JP2985356B2 - 電子内視鏡装置 - Google Patents

電子内視鏡装置

Info

Publication number
JP2985356B2
JP2985356B2 JP3085856A JP8585691A JP2985356B2 JP 2985356 B2 JP2985356 B2 JP 2985356B2 JP 3085856 A JP3085856 A JP 3085856A JP 8585691 A JP8585691 A JP 8585691A JP 2985356 B2 JP2985356 B2 JP 2985356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
memory circuit
still image
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3085856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04297223A (ja
Inventor
茂 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP3085856A priority Critical patent/JP2985356B2/ja
Publication of JPH04297223A publication Critical patent/JPH04297223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985356B2 publication Critical patent/JP2985356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医療用,工業用等とし
て用いられる電子内視鏡に関し、特に固体撮像素子を面
順次方式で駆動して、被写体の映像を撮影する際に、所
望の状態におけるフリーズ画像を容易に取得することが
できるようにした電子内視鏡装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子内視鏡は、周知の如く、体腔等に挿
入される挿入部の先端にCCD等の固体撮像素子を設け
てなるものであって、挿入部を細径化する関係から、固
体撮像素子としては、単板からなる固体撮像素子を用
い、しかも解像度向上等の見地からこの固体撮像素子を
面順次方式で駆動して、例えばR(赤),G(緑)及び
B(青)の3色の画像データを順次取得し、これら3色
の画像を合成することによって、同時式のビデオ信号を
生成してモニタ装置に被写体のカラー映像を表示するよ
うにしている。また、この被写体像を動画状態だけでな
く、静止画状態にして表示したり、そのハードコピーを
作成したりすることもできるようになっている。従っ
て、一般に、電子内視鏡には、静止した画像、即ちフリ
ーズ画像を取得するためのフリーズ制御機構を備えてい
る。
【0003】ここで、被写体の完全なカラー画像を取得
するためには、経時的に異なる複数の画像データ(フィ
ールド画像の場合にはR,G,Bの各色の3つの画像デ
ータ、フレーム画像の場合には、奇数,偶数のフィール
ドにおけるR,G,Bの各色の6つの画像データ)を合
成しなければならないために、被写体と挿入部に設けた
固体撮像素子との間に相対的な動きがあると、動画状態
で表示する場合はともかく、静止画として表示する場合
には、画像に色ずれが生じて解像度が悪く、見にくいも
のとなる。従って、静止画を取得する場合には、フリー
ズ画像を色ずれのない鮮明な状態にして撮影するため
に、固体撮像素子から連続的に取得される画像に基づい
て被写体の動きを検出し、画像のフリーズ制御がなされ
ても直ちには画像をフリーズせず、この動き検出回路に
より被写体が静止していることを検出したときに初めて
画像フリーズを行うようにしている。具体的には、固体
撮像素子からの信号を処理してA/D変換する前の段階
で、この画像信号を動き検出回路に取り込んで、前後の
フィールドの画像データを比較することによって、動き
の有無を検出して、被写体が静止しているか、または動
きがあっても、色ずれが生じない程度のものであるとき
に、画像メモリ回路のデータ更新を禁止すると共に、こ
の状態の画像をモニタ装置に表示される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述したよ
うに、画像フリーズ操作時の制御を行った時に、被写体
が動いていれば静止するまで待ち、被写体が静止したと
きにその画像をフリーズさせるようにしたのでは、被写
体の状態等によっては、フリーズ操作してから実際にフ
リーズ画像が表示されるまでの間にかなり長い時間が経
過することがあり、甚だしい場合には、必要とする検査
部位及び状態の画像をタイミングよく表示することがで
きなくなるという欠点がある。
【0005】そこで、本発明者は画像メモリ手段と並列
に静止画メモリ手段を設け、画像フリーズを行っていな
い間でも、フリーズ画像として色ずれの生じない画像が
得られる毎に静止画メモリ手段に逐次書き込むようにな
し、フリーズ操作が行われたときに、この静止画メモリ
手段に記録されている最新の静止画像に関するデータを
直ちに出力するように構成したものを開発し、特願平2
−139044号として特許出願をした。この先願発明
の装置を用いれば、フリーズ操作に対する応答性を良好
ならしめ、かつ現在観察している部位及び状態に最も近
い過去のフリーズ画像を表示することができるようにな
る等極めて優れた利点がある。
【0006】ところで、医者等の内視鏡の操作を行う者
は、モニタ画面を注視しながらその操作を行い、この画
像を見た結果の判断から、特定の部位における特定の状
態での画像を精査するために、画像をフリーズさせる操
作を行うのが一般的である。ところが、体腔内は常に動
いており、またこの体腔内に挿入されている挿入部も頻
繁に動かされることがあることから、このような状況下
でフリーズ操作を行ったときに得られるフリーズ画像は
必ずしも操作者が意図したものとならないことがある。
従って、静止画メモリ手段へのデータの書き換えがどの
時点で行われたかを認識し得るようにすることが、画像
フリーズ操作を行う上で、操作者が意図したフリーズ画
像を取得する上で好ましい。しかしながら、前述した先
願発明では、このような静止画メモリ手段のデータの書
き換えを表示するようにはなっておらず、この点におい
て先願発明にはなお改良の余地がある。
【0007】本発明は前述の点に鑑みてなされたもので
あって、静止画メモリ手段にどの時点の静止画像が記録
されているかを、操作を行う者に認識させることができ
るようにした電子内視鏡装置を提供することを目的とす
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明は、それぞれ相異なる波長光をもって被
写体に向けて順次照明を行う照明手段と、この順次照明
下で各色の波長光による被写体の画像を撮影する撮像手
段と、この撮像手段からの各色の画像信号の処理を行う
映像信号処理手段と、この映像信号処理手段により処理
された各色の画像データを記憶するフィールドメモリ回
路と、このフィールドメモリ回路と並列に設けられ、前
記映像信号処理手段からの画像データを選択的に取り込
む静止画メモリ回路と、被写体画像に動きがあるか否か
を検出する動き検出手段と、この動き検出手段からの信
号に基づいて静止画メモリ回路の書き込み,読み出しの
動作制御を行う静止画制御手段と、前記静止画メモリ回
路のデータが更新されたことを検出するメモリ書換検出
手段と、このメモリ書換検出手段からの信号に基づい
て、メモリの書き換えタイミングを表示するメモリ書換
タイミング表示手段とから構成したことをその特徴とす
るものである。
【0009】
【作用】被写体を撮影している間においては、静止画像
として色ずれが発生しない画像データは動き検出手段か
らの信号に基づいて逐次静止画メモリ回路に書き込まれ
る。そして、このように静止画メモリ回路にデータが書
き換えられる毎に、メモリ書換検出手段によって、この
書き換えのタイミングが検出される。この書き換えのタ
イミングは、メモリ書換タイミング表示手段によって表
示される。従って、操作者は静止画メモリ回路に記憶さ
れているのはどの状態の画像であるかを明確に認識する
ことができ、最も良好であると判断された状態の静止画
像を表示することができる。ここで、メモリ書換タイミ
ング表示手段としては、例えばブザー等によって認識さ
せることもできるが、内視鏡の操作を行う者は、通常モ
ニタ画面を注視しながら操作を行うのが一般的であると
ころから、モニタ画面にマーク等によって可視化表示す
るのが好ましい。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。まず、図1において、1は内視鏡、10は光
源装置、20はプロセッサをそれぞれ示す。内視鏡1は患
者の体腔等の内部に挿入される挿入部1aを有し、この挿
入部1aの先端部分には、照明光照射部2,観察部3が設
けられている。照明光照射部2には、ライトガイド4の
出射端4aが臨み、また観察部3には対物レンズ5が装着
されると共に、この対物レンズ5の結像位置には撮像手
段としてCCD6が設けられている。
【0011】ライトガイド4の他端は光源装置10内に導
かれている。光源装置10には、光源ランプ11が設けられ
ており、またこの光源ランプ11とライトガイド4の入射
端4bとの間には光源ランプ11側から絞り12,コンデンサ
レンズ13及び回転カラーフィルタ14が順次配設されてい
る。回転カラーフィルタ14はR(赤)の波長光を選択的
に透過させるRフィルタ域14Rと、G(緑)の波長光を
選択的に透過させるGフィルタ域14Gと、B(青)の波
長光を選択的に透過させるBフィルタ域14Bとが、それ
ぞれ間に遮光域を挟んで設けられている。従って、この
回転カラーフィルタ14を回転させると、それぞれ間に遮
光期間を挟んでR,G,Bの順次照明がライトガイド4
から被写体に向けて照射されることになる。
【0012】そして、R,G,Bの各照明期間において
CCD6に信号電荷が蓄積され、遮光期間になると、こ
のCCD6に蓄積された信号電荷が読み出されて、プロ
セッサ20に伝送されて、その信号の処理が行われる。即
ち、CCD6からの信号はまず映像信号処理回路21に伝
送されて、信号クランプ,ブランキング処理,ガンマ補
正等周知の信号処理が行われる。このようにして信号処
理された後に、A/D変換器22によってデジタル信号に
変換されて、各色のフィールド画像信号がフィールドメ
モリ回路23を構成するR,G,Bの各メモリ23R,23
G,23Bにそれぞれ記憶される。このようにしてフィー
ルドメモリ回路23にR,G,Bの各色のフィールド画像
信号が記憶された状態において、例えば、Rのフィール
ド画像信号がこのフィールドメモリ回路23に取り込まれ
ると、メモリ23Rの画像データが更新され、これと同時
に、既にフィールドメモリ回路23に記憶されているG,
Bの2色のフィールド画像信号がこのRフィールドのリ
アルタイム信号と共に読み出されて、D/A変換器24
R,24G,24Bによりアナログ信号に変換されて、同時
式の映像信号として出力されることになる。そして、こ
のフィールドメモリ回路23における各メモリ23R,23
G,23Bの書き換え更新の制御を行うために、回転カラ
ーフィルタ14における各フィルタ域14R,14G,14Bの
いずれが照明光路に臨んでいるかの検出を行うセンサ25
が設けられ、このセンサ25から発生するR,G,Bの各
イネイブル信号(R−EN,G−EN,B−EN信号)
がメモリ制御回路26に入力されて、このメモリ制御回路
26から出力されるVD(垂直同期信号),HD(水平同
期信号)及びR−EN,G−EN,B−ENからなる制
御信号に基づいてメモリ23R,23G,23Bへのデータの
書き込み及び読み出し制御がなされる。そして、このフ
ィールドメモリ回路23からの出力信号は、カラーエンコ
ーダ等を備えた信号出力回路27において、R,G,Bの
3色の信号を合成してNTSC等のビデオ信号を生成し
てモニタ装置50に表示される。
【0013】次に、フリーズ画像を作成するための回路
構成としては、フィールドメモリ回路23と並列に設けた
静止画メモリ回路30を有し、この静止画メモリ回路30
は、フィールドメモリ回路23と同様にRメモリ30Rと、
Gメモリ30Gと、Bメモリ30Bとから構成されており、
これら各メモリ30R,30G,30BにはA/D変換器22に
よってデジタル信号とした画像信号が取り込まれるよう
になっている。ただし、この静止画メモリ回路30は、フ
ィールドメモリ回路23とは異なり、CCD6からの出力
信号が全て取り込まれるのではなく、動きのない画像信
号を選択的に取り込むように構成されている。そして、
これら各メモリ30R,30G,30Bの出力信号はノイズの
低減を図るためのノイズリデューサ31R,31G,31Bを
介して出力されるようになっている。この静止画メモリ
回路30の各メモリ30R,30G,30Bからの静止画信号は
切換手段28により前述したフィールドメモリ回路23から
の動画信号と切り換え可能に出力されて、信号出力回路
27を介してモニタ装置50に入力されて、動画と選択的に
表示することができるようになっている。また、静止画
メモリ回路30からノイズリデューサ31R,31G,31Bを
介して出力される信号は、前述したフィールドメモリ回
路23を介して出力される経路とは別個に、D/A変換器
32R,32G,32Bによりデジタル信号に変換されて、信
号出力回路27に出力され、後述するように、この信号出
力回路27に接続したVTRや磁気ディスク,光ディスク
等の外部記憶装置51に記憶させるように構成されてい
る。
【0014】ここで、静止画メモリ回路30には、前述し
た如く、色ずれのない静止画像のみを選択的に取り込む
ようになっており、このために映像信号処理回路21から
の出力信号は、フリーズ制御回路33を介してこの静止画
メモリ回路30に伝送されるようになっている。このフリ
ーズ制御回路33は、CCD6から伝送される信号から被
写体の動きを検出して、動きがないと判定されたときに
のみ、A/D変換器22からの信号を取り込んで、記憶情
報の書き換えを行うことができるようになっている。而
して、動き検出はR,G,Bの各色画像それぞれにつき
行うこともできるが、例えばG画像信号、特に偶数フィ
ールドのG画像信号のみについて動き検出を行うのが動
き検出精度,処理の簡略化等の見地から好ましい。従っ
て、このG画像信号に基づいて動き検出を行った結果、
動きがないと判定されると、フィールド画像の場合に
は,これに続くG,B,Rの3つの画像データのサンプ
リング時間分(フレーム画像の場合には、インターレー
スされる関係から、奇数,偶数のフィールドにおける
R,G,Bの各色の6つの画像データのサンプリング時
間分)だけ静止画メモリ回路30の書き込み及び読み出し
を可能ならしめるF−EN信号が、メモリ制御回路26か
らのR,G,Bの各イネイブル信号(R−EN,G−E
N,B−EN信号)と共に静止画メモリ回路30に入力さ
れて、このイネイブル信号のパルス幅の期間内に各メモ
リ30R,30G,30Bに静止画データの書き込み及び読み
出し動作が実行される。
【0015】そこで、図2に基づいてフリーズ制御回路
33の回路構成について説明する。以下の説明において
は、偶数フィールドのG画像信号に基づいてフリーズ制
御を行うように構成したものを示すが、本発明はこれに
限らず、任意のフィールド画像信号に基づいてフリーズ
制御を行うことができ、またフレーム画像の場合には、
6フィールド分のデータが取り込まれる以外はフィール
ド画像の場合と同様の動作が行われるものである。
【0016】而して、同図において、34は動き検出器を
示し、この動き検出器34には偶数フィールドのG画像信
号が入力される毎に、この信号と前回の偶数フィールド
のG画像信号(即ち、6フィールド前の信号)と輪郭等
の比較を行うことによって、被写体が静止しているか、
または動きがあるかの検出を行うことができるようにな
っている。この動き検出信号は偶数フィールドのG−E
N信号と共にフリップフロップ回路35に入力されるよう
になっている。また、このフリップフロップ回路35に
は、VDパルスとR−EN,G−EN,B−EN信号か
ら生成されるC−EN信号、即ち偶数フィールドのG−
EN信号の後、3フィールド分だけH(ハイ)レベルと
なり、次の3フィールド分はL(ロー)レベルとなる信
号がリセット信号として入力されるようになっている。
従って、このフリップフロップ回路35に入力されるG−
EN信号と動き検出信号に基づいて、動きがなければ、
静止画メモリ回路30に書き換え信号が入力されて、この
書き換え信号に基づいて静止画メモリ回路30の記憶内容
の書き換えが開始される。そして、この静止画メモリ回
路30の書き換え期間は、C−EN信号がHの状態を保持
している間だけ継続し、このC−ENパルスがLになる
と、この静止画メモリ回路30の書き換え期間が終了す
る。従って、このC−ENパルスはメモリ書き換え可能
な期間を規定するもので、これによって、このフリップ
フロップ回路35からは静止画メモリ回路30の書き換え可
能信号F−EN信号が出力される。而して、このF−E
N信号は偶数フィールドのGーEN信号がHレベルから
Lレベルに変化した直後において、3フィールドの時間
t1〜t3の時間間隔となっているので、最短の時間で
しかもR,G,Bの全てのメモリ30R,30G,30Bのデ
ータが確実に書き換えられることになる。
【0017】なお、このF−EN信号があれば、必ず静
止画メモリ回路30の書き換えが行われるのではなく、フ
リーズ制御が行われたときには、たとえF−EN信号が
出力されたとしても、静止画メモリ回路30の記憶内容の
書き換えを実行させないようにしている。このために、
フリップフロップ回路35の出力側には、NAND回路36
が接続されており、このNAND回路36にはフリップフ
ロップ回路35からのF−EN信号と共に、フリーズ操作
手段(図示せず)からの信号に基づいてHレベルとLレ
ベルとに切り換わる(この場合、フリーズ選択が行われ
ていない場合にはHレベルで、フリーズ選択がなされる
と、Lレベルに切り換わる)フリーズ選択手段37からの
信号が入力されるようになっており、フリップフロップ
回路35からF−EN信号が出力されても、静止画メモリ
回路30は書き換えられることはない。
【0018】而して、静止画像が取得されると、フリー
ズ操作が行われていない限り、その度毎に静止画メモリ
回路30の記憶内容が書き換えられるが、この書き換え毎
に静止画メモリ回路30から静止画データが出力される。
この出力はノイズリデューサ31R,31G,31Bを介して
信号出力回路27に送り込まれ、同時式の信号に変換され
て外部記憶装置51に順次取り込まれて、この外部記憶装
置51に記憶されるようになっている。そして、この静止
画メモリ回路30のデータの書き換え開始信号は、メモリ
書換検出手段38に取り込まれて、この検出信号に基づい
て、書換表示制御手段39が作動して、モニタ装置50の画
面にメモリ内容が書き換えられていることを表示するメ
モリ書換タイミング表示手段としての書換表示マーク52
を所定の時間、例えば0.5秒乃至2秒程度表示され
る。
【0019】本実施例は前述のように構成されるもので
あって、次にその作動について図3を参照して説明す
る。内視鏡1を体内等の所定の観察を行うべき部位に挿
入して、その先端部に設けたCCD6によって被写体の
像を撮像して、図3における(a)で示したVDパルス
に同期してこのCCD6からの信号が読み出されて、こ
の信号をプロセッサ20に伝送して、映像信号処理回路21
で処理することによって、図3の(b)に示したR,
G,Bの画像信号が取得される。ここで、R,G,Bの
各色画像信号を時系列的に1から順番に番号を付す。こ
のようにして取得した画像信号はA/D変換器22を介し
てデジタル信号に変換されて、フィールドメモリ回路23
に記憶せしめられる。そして、例えばRのリアルタイム
信号が伝送されたときに、メモリ制御回路26からの信号
に基づいてGメモリ23G及びBメモリ23Bの記憶信号を
読み出して、これら3つの色画像信号をそれぞれD/A
変換器24R,24G,24Bを介して信号出力回路27に伝送
されて、この信号出力回路27によってこれらの信号をミ
ックスして同時式の信号としてモニタ装置50に伝送され
て、被写体のカラー映像が表示される。
【0020】これと同時に、信号処理回路21からの信号
は動き検出器34に取り込まれて、例えば輪郭抽出等の処
理を実行することによって、動きの検出を行う。この動
き検出を行うためには、それ以前のデータ、即ち、偶数
フィールドのG信号を動き検出として用いた場合では、
この動き検出において実際に比較される前回の偶数フィ
ールドのG信号は6フィールド前の信号であり、従っ
て、この6フィールドを隔てた前後の信号を比較するこ
とになる。そして、この動き検出器34からは図3の
(c)で示したように、被写体に動きがあるときにパル
スが出力され、動きがないときには、パルス出力がな
い。この図においては、G1,G5及びG7の画像信号
には動きがあり、G3,G9及びG11の画像信号では動
きがないことが示されている。
【0021】前述した動き検出信号と、メモリ制御回路
26から図3(d)に示した偶数フィールドのG−EN信
号とがフリップフロップ回路35に入力されることによっ
て、静止画像である場合には、このフリップフロップ回
路35の出力信号はHレベルとなる。また、このフリップ
フロップ回路35には、図3(f)に示したC−EN信号
が入力されるので、このC−EN信号の立ち下がりがリ
セット信号となって、Lレベルに復帰する。これによっ
て、同図(e)に示したような静止画メモリ回路30の書
き換え可能信号であるF−EN信号が出力される。そし
て、このF−EN信号が出力されると、同図(g)に示
したように、静止画メモリ回路30の記憶内容の書き換え
が実行される。これと共に、同図(h)に示したよう
に、この信号の立ち上がりがメモリ書換検出手段38によ
って検出されて、この検出信号に基づいて書換表示制御
手段39が作動して、モニタ装置50に表示マーク52が所定
の時間間隔だけ点灯表示される。
【0022】従って、操作者は、常時モニタ装置50を注
視しておれば、このモニタ装置50に静止画メモリ回路30
の書き換えタイミングを認識することができる。而し
て、一般に電子内視鏡の操作を行う者は、通常、このモ
ニタ装置50を注視しながら内視鏡の操作を行うのが一般
的であるから、これによって、モニタ装置50の表示マー
ク52の点灯を見逃すおそれはない。この表示マーク52を
手掛かりとすることにより、現在どの状態のフリーズ画
像が格納されているかを検出することができる。この結
果、精密検査を行おうとする部位に挿入部1aを配置して
おき、モニタ装置50に最も適切な画像が表示されている
状態で、書換表示マーク52が点灯したタイミングに合わ
せて内視鏡1の本体操作部等に設けたフリーズ制御用の
ボタン(図示せず)を押せば、操作者が意図した最適な
フリーズ画像がモニタ装置50に表示されることになり、
フリーズ画像の取得作業を行う上で極めて有利である。
【0023】なお、前述した実施例においては、メモリ
書換タイミング表示手段としてモニタ装置50に点灯表示
される書換表示マークとしたが、要は内視鏡の操作を行
っている者に静止画メモリ回路のデータが書き換えられ
たことを認識させることができれば良いのであり、この
書換表示マーク以外の適宜の可視化表示手段や、ブザー
等のように聴覚的に認識させるもの等であっても良い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、フィー
ルドメモリ回路と並列に、映像信号処理手段からの画像
データを選択的に取り込む静止画メモリ回路を設けて、
静止画が取得する度毎にその記憶内容を書き換えるよう
に構成し、かつこの静止画メモリ回路において記憶内容
の更新毎にメモリ書換タイミング表示手段によって表示
するように構成したので、内視鏡の操作を行う者は静止
画メモリ回路のデータの書き換え更新タイミングを常時
把握することができ、フリーズ制御操作を行ったとき
に、操作者が意図した最適なフリーズ画像を直ちにモニ
タ装置に表示されることになり、フリーズ画像の取得操
作の操作性が著しく改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電子内視鏡装置の回路
構成図である。
【図2】図1のメモリ制御回路の構成図である。
【図3】電子内視鏡装置における各部の信号波形図であ
る。
【符号の説明】
1 内視鏡 6 CCD 20 プロセッサ 21 信号処理回路 23 フィールドメモリ回路 23R,23G,23B メモリ 26 メモリ制御回路 27 信号出力回路 30 静止画メモリ回路 30R,30G,30B メモリ 31,31R,31G,31B ノイズリデューサ 33 フリーズ制御回路 34 動き検出器 38 メモリ書換検出手段 39 書換表示制御手段 50 モニタ装置 52 書換表示マーク

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ相異なる波長光をもって被写体
    に向けて順次照明を行う照明手段と、この順次照明下で
    各色の波長光による被写体の画像を撮影する撮像手段
    と、この撮像手段からの各色の画像信号の処理を行う映
    像信号処理手段と、この映像信号処理手段により処理さ
    れた各色の画像データを記憶するフィールドメモリ回路
    と、このフィールドメモリ回路と並列に設けられ、前記
    映像信号処理手段からの画像データを選択的に取り込む
    静止画メモリ回路と、被写体画像に動きがあるか否かを
    検出する動き検出手段と、この動き検出手段からの信号
    に基づいて静止画メモリ回路の書き込み,読み出しの動
    作制御を行う静止画制御手段と、前記静止画メモリ回路
    のデータが更新されたことを検出するメモリ書換検出手
    段と、このメモリ書換検出手段からの信号に基づいて、
    メモリの書き換えタイミングを表示するメモリ書換タイ
    ミング表示手段とから構成したことを特徴とする電子内
    視鏡装置。
JP3085856A 1991-03-27 1991-03-27 電子内視鏡装置 Expired - Lifetime JP2985356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085856A JP2985356B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 電子内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085856A JP2985356B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 電子内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04297223A JPH04297223A (ja) 1992-10-21
JP2985356B2 true JP2985356B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=13870521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3085856A Expired - Lifetime JP2985356B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 電子内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985356B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04297223A (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2953079B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP5636247B2 (ja) 電子内視鏡用プロセッサ及び電子内視鏡装置
JPH07246184A (ja) 面順次式撮像装置
JPH06327624A (ja) 電子内視鏡装置
JPH058915B2 (ja)
JPH0761309B2 (ja) 内視鏡装置
WO2012056802A1 (ja) 電子内視鏡用プロセッサ及び電子内視鏡装置
JP2887924B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2985356B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2858458B2 (ja) 画像記録再生装置
JP2650500B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPS62181022A (ja) 内視鏡装置
JP5653244B2 (ja) 電子内視鏡用プロセッサ及び電子内視鏡装置
JP3112487B2 (ja) 画像フリーズ用信号処理装置
JP3057725B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH0691880B2 (ja) 静止画像の色ずれ防止装置
JPH07118810B2 (ja) 色ずれ防止装置
JP3055156B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH01191822A (ja) 電子内視鏡装置
JP2653634B2 (ja) 内視鏡装置
JPH02213287A (ja) 画像フリーズ用信号処理装置
JP3060556B2 (ja) 面順次式電子内視鏡装置
JP2001218736A (ja) 電子内視鏡
JP2003190089A (ja) 電子内視鏡装置および電子内視鏡システムおよびシャッタ部材
JPH0255480A (ja) 画像フリーズ装置