JP2992278B1 - テープ状物の穿孔機 - Google Patents

テープ状物の穿孔機

Info

Publication number
JP2992278B1
JP2992278B1 JP27820098A JP27820098A JP2992278B1 JP 2992278 B1 JP2992278 B1 JP 2992278B1 JP 27820098 A JP27820098 A JP 27820098A JP 27820098 A JP27820098 A JP 27820098A JP 2992278 B1 JP2992278 B1 JP 2992278B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
unit
hole
punching
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27820098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000108086A (ja
Inventor
寿 八十田
隆 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUU EICHI TEII KK
Original Assignee
YUU EICHI TEII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUU EICHI TEII KK filed Critical YUU EICHI TEII KK
Priority to JP27820098A priority Critical patent/JP2992278B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992278B1 publication Critical patent/JP2992278B1/ja
Publication of JP2000108086A publication Critical patent/JP2000108086A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】繰出し機構から繰出されて加工される穿孔を巻
き取り機構で巻き取られる間にホール検査する 【解決手段】繰出し機構でテープ状物100を所定量繰
出し、巻き取り機構で巻き取る度に、テープ状物100
の穿孔エリアに複数のパンチングユニット13a…やギ
ャングダイからなる穿孔部3で所定の穿孔パターンをも
って穿孔加工を施し、その下流のラインセンサーカメラ
4で列毎や穿孔エリア毎のホール数をカウントし、穿孔
エリアが所要のホール数未満であれば制御部に固有のコ
ードを記憶する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セラミックスグリ
ーンシート、フレキシブル基板等のテープ状物や、TA
B(Tape Automated Bonding)、
TCP(TapeCarrier Package)の
ベースフィルム(テープ状物)等、所謂テープ状物に穿
孔加工する穿孔機、更に詳しくは穿孔と検査とが行える
穿孔機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このセラミックスグリーンシー
ト、フレキシブル基板等のテープ状物の穿孔機として特
公平7−47279号公報や特公平7−47280号公
報等が存在している。前者は、異なる形状、大きさのパ
ンチ、ダイスを装着した複数のパンチングユニットから
なる穿孔部と、繰出し装置と巻取り装置とを備えた供給
部と、その供給部をX軸線方向、Y軸線方向に制御動さ
せる移動部とを備え、その移動部で供給部を制御動させ
てテープ状物に穿孔を施す。また、後者は、前記する供
給部を固定的とし、複数のパンチングユニットからなる
穿孔部をX軸線方向、Y軸線方向に制御動させて、テー
プ状物に穿孔を施す。ところで、パンチ切損による穿孔
ミス、かす(打抜きチップ)上がりによる穿孔の閉鎖等
が生じ、切断工程、プレス積層工程、印刷工程等を経て
製品化されると、需要者に甚大な損害を与える。
【0003】そのため、穿孔済みのロール原反を、ホー
ルカウンターを装備した検査機に移し替え、更に繰出し
機構、巻取り機構間で所定量づつ間欠送りしながらホー
ルカウンターで所定穿孔エリア毎の穿孔数が所要の数か
どうかの検査を行い、所要の数であれば切断工程を経
て、製品化へと継続し、所要の数未満であれば切断工程
を経て廃棄処分される。しかしながら、検査機は、ホー
ルカウンターを据え付ける機台や繰出し機構、巻取り機
構等を必須とし、設備コストの高騰及び設置スペースの
占有を招くばかりでなく、穿孔機からの移し替え作業も
台車等を使用した面倒この上ないものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来事情
に鑑みてなされたもので、その技術的課題は、繰出し機
構から繰出されて加工される穿孔を巻き取り機構で巻き
取られる間にホール検査することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に講じた技術的手段は、ロール状に巻回されたテープ状
物を繰出す繰出し機構とそのテープ状物をロール状に巻
き取る巻取り機構との間に、形状、大きさの異なるパン
チ、ダイスを装着した複数のパンチングユニットまたは
ギャングダイからなる穿孔部と、ホール検査部とを上流
側から順に配設してユニット化し、前記穿孔部にテープ
状物の穿孔エリアに付されている固有のコードを読み取
る読み取り用のカメラを備え、前記固有のコードは、読
み取り用のカメラで読み取られて前記ホール検査部で所
要のホール数未満であることを検出した時に制御部に記
憶され、後工程で再び読み取られた時に表示させたり、
警告させるコードであることを要旨とする。前記後工程
とは、切断工程等である。そして、前記ホール検査部が
ラインセンサー、エリアセンサー、リニアセンサー等の
ホールカウンターであると好適である。ここで、前記ホ
ール検査部とは、導通検査装置に連係される上下一対の
導通検査器であっても良いものである。この導通検査器
は、多数のプローブ(導通素子)を駒体(被取付体)に
対してテープ状物の穿孔パターンに一致する配列パター
ンをもって植設状に備えた周知のもので、このプローブ
は駒体に内蔵したスプリングを介して支持されると共に
テープ状物を挟んで上下制御動可能に相対して配設さ
れ、プローブの先端に外圧が作用するとプローブが駒体
の表面と同面状に没入する構造になっている。またプロ
ーブ先端が導電材に接触すると導通して、連係される導
通検査装置で確認される。
【0006】(作用)前記技術的手段によれば下記の作用
を奏する。本テープ状物の穿孔装置は、複数のパンチン
グユニットまたはギャングダイからなる穿孔部で穿孔さ
れたテープ状物が巻き取られる間にホール検査する。
して、穿孔部に備えられている読み取り用のカメラでテ
ープ状物の穿孔エリアに付されている固有のコードを読
み取って、ホール検査部で所要のホール数未満であるこ
とを検出した時に前記固有のコードを制御部に記憶し、
後工程である切断工程等で再びその固有のコードが読み
取られた時に表示させたり、警告させる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1、図2は本発明テープ状物の
穿孔機の実施の形態を示しており、符号Aがその穿孔機
である。
【0008】穿孔機Aは、機台1、テープ状物の供給部
2、穿孔部3、ホール検査部4などから構成されてい
る。
【0009】テープ状物の供給部2は、穿孔材料である
セラミックスグリーンシート、フレキシブル基板等のテ
ープ状物100を保持し供給し且つ巻き取るものであ
り、ロール原反からテープ状物100を繰出す繰出しロ
ール12aとそのテープ状物100に裏張りされた補強
テープ101用の方向変換ロール12bとを上下に備え
テープ状物100から補強テープ101を剥離しながら
双方を繰出す繰出し機構12と、そのテープ状物100
を再び補強テープ101を裏張りして巻き取る巻き取り
ロール22aとその補強用テープ101の方向変換ロー
ル22bとを上下に備えた巻き取り機構22とから構成
されている。無論、繰出しロール12a、巻取りロール
22aには共にサーボモータからなる駆動源が直結され
ている。
【0010】前記繰出し機構12と巻き取り機構22と
の間には、複数のパンチングユニット13a…からなる
穿孔部3と、その穿孔部3で穿孔されているホール(穿
孔)を検査するホール検査部4とが上流側から順に配設
されている。尚、符号5、5はテープ状物100の両長
手縁部分にその長さ方向に適宜間隔をおいて穿孔されて
いる係合溝100a、100aに係止して、テープ状物
100をX軸方向に定量繰出すスプロケットホイールで
あり、前記繰出しロール12a、巻取りロール22aと
同調するようにサーボモータからなる駆動源が直結さけ
ている。
【0011】パンチングユニット13aは、中央の空間
部をワーク搬入空間13a−1とする側面視横向きコ型
状を呈し、上半部13a−2に形状、大きさを異にする
パンチ6…を抜き差し可能に、また下半部13a−3に
そのパンチ6…と対応してダイ7…を各々備えてなり、
複数個を図1、図2に示すようにY軸方向を向いて取付
台8に並設し、その取付台8を機台1にX軸方向・Y軸
方向に制御動可能に設置している。符号200が穿孔部
3をX軸方向・Y軸方向に制御動するボールネジ機構で
ある。また、パンチングユニット13aにはカメラユニ
ット9が並設されている。このカメラユニット9は、芯
出しカメラ9aを装着してなり、テープ状物100を繰
出し機構12で所定量づつ繰出して穿孔エリアにその複
数個のパンチングユニット13a…からなる穿孔部3で
穿孔加工する実働時に、カメラユニット9と共に穿孔部
3を機械的原点位置から制御部(図示せず)に記憶され
ているプログラムデータに基づいて所定量移動させて、
その芯出しカメラ9aで各穿孔部位を芯出しした後、固
定的な距離をおく所定のパンチ6…が穿孔部位真上に位
置するように穿孔部3をX軸方向、Y軸方向に送り動し
た後、パンチを単独打動して、プログラム通り穿孔加工
するようになっている。尚、各穿孔エリアを機械点送り
原点位置から所定量繰出しして、該当するパンチ6…で
試し穿孔を行った後、その該当パンチ6…と固定的な設
定距離だけ複数個のパンチングユニット13aからなる
穿孔部3自体を移動させて、その試し穿孔を芯出しカメ
ラ9aで撮像し画像処理装置(図示せず)で2値化し重
心計測等の適宜方法で芯出しし、この芯出しデータを実
働時の修正演算データとして制御部(図示せず)に記憶
し、実働時には制御部(図示せず)に記憶されているプ
ログラムデータにその修正演算データが加味させた状態
でその穿孔部3がX軸方向、Y軸方向に制御動されて穿
孔するようにしても構わないものである。
【0012】尚、穿孔部3は複数のパンチングユニット
13a…ではなく、固定型と可動型とからなるギャグダ
イ(プレス型)であっても構わないものである。
【0013】ホール検査部4は、本実施の形態ではホー
ルカウンターとしてラインセンサーカメラを使用してい
る。このラインセンサーカメラ4は、その撮像画像を連
係する画像処理装置(図示せず)で2値化し、白黒反転
座標でもって穿孔パターンの列毎のホール数(穿孔数)
をカウントする周知なものである。本実施の形態では、
そのラインセンサーカメラ4は、前記複数のパンチング
ユニット13a…からなる穿孔部3の制御動エリアから
外れる下流側の機台1部分にY軸方向を向いて光源14
を設け、テープ状物100を挟んでその光源14と相対
するようにY軸方向に設けられている。尚、このホール
検査部4は、撮像エリア内のホール数を、撮像画像の色
の濃淡(穿孔はグレーとして認識される)で認識するエ
リアセンサーカメラでも構わないし、リニアセンサーで
も良いものである。
【0014】また、穿孔部3には、テープ状物100の
穿孔エリアに付されている固有のコードaを読み取る読
み取り用のカメラ10を備え、実働時にその読み取り用
のカメラ10で穿孔エリア毎に施されいている固有のコ
ードaを読み取り、ホール検査部4で所要のホール数未
満であることを検出した時に、制御部(図示せず)にそ
の固有のコードaを記憶するようになっている。
【0015】このように構成されているテープ状物の穿
孔機Aは、繰出し機構12でテープ状物100を所定量
繰出し、巻き取り機構22で巻き取る度に、テープ状物
100の穿孔エリアに複数のパンチングユニット13a
…やギャングダイからなる穿孔部3で所定の穿孔パター
ンで穿孔加工を施す。そして、その下流の列毎や穿孔エ
リア毎のホール数を前記するラインセンサーカメラやエ
リアセンサーカメラからなるホールカウンター4でカウ
ントし、穿孔エリアが所要のホール数未満であれば制御
部にその固有のコードaを記憶する。そして、後工程で
ある切断工程等でその固有のコードaを再び検出した時
に表示させたり、警告させたりする。
【0016】尚、図示しないが前記ホール検査部4は、
後工程である切断工程で多数個取りされるTAB(Ta
pe Automatad Bonding)、TCP
(Tape Carrier Package)のテー
プ状物(ベースフィルム)のホールを検査する導通検査
器であっても良いものである。この導通検査器は、多数
のプローブ(導通素子)を駒体(被取付体)に対してテ
ープ状物の穿孔エリアの穿孔パターンに一致する配列パ
ターンをもって植設状に備えた周知のもので、その駒体
を、テープ状物を挟んでプローブが相対する向きにして
上下一対設置して、各々の駒体を上下制御動可能とし、
プローブはその先端に外圧が作用するとスプリングの弾
撥力に抗してプローブが駒体の表面と同面状に没入する
構造になっている。このプローブが穿孔エリアの穿孔を
挿通して先端同士が接触すると導通して穿孔検査が行わ
れる。無論、接触しない場合には、連係する導通検査装
置で確認される。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上のように穿孔し、巻取り機
構で巻き取られる前にテープ状物に穿孔加工されている
ホール検査を行うようにしたから、検査機に移し替えて
ホール検査する問題点である設備コストの高騰、設置ス
ペースの占有、台車等を使用した移し替え作業の面倒さ
等を一掃するテープ状物の穿孔・検査兼用機を提供する
ことができる。その上、穿孔部に、テープ状物の穿孔エ
リアに付されている固有のコードを読み取る読み取り用
のカメラを備え、前記固有のコードは、読み取り用のカ
メラで読み取られて前記ホール検査部で所要のホール数
未満であることを検出した時に制御部に記憶され、後工
程である切断工程等で再び読み取られた時に表示させた
り、警告させるコードである。そのホール検査部が、前
記するように多数のプローブ(導通素子)を駒体(被取
付体)に対してテープ状物の穿孔パターンに一致する配
列パターンをもって植設状に備えた上下一対の導通検査
器である場合には、テープ状物から後工程で切断形成さ
れるICチップ実装基板部のホール検査も行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態テープ状物の穿孔機の正面図。
【図2】要部の拡大斜視図で一部切欠して示す。
【符号の説明】
A:穿孔機 100:テー
プ状物 2:供給部 12:繰出
し機構 22:巻取り機構 3:穿
孔部 13a:パンチングユニット 4:
ホール検査部a:固有のコード 10:読み
取り用のカメラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B26D 7/27 B26D 5/34 B26F 1/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール状に巻回されたテープ状物を繰出
    す繰出し機構とそのテープ状物をロール状に巻き取る巻
    取り機構との間に、形状、大きさの異なるパンチ、ダイ
    スを装着した複数のパンチングユニットまたはギャング
    ダイからなる穿孔部と、ホール検査部とを上流側から順
    に配設してユニット化し、前記穿孔部にテープ状物の穿
    孔エリアに付されている固有のコードを読み取る読み取
    り用のカメラを備え、前記固有のコードは、読み取り用
    のカメラで読み取られて前記ホール検査部で所要のホー
    ル数未満であることを検出した時に制御部に記憶され、
    後工程で再び読み取られた時に表示させたり、警告させ
    るコードであることを特徴とするテープ状物の穿孔機。
  2. 【請求項2】前記ホール検査部がホールカウンターであ
    る請求項1記載のテープ状物の穿孔機。
JP27820098A 1998-09-30 1998-09-30 テープ状物の穿孔機 Expired - Fee Related JP2992278B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27820098A JP2992278B1 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 テープ状物の穿孔機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27820098A JP2992278B1 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 テープ状物の穿孔機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2992278B1 true JP2992278B1 (ja) 1999-12-20
JP2000108086A JP2000108086A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17594003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27820098A Expired - Fee Related JP2992278B1 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 テープ状物の穿孔機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2992278B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110962244A (zh) * 2019-11-25 2020-04-07 安徽锐光电子科技有限公司 一种水位计云母片组件安装用加工设备及其操作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110962244A (zh) * 2019-11-25 2020-04-07 安徽锐光电子科技有限公司 一种水位计云母片组件安装用加工设备及其操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000108086A (ja) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080295318A1 (en) Method and Device for Continuously Producing Electronic Film Components and an Electronic Film Component
JP2006245483A (ja) 部品搭載方法及びそれを用いた部品搭載装置
JPH0750094B2 (ja) 化学分析スライドの連続製造方法
JP5386117B2 (ja) Rfタグラベルテープの製造装置
EP1701294A1 (en) Rfid paper manufacturing device and inspection method in the rfid paper manufacturing device
JP2002035982A (ja) レーザー加工装置
JP2002355796A (ja) 可撓性を有するワークの穿孔装置
TWI322080B (ja)
JP2992278B1 (ja) テープ状物の穿孔機
JP3635168B2 (ja) リードフレームのテーピング装置
JP4462705B2 (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープの最終不良マーキング装置
JP2960060B1 (ja) テープ状物の穿孔機
CN114040567A (zh) 一种fpc产品的冲切成型方法
JP2006015550A (ja) シート処理装置およびシート処理装置の打刻制御方法
JPH08286356A (ja) 継ぎ合わせたフイルムを切断し分離し端部を再形成する装置
JP3288495B2 (ja) 導電膜の貼着装置
KR101470351B1 (ko) 제품식별 라벨 용지 및 그 제작 방법
JP2004054483A (ja) Icカードの打ち抜き方法及びicカードの製造装置
US8640325B2 (en) Method of continuously producing electronic film components
JP3324599B2 (ja) 導電膜の貼着装置及び貼着方法
KR0121440Y1 (ko) 플렉시블 프린트 배선판 제조용 자동프레스장치
JPH1054830A (ja) テストストリップの製造システム
CN108748398A (zh) 一种能够高精度定位的线路板切割装置
WO2024095818A1 (ja) 被印刷媒体および被印刷媒体分離方法
JP2017177633A (ja) ラベル製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees