JP2653634B2 - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JP2653634B2
JP2653634B2 JP5346620A JP34662093A JP2653634B2 JP 2653634 B2 JP2653634 B2 JP 2653634B2 JP 5346620 A JP5346620 A JP 5346620A JP 34662093 A JP34662093 A JP 34662093A JP 2653634 B2 JP2653634 B2 JP 2653634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
monitor
recording
freeze
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5346620A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07356A (ja
Inventor
克也 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5346620A priority Critical patent/JP2653634B2/ja
Publication of JPH07356A publication Critical patent/JPH07356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653634B2 publication Critical patent/JP2653634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像素子を用いた
内視鏡装置に関する。
【0002】
【従来の技術】生体腔内または機械装置の内部などの観
察、記録を行なう場合に、従来ファイバースコープと呼
ばれる内視鏡が用いられていた。
【0003】近年、CCD(Charge Coupled Device )
などで代表される小型の固体撮像素子を先端に配置した
内視鏡が開発されている。
【0004】この種の内視鏡は、従来のファイバースコ
ープに用いられていたイメージファイバーのかわりに対
象物の光学像を電気信号に変換する固体撮像素子が置き
かわったもので、通常は電気信号をテレビ信号に変換す
る処理回路を介してCRTモニタなどの表示装置に映像
として表示するものである。
【0005】このような新しい技術を内視鏡に用いるこ
とにより、従来、ファイバーの本数(数万本)によって
決定づけられていた分解能(画素数)が、CCD受光面
の画素数によって決定されるため、従来のファイバー型
内視鏡に対し、現在では2〜3倍程度の分解能を得るこ
とができる。
【0006】さらに、数万本のファイバーを必要とせず
単に電気的な信号線を内視鏡プローブに通すだけのた
め、プローブの細径化が可能となり患者に与える苦痛を
軽減できる効果もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の内
視鏡装置には画像をフリーズ(静止)する機能を有する
ものがある。即ち、一般に内視鏡診断においては画像を
写真等に記録することが行なわれるが、フリーズ機能を
有する目的は、対象画像の時間的な動きが激しい場合に
モニタ上の画像を写真撮影すると、動きによるボケが生
じてしまうのを避けることにある。
【0008】このような従来の内視鏡装置では、モニタ
の表示画面上の画像をフリーズするために画像メモリが
用いられ、術者が任意のタイミングでスイッチなどを操
作することにより、画像メモリにその瞬間の画像を記憶
する。そして、この記憶された画像をモニタに映出し、
撮影する画像として妥当か否かを術者が判断して、妥当
であればポラロイドカメラ等でその画像を撮影してい
る。
【0009】ところが、従来の内視鏡装置においては、
診断中に画像フリーズしてこのフリーズ像をモニタに映
出している間は、フリーズ像のみがモニタに表示される
ので連続して変化するリアル像が見えなくなる。例え
ば、鉗子でポリープ(病変部)を切除しているような治
療時においては、特にリアル像がモニタから消えること
は非常な危険を伴う。
【0010】したがって、従来の内視鏡装置では、フリ
ーズ像の表示によりリアル像がモニタから消えてしまう
ので、その間の体腔内の状況をリアルタイムに観察する
ことができず、術者がフリーズ像の観察や画像記録する
ためのフリーズ像の選択作業等を行っている最中に生体
に危険な状態が起きたとしても術者はそのことを全く知
ることができないという問題があった。
【0011】本発明は、前記事情に鑑みてなされたもの
であり、フリーズ像表示を行っている場合においても体
腔内のリアルタイムの様子をたえず観察できるようにし
て、その間に生体が危険な状態とならないよう確認しな
がら、術者が安心してフリーズ像の観察をすることので
きる内視鏡装置を提供するとともに、記録の無駄をなく
し診断効率のよい内視鏡装置を提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、被写体のフリーズ像と共に該被写体のリ
アル像を同時に同一のモニタ手段に表示することのでき
る内視鏡装置において、記録指示を行うための記録指示
手段と、前記モニタ手段に前記フリーズ像と共に前記リ
アル像を同時に表示している状態で前記記録指示手段か
ら記録指示があった場合に前記モニタ手段に前記フリー
ズ像のみを表示する表示制御手段と、前記記録指示があ
った場合に前記モニタ手段に表示されるフリーズ像のみ
を記録する記録手段とを備えたことを特徴とする。
【0013】また、更に、前記表示制御手段は、前記記
録手段の記録終了とともに前記モニタ手段に前記リアル
像のみを表示することを特徴とする。
【0014】
【作用】本発明による内視鏡装置によれば、画像記録を
行うため写体のフリーズ像と該被写体のリアル像とを
同時に同一のモニタ手段に表示することができるので、
術者は体腔内のリアルタイムの様子をたえず観察しなが
らフリーズ像の観察を行うことができるとともに、この
状態で記録指示があった場合には、モニタ手段に対して
フリーズ像とリアル像とが同時表示されている状態から
フリーズ像のみが表示されるよう表示制御が行われ、
録に不要なリアル画像を記録することなく、動きのブレ
のないフリーズ画像を記録するので、記録の無駄をなく
し、診断効率を向上させることができる。
【0015】また、更に、撮影終了後にモニタ手段の表
示がリアル像のみの表示となるよう表示制御を行った場
合には、術者による表示画像の切り換え操作をいちいち
必要とすることなしに、操作性よく術者のリアル像の観
察に供することができる。
【0016】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
【0017】図1は、本発明の一実施例を示す構成図で
ある。1は先端構成部に固体撮像素子11、例えばCC
Dイメージセンサを有する内視鏡プローブ、12は固体
撮像素子11の出力信号を映像信号に形成するテレビ回
路部TV.C.、13はテレビ回路部12出力であるビ
デオ信号をディジタル変換するA/D変換器、14はデ
ィジタルメモリD.M.、15はディジタルメモリ14
のメモリコントロール部M.C.、16はディジタルメ
モリの出力をアナログ信号に変換するD/A変換器、1
7はテレビ回路部出力のビデオ信号を表示するTVモニ
タ、18はD/A変換器16出力のビデオ信号を表示す
るTVモニタ、19は写真撮影用のTVモニタMON、
20はTVモニタ19の映像をフィルムに撮影するカメ
ラ、21は画像をフリーズする押しボタンスイッチ、2
2はフリーズ像を写真撮影するためのカメラ20のシャ
ッタ用押しボタンスイッチである。
【0018】次に、以上のように構成された本実施例装
置の作用について説明する。
【0019】固体撮像素子11は、図示しない光源によ
って照明された体腔内光学像を電気信号に変換する。
【0020】この電気信号は、テレビ回路部12によっ
てビデオ信号に変換され、一方はそのままTVモニタ1
7に表示される。他方はA/D変換器13によってディ
ジタル化され、ディジタルメモリ14に順次記録され
る。
【0021】また、この記録された画像データは順次読
み出されてD/A変換器16によってアナログ信号に変
換された後に、TVモニタ18及び写真撮影用モニタ1
9に表示される。
【0022】いま、目的とした体腔内像をTVモニタ1
7または18によって確認すると、術者は押しボタンス
イッチ21を押すことによりフリーズ像を得ることがで
きる。すなわち、押しボタンスイッチ21が押される
と、その信号により、メモリコントローラ15はメモリ
内の画像を固定したまま読み出しをくり返す。その結
果、フリーズされた画像がTVモニタ18及び19に表
示される。
【0023】次に、術者は押しボタンスイッチ22を押
すことにより、TVモニタ19に表示されているフリー
ズ画像をカメラ20に撮影することができる。なお、フ
リーズ像を解除する場合は、もう一度押しボタンスイッ
チ21を押せばよい。
【0024】上記の構成によれば、フリーズ表示及び写
真撮影中にも、体腔内のリアルタイムの状態をTVモニ
タ17上で観察することができる。
【0025】図2は、本発明の第2の実施例を示す構成
図である。図中、第1の実施例と同じ構成要素について
は同一の番号を付した。
【0026】図中31は、リアル画像を記録・再生する
ためのディジタルメモリ、32はフリーズ画像を記録・
再生するためのディジタルメモリである。
【0027】図3は、TVモニタ34に表示される画像
のタイミングと表示方法を説明する図である。
【0028】通常、TVモニタ34にはリアル画像が表
示され、術者は、それを観察しながら目的とする画像を
さがす。目的とする画像が確認されると、図2中の押し
ボタンスイッチ21が押される。スイッチ21がONさ
れた信号はメモリコントローラ33に転送される。この
場合メインコントローラ33はディジタルメモリ32に
フリーズ画像を作成し、一方ディジタルメモリ31にリ
アル画像を記録する。
【0029】画像の読み出しを行なう際には、図3
(b)示した如くTVモニタ34上にフリーズ像とリア
ル像を同時に表示できるように、メモリ31及び32の
アドレスコントロールを実行する。即ち、スイッチ21
の操作によりフリーズがONされると、メモリコントロ
ーラ33から出力されるアドレス信号は、各ディジタル
メモリ31、32への出力を選択的にON/OFFしな
がら供給される。
【0030】例えば、図3(b)の如くリアル像をフリ
ーズ像の横に小さく表示する場合、メモリコントローラ
33からのアドレス信号は、まずディジタルメモリ32
側だけに供給され、しかも水平方向両端部の患部情報の
ない所は読み出さずに出力され、D/Aコンバータ16
を介してTVモニタ34及び写真撮影用TVモニタ19
に供給される。
【0031】そして、図3(b)の如く、TVモニタの
垂直方向の1/2程度の所まで逐次表示されてくると、
リアル画像を記録したディジタルメモリ31側へもアド
レス信号が供給され、各水平走査線の後半部はディジタ
ルメモリ32に代わってディジタルメモリ31からのリ
アル画像が、所定ピクセル数(例えば4ピクセル)を間
引きながらD/Aコンバータ16を介してTVモニタ3
4、19へ供給される。このようにして1フィールドが
終了すると図3(b)の如く表示される。
【0032】そして、術者がこのTVモニタ34を観察
し、撮影に妥当と判断した時、押しボタンスイッチ22
を押す。これによってメモリコントローラ33はディジ
タルメモリ32のみにアドレス出力を供給し、フリーズ
像のみを図3(C)の如くTVモニタ34、19に表示
し、カメラ20による撮影が実施される。
【0033】このように、実際の撮影時にはフリーズ像
のみがモニタに表示されることにより、撮影に不要なリ
アル像を撮影することなく、動きのブレのないフリーズ
像のみを撮影することができる。
【0034】また、撮影が終了するとTVモニタの表示
は直ちにもとの状態に復帰し、すなわちメモリコントロ
ーラ33はアドレス出力をディジタルメモリ31のみに
供給し、次のフリーズ信号が入るまでリアル像のみを表
示し、術者による表示画像切り換え操作をいちいち必要
とすることなく、術者のリアル像の観察に供することが
できる。
【0035】即ち、この第2の実施例においては、1台
のTVモニタ上でフリーズ時においてもリアル像が観察
できるため、フリーズ像観察を行うためにTVモニタに
フリーズ像を表示した場合でも、術者はその間に生体が
危険な状態とならないよう確認しながら、安心してフリ
ーズ像観察を行うことができる。
【0036】また、この状態で撮影指示があった場合に
は、TVモニタはフリーズ像とリアル像とが同時表示さ
れている状態からフリーズ像のみが表示されるよう表示
制御が行われるので、撮影に不要なリアル画像を撮影す
ることなく、動きのブレのないフリーズ画像を撮影する
ことができる。
【0037】また、撮影終了後にTVモニタの表示がリ
アル像のみの表示に復帰するよう表示制御を行うことに
より、術者による表示画像の切り換え操作をいちいち必
要とすることなしに、操作性よく術者のリアル像の観察
に供することができる。
【0038】以上、本発明の各実施例を説明したが、本
発明は上記実施例に限定されるものではなく、要旨を変
更しない範囲で種々変形可能である。
【0039】
【発明の効果】以上、説明した本発明によれば、内視鏡
による診断、治療中に、被写体のフリーズ像と該被写体
のリアル像とを同時に同一のモニタ手段に表示すること
ができるので、術者はその間に生体が危険な状態となら
ないよう確認しながら、安心して体腔内のリアルタイム
の様子をたえず観察しながらフリーズ像の観察を行うこ
とができるとともに、この状態で記録指示があった場合
には、モニタ手段に対してフリーズ像とリアル像とが同
時表示されている状態からフリーズ像のみが表示される
よう表示制御が行われ、記録に不要なリアル画像を記録
することなく、動きのブレのないフリーズ画像のみを記
録手段にて記録するので、記録の無駄をなくし、診断効
率を向上させることができる。
【0040】また、更に、撮影終了後にモニタ手段の表
示がリアル像のみの表示に変更するよう表示制御を行う
ことにより、術者による表示画像の切り換え操作をいち
いち必要とすることなしに、操作性よく術者のリアル像
の観察に供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す構成図
【図2】本発明の第2の実施例を示す構成図
【図3】本発明の第2の実施例に係るTVモニタの表示
例を説明した図
【符号の説明】
1 内視鏡プローブ 2,3 処理回路 11 固体撮像素子 14 ディジタルメモリ 17,18,34 TVモニタ 19 撮影用モニタ 20 カメラ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体のフリーズ像と共に該被写体のリ
    アル像を同時に同一のモニタ手段に表示することのでき
    る内視鏡装置において、 記録指示を行うための記録指示手段と、 前記モニタ手段に前記フリーズ像と共に前記リアル像を
    同時に表示している状態で前記記録指示手段から記録指
    示があった場合に前記モニタ手段に前記フリーズ像のみ
    を表示する表示制御手段と、 前記記録指示があった場合に前記モニタ手段に表示され
    るフリーズ像のみを記録する記録手段とを備えたことを
    特徴とする内視鏡装置。
  2. 【請求項2】 前記表示制御手段は、前記記録手段の記
    録終了とともに前記モニタ手段に前記リアル像のみを表
    示することを特徴とする請求項1記載の内視鏡装置。
  3. 【請求項3】 前記記録手段は、写真撮影手段であるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の内視鏡装
    置。
JP5346620A 1993-12-22 1993-12-22 内視鏡装置 Expired - Lifetime JP2653634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346620A JP2653634B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346620A JP2653634B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 内視鏡装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60219075A Division JPS6281193A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07356A JPH07356A (ja) 1995-01-06
JP2653634B2 true JP2653634B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=18384677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5346620A Expired - Lifetime JP2653634B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2653634B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4981397B2 (ja) * 2006-10-04 2012-07-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療用画像処理システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109477A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Hitachi Ltd Two picture television receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07356A (ja) 1995-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000630B1 (ko) 내시경 장치
JPH0681614B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH0761309B2 (ja) 内視鏡装置
JPS622788A (ja) 内視鏡装置
JP2653634B2 (ja) 内視鏡装置
JP2653633B2 (ja) 内視鏡装置
JPH10276973A (ja) 電子内視鏡装置
JPH0777577B2 (ja) 内視鏡装置
JP4315750B2 (ja) 画像処理装置及び画像撮像装置
JP2714375B2 (ja) 内視鏡装置
JP2003032529A (ja) 信号処理装置
JP2000342529A (ja) 内視鏡装置
JP2962553B2 (ja) 内視鏡画像記録装置
JPH09168510A (ja) 内視鏡装置
JP3458073B2 (ja) 内視鏡用モニタ撮影装置
JP2000041170A5 (ja)
JPH0539510U (ja) 検査部位撮影機能付超音波診断装置
JP2933161B2 (ja) 内視鏡装置
JP3300086B2 (ja) 内視鏡装置用色ずれ防止装置
JP2004343155A (ja) 映像信号処理装置
JPH059991B2 (ja)
JPH049525B2 (ja)
JP2690209B2 (ja) 色ずれ防止装置
JPH1147089A (ja) 内視鏡撮像装置
JP2632133B2 (ja) 画像信号制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term