JP2002250005A - 外ケーブルトラスpc橋梁の外ケーブル張設方法と装置 - Google Patents

外ケーブルトラスpc橋梁の外ケーブル張設方法と装置

Info

Publication number
JP2002250005A
JP2002250005A JP2001050389A JP2001050389A JP2002250005A JP 2002250005 A JP2002250005 A JP 2002250005A JP 2001050389 A JP2001050389 A JP 2001050389A JP 2001050389 A JP2001050389 A JP 2001050389A JP 2002250005 A JP2002250005 A JP 2002250005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
bridge
outer cable
saddle
truss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001050389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4453857B2 (ja
Inventor
Hiroshi Mutsuyoshi
宏史 睦好
Muneki Watanabe
宗樹 渡辺
Hiroshi Mikami
浩 三上
Hiroo Shinozaki
裕生 篠崎
Shinichi Takemoto
伸一 竹本
Yuzuru Hamada
譲 濱田
Toshikazu Matsui
敏二 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
DPS Bridge Works Co Ltd
Saitama University NUC
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
DPS Bridge Works Co Ltd
Saitama University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd, DPS Bridge Works Co Ltd, Saitama University NUC filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP2001050389A priority Critical patent/JP4453857B2/ja
Publication of JP2002250005A publication Critical patent/JP2002250005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4453857B2 publication Critical patent/JP4453857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】軽量で合理的な外ケーブルトラスPC橋梁を簡
単に構築できる外ケーブルの張設方法を提供すること、
及びこれに適した張設装置を提供すること。 【解決手段】橋桁1から延びるストラット2にケーブル
サドル3を支持させ、該ケーブルサドルに橋桁から大き
く偏心させて外ケーブル4を張設する外ケーブルトラス
PC橋梁に於いて、該ケーブルサドルに該外ケーブルを
摺動自在に挿通させて張設した。ケーブルサドルは外ケ
ーブルの配置形状に合わせた曲率を有する二重管で構成
する。外ケーブルには被覆10と鋼撚り線9とが相互に
摺動可能なアンボンドケーブルを使用することが好まし
い。該二重管を構成する内管3aをスペーサー等の支持
手段5を介して外管3bに取付け、該内管の端部をラッ
パ状に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外ケーブルを張設
したPC橋梁の外ケーブル張設方法とその張設に使用さ
れる張設装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、PC橋梁の桁高以上に外ケーブル
を大きく偏心させて配置することによりプレストレスを
有効利用し、より軽量で合理的なPC橋梁(プレストレ
ストコンクリート橋梁)を構築しようとする「大偏心ケ
ーブルPC橋」の構造形式が幾つか提案されている。そ
のうちの主なものの一つに、斜張橋の主塔を低くしたよ
うな構造を有するエクストラドーズドPC橋(図1)が
知られており、このPC橋は、斜張橋が斜材により主桁
を斜めに引き上げ支持しているのに対して、斜材により
主桁にプレストレスと偏心モーメントを与えることに主
眼を置いている。また、主桁に結合されて橋軸方向には
鉛直なストラットにより外ケーブルを主桁より下方に偏
心させて支持する形式の張弦PC桁橋(図2)も知られ
