JP3000981U - 配布用折畳み封書 - Google Patents

配布用折畳み封書

Info

Publication number
JP3000981U
JP3000981U JP1994002461U JP246194U JP3000981U JP 3000981 U JP3000981 U JP 3000981U JP 1994002461 U JP1994002461 U JP 1994002461U JP 246194 U JP246194 U JP 246194U JP 3000981 U JP3000981 U JP 3000981U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
folding
glue
seal
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002461U
Other languages
English (en)
Inventor
政輝 守屋
Original Assignee
株式会社正栄機械製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社正栄機械製作所 filed Critical 株式会社正栄機械製作所
Priority to JP1994002461U priority Critical patent/JP3000981U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000981U publication Critical patent/JP3000981U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シール部を切り取らずに開封でき或はときには
開封後にも再貼付できる製造安価で取り扱い便利な配布
用折畳み封書を提供する。 【構成】情報面Pの帯紙1の天地辺と終端側辺の3個所
のシール糊代2,3,4に、再貼付不能若しくは可能の
いずれかの樹脂性フィュージブル糊Gを塗付して、帯紙
1の折畳みシールを図る構成で、糊代部は一度貼けされ
ても指力で引剥せて、切り取らずに開封或は開封後も再
貼付ができ、切り取り紙片が生ぜず、ミシン目付設加工
が不要となって安価量産でき、紙面全体に欠損なき情報
掲載ができて至便となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、カタログその他宣伝広告等の各種の情報面或は又その情報面と返信 用面等とを組合わせた折畳み紙面を折畳みシールして供せられるダイレクトメー ルを始めとする配布用折畳み封書に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、カタログや宣伝広告等の各種の情報面や宛名,差出人面と、場合によっ ては封筒面或は葉書面からなる返信用面等を組合わせてなる折畳み紙面を折畳み 、天地辺及び終端側辺の3個所の糊代をシールして供せられるダイレクトメール を始めとする配布用折畳み封書は、総べて、前記3個所における糊代には、糊乾 燥で再貼付不能の固着シールとなる通常の接着糊が塗付されてなるものである。
【0003】 このため、一度固着封緘されると、その封緘部は引剥すことができず、その開 封は、その3個所の各封緘部を切り取らなければならないため、各糊代内側ライ ンには切り取りミシン目が設けられることになって、帯紙作成加工が複雑面倒で あり、又、製造装置はミシン目付設機構の装備が必要で高価となっている。
【0004】 そして、このシール部のミシン目切り取り開封は、切り口がギザ辺となって不 格好となる上に、情報掲載が紙面全体範囲に及ぶような場合には、シール部にま で描かれている情報部分がシール部の切り取りで一部欠損してしまうことになっ て不完全,不格好な情報掲載状態となってしまうから、紙面全体の情報掲載プリ ントには適せず、このため、シール部を除く紙面範囲だけに対するプリントが限 定されることになってしまう。
【0005】 又、糊代部の切り取りミシン目の付設加工費はコスト高となって不経済である し、3個所の各切り取り紙片は、紙クズとなってゴミ処理の煩雑性と共に紙資源 のムダになる等の欠点がある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記従来の欠点を除去し、此種の封書において、糊代部の切り取り ミシン目付設加工を不要にして、製造コストの軽減のもとに安価量産性を図るこ と。
【0007】 且つ又、シール部の切り取り開封手段を皆無となし、シール部の切り取り欠損 なき開封ができるようにして、紙面全体範囲に対する情報掲載プリントを保障し て当該封書の適用を非常に広範至便とさせて需要性を高めること。
【0008】 又、糊代に、糊シール部が引剥しできる再貼付不能若しくは可能のいずれかの 樹脂性フィュージブル糊を塗付することで、糊シール部を指力で引剥れるように して封緘部の切り取りなき開封、或は又、その引剥し開封後も再貼付可能にした りして再封緘の封書保管にも役立つようにし、ギザ切り口のない元の紙面のまま の体裁が良い開封をもって、切り取り紙片のゴミ処理が無く、紙資源のムダが皆 無である安価で取り扱い至便重宝な此種封書を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決する手段】
封筒大の折畳みに適する帯紙の天地辺と折畳み終端側辺との3個所のシール糊 代に対し、糊シール部が引剥しできる再貼付不能若しくは不能のいずれかの樹脂 性フィュージブル糊を塗付して、帯紙の折畳みシールを図ることを特徴とする。
【0010】
【作 用】
帯紙を封筒大に折畳むにつれて、天地辺と終端側辺の3個所のシール糊代は、 指力でシールが引剥れる樹脂性フィュージブル糊により、軽圧で上記3個所の糊 代のシールが確実となって密封の封書となるし、そのシール部の貼付は随時指力 で引剥れて、シール部は切り取らずに開封され、折畳み封書開きとなる。
【0012】
【実 施 例】 本考案の実施態様例を添付図面において詳説すると、次の通りである。 第1実施例。 図1,図2に示す。それは、紙面を宣伝広告,カタログ等の各種の情報面Pと した封筒大に折畳みに適する長尺の帯紙1の天地辺の対向のシール糊代2,3と 、折畳み終端側辺(図示では左側端)のシール糊代4との3個所に対し、糊シー ル部が引剥しできる再貼付不能若しくは可能のいずれかの樹脂性フィュージブル 糊Gを塗付せしめ、該帯紙1の該糊Gによる折畳みシールが図られて折畳み密封 の巻折り封書Mとなるように構成する。図中Qは巻折り(横折り)の各折目を示 す。
【0013】 なお、帯紙1は、図示の通り紙面を情報面Pとすることが主であるが、図示し ないが、必要に応じて、一部紙面を、折畳み面により貼付形成加工される返信用 の部厚い葉書面や封筒面に代替えし得る。
【0014】 又、折畳み終了で表れる頁面だけを宛名,差出人頁にしてもよく、情報面Pは 表裏両紙面でも片面でもよい。 又、帯紙1の折り手段は、主に巻折り(図示)であるが、その他ジクザグ折り も採用でき、折畳み作成は、糊付け機構装備の全自動紙折り装置で行われる。
【0015】 本考案は上記の構成であるから、帯紙1を、図1の矢印の通り一方側面から各 折目Qの順に巻折りすると、天地辺のシール糊代2,3が順次折畳まれて前記該 糊Gにより軽圧で天地糊代が貼付され、終端側辺のシール糊代4の該糊Gの貼付 で封書シールが完了し、密封の巻折り封書Mが図2のように作成される。
【0016】 糊代シールは、塗付の前記該糊Gが軽圧で充分な貼付となる反面、一度貼付と なっても指力で貼付が引剥れる特性糊であるから、終端側辺のシール部を指力で 引剥すと、それに続いて天地辺のシール部が引剥れることになるので、一度密封 しても、シール部は切り取らずに随時、開封することが可能になる。
【0017】 前記該糊Gは、一度引剥すと再貼付不能となるか若しくは可能になるいずれか の樹脂性フィュージブル糊が本案封書の使用対象に応じて選定され、再貼付不能 糊の一例としては、酢酸ビニール系糊又はその他の同効質糊が適するし、再貼付 可能の樹脂性糊はいかなる材質糊でも採用できる。
【0018】 第2実施例。 図3で示す。それは、第1実施例に係る帯紙1を、紙面折畳みによる天地辺シ ールで返信用封筒が形成加工され且つその封筒部分がミシン目切り取りとなる返 信用封筒面5が情報面Pに連設された紙面とした関連構成であり、該封筒面5の 連設は、主として一方側の1番目と2番目のの頁面を折畳み、そこの天地辺がシ ールされて封筒部が形成され、その袋口の前方個所に切り取りミシン目6付設の 糊代舌片部7が設けられ、該舌片部7に対し封緘用ドライ糊8を塗付する態様で ある。
【0019】 なお、該舌片部6の糊塗付を、封緘糊代2,3,4の前記該糊Gに代替えして 、前記3個所の糊代加工と同時塗付としてもよく、又、該封筒面5を折畳みシー ル形成される葉書面に代替し得る。 そして、この第2実施例の帯紙1においても、折畳みに係る封書形成手段は第 1実施例の手段と同じである。
【0020】 第3実施例。 図4で示す。それは、第1実施例に係る帯紙1を、紙面を情報面P或は一部紙 面をミシン目切り取り可能な第2実施例記載のような封筒面若しくは第1実施例 で記載の葉書面代替に係る返信用面として、2つ折りで帯紙形成に折畳むことが 可能な大紙面1’の折り加工に係る紙面とした関連構成であり、その大紙面1’ から折られて帯紙の天地辺と終端側辺となる各シール糊代部に対し、第1実施例 の前記該糊Gが塗付される。
【0021】 この大紙面1’から帯紙を折り加工するには、図示のように、上半紙面側の天 辺と終端側辺に糊塗付がなされ、且つ下半紙面側には2つ折りで表れて地辺と終 端側辺となる裏面への糊塗付に設計される。
【0022】 この糊塗付形態により、大紙面1’が2つ折りされると、上半紙面の終端側辺 の糊で下半紙面の終端側辺が貼付されて帯紙加工となり、下半紙面の裏面の地辺 と終端側辺の糊部が表面に表れて、予め塗付の前記上半紙面の天辺の糊部とで、 第1、第2実施例と同様に、天地辺,終端側辺の3個所のシール糊代部が設けら れて、帯紙の前記と同一折畳み手段により折畳みシール封書が作成される。
【0023】 なお、大紙面1’は,帯紙折り加工が可能となる紙面であれば、2つ折り以上 の多折り大紙面でも使用対象となり、その多折り手段は2つ→4つ→8つの順の 普通の縦折り、その他ジグザグ折り或は観音折りも折り対象となる。
【0024】 本考案は上記構成であるから、各実施例共に、帯紙1を矢印に従い封筒大に巻 折りすれば、天地辺のシール糊代2,3が順次折畳まれて貼付され、最後に終端 側辺のシール糊代4の貼付で密封の巻折り封書Mが折畳み作成されることになる が、各糊代2,3,4に対しては、一度貼付しても指力で貼付が引剥れる再貼付 不能若しくは可能のいずれかの樹脂性フィュージブル糊Gの塗付である結果、各 シール部は軽圧で確実な貼付となる反面、該貼付部は指力で開封が可能になり、 シール部の切り取り手段が不要となる。 又、再貼付可能糊の使用は、シール部を一度開封させても、その可能糊は再び 封緘シールできるため、再貼付の密封封書にして保管することも可能になるから 保管用封書等の場合が対象になる。
【0025】
【考案の効果】
以上により、本考案は、 1.各シール糊代に対する切り取りミシン目付設加工が全く不要であるから、製 造簡単でコストが非常に軽減されて、安価量産性に優れ、経済的な製品提供がで きて至便である上に、製造装置からミシン目付設機構を省略できて、その分だけ 機構簡素で安価な製造装置を提供できて、製造設備費が安く済む。 2.指で引剥し可能の樹脂フィュージブル糊Gの塗付によるシール部であるため 、軽圧シールと封緘部の切り取りなき開封処理が簡便にできる。 3.再貼付可能糊使用の場合には、一度開封しても再封緘して封書保管に役立つ 。 4.シール部を切り取らずに随時、ギザ切り口のない元の帯紙1紙面のままの体 裁の良い開封ができるから、紙面全体範囲に対する情報掲載プリントが保障され て、欠損掲載がないダイレクトメールやカタログ等の配布用折畳み封書に非常に 有効となって、その適用が非常に広範至便になり需要性が高い。 5.シール部を切り取らないから、切り取り紙片が生ぜず、その結果、ゴミ処理 の煩雑性が皆無であり、紙資源のムダが省け、取り扱い至便重宝な安い製品が提 供されることになる。 等の進歩した効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案封書に係る実施態様例図である。
【図1】第1実施例の拡開状態図
【図2】図1の折畳み完了の封書図
【図3】第2実施例の拡開状態図
【図4】第3実施例の拡開状態図
【符号の説明】
1・・・・・・・・・帯紙 2,3・・・・・・・天地辺のシール糊代 4・・・・・・・・・終端側辺のシール糊代 G・・・・・・・・・再貼付不能若しくは可能のいずれ
かの樹脂性フィュージブル糊 P・・・・・・・・・情報面 5・・・・・・・・・返信用封筒面 7・・・・・・・・・糊代舌片部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 27/00 D 9146−3E

