JP2988770B2 - パレット - Google Patents

パレット

Info

Publication number
JP2988770B2
JP2988770B2 JP4053532A JP5353292A JP2988770B2 JP 2988770 B2 JP2988770 B2 JP 2988770B2 JP 4053532 A JP4053532 A JP 4053532A JP 5353292 A JP5353292 A JP 5353292A JP 2988770 B2 JP2988770 B2 JP 2988770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
pallet body
load
stacked
luggage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4053532A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05254547A (ja
Inventor
章 野沢
光則 枦山
隆志 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4053532A priority Critical patent/JP2988770B2/ja
Publication of JPH05254547A publication Critical patent/JPH05254547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988770B2 publication Critical patent/JP2988770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、荷役作業に用いられる
パレットに係り、特に荷崩れの発生を確実に防止できる
と共に、空パレット状態での段積み時の保管スペースを
縮小化し得るようにしたパレットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、各種工場等における荷役作業
には、複数の荷物を一括してハンドリングするためのパ
レットが多く用いられてきている。従来、この種の荷役
作業に用いられるパレットとしては、例えば図4に斜視
図を示すような平パレットや、図5に斜視図を示すよう
なボックスパレットがある。
【0003】しかしながら、この平パレットを用いた場
合には、その上に荷姿の不安定な荷物を複数個積載する
と、荷崩れが発生する。そこで、荷崩防止策として従来
では、荷物を積み上げた状態でひもがけやストレッチ包
装を行なっている。しかしながら、そのための人手や、
ストレッチ包装機等が必要となる。
【0004】一方、ボックスパレットを用いた場合に
は、上記のような荷崩れの問題はないが、空パレット状
態での段積みがあまりできず、保管スペース効率等に問
題がある。そこで、折りたたみ式のボックスパレットを
用いた場合には、かかる保管スペース効率の問題は解決
できるが、使用時に組み立てを行なうが必要があり、人
手がかかるという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
パレットにおいては、荷崩れが発生したり、あるいは空
パレット状態での段積み時の保管スペースの問題があっ
た。
【0006】本発明の目的は、荷崩れの発生を確実に防
止できると共に、空パレット状態での段積み時の保管ス
ペースを縮小化することが可能な極めて信頼性の高いパ
レットを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明では、複数の荷物を一括してハンドリングす
るために用いられるパレットにおいて、パレット本体の
2側面または3側面に、当該パレット本体の上面に荷物
を積み付けない時に外側に一定角度だけ傾く荷崩防止用
の棚部を設け、棚部の傾き時に当該棚部と連動してパレ
ット本体の上面の荷物積付け面よりも上方位置に浮き上
がる浮き上がり部を設け、パレット本体の下面に、パレ
ット本体の空状態での段積み時に浮き上がり部を下方に
押し下げないようにする凹部を設けて成り、パレット本
体の上面に荷物を積み付けた時に、その荷物重量により
浮き上がり部を下方に押し下げて棚部がほぼ垂直になる
ようにしている。
【0008】
【作用】従って、本発明のパレットにおいては、パレッ
ト本体の上面に荷物を積み付けた場合には、その荷物重
量によって浮き上がり部が下方に押し下げられて、棚部
が自動的にほぼ垂直状態になることにより、荷崩れの発
生を確実に防止することができる。また、空状態のパレ
ットを段積みする場合には、パレット本体の下面に設け
られた凹部が浮き上がり部の上に重ねられることによ
り、浮き上がり部に荷重がかからず、棚部は外側に傾い
た状態のままであるため、一つのパレット本体の上面と
他のパレット本体の下面とが接するようにして薄く積み
重ねる(段積み)ことが可能となり、空パレット状態で
の段積み時の保管スペースを縮小化することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して詳細に説明する。
【0010】図1は本発明によるパレットの構成例を示
す平面図、図2は同パレットの構成例を示す正面図であ
る。図1および図2において、パレット本体の3側面、
すなわち左側面,背面,右側面には、ヒンジ1,2,3
により、荷崩防止用の棚部4,5,6をそれぞれ設けて
いる。ここで、各棚部4,5,6は、図3にその詳細な
部分図を示すように、パレット本体の上面に荷物を積み
付けない時に、ヒンジ1,2,3を支点として、自重に
より外側に一定角度だけ傾くようにしている。また、各
棚部4,5,6の傾き時に、これら棚部4,5,6と連
動して、パレット本体の上面の荷物積付け面よりも上方
位置に浮き上がるパイプ状の浮き上がり部7,8,9を
それぞれ設けている。ここで、各棚部4,5,6が、外
側に一定角度以上傾かないように、各棚部4,5,6と
各浮き上がり部7,8,9とを継ぐ部分が、パレット本
体の各コーナ10,11,12と干渉して傾きを止める
ようにしている。
【0011】さらに、パレット本体の下面には、パレッ
ト本体の空状態での段積み時に浮き上がり部7,8,9
を下方に押し下げないようにする凹部13,14,15
を設けている。
【0012】以上により、パレット本体の上面に荷物を
積み付けた時に、その荷物重量により浮き上がり部7,
8,9を下方に押し下げて、棚部4,5,6がほぼ垂直
になるようにしている。なお、16はフォーク差し込み
口を示すものである。次に、以上のように構成した本実
施例のパレットの使用方法について説明する。
【0013】図1〜図3において、パレット本体の上面
に荷物を積み付けない場合には、パレット本体の左側
面,背面,右側面に設けられた棚部4,5,6が、ヒン
ジ1,2,3を支点として、自重により外側に一定角度
だけ傾いた状態となっている。
【0014】次に、パレット本体の上面に荷物を積み付
けた場合には、パレット本体の上面より出ている浮き上
がり部7,8,9に荷重がかかり、浮き上がり部7,
8,9がパレット本体の上面の荷物積付け面よりもも下
方位置に押し下げられる。これにより、各棚部4,5,
6は傾き状態から、自動的にほぼ垂直状態になるため、
荷崩れの発生を確実に防止できる。
【0015】一方、空状態のパレット本体を段積みする
場合には、パレット本体の下面に設けられた凹部13,
14,15が、浮き上がり部7,8,9の上に重ねられ
ることになり、浮き上がり部7,8,9には荷重がかか
らない。これにより、各棚部4,5,6は外側に傾いた
状態のままであるため、一つのパレット本体の上面と他
のパレット本体の下面とが接するようにして薄く積み重
ねる(段積み)ことができ、空パレット状態での段積み
時の保管スペースを縮小化できる。
【0016】上述したように、本実施例のパレットは、
パレット本体の3側面に、ヒンジ1,2,3を介して、
パレット本体の上面に荷物を積み付けない時に外側に一
定角度だけ傾く荷崩防止用の棚部4,5,6を設け、棚
部4,5,6の傾き時に棚部4,5,6と連動してパレ
ット本体の上面の荷物積付け面よりも上方位置に浮き上
がる浮き上がり部7,8,9を設け、パレット本体の下
面に、パレット本体の空状態での段積み時に浮き上がり
部7,8,9を下方に押し下げないようにする凹部1
3,14,15を設けて構成し、パレット本体の上面に
荷物を積み付けた時に、その荷物重量により浮き上がり
部7,8,9を下方に押し下げて棚部4,5,6がほぼ
垂直になるようにしたものである。
【0017】従って、パレット本体の上面に荷物を積み
付けた場合には、その荷物重量によって浮き上がり部
7,8,9が下方に押し下げられて、棚部4,5,6が
自動的にほぼ垂直状態になるため、荷崩れの発生を確実
に防止することが可能となる。また、空状態のパレット
を段積みする場合には、パレット本体の下面に設けられ
た凹部13,14,15が浮き上がり部7,8,9の上
に重ねられるため、浮き上がり部7,8,9に荷重がか
からず、棚部4,5,6は外側に傾いた状態のままであ
り、一つのパレット本体の上面と他のパレット本体の下
面とが接するようにして薄く積み重ねる(段積み)こと
ができ、もって空パレット状態での段積み時の保管スペ
ースを縮小化することが可能となる。
【0018】尚、上記実施例では、パレット本体の3側
面に荷崩防止用の棚部を設ける場合について説明した
が、これに限らずパレット本体の2側面にのみ荷崩防止
用の棚部を設けるようにしてもよいものである。
【0019】また、上記実施例では、浮き上がり部7,
8,9をパイプ状のものとした場合について説明した
が、これに限らず例えば左右のパイプを板状のもので連
結し、この連結部全体が浮き上がるような構成とするよ
うにしてもよいものである。
【0020】ようにしてもよいものである。この場合、
背面の棚部は固定棚部として、段積み時にこの固定棚部
が干渉しないように、2枚目以降の空パレットがパイプ
太さ分だけ前面側に出っ張るように積み重ねられるよう
にする。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、パ
レット本体の2側面または3側面に、当該パレット本体
の上面に荷物を積み付けない時に外側に一定角度だけ傾
く荷崩防止用の棚部を設け、棚部の傾き時に当該棚部と
連動してパレット本体の上面の荷物積付け面よりも上方
位置に浮き上がる浮き上がり部を設け、パレット本体の
下面に、パレット本体の空状態での段積み時に浮き上が
り部を下方に押し下げないようにする凹部を設けて成
り、パレット本体の上面に荷物を積み付けた時に、その
荷物重量により浮き上がり部を下方に押し下げて棚部が
ほぼ垂直になるようにしたので、荷崩れの発生を確実に
防止できると共に、空パレット状態での段積み時の保管
スペースを縮小化することが可能な極めて信頼性の高い
パレットが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるパレットの一実施例を示す平面
図。
【図2】本発明によるパレットの一実施例を示す正面
図。
【図3】同実施例における部分詳細図。
【図4】従来のパレットの構成例を示す斜視図。
【図5】従来のパレットの構成例を示す斜視図。
【符号の説明】
1,2,3…ヒンジ、4,5,6…棚部、7,8,9…
浮き上がり部、10,11,12…パレット本体のコー
ナ、13,14,15…凹部、16…フォーク差し込み
口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 枦山 光則 東京都大田区羽田空港一丁目7番1号 日本空港動力株式会社内 (72)発明者 岡本 隆志 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会 社東芝本社事務所内 (56)参考文献 特開 昭53−60044(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 19/38

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の荷物を一括してハンドリングする
    ために用いられるパレットにおいて、 前記パレット本体の2側面または3側面に、当該パレッ
    ト本体の上面に荷物を積み付けない時に外側に一定角度
    だけ傾く荷崩防止用の棚部を設け、 前記棚部の傾き時に当該棚部と連動して前記パレット本
    体の上面の荷物積付け面よりも上方位置に浮き上がる浮
    き上がり部を設け、 前記パレット本体の下面に、パレット本体の空状態での
    段積み時に前記浮き上がり部を下方に押し下げないよう
    にする凹部を設けて成り、 前記パレット本体の上面に荷物を積み付けた時に、その
    荷物重量により前記浮き上がり部を下方に押し下げて前
    記棚部がほぼ垂直になるようにしたことを特徴とするパ
    レット。
JP4053532A 1992-03-12 1992-03-12 パレット Expired - Fee Related JP2988770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4053532A JP2988770B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4053532A JP2988770B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 パレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05254547A JPH05254547A (ja) 1993-10-05
JP2988770B2 true JP2988770B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=12945425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4053532A Expired - Fee Related JP2988770B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2988770B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3931158B2 (ja) * 2003-06-13 2007-06-13 株式会社共和車輌 フォークリフト用ボックスの保持器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05254547A (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5918551A (en) Trestle stage
US5921188A (en) Nestable single deck pallet
EP0462085B1 (en) Pallet
US3444829A (en) Pallet construction
US4267780A (en) Load supporting and handling means
US20120234213A1 (en) Shipping system and method of use
JP2988770B2 (ja) パレット
JP2003226409A (ja) L型反転機
JPH1095453A (ja) 荷物搬送用パレット
EP1724198B1 (en) Container for storage
JP2563753B2 (ja) 運搬容器
JP2880656B2 (ja) 合成樹脂製パレット
US5080550A (en) Industrial pallet loading process
JPH0449076Y2 (ja)
JPH0752016Y2 (ja) 運搬用具
JP2589663Y2 (ja) パレット
CN214986808U (zh) 一种分体式托盘
JPH0433233Y2 (ja)
JP3079799U (ja) パレット
JPH0219383Y2 (ja)
KR200267871Y1 (ko) 파렛트의 이중 적치대
JPH0327957Y2 (ja)
JP2533504B2 (ja) 電気接点の梱包容器
JP2528591Y2 (ja) コンテナ
JPH0443470Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees