JP2998144B2 - バルブゲート式金型装置 - Google Patents

バルブゲート式金型装置

Info

Publication number
JP2998144B2
JP2998144B2 JP3269740A JP26974091A JP2998144B2 JP 2998144 B2 JP2998144 B2 JP 2998144B2 JP 3269740 A JP3269740 A JP 3269740A JP 26974091 A JP26974091 A JP 26974091A JP 2998144 B2 JP2998144 B2 JP 2998144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
valve
cavity
cavity surface
forming member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3269740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05104581A (ja
Inventor
国雄 山本
篤 武石
富士男 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3269740A priority Critical patent/JP2998144B2/ja
Publication of JPH05104581A publication Critical patent/JPH05104581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2998144B2 publication Critical patent/JP2998144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2806Closure devices therefor consisting of needle valve systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂の射出成形に用い
られるバルブゲート式金型装置に関する。
【0002】
【従来の技術】樹脂の射出成形に用いられるバルブゲー
ト式金型装置は、複数の金型部材間に型締時形成される
キャビティへ開口したゲートをバルブにより開閉するも
のである。すなわち、射出工程時には、ゲートを開放し
て、このゲートから樹脂をキャビティ内へ流し込み、射
出工程後には、バルブによりゲートを閉塞して、ホット
ランナー側の樹脂を溶融状態に保ちながら、キャビティ
内の樹脂を冷却、固化させられるようにしたものであ
る。ここで、従来のバルブゲート式金型装置の一例につ
き、図3を参照しながら説明する。この図3は、固定側
金型部材1のゲート2部分を示している。キャビティ3
の表面(以下、キャビティ面という)を形成するキャビ
ティ面形成部材4に、ハイスなどの硬質材料からなるゲ
ートブッシュ5が埋め込まれて固定されている。このゲ
ートブッシュ5は、その先端部に形成された凸部6がキ
ャビティ面形成部材4のキャビティ面に若干突出する状
態で露出している。すなわち、ゲートブッシュ5の凸部
6の先端部は、キャビティ面の一部をなしている。そし
て、ゲートブッシュ5の凸部6に、図示上下方向を軸方
向とするゲート2が貫通形成されている。また、前記ゲ
ートブッシュ5内には、ヒーター7を内蔵した筒状のバ
ルブケーシング8が嵌合固定されている。そして、この
バルブケーシング8内に、上下動して前記ゲート2を開
閉する、ハイスなどを材質とするピン状のバルブ9があ
る。なお、このバルブ9は、バルブケーシング8内にお
いて、バルブホルダー10により軸方向へのみ移動可能に
支持されており、このバルブホルダー10は、キャップ11
により図示下側から押えられて固定されている。このキ
ャップ11の先端部の開口孔12は、前記ゲート2に連続し
ているが、このゲート2よりも若干径が大きくなってい
る。このような構成により、実線で示すように、バルブ
9が図示上昇したとき、ゲート2が開放され、鎖線で示
すように、バルブ9が図示下降したとき、このバルブ9
が摺動しつつゲート2に嵌合してこのゲート2が閉塞さ
れるものである。しかしながら、このような従来のバル
ブゲート式金型装置では、先端部にゲート2を形成した
ゲートブッシュ5をキャビティ面形成部材4のキャビテ
ィ面に露出させているため、成形品にできるゲート跡13
が図4に示すように2重線状になり、成形品の外観性が
損なわれる問題がある。
【0003】そこで、この問題を解決するために、図5
に示すようなバルブゲート式金型装置が提案された。こ
の金型装置においては、ゲートブッシュ5をキャビティ
面形成部材4のキャビティ面に露出させず、このキャビ
ティ面形成部材4に、バルブ9が摺動自在に嵌合するゲ
ート16を直接形成した構造を採っている。この構造によ
れば、成形品にできるゲート跡17が図6に示すように1
重線状になり、成形品の外観性が改善される。ところ
で、キャビティ面の加工を容易にするためには、キャビ
ティ面形成部材4の材質が軟らかいものである方がよ
い。実際、例えばコンパクトディスクの透明な収納ケー
スを成形するような場合には、成形品表面の鏡面性を高
めるために、キャビティ面形成部材4の材質を軟らかい
ものとしている。ところが、軟らかいキャビティ面形成
部材4自体にバルブ9が摺動自在に嵌合するゲート16を
形成すると、ゲート16とバルブ9との芯ずれが原因で、
バルブ9の摺動によりゲート16が摩耗しやすい。その結
果、成形を繰り返すと、比較的早い段階で、ゲート16の
内周面とバルブ9の外周面との間に許容以上の隙間が生
じ、この隙間により成形品のゲート跡17にばりが生じる
ようになってしまう。これに対して、図3に示すバルブ
ゲート式金型装置においては、キャビティ面形成部材4
の材質は軟らかいものでも、ゲートブッシュ5の材質を
硬いものとすることにより、ゲート2を摩耗しにくくで
きる。しかしながら、前述のように、ゲート跡13が2重
線状になる問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、ゲート
を形成したゲートブッシュをキャビティ面形成部材のキ
ャビティ面に露出させた従来のバルブゲート式金型装置
では、成形品のゲート跡が2重線状になり、成形品の外
観性が損なわれる問題があった。一方、ゲートブッシュ
をキャビティ面形成部材のキャビティ面に露出させず、
このキャビティ面形成部材にゲートを直接形成したバル
ブゲート式金型装置では、バルブの摺動に伴いゲートが
摩耗しやすい問題があった。
【0005】本発明は、このような問題点を解決しよう
とするもので、成形品のゲート跡を1重線状にできると
ともに、ゲートの耐摩耗性に優れたバルブゲート式金型
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、型締時にキャビティを内部に形成する相
互に移動可能の複数の金型部材と、これら金型部材のう
ち固定側金型部材に設けられ前記キャビティへ開口する
ゲートと、前記固定側金型部材に前記ゲートの軸方向へ
移動可能に設けられこのゲートを開閉するバルブとを備
え、前記固定側金型部材は、前記キャビティの表面を形
成するキャビティ面形成部材と、このキャビティ面形成
部材よりも硬くて耐摩耗性に優れた材質からなりこのキ
ャビティ面形成部材にキャビティの表面へ露出しない状
態で埋め込まれたゲート入子とを有し、前記ゲートは、
前記ゲート入子に形成され前記バルブが摺動自在に嵌合
する第1のゲート孔と、前記キャビティ面形成部材に形
成されるとともに前記第1のゲート孔に同軸的に連続し
前記バルブが摺動自在に嵌合する第2のゲート孔とから
なるものである。
【0007】
【作用】本発明のバルブゲート式金型装置においては、
複数の金型部材を型締し、ゲートを開放した状態で、こ
のゲートから金型部材間に形成されたキャビティ内へ樹
脂を流し込んで充填し、その後、バルブを移動させてゲ
ートに嵌合することにより、このゲートを閉塞する。と
ころで、このゲートは、ゲート入子に形成された第1の
ゲート孔とキャビティ面形成部材に形成された第2のゲ
ート孔とが同軸的に連続したものであるが、ゲート入子
は、キャビティ面形成部材よりも硬くて耐摩耗性に優れ
た材質からなっているので、第1のゲート孔は、バルブ
が嵌合状態で摺動しても、摩耗しにくい。また、バルブ
は、第1のゲート孔への嵌合によりゲートと芯合わせさ
れるので、より軟らかいキャビティ面形成部材に形成さ
れた第2のゲート孔も、バルブが嵌合状態で摺動して
も、摩耗しにくい。そして、ゲート入子は、キャビティ
面形成部材にキャビティの表面へ露出しない状態で埋め
込まれたものであるから、成形品にできるゲート跡は1
重線状になる。
【0008】
【実施例】以下、本発明のバルブゲート式金型装置の一
実施例について、図1および図2を参照して説明する。
なお、この実施例のバルブゲート式金型装置は、コンパ
クトディスクの透明な収納ケースを成形するものであ
る。図2において、21は固定側金型部材、22は可動側金
型部材で、これら両金型部材21,22は、互いに図示上下
方向に移動して開閉するものである。また、可動側金型
部材22には、金型部材であるスライドコア23が図示水平
方向へ移動可能に組み付けられている。そして、型締さ
れた固定側金型部材21と可動側金型部材22とスライドコ
ア23との間の内部に、キャビティ24が形成されるように
なっている。なお、多数個取りのために、キャビティ24
は複数形成される。前記固定側金型部材21は、受け板2
5,26およびスペーサブロック27を介して、射出成形機
本体の固定側プラテンへの取り付け用の固定側取り付け
板28に取り付けられるものである。そして、前記受け板
26とスペーサブロック27と固定側取り付け板28との間に
は、ヒーター29を内蔵したマニホールド30が設けられて
いる。前記固定側取り付け板28には、射出成形機本体の
ノズルが接続されるスプルーブッシュ31が埋め込み固定
されており、このスプルーブッシュ31の内部がスプルー
32になっている。また、前記マニホールド30内には、前
記スプルー32に連通するランナー33が形成されている。
前記固定側金型部材21は、キャビティ面を形成するキャ
ビティ面形成部材34に、各キャビティ24にそれぞれ対応
させて、ゲートブッシュ35が埋め込み固定されている。
これとともに、各ゲートブッシュ35内に図示下側先端部
がそれぞれ嵌合固定された筒状のバルブケーシング36が
前記受け板25,26に埋め込み固定されており、これらバ
ルブケーシング36の内部に前記マニホールド30のランナ
ー33がそれぞれ連通している。さらに、各バルブケーシ
ング36の図示下側先端部の外周側にそれぞれ嵌合された
テーパー筒状のゲート入子37がキャビティ面形成部材34
に埋め込み固定されている。そして、各ゲート入子37の
図示下側先端部からキャビティ面形成部材34にかけて、
前記キャビティ24へ開口する図示上下方向を軸方向とす
るゲート38が形成されている。こうして、射出成形機本
体のノズルがゲート38に連通するようになっている。そ
して、前記各バルブケーシング36内には、ゲート38を開
閉するピン状のバルブ39が図示上下方向へ移動可能に支
持されている。これらバルブ39は、マニホールド30を貫
通して、固定側取り付け板28に設けられた油圧または空
気圧シリンダー装置40にそれぞれ連結されており、これ
らシリンダー装置40により駆動されるものである。前記
可動側金型部材22は、受け板41,42およびスペーサーブ
ロック43を介して、射出成形機本体の可動側プラテンへ
の取り付け用の可動側取り付け板44に取り付けられるも
のである。また、前記受け板42とスペーサブロック43と
可動側取り付け板44との間には、これらに対して相対的
に図示上下方向に移動可能に突き出しプレート45が支持
されており、この突き出しプレート45には、型開時に成
形品を突き出す突き出しピン46が固定されている。さら
に、前記スライドコア23は、成形品であるコンパクトデ
ィスクの収納ケースの軸受孔などを形成するためのもの
であり、固定側金型部材21に固定されたアンギュラーピ
ン47が摺動自在に貫通していることにより、固定側金型
部材21および可動側金型部材22の開閉に連動して、この
可動側金型部材22に対して図示水平方向へ移動するもの
である。
【0009】つぎに、前記ゲート38部分の構成につい
て、図1を参照しながらより詳しく説明する。前記バル
ブケーシング36は、内筒51の外周側にヒーター52が設け
られているとともに、このヒーター52が外周側からヒー
ターカバー53により覆われており、さらに、このヒータ
ーカバー53の外周側に外筒54が設けられている。また、
内筒51内には、前記バルブ39をその軸方向へのみ摺動自
在に保持するバルブホルダー55が嵌合されており、この
バルブホルダー55は、内筒51内に図示下側から螺合され
たキャップ56により押えられて固定されている。このキ
ャップ56の下側先端部には、バルブ39の下側先端部の閉
塞部57よりも径が若干大きい開口孔58がある。また、前
記ゲート入子37は、キャビティ面形成部材34とゲートブ
ッシュ35とにより挟まれて固定されているが、キャビテ
ィ面形成部材34のキャビティ面には露出していない。そ
して、キャビティ面形成部材34がHRC53ないし55の比
較的軟らかい材質からなっているのに対して、ゲート入
子37は、粉末ハイス(HAP−50)などのより硬くて耐
摩耗性に優れた材質からなっている。なお、バルブ39
は、ハイスなどからなっている。そして、前記ゲート入
子37の図示下側先端部に、前記キャップ56の開口孔58の
下方に同軸的に位置するバルブ39の閉塞部57が摺動自在
に嵌合する第1のゲート孔59が開口形成されているとと
もに、この第1のゲート孔59の図示下方に位置してキャ
ビティ面形成部材34に、バルブ39の閉塞部57が摺動自在
に嵌合する第2のゲート孔60が開口形成されている。す
なわち、これら第1のゲート孔59と第2のゲート孔60と
は、ともに前記バルブ39の閉塞部57と径が等しくなって
いるとともに、互いに同軸的に連続していて、ゲート38
を構成している。
【0010】つぎに、前記の構成について、その作用を
説明する。成形に際しては、型締状態で、かつ、シリン
ダー装置40の駆動により、図1に実線で示すように、バ
ルブ39を図示上昇させてゲート38を開放した状態で、射
出成形機本体のノズルから溶融した樹脂を射出させる。
この樹脂は、スプルー32、マニホールド30のランナー33
およびバルブケーシング36の内筒51内を通って、開放さ
れたゲート38からキャビティ24内に流れ込み、このキャ
ビティ24内に充填される。この充填終了後には、シリン
ダー装置40の駆動により、図1に鎖線で示すように、バ
ルブ39が図示下降してゲート38に嵌合し、このゲート38
を閉塞する。なお、バルブ39の閉塞部57の先端部は、キ
ャビティ24内に若干突出する。そして、キャビティ24内
の樹脂が十分に冷却、固化した後、固定側金型部材21と
可動側金型部材22とが型開されるが、それに連動して、
スライドコア23が成形品から離れるとともに、突き出し
ピン46により成形品が突き出されて離型される。
【0011】前述のように、ゲート38は、ゲート入子37
に形成された第1のゲート孔59と、それよりもキャビテ
ィ24側に位置する、キャビティ面形成部材34に形成され
た第2のゲート孔60とが同軸的に連続したものである
が、ゲート入子37は、粉末ハイスなどの耐摩耗性に優れ
た硬質材料からなっているので、第1のゲート孔59は、
バルブ39の閉塞部57が嵌合状態で摺動しても、摩耗しに
くい。一方、より軟らかいキャビティ面形成部材34は、
材質上は磨耗しやすいものであるが、バルブ39が第2の
ゲート孔60への嵌合に先立ち、第1のゲート孔59への嵌
合によりゲート38と芯合わせされることにより、より軟
らかいキャビティ面形成部材34に形成された第2のゲー
ト孔60も、バルブ39の閉塞部57が嵌合状態で摺動して
も、摩耗しにくい。そして、このようにゲート38が摩耗
しにくいことにより、成形が多数回繰り返されても、ゲ
ート38の内周面とバルブ39の閉塞部57の外周面との間に
隙間が生じにくく、したがって、成形品のゲート跡にば
りが生じることを防げる。また、このようにゲート38の
摩耗を防止しながら、キャビティ面形成部材34の材質は
軟らかいものとできるので、キャビティ面の加工が容易
になり、コンパクトディスクの透明な収納ケースの表面
の鏡面性を高められる。さらに、ゲート入子37は、キャ
ビティ面形成部材34にそのキャビティ面へ露出しない状
態で埋め込まれたものであるから、成形品にできるゲー
ト跡は、図6に示すような1重線状のものになる。これ
により、ゲート2を形成したゲートブッシュ5をキャビ
ティ面形成部材4のキャビティ面に露出させた従来のバ
ルブゲート式金型装置の場合よりも、成形品の外観性が
改善される。
【0012】なお、本発明は、前記実施例に限定される
ものではなく、種々の変形実施が可能である。例えば、
前記実施例では、成形品がコンパクトディスクの透明な
収納ケースであったが、他の成形品の場合でも、本発明
を適用できる。また、バルブおよびゲートの断面形状
は、もちろん円形に限るものではなく、角形などであっ
てもよい。さらに、各部材の材質も、前記実施例のもの
に限らない。例えば、ゲート入子の材質は、粉末ハイス
に限るものではなく、硬質で耐摩耗性に優れたものであ
ればよい。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、キャビティ面形成部材
に、このキャビティ面形成部材よりも硬くて耐摩耗性に
優れた材質からなるゲート入子をキャビティ面へ露出し
ない状態で埋め込み、ゲートは、ゲート入子に形成され
バルブが摺動自在に嵌合する第1のゲート孔と、キャビ
ティ面形成部材に形成されるとともに第1のゲート孔に
同軸的に連続しバルブが摺動自在に嵌合する第2のゲー
ト孔とにより構成したので、バルブが嵌合状態で摺動し
ても、硬質材料に形成された第1のゲート孔は摩耗しに
くいとともに、この第1のゲート孔への嵌合でバルブが
ゲートと芯合わせされることにより、軟質材料に形成さ
れた第2のゲート孔も摩耗しにくく、したがって、この
ようにゲートが摩耗しにくいことにより、成形が多数回
繰り返されても、ゲートの内周面とバルブの外周面との
間に隙間が生じにくく、成形品のゲート跡にばりが生じ
ることを防げる。また、このようにゲートの摩耗を防げ
るにもかかわらず、キャビティ面形成部材の材質は軟ら
かいものとできるので、キャビティ面の加工が容易にな
る。さらに、ゲート入子は、キャビティ面形成部材にそ
のキャビティ面へ露出しない状態で埋め込まれているの
で、成形品にできるゲート跡が1重線状のものになり、
成形品の外観性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバルブゲート式金型装置の一実施例を
示すゲート部分の拡大断面図である。
【図2】同上全体の断面図である。
【図3】従来のバルブゲート式金型装置の一例を示すゲ
ート部分の拡大断面図である。
【図4】同上成形された成形品のゲート跡を示す平面図
である。
【図5】従来のバルブゲート式金型装置の他の例を示す
ゲート部分の拡大断面図である。
【図6】同上成形された成形品のゲート跡を示す平面図
である。
【符号の説明】
21 固定側金型部材 22 可動側金型部材(金型部材) 23 スライドコア(金型部材) 24 キャビティ 34 キャビティ面形成部材 37 ゲート入子 38 ゲート 39 バルブ 59 第1のゲート孔 60 第2のゲート孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−150736(JP,A) 特開 平4−187415(JP,A) 特開 平2−253913(JP,A) 特開 平4−334420(JP,A) 特開 平5−96578(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/26 - 45/44

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 型締時にキャビティを内部に形成する相
    互に移動可能の複数の金型部材と、これら金型部材のう
    ち固定側金型部材に設けられ前記キャビティへ開口する
    ゲートと、前記固定側金型部材に前記ゲートの軸方向へ
    移動可能に設けられこのゲートを開閉するバルブとを備
    え、前記固定側金型部材は、前記キャビティの表面を形
    成するキャビティ面形成部材と、このキャビティ面形成
    部材よりも硬くて耐摩耗性に優れた材質からなりこのキ
    ャビティ面形成部材にキャビティの表面へ露出しない状
    態で埋め込まれたゲート入子とを有し、前記ゲートは、
    前記ゲート入子に形成され前記バルブが摺動自在に嵌合
    する第1のゲート孔と、前記キャビティ面形成部材に形
    成されるとともに前記第1のゲート孔に同軸的に連続し
    前記バルブが摺動自在に嵌合する第2のゲート孔とから
    なることを特徴とするバルブゲート式金型装置。
JP3269740A 1991-10-17 1991-10-17 バルブゲート式金型装置 Expired - Lifetime JP2998144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269740A JP2998144B2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 バルブゲート式金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269740A JP2998144B2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 バルブゲート式金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05104581A JPH05104581A (ja) 1993-04-27
JP2998144B2 true JP2998144B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=17476502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3269740A Expired - Lifetime JP2998144B2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 バルブゲート式金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2998144B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7513772B2 (en) 2007-05-09 2009-04-07 Mold-Masters (2007) Limited Injection molding nozzle with valve pin alignment
JP6625332B2 (ja) * 2015-03-17 2019-12-25 Ntn株式会社 流体動圧軸受装置用ハウジング
WO2016147928A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 Ntn株式会社 ハウジング、これを備えた流体動圧軸受装置、及びハウジングの製造方法
JP2016173137A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 Ntn株式会社 流体動圧軸受装置用ハウジング及びその製造方法
JP7333550B2 (ja) * 2022-04-26 2023-08-25 龍江精工株式会社 射出成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05104581A (ja) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5090890A (en) Injection mold having a valve gate system
JP2998144B2 (ja) バルブゲート式金型装置
JPH069826Y2 (ja) 射出圧縮成形用金型の逆流防止装置
JP2712673B2 (ja) 射出成形用金型
JPH06848A (ja) スタックモールド金型
JP4214587B2 (ja) 環状成形品の射出成形方法並びに射出成形金型
JPH0596578A (ja) バルブゲート式金型装置
JP3427690B2 (ja) 射出成形用金型
JP3465782B2 (ja) 多材料成形用金型装置およびこの金型装置を用いた多材料成形方法
JP2734164B2 (ja) 多重成形金型装置
JPH09169045A (ja) 射出成形用金型
JP4136023B2 (ja) 光ディスク成形装置
JP3146476B2 (ja) 成形装置
JPH091603A (ja) 射出圧縮金型
JP3343902B2 (ja) 成形用金型装置
JP2932463B2 (ja) 二色成形用金型装置
JP2734165B2 (ja) 多重成形金型装置
JP3160873B2 (ja) バルブゲート式金型装置
JP2754852B2 (ja) 多重成形金型装置
JPS58145428A (ja) プラスチツクの射出成形方法
JPH08276465A (ja) 樹脂プーリの射出成形方法
JPH03203617A (ja) 2色成形用金型
JP3189659B2 (ja) 射出成形用金型
JP2754851B2 (ja) 多重成形金型装置
JPH063619U (ja) バルブゲート式金型

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991004

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term