JP2999793B2 - 非水電解質二次電池の製造方法 - Google Patents

非水電解質二次電池の製造方法

Info

Publication number
JP2999793B2
JP2999793B2 JP2090906A JP9090690A JP2999793B2 JP 2999793 B2 JP2999793 B2 JP 2999793B2 JP 2090906 A JP2090906 A JP 2090906A JP 9090690 A JP9090690 A JP 9090690A JP 2999793 B2 JP2999793 B2 JP 2999793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
negative electrode
polyaniline
battery
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2090906A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03289069A (ja
Inventor
修弘 古川
正久 藤本
宣之 好永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2090906A priority Critical patent/JP2999793B2/ja
Publication of JPH03289069A publication Critical patent/JPH03289069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999793B2 publication Critical patent/JP2999793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は金属酸化物、遷移金属のカルコゲン化合物、
或るいは導電性ポリマーを正極材料として用い、負極材
料としてリチウム金属或るいはリチウム合金を用いた非
水電解質二次電池に関する。
(ロ) 従来の技術 正極としてMnO2、V2O5のような金属酸化物、TiS2、Mo
S2のような遷移金属のカルコゲン化合物、或るいはポリ
アセチレン、ポリピロールのような導電性ポリマーを用
い、負極にリチウム金属、或るいはリチウム合金を用い
た非水電解質二次電池は高エネルギー密度を有する特徴
に着目して、特開平1−248469号公報に開示されるよう
に盛んに研究されている。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 しかし、このような二次電池では、負極がリチウム金
属或るいはリチウム合金であるため、電池の放電時には
負極からリチウムがリチウムイオンとなって電解液中に
移動し、充電時にはこのリチウムイオンが金属リチウム
となって再び負極に析出するが、この充放電サイクルを
反復するに伴って電析する活性なリチウム原子が電解液
と反応しリチウムの消費や電解液の分解が起こり、その
結果、電池の充放電サイクル寿命が短くなるという問題
を生じていた。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明は、非水電解質二次電池の製造方法であって、
リチウム或いはリチウム合金からなる負極材料上に、N
−メチル−ピロリドンにポリアニリンを溶解させたポリ
アニリン溶液をキャストすることにより、ポリアニリン
からなる導電性フィルムで被覆された負極を得た後、前
記導電性フィルムを介して、金属酸化物、遷移金属のカ
ルコゲン化合物或いは導電性ポリマーからなる正極材料
と、前記負極を対向させることを特徴とするものであ
る。
(ホ)作用 ポリアニリン溶液から形成されたポリアニリンからな
る導電性フィルムにより被覆された、リチウム金属或い
はリチウム合金から成る負極を用いた場合、電池の放電
時に負極からリチウムがリチウムイオンとなって電解液
中に移動し、充電時にリチウムイオンが金属リチウムと
なって再び負極に電析する際に、リチウム原子の周りに
電解液が存在しないため、リチウムの消費、及び電解液
の分解が生じないため、充放電サイクル寿命を大幅に伸
ばすことができる。
(ヘ) 実施例 以下に本発明の実施例を挙げ、詳細に説明する。
[実施例1] アニリンをホウフッ化水素酸水溶液に溶解し、窒素雰
囲気中で撹拌しながら室温でホウフッ化第二銅と、アセ
トニトリルと、を滴下した。
この滴下と共に反応液は直ちに黒色に変化し、該反応
液はスラリー状を呈するようになった。
そしてこの反応の終了後、室温で8時間程度放置し、
その後、反応生成物を濾別、乾燥してポリアニリン粉末
を得た。
以上のようにして得られた粉末状態のポリアニリンを
N−メチルーピロリドンに溶解させ、黒色を溶液を得、
そして、この液をリチウム負極上にキャストして、真空
乾燥したところ、リチウム負極上にポリアニリンの薄膜
が形成された。
上記薄膜状のポリアニリンがついたリチウム負極を用
い、正極として化学的に合成したポリアニリンを用い、
又電解液としてホウフッ化リチウム/プロピレンカーボ
ネート溶液を用いて第1図に示したような構造の本発明
電池Aを作製した。
第1図においてリチウム金属からなる負極1は負極集
電体2の内面に圧着されており、この負極集電体2はス
テンレスからなる断面略コ字状の負極缶3の内底面に固
着され、且つ該負極集電体2の表面には導電性フィルム
として上記ポリアニリン薄膜4が形成されている。上記
負極缶3の周端はポリプロピレン製の絶縁ポッキング5
の内部に固定されており、絶縁パッキング5の外周には
ステンレスから成り上記負極缶3とは反対方向に断面略
コ字状を成す正極缶6が固定されている。この正極缶6
の内底面には正極集電体7が固定されており、この正極
集電体7の上面にはポリアニリンから成る正極8が固定
されている。更にこの正極8と前記負極1との間にはセ
パレータ9が介挿されている。
又、前記電池Aの他に比較として、ポリアニリン薄膜
が存在しないリチウム金属のみから成る負極を用いたと
いうこと以外は該電池Aと全く同様にして、比較電池B
を作製した。
これらの電池A,Bについて充放電試験を行った。尚、
この時充電は充電電流1mAで充電終止電圧が3.6Vになる
まで行い、又、放電は放電電流1mAで放電終止電圧が2.5
Vになるまで行った。
第2図は上記のようにして行われた試験のサイクル結
果を示す図である。この第2図において、実線は本発明
に係る電池A、破線は比較電池Bのサイクル特性図であ
って、この図から明らかなように本発明電池Aは100サ
イクルの充放電試験でもその充放電効率は100%を示し
たが、比較電池Bは同じ100サイクルでほぼ50%程度に
まで劣化した。この結果、本発明による正極との対向面
である表面に導電性ポリマーを有する負極を用いた場
合、電池の放電時に負極からリチウムがリチウムイオン
となって電解液中に移動し、充電時にリチウムイオンが
金属リチウムとなって再び負極に電析する際にリチウム
原子の周りに電解液が存在しないため、リチウムの消
費、及び電解液の分解が生じないので、充放電サイクル
寿命を大幅に延ばすことができたものと考えられる。
[実施例2] 次に正極として二酸化マンガン(MnO2)を用いた以外
は実施例1と同様の構成として本発明電池C、及びポリ
アニリン薄膜が存在しない比較電池Dを作製した。
これらの電池C,Dについて充放電試験を行った。この
時、充電は充電電流1mAで充電終止電圧が3.6Vになるま
で行い、一方放電は放電電流1mAで放電終止電圧が2.5V
になるまで行った。
第3図にこれら電池C,Dの充放電サイクル特性を示
す。この第3図において、実線は本発明に係る電池C、
破線は比較電池Dのサイクル特性であって、本発明電池
Cは100サイクル目においても充放電効率100%を示して
いるが、比較電池Dの方は同じ100サイクル目で略50%
程度にまで劣化していることが明らかである。
又、ポリアニリンの溶剤としては、窒素原子を含む環
状化合物、特に窒素原子を含む環状化合物としてのピロ
リドン、及びその誘導体、例えばN−メチル−2−ピロ
リドンを用いることが可能である。
一方、正極としては特に限定はされないが、リチウム
イオン等のアルカリ金属カチオンを充放電反応に伴って
放出、若しくは獲得するものであればよく、例えばバナ
ジウムの酸化物及び硫化物、マンガンの酸化物、クロム
の酸化物、チタンの酸化物及び硫化物、或るいはこれら
化合物の複合酸化物、複合硫化物等が利用可能であり、
又例えばCr3O8,Cr2O5,V2O5,V6O13,MnO2,TiO2,MoV2O8、T
iS2、VS2、Cr0.25o0.75S2も可能である。更に、LiCoO
2、WO3等の酸化物、CuS、Fe0.250.75S2等の硫化物、N
iPS3、FePS3等のリン/イオウ化合物、VSe3等のセレン
化物も使用できる。これらに加えて正極にはポリアセチ
レン、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリパラフェニ
レン、ポリアニリン等の導電性ポリマーを用いることも
できる。
又、電解液としては、エチレンカーボネート、プロピ
レンカーボネート、ブチレンカーボネート、1,2−ジメ
トキシエタン、γ−ブチロラクトン、スルホラン等の非
プロトン性有機溶媒の単独、或るいは各々2つ以上の混
合溶媒にLiClO4、LiBF4、LiCF3SO3、LiPF6、LiAsF6等の
電解質を単独、或るいは2つ以上混合して溶解したもの
を用いることもできる。
(ト) 発明の効果 以上説明したように本発明によれば、充放電サイクル
の反復に伴って電析する活性なリチウム原子が電解液と
反応し、リチウムの消費や電解液の分解が起こるのを抑
制するので、二次電池の充放電サイクル寿命を長くする
ことが可能となり、高信頼性、且つ高性能の二次電池を
作製しうるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の電池の構造を示す図、第2図
は本発明電池Aと比較電池Bのサイクル特性を比較した
図、第3図は本発明電池Cと比較電池Dのサイクル特性
を比較した図である。 1……負極、2……負極集電体、3……負極缶、4……
導電性フィルム、5……絶縁パッキング、6……正極
缶、7……正極集電体、8……正極、9……セパレー
タ。 A、C……本発明電池、B、D……比較電池
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−111276(JP,A) 特開 昭58−163188(JP,A) 特開 昭59−873(JP,A) 特開 昭59−132576(JP,A) 特開 昭60−32258(JP,A) 特開 昭62−140358(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウム或いはリチウム合金からなる負極
    材料上に、N−メチル−ピロリドンにポリアニリンを溶
    解させたポリアニリン溶液をキャストすることにより、
    ポリアニリンからなる導電性フィルムで被覆された負極
    を得た後、 前記導電性フィルムを介して、金属酸化物、遷移金属の
    カルコゲン化合物或いは導電性ポリマーからなる正極材
    料と、前記負極を対向させることを特徴とする非水電解
    質二次電池の製造方法。
JP2090906A 1990-04-05 1990-04-05 非水電解質二次電池の製造方法 Expired - Fee Related JP2999793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090906A JP2999793B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 非水電解質二次電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090906A JP2999793B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 非水電解質二次電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03289069A JPH03289069A (ja) 1991-12-19
JP2999793B2 true JP2999793B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=14011449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2090906A Expired - Fee Related JP2999793B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 非水電解質二次電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2999793B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2943127B2 (ja) * 1992-11-30 1999-08-30 キヤノン株式会社 二次電池
CA2110097C (en) 1992-11-30 2002-07-09 Soichiro Kawakami Secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03289069A (ja) 1991-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232631B2 (ja) 非水電解質電池
JP3504195B2 (ja) リチウム二次電池正極活物質およびリチウム二次電池
JPH04342966A (ja) 非水溶媒二次電池
US5605773A (en) Lithium manganese oxide compound and method of preparation
KR102063898B1 (ko) 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP5194633B2 (ja) 活物質及び電極の製造方法、活物質及び電極
JP2005135775A (ja) リチウムイオン二次電池
JP3062304B2 (ja) 非水溶媒二次電池
KR20170107368A (ko) 비수전해질 전지, 전지 팩 및 차량
KR101897384B1 (ko) 부극재, 리튬 이온 이차 전지용 부극, 리튬 이온 이차 전지 및 그들의 제조 방법
JP2001250559A (ja) リチウム二次電池
JPH0878052A (ja) リチウム二次電池
KR20200033764A (ko) 표면 코팅된 양극 활물질을 갖는 리튬 이차전지용 양극 재료, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JPH06119926A (ja) 非水電解質電池
KR20000071371A (ko) 비수성 전해질 전지
JPH09115505A (ja) リチウム二次電池及びその製造方法
JP2964833B2 (ja) リチウム二次電池
JP2999793B2 (ja) 非水電解質二次電池の製造方法
JP3625629B2 (ja) ニッケル酸化物正極材料の製造方法、及びその方法により製造したニッケル酸化物を用いる電池
JP2013062183A (ja) 電池用活物質、非水電解質電池および電池パック
JP2002313416A (ja) 非水電解質二次電池
JP4114259B2 (ja) リチウム二次電池用電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP3021543B2 (ja) 非水電解質電池の製造方法
JP4915101B2 (ja) 扁平型非水電解液二次電池
JP2003123836A (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees