JP2987862B2 - マトリクススイッチ方式 - Google Patents

マトリクススイッチ方式

Info

Publication number
JP2987862B2
JP2987862B2 JP2015073A JP1507390A JP2987862B2 JP 2987862 B2 JP2987862 B2 JP 2987862B2 JP 2015073 A JP2015073 A JP 2015073A JP 1507390 A JP1507390 A JP 1507390A JP 2987862 B2 JP2987862 B2 JP 2987862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase difference
timing pulse
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2015073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03220998A (ja
Inventor
康浩 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2015073A priority Critical patent/JP2987862B2/ja
Publication of JPH03220998A publication Critical patent/JPH03220998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987862B2 publication Critical patent/JP2987862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は信号符号化方式を用いたマトリクススイッチ
方式に関し,特に大用量回線を扱うマトリクススイッチ
方式に関する。
[従来の技術] 近年,データ通信ネットワークの普及により,ネット
ワークの信頼性が重要な問題になっており,このためシ
ステムバックアップが重要視されている。例えば,デー
タ通信ネットワークが備える回線制御装置が不良となっ
た場合,予め用意したバックアップ用回線制御装置に切
換える必要がある。また,データ通信ネットワークのデ
ータ伝送装置が不良となった場合,同様に予め用意した
バックアップデータ伝送装置へ切り換える必要がある。
この際,任意の回線制御装置とデータ伝送装置間のディ
ジタルインタフェースの信号接続/切換を行うマトリク
ススイッチ装置が必要となる。
第4図を参照して,このデータ通信ネットワークで
は,回線制御装置11及び12,マトリクススイッチ装置13,
及びデータ伝送装置14〜17が備えられており,データ伝
送装置14〜17はそれぞれチャネルCH1〜CH4に接続されて
いる。この場合,マトリクススイッチ装置13では,破線
で示す接続が考えられるマトリクス組合せであり,例え
ば,データ伝送装置14が不良になった場合,マトリクス
スイッチ装置13で予備であるデータ伝送装置17へ切り替
えることになる。
上述のような切り替えを行う際には、一般に、電子式
マトリクススイッチ装置が用いられている。このマトリ
クススイッチ装置においては、入力が一入力であれば、
入力データにタイミング同期を取ってデータのステータ
スだけを読み取ればよいが、データ通信ネットワークが
巨大化によって、マトリクススイッチ装置には数百から
数千の入力があると、各入力によって異なるタイミング
周波数への同期をとることができず、このため、従来の
マトリクススイッチ装置では、タイミング周波数によら
ない多点サンプリング方式を採用している。
ここで、第5図を参照して、マトリクススイッチ装置
は、複数のデータレジスタ21、複数の多点サンプルレジ
スタ22、メモリ及び切替器23、複数のデータレジスタ2
4、及び複数のデータレジスタ25を備えており、マトリ
クススイッチ装置に入力された入力信号(入力データ)
はデータレジスタ21の一つに蓄えられる。そして、デー
タレジスタ21に蓄えられたデータは多点サンプルレジス
タ22で多点サンプリングされる。例えば、入力信号の一
周期を1/16する場合、つまり、16サンプルする場合に
は、多点サンプルレジスタ22は16ビットのレジスタとな
る。多点サンプルレジスタ22の出力はメモリ及び切替器
23に与えられ、ここに一旦蓄積される。メモリ及び切替
器23では上記の入力データを出力すべき回線(チャネ
ル)に対応するデータレジスタ24、つまり、希望する回
線に対応するデータレジスタ24に切替制御を行ってメモ
リち蓄積されたデータをデータレジスタ24に出力する。
そして、データレジスタ24の出力は選択的にデータレジ
スタ25に与えられ、つまり、サンプリングの逆の処理が
行われてメモリ及び切替器23からの蓄積データが復号化
されて出力データとして出力される。
[発明が解決しようとする問題点] ところが,従来のマトリクススイッチ装置では,入力
データを多点サンプルしているから,前述のように16点
サンプルする場合,データの情報量が,16倍になってし
まう。その結果,メモリ容量等が増加し,回線規模が増
大してしまうという問題点がある。
本発明は,マトリクススイッチ装置の内で伝送する情
報量を減少させ,メモリ容量の増加およびその読み入れ
読み出し速度を高速化することなく,大容量のマトリク
ススイッチ装置を実現することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本発明によるマトリクススイッチ方式では信号符号化
方式を用いており,入力タイミングパルスと入力データ
とを受け,該入力タイミングパルスを基に入力データを
符号化している。具体的には,前記入力タイミングパル
スと内部タイミングパルスとの位相差量を検出し,検出
された位相差量と1タイミング前の位相差量との差分を
表す位相差分信号を発生する位相差検出回路と,前記内
部タイミングパルスに対して前記位相差分信号に応じて
決定される位相を持つ所定タイミングパルスを発生する
第一のタイミングパルス発生回路と,前記入力データを
所定タイミングパルスに同期して読み込み,内部タイミ
ングパルスに同期して出力するレジスタ回路と,前記レ
ジスタ回路からの出力と位相差分信号を受けレジスタ回
路の出力値が0の場合には位相差分信号をそのまま内部
タイミングパルスに同期して送出し,またレジスタ回路
からの出力値が1の信号の場合には180度の位相量と位
相差分信号を加算した物を送出する情報多重化回路と,
前記情報多重化回路から出力された信号を受信し位相差
分信号とデータ信号に分離して出力する情報分離回路
と,前記情報分離回路より出力された位相差分信号より
出力タイミングパルスを発生する第2のタイミングパル
ス発生回路と,前記情報分離回路より出力されたデータ
信号を読み込み,出力タイミングパルスに同期して出力
データを送出するD型フリップフィロップ回路とを備え
ており,これによって入力データを符号化し,入力デー
タの情報圧縮を行うことにより大容量のマトリクススイ
ッチングを行っている。
[実施例] 以下本発明について実施例によって説明する。
第1図を参照して,マトリクススイッチ装置に入力デ
ータとともに入力された入力タイミングパルスaは内部
タイミングパルスcと位相差検出回路1において比較さ
れ,位相差量が検出される。そして、この検出位相差量
は、例えば、4ビット(16段階)の値に変換される(変
換位相差量という)。メモリ(図示せず)には内部タイ
ミングパルスcの1タイミング前の位相差量が蓄積位相
差量として蓄えられており(この蓄積位相差量も、例え
ば、4ビットの値である)、変換位相差量は蓄積位相差
量と比較され、その誤差が差分として求められる。この
差分は情報多重化回路4へ位相差分信号として送出され
る。具体的には、1周期を16段階に分けて、4ビットで
表す。但し、位相差分量は最大半周期(180度)までと
する。
第1のタイミングパルス発生回路2は位相差検出回路
1からの位相差分信号を受け,内部タイミングパルスc
に対して所定の位相差を持つ所定タイミングパルスを生
成してレジスタ回路3へ出力する。
レジスタ回路3は上述の所定タイミングパルスに従い
入力データを読み込み,内部タイミングパルスcに同期
して情報多重化回路4へデータ信号を出力する。
第2図も参照して,情報多重化回路4は,アンドケー
ド31,180度位相量発生回路32,及び加算器33を備えてい
る。レジスタ回路3からのデータ信号dはアンドゲート
31に与えられる。データ信号dが0の場合,アンドゲー
トからは0が出力され,その結果,加算器33からは位相
差分信号がデータ信号eとして内部タイミングパルスc
に同期して受信側に切替部を介して送出される。一方,
データ信号dの値が1の場合にはアンドゲート31から18
0度位相量が出力され,加算器33で位相差分信号に180度
位相量が加算され,この加算信号(データ信号e)が内
部タイミングパルスに同期して受信側に切替部を介して
送出される。
第1図及び第3図を参照して,データ信号eは情報分
離回路5に与えられる。情報分離回路5は,180度位相量
発生回路34,減算器35,選択回路36,及び判定回路37を備
えている。判定部37では180度位相量とデータ信号eの
位相とを比較して、データ信号eと180度位相量との位
相差が180度以上の場合には、値が1のデータ信号fを
D型フリップフロップ回路7へ送出する。この時,選択
回路36は,判定回路37に制御されて,減算器35からの出
力信号,つまり,データ信号eから180度位相量を減算
した信号を選択し,位相差信号iとして第2のタイミン
グパルス発生回路6に送出する。
一方,判定部37での比較結果が180度未満の場合に
は,判定部37は値が0のデータ信号fをD型フリップフ
ィロップ回路7へ送出し,選択回路36はデータ信号eを
選択し,位相差信号iとして第2のタイミングパルス発
生回路6へ送出する。
タイミングパルス発生回路6では4ビット単位で位相
差分信号iを復号し内部タイミングパルスcに対して所
定の位相差を持った出力タイミングパルスgを発生す
る。
D型フリップフィロップ回路7は第2のタイミングパ
ルス発生回路6の発生するタイミングパルスに同期し
て,データ信号fを出力データhとして送出する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明では、マトリクススイッ
チ装置において、入力タイミングパルスと内部タイミン
グパルスとの位相差情報を得て、入力データと180度位
相量との論理積を取った信号及び位相差情報を加算して
伝送しているから、つまり、マトリクススイッチ装置で
は多点サンプリング方式を用いていないから、マトリク
ススイッチ装置内の伝送情報量が少なくなり、マトリク
ススイッチ装置におけるメモリ等の回路規模を低減でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図,第2図お
よび第3図はそれぞれ情報多重化回路および情報分離回
路の構成例を示す図,第4図は従来のマトリクススイッ
チ装置の適用例を示す図,第5図は従来の多点サンプリ
ング符号化方式を説明するためのブロック図である。 1は位相差量検出回路,2は第1のタイミングパルス発生
回路,3はレジスタ回路,4は情報多重化回路,5は情報分離
回路,6は第2のタイミングパルス発生回路,7はD型フリ
ップフィロップ回路,11,12は回線制御装置,13はマトリ
クススイッチ装置,14,15,16,17はデータ伝送装置,21,2
4,25はデータレジスタ回路,22は多点サンプリングレジ
スタ回路,23はメモリおよび切替器。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力タイミングパルスと入力データとを受
    け,該入力タイミングパルスに応じて前記入力データを
    符号化するマトリクススイッチ方式において,前記入力
    タイミングパルスと内部タイミングパルスとの位相差量
    を所定のタイミング毎に検出して位相差量間の位相差分
    信号を生成する位相差検出手段と,前記入力データをデ
    ータ信号として前記入力タイミングパルスに同期して書
    き込み,前記内部タイミングパルスに同期して読み出し
    信号として出力するレジスタ手段と,前記読み出し信号
    及び前記位相差分信号を受け,前記位相差分信号と180
    度位相量とを加算した加算信号を選択的に生成し,前記
    読み出し信号の論理値に応じて前記位相差分信号及び前
    記加算信号を選択的に情報信号として送出する情報多重
    化手段と,前記情報信号を受け,該情報信号を前記デー
    タ信号と前記位相差分信号に分離して分離データ信号及
    び分離位相差分信号として出力する情報分離手段と,前
    記分離位相差分信号を受け,該分離位相差分信号に基づ
    いて出力タイミングパルスを生成するタイミングパルス
    生成手段と,前記分離データ信号を読み込み,前記出力
    タイミングパルスに同期して前記分離データ信号を読み
    出して前記出力データとして送出するフリップフロップ
    手段とを有することを特徴とするマトリクススイッチ方
    式。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項の記載において,さ
    らに,前記位相差分信号に応じて前記内部タイミングパ
    ルスを変換して変換内部タイミングパルスを生成する予
    備のタイミングパルス生成手段が備えられており,該変
    換内部タイミングパルスを前記レジスタ手段に前記入力
    タイミングパルスとして与えるようにしたことを特徴と
    するマトリクススイッチ方式。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項の記載において,前
    記情報分離手段は,前記情報信号と前記180度位相量と
    を比較してその位相差に応じて1或いは0を前記分離デ
    ータ信号として出力する判定手段と,前記情報信号から
    前記180度位相量を減算して減算信号を出力する減算手
    段と,前記分離データ信号が1の際前記減算信号を選択
    して前記分離位相差分信号として出力し,前記分離デー
    タ信号が0の際前記位相差分信号を選択して前記分離位
    相差分信号として出力する選択手段とを有することを特
    徴とするマトリクススイッチ方式。
JP2015073A 1990-01-26 1990-01-26 マトリクススイッチ方式 Expired - Lifetime JP2987862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073A JP2987862B2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 マトリクススイッチ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073A JP2987862B2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 マトリクススイッチ方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03220998A JPH03220998A (ja) 1991-09-30
JP2987862B2 true JP2987862B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=11878681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015073A Expired - Lifetime JP2987862B2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 マトリクススイッチ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987862B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03220998A (ja) 1991-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0161511B1 (ko) 데이타 워드 송신장치 및 수신장치
US4606050A (en) System for detecting and recovering a transmitted signal
JPH046289B2 (ja)
US7134038B2 (en) Communication clocking conversion techniques
US4352129A (en) Digital recording apparatus
JP2987862B2 (ja) マトリクススイッチ方式
US4530095A (en) Comparison of digital bit streams using modified parity
JPH0946376A (ja) 伝送装置および伝送記録装置および再生伝送装置
US5621851A (en) Method of expanding differential PCM data of speech signals
JPH02179046A (ja) 信号符号化方式
US3505478A (en) Clock frequency converter for time division multiplexed pulse communication system
JPS6386630A (ja) 並列伝送路におけるフレ−ム同期方式
US20060015795A1 (en) Audio data processor
US6288657B1 (en) Encoding apparatus and method, decoding apparatus and method, and distribution media
JPH03234138A (ja) マトリクス・スイッチング装置
JPS6016772B2 (ja) 信号伝送方式
JP2740560B2 (ja) 音声符号化回路の試験方式
JPH113485A (ja) テレコン、テレメ−タ用デ−タ伝送方式
US5361066A (en) Data processing device using data correlation
JP2696876B2 (ja) チャンネル切換装置
JP2653528B2 (ja) Adpcm符号・復号器
JP2576526B2 (ja) 入出力信号監視回路
JPH051162Y2 (ja)
JP4511063B2 (ja) 送信装置と受信装置とデータ転送システムと再生もしくは録音装置および送信方法と受信方法とデータ転送方法
JP2773561B2 (ja) 読出し・書込み試験用データ変換回路とこれを用いたデータ転送方法