ており、ストラット下端と外ケーブル保護管とは剛結合
あるいはピン結合され、外ケーブル緊張後は保護管内に
セメントグラウトされるため、ストラットと外ケーブル
間との結合構造は、(少なくとも橋面工荷重および活荷
重に対しては)固定あるいはピン結合に近い状態になっ
ている。
【0003】更に、「大偏心ケーブルPC橋」の構造形
式は、鋼橋の単純桁橋であるケーブルトラスト橋(図
3)にも適用されており、橋軸方向及びこれと直角方向
に対してやや傾斜させた斜材ストラットによりケーブル
を偏心配置している。この外ケーブルとして亜鉛メッキ
鋼線束をポリエチレンで被覆したものが用いられ、ケー
ブルサドル(偏向部)との結合には、図4に示すよう
な、ボルト、ケーブルバンド等の治具を用いて固定して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】エクストラドーズドP
C橋は、下側引張曲げモーメントが発生する支間中央付
近においても斜材は上側に配置されているため、有効性
を欠く配置になっており、斜材の本数も多く、緊張力の
調整等の施工ステップが必要となる不都合がある。ま
た、張弦PC桁橋の場合、ストラット鋼材量は、基本的
に外ケーブル張力の鉛直分力の大きさを最大の決定要因
として定まるが、この他にも外ケーブルの張力の水平成
分によりストラットは橋軸方向に曲げを受けるため、橋
軸方向に対して鉛直なストラットのみを設けた場合には
ストラット鋼材量が増大し、不経済になる。しかも、ケ
ーブルサドルと外ケーブル間の結合が、固定またはピン
結合となっている場合は、ケーブルサドルの前後での外
ケーブルの張力差によってより大きな曲げが掛かる傾向
にあり、その結合が保護管内に充填されたセメントグラ
ウトのみで実際的に固定またはピン結合になっているの
か確認もできない。更に、ケーブルトラスト橋の場合、
ケーブルサドルとポリエチレン被覆外ケーブルの結合
は、ボルト、ケーブルバンド等の特殊な治具を用いて固
定しており、この結合部分の耐久性を確保するため、鋼
製カバーによりケーブルサドル全体を覆い、その内部に
ゴム系シール材を充填し、外ケーブルと鋼製カバーとの
境界部には止水ゴムブーツを施す等の複雑な構造となっ
ている。
【0005】本発明は、軽量で合理的な外ケーブルトラ
スPC橋梁を簡単に構築できる外ケーブルの張設方法を
提供すること、及びこれに適した張設装置を提供するこ
とを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、橋桁から延
びるストラットにケーブルサドルを支持させ、該ケーブ
ルサドルにより橋桁から大きく偏心させて外ケーブルを
張設する外ケーブルトラスPC橋梁に於いて、該ケーブ
ルサドルに該外ケーブルを摺動自在に挿通させて張設す
ることにより、上記の目的を達成するようにした。該ケ
ーブルサドルを該外ケーブルの配置形状に合わせた曲率
を有する二重管で構成し、該外ケーブルを二重管を挿通
して摺動可能とすることで、外ケーブル張設構造が簡単
で施行も容易になる。また、該外ケーブルに被覆と鋼撚
り線とが相互に摺動可能なアンボンドケーブルを使用す
ることで、長年月の間に外ケーブル被覆と二重管内管と
の相互の摺動性能が低下しても、鋼撚り線自体の摺動性
能が確保できる。該外ケーブルトラスPC橋梁の外ケー
ブルを張設するケーブルサドルを、該外ケーブルの配置
形状に合わせた曲率を有する二重管で構成し、該二重管
を構成する内管をスペーサー等の支持手段を介して外管
に取付け、該内管の端部をラッパ状に形成した外ケーブ
ル張設装置を使用することで、合理的に外ケーブルを張
設でき作業性もよくなる。
【0007】
【発明の実施の形態】図面に基づき本発明の実施の形態
を説明すると、図5乃至図8は外ケーブルトラスPC橋
梁の概略を示し、連続橋桁1から延びるストラット2に
ケーブルサドル3を支持させ、該ケーブルサドル3に橋
桁1から大きく偏心させて外ケーブル4が曲げモーメン
トの分布に近い形で張設される。該外ケーブル4は、支
間中央付近では主桁下方に配置されるので、従来のエク
ストラドーズドPC橋よりもプレストレスを一層有効に
利用でき、より軽量で合理的な構造のPC橋梁を構築で
きる。
【0008】該ストラット2を張弦PC桁橋のように橋
軸方向に対して鉛直方向ではなく、ケーブルトラスト橋
のストラットのように、橋軸方向及びこれに直角方向に
傾斜させた斜材ストラットにより外ケーブル4を橋桁か
ら偏心配置し、該ストラット2の鋼材量を低減するよう
にした。該外ケーブル4は、曲げモーメントの分布に近
い形で偏心配置することが合理的であるため、支間に複
数個のストラット2を配置し、該外ケーブル4を支持す
る。これにより大型のストラットの配置を避けれること
から施工性も向上する。
【0009】該ストラット2及びケーブルサドル3の詳
細は、図9及び図10に示す如くであり、傾斜した4本
のストラット2によりケーブルサドル3を支えるように
し、該ケーブルサドル3を外ケーブル4の配置形状に合
わせた曲率を有する内管3aと外管3bからなる二重管
で構成した。そして該外ケーブル4は、該内管3a内に
摺動自在に挿通され、プレストレスが与えられてその両
端が定着ブロックに固定される。該内管3aに加わる外
ケーブル4のプレストレスによる力を、外管3bに分散
して伝達するため、板状と軸状の補鋼材スペーサーや鍔
板、グラウト等の支持手段5を介して取付けした。ま
た、外ケーブル4の急な折れや摩耗を防ぐため、該内管
3aの端部をラッパ状に加工した。更に、外管3bの端
部へ鋼板シール6を使用して溶接することで内外管の隙
間をシールし、雨水等の浸入を防いで腐食を防止するよ
うにした。必要な場合には該隙間にグラウトを注入す
る。かくて、外ケーブル4は内管3aの内面に沿ってス
ライドしても、該外ケーブル4の張力による反力成分は
各スペーサー管の支持手段5を介して外管3bおよびス
トラット2へ分散して伝達される。
【0010】該外管3bの寸法は、強度上の要請から定
まるストラット2の寸法との兼ね合いから決められ、内
管3aの内径は、ポリエチレン被覆の外ケーブル4の外
径よりも若干大きめに決められる。該外管3bの径は、
一般に外ケーブル4の径よりもかなり大きくなり、ケー
ブルサドル3を外管3bのみで構成してこれに直接外ケ
ーブルを接触させる構成とすると、外管の径に比較して
接触面積が小さくなるために外管の断面全体の性能から
定まる応力よりもむしろ局所的な応力により外管の厚さ
が決定されることになり、肉厚が厚くなって著しく不経
済になるが、図示のような内外二重管とすることで前記
局所的な応力が著しく低減され、より均等化した外ケー
ブルの反力に対して内管3aと外管3bが一体となって
抵抗することができる。外ケーブル4はケーブルサドル
3の中央を通る格好になるので、外観が良好になり、内
外管の端部をシールしグラウトを充填することで比較的
簡単に防蝕・耐久性の確保を行える。
【0011】該外ケーブル4には、図11に示したよう
に、防錆グリース7とポリエチレンシース8で被覆され
たPC撚り線9を複数本まとめ、さらに高密度ポリエチ
レンの被覆10を密着させて被覆したアンボンドケーブ
ルを使用したが、一般的な構造のケーブルを使用しても
よい。このアンボンドケーブルの外ケーブル4は、被覆
10に対しPC撚り線9が摺動可能になっており、この
外ケーブル4を使用することにより、長年経過後に研磨
した内管3aの内面に錆などを生じて外ケーブル4の被
覆10との間に滑動性能の低下を来しても、PC撚り線
9自体の摺動性能が確保される。そのため、設計条件と
してのスライド結合の前提条件が簡単な構成で恒久的に
維持され、正確に外ケーブルの機能を発揮できる。
【0012】図5に示した例は、中間に1本の橋脚11
を設けた全長約60mの外ケーブルPC橋梁に本発明を
適用した例を示し、2本のアンボンドケーブルからなる
外ケーブル4の夫々を橋桁1の下方の4箇所でケーブル
サドル3により支承したもので、各ケーブルサドル3は
夫々4本の斜材ストラット2により橋桁1に取付けし
た。橋桁1上では背ビレ形の支壁12に形成した挿通孔
13に該外ケーブル4を挿通した。
【0013】該外ケーブル4は、橋桁1から大きく偏心
して設けられ、ケーブルサドル3に摺動自在に挿通され
ているので、外ケーブル4の張力変化が生じても該ケー
ブルサドル3から分離して摺動するため、外ケーブル4
に合理的な荷重配分が得られ、該ストラット2を軽量に
構成できる。また、該ケーブルサドル3を内外の二重管
で構成することで外ケーブル4の荷重を均等に配分で
き、ケーブルサドル3の中央部に外ケーブル4を挿通さ
せることができ、外観が良好になる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によるときは、大偏
心型の外ケーブルトラスPC橋梁のケーブルサドルに外
ケーブルを摺動自在に挿通させたので、軽量で合理的な
ケーブルトラスPC橋梁を簡単に構築できる効果が得ら
れ、本発明の方法は張設装置を請求項3の構成とするこ
とで簡単に施工できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のエクストラドーズド橋の側面図
【図2】従来の張弦PC桁橋の側面図
【図3】従来のケーブルトラスト橋の側面図
【図4】図3のケーブルサドルの断面図
【図5】本発明の実施の形態を示す側面図
【図6】図5の平面図
【図7】図5の1−1線部分及び2−2線部分の断面図
【図8】図5の3−3線部分の断面図
【図9】図5のケーブルサドル部分の拡大図
【図10】図5のケーブルサドルの拡大斜視図
【図11】図5の外ケーブルの拡大断面図
【符号の説明】
1 連続橋桁、2 ストラット、3 ケーブルサドル、
3a 内管、3b 外管、4 外ケーブル、5 スペー
サー、9 PC撚り線、10 被覆、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 睦好 宏史 埼玉県浦和市下大久保255 埼玉大学工学 部建設工学科内 (72)発明者 渡辺 宗樹 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目9番1号 三井建設株式会社幕張本店内 (72)発明者 三上 浩 千葉県流山市駒木518番地1号 三井建設 株式会社技術研究所内 (72)発明者 篠崎 裕生 千葉県流山市駒木518番地1号 三井建設 株式会社技術研究所内 (72)発明者 竹本 伸一 北海道札幌市中央区北1条西6丁目2番地 ドーピー建設工業株式会社北海道本店内 (72)発明者 濱田 譲 東京都豊島区北大塚1丁目16番6号 ドー ピー建設工業株式会社技術センター内 (72)発明者 松井 敏二 北海道札幌市中央区北1条西6丁目2番地 ドーピー建設工業株式会社北海道本店内 Fターム(参考) 2D059 BB39 GG55

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】橋桁から延びるストラットにケーブルサド
    ルを支持させ、該ケーブルサドルにより橋桁から大きく
    偏心させて外ケーブルを張設する外ケーブルトラスPC
    橋梁に於いて、該ケーブルサドルに該外ケーブルを摺動
    自在に挿通させて張設したことを特徴とする外ケーブル
    トラスPC橋梁の外ケーブル張設方法。
  2. 【請求項2】上記ケーブルサドルを上記外ケーブルの配
    置形状に合わせた曲率を有する二重管で構成したことを
    特徴とする請求項1に記載の外ケーブルトラスPC橋梁
    の外ケーブル張設方法。
  3. 【請求項3】上記外ケーブルに被覆と鋼撚り線とが相互
    に摺動可能なアンボンドケーブルを使用したことを特徴
    とする請求項1又は2に記載の外ケーブルトラスPC橋
    梁の外ケーブル張設方法。
  4. 【請求項4】外ケーブルトラスPC橋梁の外ケーブルを
    張設するケーブルサドルを、該外ケーブルの配置形状に
    合わせた曲率を有する二重管で構成し、該二重管を構成
    する内管をスペーサー等の支持手段を介して外管に取付
    け、該内管の端部をラッパ状に形成したことを特徴とす
    る外ケーブルトラスPC橋梁の外ケーブル張設装置。
JP2001050389A 2001-02-26 2001-02-26 外ケーブルトラスpc橋梁の外ケーブル張設装置 Expired - Fee Related JP4453857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050389A JP4453857B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 外ケーブルトラスpc橋梁の外ケーブル張設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050389A JP4453857B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 外ケーブルトラスpc橋梁の外ケーブル張設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002250005A true JP2002250005A (ja) 2002-09-06
JP4453857B2 JP4453857B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=18911350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001050389A Expired - Fee Related JP4453857B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 外ケーブルトラスpc橋梁の外ケーブル張設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4453857B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011032651A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Yokohama National Univ 橋梁補強構造及び橋梁補強方法
CN103850182A (zh) * 2014-02-17 2014-06-11 中交公路规划设计院有限公司 一种用于提高焊接式索鞍抗滑安全性的竖向抗滑摩擦板
CN104316407A (zh) * 2014-11-13 2015-01-28 江苏科技大学 一种弯曲状态下钢绞线疲劳试验装置及其试验方法
CN114622724A (zh) * 2022-02-16 2022-06-14 中国建筑第二工程局有限公司 通过拉索张拉实现撑杆垂直度控制的控制结构及控制方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104372739A (zh) * 2014-11-08 2015-02-25 江阴法尔胜住电新材料有限公司 带有分体夹持锚固式抗滑装置的斜拉桥索鞍

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011032651A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Yokohama National Univ 橋梁補強構造及び橋梁補強方法
CN103850182A (zh) * 2014-02-17 2014-06-11 中交公路规划设计院有限公司 一种用于提高焊接式索鞍抗滑安全性的竖向抗滑摩擦板
CN103850182B (zh) * 2014-02-17 2015-09-30 中交公路规划设计院有限公司 一种用于提高焊接式索鞍抗滑安全性的竖向抗滑摩擦板
CN104316407A (zh) * 2014-11-13 2015-01-28 江苏科技大学 一种弯曲状态下钢绞线疲劳试验装置及其试验方法
CN114622724A (zh) * 2022-02-16 2022-06-14 中国建筑第二工程局有限公司 通过拉索张拉实现撑杆垂直度控制的控制结构及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4453857B2 (ja) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701707A (en) Bonded slab post-tension system
EP1629154B1 (en) Method for anchoring parallel wire cables
JPS5844142A (ja) 緊張したケ−ブルの二直線部分間の曲線接続装置
US5762300A (en) Tendon-receiving duct support apparatus
US7621103B1 (en) Duct system for profiled post-tension construction
EP0383876A1 (en) Prestressed stay cable for cable-stayed bridges
KR20130123415A (ko) 받침줄과 같은 구조 케이블을 전환하는 장치 및 이를 포함하는 건설
JP2007092301A (ja) 柱と梁の接続構造
JP2002250005A (ja) 外ケーブルトラスpc橋梁の外ケーブル張設方法と装置
KR101012013B1 (ko) 콘크리트 타설 높이 증대를 위한 콘크리트충전 강관 기둥용가설보강대
KR20020057058A (ko) 에이치 빔을 이용한 교량 보강장치
JP4728262B2 (ja) サドル構造体
JP2709279B2 (ja) 斜張橋の主塔側斜張ケーブル用サドル構造体
JP2002363923A (ja) 耐荷材の補強構造
KR100400980B1 (ko) 강선을 이용한 교각 보강공법 및 그 장치
KR100768725B1 (ko) 원형관을 이용한 가설 교량의 거더
JPH11158818A (ja) 橋梁における単純桁の連結工法およびその連結工法に用いる撓み力付与装置
JP4493245B2 (ja) 吊床版橋及び吊床版の補強方法
KR101540729B1 (ko) 와이어로프를 이용한 합성슬래브
CN207555004U (zh) Pccp管道预应力加固结构
KR100580223B1 (ko) 상하부 플랜지에 다양한 형태의 강판을 사용한프리스트레스트 스틸 철근 콘크리트빔 및 이를 이용한교량 설치방법
KR20160111116A (ko) 강봉을 이용한 연속교의 지점부 보강구조 및 이를 이용한 연속교의 지점부를 보강하는 방법
KR200167832Y1 (ko) 합성형 파형강판 구조
JP2004156343A (ja) 複合トラス橋およびその施工方法
KR20040085957A (ko) 프리스트레스가 도입된 세그먼트부재에 의해 구축되는강판빔 및 그 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20010227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20010524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070522

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4453857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160212

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees