JP3001240B2 - ヒンジ - Google Patents

ヒンジ

Info

Publication number
JP3001240B2
JP3001240B2 JP2232001A JP23200190A JP3001240B2 JP 3001240 B2 JP3001240 B2 JP 3001240B2 JP 2232001 A JP2232001 A JP 2232001A JP 23200190 A JP23200190 A JP 23200190A JP 3001240 B2 JP3001240 B2 JP 3001240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
base body
hinge
base
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2232001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04115073A (ja
Inventor
浩明 遠山
Original Assignee
株式会社ムラコシ精工
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2232001A priority Critical patent/JP3001240B2/ja
Application filed by 株式会社ムラコシ精工 filed Critical 株式会社ムラコシ精工
Priority to PCT/JP1990/001671 priority patent/WO1991010031A1/ja
Priority to CA002047240A priority patent/CA2047240A1/en
Priority to US07/761,367 priority patent/US5210907A/en
Priority to AT91900946T priority patent/ATE112358T1/de
Priority to DE69012986T priority patent/DE69012986T2/de
Priority to EP91900946A priority patent/EP0460233B1/en
Priority to KR1019900021668A priority patent/KR930011637B1/ko
Priority to CN 91101757 priority patent/CN1076780C/zh
Publication of JPH04115073A publication Critical patent/JPH04115073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001240B2 publication Critical patent/JP3001240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば家具などの扉に用いるヒンジに関す
る。
(従来の技術) 従来のヒンジは、例えば特開平1−247679号公報に記
載されているように、家具本体の側壁などの固定部材に
取付けられるベース体と、扉などの可動部材に取付けら
れるカップを複数のリンクアームを介して本体部材に回
動自在に連結したヒンジ本体と、このヒンジ本体の本体
部材が取付けられ上記ベース体に着脱可能に被着係止さ
れる連結部材とを備えた構成されている。
そして前記ベース体には、一端に引掛爪が一体に設け
られているとともに、他端に係止レバーが回動自在に設
けられており、また、ヒンジ本体の本体部材が取付けら
れる連結部材には、ベース体の引掛爪に引掛けられるピ
ンが一端に設けられているとともに、ベース体の係止レ
バーに係脱される係脱部が他端に設けられている。
そして、ヒンジ本体をベース体に取付けるには、ヒン
ジ本体の本体部材が取付けられた連結部材をベース体に
被せつつ、連結部材の一端のピンをベース体の引掛爪に
引掛けてから、連結部材の他端の係脱部をベース体の係
止レバーに係合させるとともにこの係止レバーを回動さ
せてこの係止レバーにより係脱部を係止することによ
り、ベース体に連結部材を介してヒンジ本体を取付ける
ようになっている。
また、ベース体に対し着脱可能に被着嵌合される連結
部材を介してヒンジ本体の本体部材を取付けるようにし
たヒンジにおいて、前記連結部材は、前記ベース体の係
止部に係止する係止軸を介して操作体を移動可能に設け
るとともに、この操作体の一端部と連結部材の一端部と
の間の空間部に前記係止軸を前記係止部に係合させるよ
うに操作体を付勢するコイルスプリングを設けた構成の
ものが先に提案されている。
(発明が解決しようとする課題) 前記公開公報に記載の構成では、ヒンジ本体をベース
体に取付ける際に、ヒンジ本体の本体部材を取付けた連
結部材をベース体に被せていく過程で、連結部材の一端
のピンをベース体の引掛爪に引掛けてから、連結部材の
他端の係脱部をベース体の係止レバーにこの係止レバー
を回動させて係止する必要があり、したがって、ベース
体に対するヒンジ本体の取着操作に手間がかかるという
問題がある。
また、前記先行技術の構成では、操作体の一端部と連
結部材の一端部との間の空間部内に操作体を附勢するコ
イルスプリングを設けるため、この空間部及びコイルス
プリングによって前後方向に全長が長大化するととも
に、狭い空間部内にコイルスプリングを配設するのに面
倒な手数を要し、かつ、コイルスプリングが露出して見
苦しいという問題がある。
そこで、本発明はこのような課題に鑑みてなされたも
ので、ベース体に連結部材を介してヒンジ本体の本体部
材をワンタッチで連結できるようにするとともに、この
相互の連結後は前後方向の全長を短小化できるように
し、これにより、ベース体に対するヒンジ本体の取着操
作を大巾に改善することができるとともに、外観性にも
すぐれたヒンジを提供することを目的とするものであ
る。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明のヒンジは、ベース体と、このベース体に被着
係止される連結部材と、この連結部材を介して前記ベー
ス体に連結する本体部材を有するヒンジ本体とを備え、
前記ベース体は、前後方向に離間して前側係止部及び後
側係止部を形成し、前記連結部材は、前記ベース体の前
側係止部及び後側係止部のそれぞれに係脱可能に係合す
る前側係合部及び後側係合部を有する係止体と、この係
止体に前後方向移動可能に被着係合され前記ヒンジ本体
の本体部材に連結係止された連結体と、この連結体と前
記係止体との被着係合部に設けられ係止体の前側係合部
及び後側係合部を前記ベース体の前側係止部及び後側係
止部に係合係止させるように係止体を常時附勢するスプ
リングとを設けてなるものである。
(作用) 本発明のヒンジでは、ベース体にヒンジ本体の本体部
材に連結係止された連結部材を被着押動すると、この連
結部材の連結体に前後方向移動可能に被着係合された係
止体の前側係合部がベース体の前側係止部に係合係止さ
れるとともに、係止体の後側係合部がベース体の後側係
止部に係合係止されるが、この際、係止体は、連結体と
の被着係合部に設けられたスプリングの伸縮動作によっ
て前後方向に自動的に進退動され、したがって、ベース
体に連結部材の係止体及び連結体を介してヒンジ本体の
本体部材がワンタッチで簡単かつ容易に連結係止され
る。
(実施例) 以下、本発明の実施例の構成を添付図面に基づいて説
明する。
第1図ないし第3図に示す第1実施例において、Aは
ヒンジで、このヒンジAは家具本体に取付けられるベー
ス体1と、このベース体1の上部に着脱可能に被着係止
される連結部材2と、この連結部材2の上部に被着係止
されるヒンジ本体3とにより構成されている。
そして、前記ベース体1は、前後方向に延在された基
体部4を有し、この基体部4の左右部には平行の段部5
を介して板状の取付板部6が突出形成され、この左右の
取付板部6には左右方向に長い取付孔7が形成されてい
る。また、前記基体部4の前端部には上部に膨出した膨
出突部8が形成され、この膨出突部8の前端部には前側
下方に向って傾斜した案内面9aを有する前側係止部9が
前方に向って突出形成されているとともに、この前側係
止部9の後側下部には左右に垂直状の係止縁10が連続形
成されている。またこの左右の係止縁10と前記左右の段
部5の前端部との連結部にはそれぞれ弧状案内面11が形
成されている。また前記基体部4の後端部には前記膨出
突部8と略同じ高さと巾で後側係止部12が形成され、こ
の後側係止部12の下部には斜め前上方に向って傾斜開口
した係止凹部13が形成され、前記後側係止部12の前端部
には前記係止凹部13の開口部に向って下降傾斜した案内
面14が形成されている。また前記係止凹部13の前側左右
部と前記左右の段部5の後端部との連続部にはそれぞれ
弧状案内面15が形成されている。また前記基体部4の略
中間部には取付孔4aが形成されている。
また前記連結部材2は、連結体16と合成樹脂製の係止
体17とにより構成されている。
そして、前記連結体16は、前後方向に延在した上面部
18とこの上面部18の左右下部に折曲形成された左右の側
面板19とにより断面略コ字形状に形成されている。また
前記上面板18には、その前端部に係止凹部20が前方に開
口し形成されているとともに、その後端部にねじ孔21が
形成され、このねじ孔21と前記係止凹部20との間の中間
部には矩形状の窓孔22が形成され、この窓孔22の前端開
口縁部には後側下方に向って傾斜した係止片23が一体に
突設されている。また前記左右の側面板19には、その前
端部に前側突片24が突設され、この左右の前側突片24に
は前後方向に長い案内長孔25が左右相対して平行に形成
されている。また前記左右の側面板19の後端部には後側
突片26が突設され、この左右の後側突片26には前後方向
に長い案内長溝27が左右相対して平行に形成されてい
る。
また前記係止体17は、前記連結体16の上面板18の下部
に係合される前後方向に延在した上面板28とこの上面板
28の左右下部に折曲形成され前記連結体16の左右の側面
板19の内側部に係合される左右の側面板29とにより断面
略コ字形状に形成されている。また前記上面板28には、
その前端部に前記連結体16の係止凹部20に相応する案内
凹部30が前方に開口して形成されているとともに、その
後端部には前記連結体16のねじ孔21に相対する前後方向
に長い案内通孔31が形成され、この案内通孔31と前記案
内凹部30との間の中間部には上面を開放した前後方向に
長い収容凹部32が形成され、この収容凹部32の後端部に
は垂直状の係止壁33が形成されている。
また前記左右の側面板29には、その前端部に前記連結
体16の前側突片2の内側部に係合するとともに、前記ベ
ース体1の左右の弧状案内面11に係合案内される弧状の
係合縁部34aを後側に有する前側突片34が突設され、こ
の左右の前側突片34には前記連結体16の案内長溝25に連
通する挿通孔35が左右相対して形成されている。また前
記左右の側面板29の後端部には前記連結体16の後側突片
26の内側部に係合するとともに前記ベース体1の左右の
弧状案内面15に係合案内される弧状の係合縁部36aを前
側に有する後側突片36が突設され、この左右の後側突片
36には前記連結体16の案内長溝27に連通する挿通孔37が
左右相対して形成されている。
そして、前記連結体16と前記係止体17とは、上下に重
合され相互に連通した前側部の左右の挿通孔35と左右の
案内長溝25内に前記ベース体1の前側係止部9が係脱す
る前側係合部としての係止軸38が挿通され、かつこの係
止軸38の両端部が左右の挿通孔35に係止されているとと
もに、この係止軸38が左右の案内長溝25内に前後動自在
に挿通されている。また上下に重合された前記連結体16
と前記係止体17との相互に連通した後側部に左右の挿通
孔37と左右の案内長溝27内に前記ベース体1の後側係止
部12が係脱する後側係合部としての係止軸39が挿通さ
れ、かつこの係止軸39の両端部が左右の挿通孔37に係止
されているとともに、この係止軸39が左右の案内長溝27
内に前後動自在に挿通されている。さらに前記連結体16
と前記係止体17との被着係合部に、すなわち、前記係止
体17の上面板28における収容凹部32内にコイルスプリン
グ40が圧縮収容され、かつこのコイルスプリング40の先
端部が前記連結体16の係止片23に挿通係止されていると
ともに、このコイルスプリング40の後端部が前記収容凹
部32の後側の係止壁33に係止されている。これにより、
係止体17に連結体16が前後動自在に被着弾持され、か
つ、コイルスプリング40の附勢力によって常時は係止体
17が連結体16にそって連結体16の後方に向って移動附勢
され、係止体17の前後部の係止軸38,39がこれを挿通し
たそれぞれを連結体16の前後左右の案内長溝25,27内の
後端部に係止されるようになっている。そして、コイル
スプリング40は、連結体16と係止体17との被着係合部で
ある収容凹部32と係止片23に対して簡単に収容係止する
ことができるとともに、この被着係合部にコイルプスリ
ング40を配設することによって全体の全長が前後方向に
長大化することが防止される。
さらに前記ヒンジ本体3は、本体部材41と、扉に取付
けられるカップ42と、本体部材41とカップ42とを連結す
るリンクアーム43,44とにより構成されている。そし
て、前記本体部材41は、前後方向に延在され前記連結体
16の上面板18に重合する上面板45とこの上面板45の左右
下部に折曲形成され前記連結体16の左右の側面板19の外
側に係合する側面板46により断面ほぼコ字状に形成され
ている。また前記上面板45には、そのほぼ中間部にねじ
孔47が形成されているとともに、この上面板45の後端部
に前後方向に長い長孔48が形成され、この上面板45の後
端部と前記左右の側面板46の後端部との間に前記係止体
17の後端部を押動する操作凹部49が形成されている。ま
た前記左右の側面板46間の前端上下部には支軸50,51が
それぞれ架設されているとともに、この支軸50,51の後
側上部に支軸52が架設されている。
そして、前記本体部材41と前記連結部材2の連結体16
とは、本体部材41のねじ孔47に螺着された調整ねじ53の
先端の小径の溝部54が連結体16の係止凹部20内に係合さ
れ、この溝部54の先端の大径の円盤状部55が係止凹部20
の開口下縁部に係止され、また、本体部材41の長孔48に
挿通された止めねじ56が連結体16のねじ孔21に螺着され
ることにより、本体部材41に連結体16が一体的に固着さ
れている。そして、調整ねじ53のねじ込み具体によって
連結部材2に対する本体部材41の高さを調整できるとと
もに、止めねじ56を緩めることによって連結部材2に対
する本体部材41の前後位置を調整できるようになってい
る。
また前記カップ42は、一面を開口したカップ状の埋込
部57が形成されているとともに、この埋込部57の両側開
口縁部に取付孔58を有する板状の取付部59が一体に突設
されており、埋込部57の内側間に支軸60,61が架設され
ている。
また前記一方のリンクアーム43は、断面ほぼコ字状に
形成され、その前端部が前記カップ42の支軸60に回動自
在に軸着されているとともに、その後端部が前記本体部
材41の前端部の支軸50に回動自在に軸着されている。ま
た前記他方のリンクアーム44は、その前端部がカップ42
の支軸61に回動自在に軸着されているとともにその後端
部が本体部材41の前端部の支軸51に回動自在に軸着され
ている。そして、これらのリンクアーム43,44によって
カップ42が本体部材41に回動自在に連結されており、本
体部材41の支軸52に取付けられたトーションばね62の弾
力によって、カップ42は開状態または閉状態に保持され
るようになっている。
つぎに、このように構成されたヒンジAを家具の側壁
Bと扉Cとの連結に用いる場合について説明する。
まず、家具の側壁Bには、ベース体1を当接するとと
もに、この各取付孔7,4aから側壁Bにねじ63を螺着する
ことにより、ベース体1を固定する。
また、家具の扉Cには、扉Cに形成された凹部D内に
ヒンジ本体3のカップ42を埋設し、このカップ42の各取
付孔58から扉Cの凹部Dの開口縁部にねじ64を螺着する
ことにより、カップ42を固定する。
そして、家具の側壁Bに固着されたベース体1に対し
て、家具の扉Cにカップ42を固着したヒンジ本体3の本
体部材41を、この本体部材41に取付けた連結部材2を被
着嵌合して連結する。すなわち、まず、ベース体1に対
してヒンジ本体3の本体部材41を外側から被着すると、
ベース体1の前側係止部9の案内面9aに連結部材2の前
側の係止軸38が当接するとともに、この案内面9a及び係
止軸38による案内作用によってベース体1の膨出突部8
に係止体17の前側部が被着嵌合される。そして、ベース
体1に対して連結部材41をベース体1にそって後方に向
って移動すると、膨出突部8の左右の弧状案内面11に係
止体17の左右の前側突片34が係合されるとともに、この
膨出突部8の前側係止部9が係止軸38の上部に挿入さ
れ、かつ、この前側係止部9の下部の左右の係止縁10に
係止軸38の左右部が係止され、ベース体1に対する本体
部材41の後方への移動が規制される。また、この本体部
材41の移動が規制されるとともに、ベース体1の後側係
止部12の案内面14に連結部材2の後側の係止軸39が当接
される。
ついで、この状態において、本体部材41をベース体1
に押し付けると、前側の係止軸38を中心として後側の係
止軸39が後側係止部12を押し付ける方向に回動される。
そして、この後側の係止軸39がその案内面14に案内され
てコイルスプリング40を収縮しつつ前側の係止軸38側の
前方に強制的に移動され、この後側の係止軸39は連結体
16の後側左右の案内長溝27にそって、また前側の係止軸
38は連結体16の前側左右の案内長溝25にそって、それぞ
れ前方に移動され、したがって、この前後に係止軸38,3
9を有する係止体17は連結体16にそって前方に移動され
る。そうして、後側の係止軸39が後側係止部12の案内面
14から外れると、係止体17の左右の前側突片34の弧状の
係合縁部34aがベース体1の左右の弧状案内面11に案内
されて本体部材41がさらにベース体1に押し付けられ、
この係止体17の左右の後側突片36の弧状の係合縁部36が
ベース体1の左右の弧状案内面15に案内されてこの係止
体17がベース体1に被着嵌合される。また、後側の係止
軸39が後側係止部12の案内面14から外れてベース体1に
係止体17が被着嵌合されると同時的に、この係止体17は
コイルスプリング40の復元力によって連結体16にそって
後方に押し戻され、この係止体17の後側の係止軸39がベ
ース体1の後側係止部12の係止凹部13内に圧入係止され
る。
したがって、ベース体1に対する本体部材41のワンタ
ッチ操作によってこの本体部材41に連結した連結体16の
係止体17は、前後の係止軸38,39がベース体1の前側係
止部9と後側係止部12にそれぞれ自動的に係止されるこ
とによって、ベース体1に簡単かつ確実に被着係止さ
れ、かつ、この係止体17及び連結体16を介してヒンジ本
体3の本体部材41がベース体1に連結係止される。そし
て、係止体17はベース体1に対してそれぞれの前後の係
止軸38,39及びベース対1の前側係止部9と後側係止部1
2とによって前後左右方向及び上下方向に確実に抜け止
めされた状態で連結係止される。
このようにして、ヒンジAを介して家具の側壁Bに扉
Cが簡単に開閉自在に連結される。
つぎに、ベース体1からヒンジ本体3の本体部材41を
取外す場合には、本体部材41の上面板45における操作凹
部49において、この操作凹部49に突出している係止体17
の後端部を前方に向って押動操作すると、この係止体17
は、コイルスプリング40を収縮しつつ前後の係止軸38,3
9及びこの係止軸38,39を挿通した案内長溝25,27を介し
て連結体16にそって前方に移動される。そして、この係
止体17の後側の係止軸39がベース体1の後側係止部12の
係止凹部13から外れるとともに、本体部材41をベース体
1から離脱する方向の外方に引張ることにより、係止体
17はベース体1から簡単に離脱され、この係止体17を有
する本体部材41はベース体1から簡単に取外すことがで
きる。
つぎに、第4図及び第5図に示す第2実施例について
説明する。
この実施例は、第1実施例の連結部材2を構成した連
結体16及び係止体17を改良したものである。
すなわち、この実施例の連結体16は、上面板18に続く
左右側面板19の前端部には前方を開口した案内長溝65が
左右相対して平行に形成され、また前記左右の側面板19
の後端近傍部には下方を開口した挿入溝66が垂直状に形
成されているとともに、この左右の挿入溝66の上端部か
ら後方に向って左右の側面板19には案内長溝67が左右相
対して平行に形成されているものである。
またこの実施例の係止体17は、前端部にボス68が一体
に成形され、このボス68の左右部には前記連結体16の前
端左右部の案内長溝65内に前後方向移動自在に挿通する
案内軸69が外方に一体に突出成形されているとともに、
前記ボス68の後端下部には第1実施例のベース体1の前
側係止部9を挿入する挿入凹部70及びこの前側係止部9
の下部の垂直状の係止縁10に係止される水平状の前側係
合部としての係止突条71が一体に形成されているもので
ある。またこの実施例の係止体17は、後端近傍下部にボ
ス72が一体に成形され、このボス72の左右部には前記連
結体16の左右の挿入溝66から左右の案内長溝67内に前後
方向移動自在に挿通する案内軸73が外方に一体に突出成
形されているとともに、前記ボス72の後端下部には第1
実施例のベース体1の後側係止部12を挿入する挿入凹部
74及びこの後側係止部12の下部の係止凹部13に係止され
る水平状の後側係合部としての係止突条75が一体に成形
されているものである。そして、連結体16の前側左右の
案内長溝65内に係止体17の前側左右の案内軸69を挿入す
るとともに、連結体16の後側左右の挿入溝66から左右の
案内長溝67内に係止体17の後側左右の案内軸73を挿入す
る。また係止体17の収容凹部32内にコイルスプリング40
を圧縮収容しこのコイルスプリング40の先端部を連結体
16の係止片23に挿通係止するとともに、このコイルスプ
リング40の後端部を収容凹部32の後側の係止壁33に係止
する。これにより、係止体17に連結体16が前後動自在に
被着弾持され、かつ、コイルスプリング40の付勢力によ
って常時は、係止体17の前後左右の案内軸69,73がそれ
ぞれの案内長溝65,67の後端部に係止されるようになっ
ている。その他の構成については第1実施例と同じであ
るから同じ構成部材には同じ符号を付してその説明を省
略する。
このような構成により、ベース体1に連結部材2を介
してヒンジ本体3を被着係止する場合には、第1実施例
の場合と同様に操作することにより、ベース体1の前側
係止部9が係止体17の挿入凹部70内に挿入されるととも
に、ベース体1の係止縁10に係止体17の係止突条71が係
止され、またベース体1の後側係止部12が係止体17の挿
入凹部74内に挿入されるとともに、ベース体1の係止凹
部13に係止体17の係止突条75が係止され、かつこの状態
がコイルスプリング40の附勢力によって保持される。ま
た、ベース体1からヒンジ本体3を取外す場合も第1実
施例の場合と同様に操作することにより、ベース体1か
らヒンジ本体3を簡単に取外すことができる。そして、
係止体17の前後左右部に案内軸69,73を一体に成形した
ことにより、別体の係止軸38,39を設けるものに比べ部
品点数が少なく、組付けが容易であり、コストダウンを
図ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ベース体に連結部材を介してヒンジ
本体の本体部材を被着押動することにより、連結部材の
係止体がスプリングの伸縮動作によって進退動されると
ともに、この係止体の前側係合部がベース体の前側係止
部に係合係止され、かつ、係止体の後側係合部がベース
体の後側係止部に係合係止され、したがって、ベース体
に連結部材を介してヒンジ本体の本体部材をワンタッチ
操作で簡単かつ確実に連結することができる。また、係
止体を進退動させるスプリングは、係止体と連結体との
被着係合部に設けたので、係止体と連結体との端部間の
空間部にスプリングを設けるものに比べその相互の連結
後の前後方向の全長を確実に短小化することができると
ともに、係止体と連結体との端部間の狭い空間部にスプ
リングを配設する面倒な手数もなく、スプリングが露出
する見苦しさを解消することができる。
したがって、ベース体に対するヒンジ本体の取着操作
を大巾に改善することができるとともに、外観性にもす
ぐれたヒンジを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図はヒンジの分
解状態の斜視図、第2図はその組立状態の断面図、第3
図はその平面図、第4図は他の実施例を示すヒンジの要
部の分解斜視図、第5図はその組立状態の断面図であ
る。 1……ベース体、2……連結部材、3……ヒンジ本体、
9……前側係止部、12……後側係止部、16……連結体、
17……係止体、38,71……前側係合部、39,75……後側係
合部、40……スプリング。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベース体と、このベース体に被着係止され
    る連結部材と、この連結部材を介して前記ベース体に連
    結する本体部材を有するヒンジ本体とを備え、 前記ベース体は、前後方向に離間して前側係止部及び後
    側係止部を形成し、 前記連結部材は、前記ベース体の前側係止部及び後側係
    止部のそれぞれに係脱可能に係合する前側係合部及び後
    側係合部を有する係止体と、この係止体に前後方向移動
    可能に被着係合され前記ヒンジ本体の本体部材に連結係
    止された連結体と、この連結体と前記係止体との被着係
    合部に設けられ係止体の前側係合部及び後側係合部を前
    記ベース体の前側係止部及び後側係止部に係合係止させ
    るように係止体を常時附勢するスプリングとを設けてな
    ることを特徴とするヒンジ。
JP2232001A 1989-12-25 1990-09-01 ヒンジ Expired - Lifetime JP3001240B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2232001A JP3001240B2 (ja) 1990-09-01 1990-09-01 ヒンジ
CA002047240A CA2047240A1 (en) 1989-12-25 1990-12-21 Hinge
US07/761,367 US5210907A (en) 1989-12-25 1990-12-21 Hinge having quickly detachable parts
AT91900946T ATE112358T1 (de) 1989-12-25 1990-12-21 Scharnier.
PCT/JP1990/001671 WO1991010031A1 (fr) 1989-12-25 1990-12-21 Charniere de fixation amovible pour porte de meuble ou similaire
DE69012986T DE69012986T2 (de) 1989-12-25 1990-12-21 Scharnier.
EP91900946A EP0460233B1 (en) 1989-12-25 1990-12-21 Hinge
KR1019900021668A KR930011637B1 (ko) 1989-12-25 1990-12-24 힌지(Hinge)
CN 91101757 CN1076780C (zh) 1990-09-01 1991-03-21 合叶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2232001A JP3001240B2 (ja) 1990-09-01 1990-09-01 ヒンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115073A JPH04115073A (ja) 1992-04-15
JP3001240B2 true JP3001240B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=16932387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2232001A Expired - Lifetime JP3001240B2 (ja) 1989-12-25 1990-09-01 ヒンジ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3001240B2 (ja)
CN (1) CN1076780C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5291835B2 (ja) * 2010-10-29 2013-09-18 スガツネ工業株式会社 ヒンジ装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010086032A (ko) * 2001-05-16 2001-09-07 곽향숙 가구용 도어 힌지
DE102005063045A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-05 Braun Gmbh Entladezustandsanzeige
DE102010017121A1 (de) * 2010-05-27 2011-12-01 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Möbelscharnier
KR101714354B1 (ko) * 2016-07-18 2017-03-09 삼성정밀공업 주식회사 가구도어의 점프거리를 증대하는 가구힌지
CN108222724B (zh) * 2018-01-13 2024-03-15 广东炬森精密科技股份有限公司 具自动隐蔽功能的铰链
DE202018102084U1 (de) * 2018-04-17 2019-07-29 Grass Gmbh Vorrichtung zur Bewegung eines an einem Möbelkorpus eines Möbels aufgenommenen Möbelteils

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5291835B2 (ja) * 2010-10-29 2013-09-18 スガツネ工業株式会社 ヒンジ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1059389A (zh) 1992-03-11
CN1076780C (zh) 2001-12-26
JPH04115073A (ja) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4888853A (en) Furniture hinge including hinge arm releasably connected to mounting plate
JP2921645B2 (ja) コネクタ嵌合検知構造
KR930011637B1 (ko) 힌지(Hinge)
US5609494A (en) Connector lever locking mechanism
JP3001240B2 (ja) ヒンジ
JP2938656B2 (ja) 嵌合確認機構付きコネクタ
US4841598A (en) Furniture hinge
JP3177285B2 (ja) ヒンジ
JP3351868B2 (ja) ヒンジ
KR101044067B1 (ko) 헤드레스트 이동장치
JP2781629B2 (ja) ヒンジ
JP3893011B2 (ja) ラッチ受具
JP3190286B2 (ja) ヒンジ
JP2781627B2 (ja) ヒンジ
JP3054097B2 (ja) ヒンジ
JP3941643B2 (ja) コネクタ
JP2005016223A (ja) 引出しのラッチ装置
JPH0619008Y2 (ja) ヒンジ
JP2560791Y2 (ja) サンルーフのサンシェード取付装置
JPH1193496A (ja) スライドヒンジ
JPS5910301Y2 (ja) 蝶番のマウンテイングプレ−ト
JP2003059590A (ja) コネクタ
JP2784227B2 (ja) ヒンジ
JPH0612145Y2 (ja) 開閉扉の閉状態保持装置
JP2726527B2 (ja) ヒンジ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term