JP3001237U - 変わり形の一口海苔 - Google Patents

変わり形の一口海苔

Info

Publication number
JP3001237U
JP3001237U JP1994002950U JP295094U JP3001237U JP 3001237 U JP3001237 U JP 3001237U JP 1994002950 U JP1994002950 U JP 1994002950U JP 295094 U JP295094 U JP 295094U JP 3001237 U JP3001237 U JP 3001237U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bite
laver
seaweed
present
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002950U
Other languages
English (en)
Inventor
雅規 田中
Original Assignee
雅規 田中
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雅規 田中 filed Critical 雅規 田中
Priority to JP1994002950U priority Critical patent/JP3001237U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001237U publication Critical patent/JP3001237U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の一口海苔の形状は、一般的に長方形と
いう比較的に単純で変わりばえがしないものであった。
この一口海苔の形状を、喫食者の興味をひき、特徴があ
って変化に富んだ種々の形状にすることによって、ご飯
を食べるときの食欲をそそって食欲の増進を図り、健康
の維持向上に役立たせることを目的とするものである。 【構成】 海苔の外縁を諸種の形状に切り揃えた一口海
苔とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、諸種の外形を有する一口海苔に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、米食の場合、特に朝ご飯において、温かい炊きたてのご飯を食べる時に は、ご飯を海苔でくるんで食べることが多い。このことは、日本人の生活におい て、食習慣として、かなり以前から広く行われてきている。 この海苔として味付け海苔を用いると、味付け海苔は七味とうがらしなどの香 料を加えて醤油で味付けがされているので、辛味を伴なった香ばしい風味が醸し 出される。したがって、このようにすることによって、ご飯と海苔とが極めてよ く調和した味を生み出す。したがって、大いに食欲をそそるために、とても美味 しくご飯を口にして、楽しく食事をすることができることとなる。
【0003】 普通、この一口海苔は、図2に示すように長方形に切り揃えられた味付け海苔の 複数枚を1組としたものであって、図2に示す一口海苔は長方形に切り揃えた5 枚の味付け海苔をもって1組としたものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
以上のように、従来の一口海苔は、その外形が長方形という極めて単純な形状 のものであった。これを改良して、より一層各人の食欲をそそるようにすること によって、ご飯を美味しく食べることが出来るようにするならば、健康増進のた めにも極めて効果的であることは言うまでもない。 本考案は、喫食する人々のこのような要望を満足させることを目的として成さ れたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この考案は次のような構成としている。 すなわち、本考案が採用する主たる手段は、外縁を諸種の形状に切り揃えた点 を要旨とする一口海苔であって、このようにすると、形状に変化を加え特徴を与 えるので、付加価値を高めたものとなる。
【0006】
【作用】
以上のように構成したので、本考案による一口海苔は、食事をする人達が好む ところに従って、どんな形状の一口海苔であっても、極めて容易にその一口海苔 を提供することが可能である。 概して、食べ物はすべてそうであって、例えばビスケットにおいても、英字ビ スケットや動物などの姿形を模したビスケットが、一般に好まれている。 これと同様にして、その一口海苔をご飯のときに併食すると、食欲が著しく増 進され健康上においても極めて有効である。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面にしたがって説明し、本考案の理解に供する。な お、以下の実施例は、本考案の具体的な一例であるに過ぎず、なんら本考案の技 術的範囲を限定するものではない。
【0008】 ここに、図1は本考案に係る1組の変わり形の一口海苔の斜視図、図2は従来 の1組の一口海苔の斜視図であり、図3は他の実施例における一口海苔の外形を 示す平面図である。 また、1は本考案に係る一口海苔であり、2は従来の一口海苔である。
【0009】 従来の一口海苔は、図2に示すように、普通、薄板状の海苔であって、その外 形は長方形のものが用いられていた。すなわち、外形において変化が乏しかった ので、喜んでご飯を食べようとする意欲に欠ける嫌いがあった。 このため、本考案においては、ご飯を食べる人の興味をひき食欲をそそるよう に、一口海苔の外形を種々の形状にしたのである。
【0010】 外形を揃えるための方法としては、一口海苔の外形に適合する型枠を用いて海 苔を漉き取ってこれを乾燥させる方法や、所望の外形に合わせた型をもって型押 しすることによって所定の形状に海苔を切り取る方法がある。しかしながら、本 考案の一口海苔の製造方法はいずれであってもよい。
【0011】 図1に示す一口海苔は、本考案による一口海苔であって、4枚の一口海苔をも って1組としたものである。この一口海苔の外形はペンギンのひょうきんな姿形 を擬人化して表わしたものであるが、本考案は何らその形状に限定されるもので はない。
【0012】 その他の種々の実施例を図3の(イ)〜(ル)に示すが、この図に表わすよう に、松や銀杏などの木の葉や竹の葉、空を飛んでいる小鳥や犬、猫などの動物や 魚などの子供達が喜ぶような楽しい図形を外形としたものである。この外、自動 車や飛行機などのような乗物の図形を外形にした一口海苔もまた、子供達に喜ば れるのみならず、大人にも楽しまれ親しまれて、好んでご飯を食べる結果、食欲 を増進して健康の保持に極めて効果的であるものである。
【0013】 また、組毎に形状が異なった幾組かの一口海苔をセットにしたり、何枚かの1 組の中で形状が異なる数枚をもって組物にして変化に富んだ一口海苔にすること も有効である。
【0014】
【考案の効果】
以上説明してきたように、本考案によるときは、ご飯を食べる人の食欲をそそ ることとなって、食事が進み、健康を維持向上せしめるところが極めて大である 。また、このようにして、一口海苔の形状に特徴と変化を加えることによって、 一口海苔の用途を増大せしめることが可能てある。たとえば、贈答用として安産 祈願用、誕生日用、合格祈願用や結婚記念日用に用いたり、慶弔用として弔事に 用いたりお供え用に利用したりして重宝する事が出来る。 このようにして、用途が拡大するのに伴なって、需要の増大をきたすという効 果も少なくない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る1組の変わり形の一口海苔の斜
視図である。
【図2】 従来の1組の一口海苔の斜視図である。
【図3】 他の実施例における一口海苔の外形を示す平
面図である。
【符号の説明】
1 本考案に係る一口海苔 2 従来の一口海苔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外縁を諸種の形状に切り揃えたことを特
    徴とする変わり形の一口海苔。
JP1994002950U 1994-02-18 1994-02-18 変わり形の一口海苔 Expired - Lifetime JP3001237U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002950U JP3001237U (ja) 1994-02-18 1994-02-18 変わり形の一口海苔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002950U JP3001237U (ja) 1994-02-18 1994-02-18 変わり形の一口海苔

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001237U true JP3001237U (ja) 1994-08-23

Family

ID=43137222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002950U Expired - Lifetime JP3001237U (ja) 1994-02-18 1994-02-18 変わり形の一口海苔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001237U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3001237U (ja) 変わり形の一口海苔
CN202262384U (zh) 一种宠物夹心饼干
TWM288510U (en) One-piece forming steak food
Shamtsyan et al. Eastern European food cultures and traditions
JP3090572U (ja) 特性アヒル卵の卵黄を具に用いた握り飯(おにぎり)品名、卵黄のおにぎり、または卵黄だけのおにぎり。(きみは卵黄のきみとあなたの掛け言葉)
JP3021158U (ja) かまぼこ
Keyser Guilty Pleasures in Children’s Literature
JP3106851U (ja) 粘土型
JP3036370U (ja) 小麦皮巻き飯
Söderlind The Gastronomic man and Georgia s food culture
JPS5927759Y2 (ja) 加工もち
McLean Tasting language: the aesthetic pleasures of Elizabeth David
JPH0144072Y2 (ja)
Kaus The Melting Pot: America, Food, and Ethnicity: 1880-1960
JP2549215Y2 (ja) 切り込みを入れた蒲鉾
JP3028624U (ja) 天然色素を彩色した豆腐
JP3061066U (ja) ハウス形おにぎり及びハウス形おにぎりの成形型
JP3011544U (ja) おにぎり
Ramazani Persian Cooking for a Healthy Kitchen, Najmieh Batmanglij, Washington, DC: Mage Publishers, 1994, 200 pp. 95 recipes, 87 color photographs, $32.50.
JPH0246314Y2 (ja)
JPS61199767A (ja) サキイカ風練製品
JPH0633818Y2 (ja) 猫用玩具
JP3005786U (ja) 和菓子
JP3117928B2 (ja) おにぎり
JPH09211A (ja) 2以上の食材からなるちくわ及びその製造方法