮崎 修輔 東京都新宿区原町1丁目55番501 (72)発明者 森藤 眞治 神奈川県茅ヶ崎市浜竹3丁目8番46号 (72)発明者 野永 健二 千葉県船橋市港町2丁目8番11号103 (56)参考文献 特開 平2−167906(JP,A) 特公 昭60−3563(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E01D 11/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 斜張橋の支持柱内を貫通する斜め吊り高
    張力線材を、前記支持柱内で内包し充填材により固結す
    る管が、前記線材方向に移動しないように、前記支持柱
    の内部で脱着可能な定着ブロックにより該支持柱に係止
    される貫通固定サドル。
  2. 【請求項2】 斜張橋の支持柱に貫通して埋め込まれる
    外管と、前記外管内に僅かな間隙を有して挿入され、斜
    め吊り高張力線材を貫通させて注入充填材で固結される
    内管とからなる二重管構造を有し、前記外管には点検口
    の形成された箱型空間部が設けられ、前記内管の外周に
    は突起を設け、前記突起を係止するとともに前記箱型空
    間部に係止される定着ブロックを取り付けた貫通固定サ
    ドル。
  3. 【請求項3】 斜張橋の支持柱内を上側凸の曲線状に貫
    通して埋め込まれる外管と、前記外管内に僅かな間隙を
    有して挿入され、斜め吊り高張力線材を貫通させて注入
    充填材で固結される内管とからなる二重管構造を有し、
    前記外管には点検口の形成された箱型空間部が設けら
    れ、前記箱型空間部には前記内管の外周に設けた突起を
    係止する定着ブロックが固定されるとともに、前記内管
    の前記上側凸の曲線状の頂部に排気孔を設け、前記内管
    と貫通線材の隙間を充填補強する充填材の注入に伴う排
    気を、前記排気孔から前記点検口を介して取り出す貫通
    固定サドル。
  4. 【請求項4】 斜張橋の支持柱内を上側凸の曲線状に貫
    通して埋め込まれる外管と、前記外管内に僅かな間隙を
    有して挿入され、斜め吊り高張力線材を貫通させて注入
    充填材で固結される内管とからなる二重管構造を有し
    記内管に設けた突起を定着ブロックに係合し、前記定
    着ブロックを前記支持柱に固定する貫通固定サドル。
JP5234829A 1993-09-21 1993-09-21 貫通固定サドル Expired - Lifetime JP2903048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234829A JP2903048B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 貫通固定サドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234829A JP2903048B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 貫通固定サドル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0790813A JPH0790813A (ja) 1995-04-04
JP2903048B2 true JP2903048B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=16977037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5234829A Expired - Lifetime JP2903048B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 貫通固定サドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903048B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202004008620U1 (de) * 2004-06-01 2005-10-13 Dywidag-Systems International Gmbh Ausbildung eines korrisionsgeschützten Zugglieds im Bereich einer an einer Abstützung angeordneten Umlenkstelle, insbesondere eines Schrägseils am Pylon einer Schrägseilbrücke
JP4663563B2 (ja) * 2006-03-22 2011-04-06 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 橋梁用サドル構造
JP4728262B2 (ja) * 2007-01-15 2011-07-20 三井住友建設株式会社 サドル構造体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603563A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 商用電源周波数判別装置
JP2651860B2 (ja) * 1988-12-20 1997-09-10 大成建設株式会社 Pcケーブルの屈曲部の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0790813A (ja) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101988716B1 (ko) 프리스트레스 도입장치 및, 거더의 시공방법
KR101637249B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 바닥판의 일체화를 위한 긴장력에 의한 휨보강 구조를 가지는 강박스 합성거더 및 그 시공방법
JPS5844142A (ja) 緊張したケ−ブルの二直線部分間の曲線接続装置
KR20110111907A (ko) 사장교 주탑쪽의 사장 케이블용 새들 구조체
JP2903048B2 (ja) 貫通固定サドル
KR101012013B1 (ko) 콘크리트 타설 높이 증대를 위한 콘크리트충전 강관 기둥용가설보강대
JP2994365B1 (ja) コンクリート部材の補強構造
JP3924192B2 (ja) 橋梁の上部工と下部工の連結構造及びその施工方法
JP3844861B2 (ja) 構築物のケーブル補強構造
KR100441209B1 (ko) 긴장재를 이용한 구조물의 보강구조와 방법 및 그에이용되는 긴장재 정착장치와 반력대 장치
JP2001254318A (ja) ケーブルのアンカレッジへの定着構造
JP2709279B2 (ja) 斜張橋の主塔側斜張ケーブル用サドル構造体
JP2511792B2 (ja) プレストレス定着装置の取り付け方法
JP3420719B2 (ja) 外ケーブルを用いたプレストレストコンクリート桁
JP2807845B2 (ja) スティパネル橋の斜材の施工方法
JPS6241869A (ja) 既存構造物の補強方法
KR20160111116A (ko) 강봉을 이용한 연속교의 지점부 보강구조 및 이를 이용한 연속교의 지점부를 보강하는 방법
JP3856745B2 (ja) 既存の柱と梁又はスラブの接合部の曲げ補強工法
KR102317000B1 (ko) 콘크리트 일부 충진 강관 및 이의 제조방법
JP2001254317A (ja) 吊形式橋梁における吊材の橋桁材への定着構造
KR100373522B1 (ko) 합성 정착보강부를 이용한 강판형교의 강선 보강공법 및그 장치
JP3072582B2 (ja) プレストレスト鋼構造物
JPH11264190A (ja) 充填鋼管コンクリート柱の仕口構造
KR200329418Y1 (ko) 긴장재를 이용한 구조물의 보강구조
KR200208848Y1 (ko) 합성 정착보강부를 이용한 강판형교의 강선 보강장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990112

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 14