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙面を宣伝広告,カタログ等の各種の情報
    面P或はその情報面Pとミシン目切り取り可能な封筒面
    や葉書面に係る返信用面との組合わせとした封筒大の折
    畳みに適する帯紙1の天地辺と折畳み終端側辺との3個
    所のシール糊代2,3,4,に対し、糊シール部が引剥
    しできる再貼付不能若しくは可能のいずれかのフィュー
    ジブル糊Gを塗付して、該帯紙1の折畳みシールが図ら
    れることを特徴とする配布用折畳み封書。
  2. 【請求項2】封筒大の折畳みに適する帯紙1を、紙面折
    畳みの天地辺貼付で糊代舌片部6を有する返信用封筒加
    工となり且つ該舌片部6からミシン目切り取りとなる返
    信用封筒面4を情報面Pに連設してなる紙面とした請求
    項1の配布用折畳み封書。
  3. 【請求項3】封筒大の折畳みに適する帯紙1を、紙面を
    情報面P或は一部紙面をミシン目切り取り可能な封筒面
    や葉書面に係る返信用面として2つ折り或はそれ以上の
    多折りで帯紙形成となる大紙面1’の折り加工にした請
    求項1の配布用折畳み封書。
JP1994002461U 1994-02-10 1994-02-10 配布用折畳み封書 Expired - Lifetime JP3000981U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002461U JP3000981U (ja) 1994-02-10 1994-02-10 配布用折畳み封書

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002461U JP3000981U (ja) 1994-02-10 1994-02-10 配布用折畳み封書

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3000981U true JP3000981U (ja) 1994-08-16

Family

ID=43136976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002461U Expired - Lifetime JP3000981U (ja) 1994-02-10 1994-02-10 配布用折畳み封書

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000981U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023868B2 (ja) * 1983-06-29 1990-01-25 Asahi Fibreglass Co
JPH02277698A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Yoshikazu Kimura 封書とその素材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023868B2 (ja) * 1983-06-29 1990-01-25 Asahi Fibreglass Co
JPH02277698A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Yoshikazu Kimura 封書とその素材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706877A (en) Windowed mailer with return envelope for remittance document, having return mail-to address exposed by removal of original mail-to label
US3858792A (en) Printed folder
US5776571A (en) Combined form and label construction
US6814278B2 (en) Combined integral picture frame and mailer
US4852795A (en) Mailing cover with reply envelope and response device made from integral web
WO2007001193A1 (en) Reusable envelope with a pair of adhesive strips
US4305506A (en) Inner return envelope nested in outer envelope
CA2341738A1 (en) Remailable envelope
JPH0939450A (ja) 郵送用小冊子
JP3000981U (ja) 配布用折畳み封書
EP0611056B1 (en) Mailer with reply envelope
JP3917861B2 (ja) 封筒
JP2004009481A (ja) 封緘した冊子状印刷物
JPH068240U (ja) 郵送用封筒
JP2003251966A (ja) 封書用シート
JP2011098744A (ja) 板紙を用いた封筒
JPH11147541A (ja) 封 書
JP3023649U (ja) ダイレクトメール用封書
JP3044408U (ja) ダイレクトメ−ル用封筒
JPH0711364U (ja) 返信用封筒付き封書型ダイレクトメール用紙
JP2631189B2 (ja) 印刷物付き組立封筒及び印刷物付き組立封筒用紙並びに印刷物付き組立封筒の製造方法
JP3153908B2 (ja) 封 書
JPH018519Y2 (ja)
NZ502903A (en) A blank and/or an envelope
JP2006282217A (ja) 往復封筒用シート