JP2984752B2 - 着座用およびリクライニング用家具の部品を調整するメカニズム - Google Patents

着座用およびリクライニング用家具の部品を調整するメカニズム

Info

Publication number
JP2984752B2
JP2984752B2 JP8512846A JP51284695A JP2984752B2 JP 2984752 B2 JP2984752 B2 JP 2984752B2 JP 8512846 A JP8512846 A JP 8512846A JP 51284695 A JP51284695 A JP 51284695A JP 2984752 B2 JP2984752 B2 JP 2984752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base housing
mechanism according
guide sections
end cap
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8512846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10501049A (ja
Inventor
コツホ,デイートマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25962548&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2984752(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE9417433U external-priority patent/DE9417433U1/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH10501049A publication Critical patent/JPH10501049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2984752B2 publication Critical patent/JP2984752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/002Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
    • A61G7/018Control or drive mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C20/00Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like
    • A47C20/04Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination
    • A47C20/041Head -, foot -, or like rests for beds, sofas or the like with adjustable inclination by electric motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G15/00Operating chairs; Dental chairs; Accessories specially adapted therefor, e.g. work stands
    • A61G15/02Chairs with means to adjust position of patient; Controls therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/70General characteristics of devices with special adaptations, e.g. for safety or comfort
    • A61G2203/72General characteristics of devices with special adaptations, e.g. for safety or comfort for collision prevention
    • A61G2203/726General characteristics of devices with special adaptations, e.g. for safety or comfort for collision prevention for automatic deactivation, e.g. deactivation of actuators or motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2031Actuator casings
    • F16H2025/2034Extruded frame casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/204Axial sliding means, i.e. for rotary support and axial guiding of nut or screw shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2043Screw mechanisms driving an oscillating lever, e.g. lever with perpendicular pivoting axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2084Perpendicular arrangement of drive motor to screw axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/1868Deflection related
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19949Teeth
    • Y10T74/19953Worm and helical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は着座用およびリクライニング用家具(好まし
くは調整自在な椅子)の部品を調節するためのメカニズ
ムに関し、このメカニズムは基礎ハウジング内に固定位
置で回転自在に配置されたスピンドルを駆動させるため
のギアを収容する基礎ハウジングを備え、スピンドルを
基礎ハウジングと接続された案内セクションにより包囲
し、さらに側方から基礎ハウジングにフランジ固定され
ると共にギアと接続したモータをも備え、基礎ハウジン
グには収容装置に着座用もしくはリクライニング用家具
の関連する移動自在な部品を調整するための調整装置を
設けると共に、スピンドルが案内セクションの内部にて
長手方向に移動自在かつ回転しないよう案内されたナッ
トを駆動させ、このナットを調整装置と接続して構成さ
れる。
この種のメカニズムはたとえばDE−GM 89 03 603
号から公知であり、ハウジングの内部にはスピンドルと
接続した歯車およびこれと係合したスクリューで構成さ
れたギアが配置されている。スクリューはハウジングに
対し側方から固定された電動モータにより駆動される。
スピンドルにはハウジングから突出するリフトチューブ
収容部の内部にナットを存在させ、これにリフトチュー
ブ収容部内で移動しうるリフトチューブを固定して回転
しないよう案内する。このメカニズムをハウジングに位
置する収容装置を介し固定位置にて旋回自在に支承する
と共にリフトチューブを簀子のための調整装置と連結し
て、これらを簡単に調整しうるようにする。
シングル ドライブとも称されるこの種のメカニズム
は、その全長がリフトチューブ収容部におけるリフトチ
ューブの案内に必要とされるリフトチューブの行程を含
む最小長さによって決定されるという格別の欠点を有す
る。大きい走行路にて確実にリフトチューブの離脱を排
除するには、この最小長さが必要である。このことは、
リフトチューブの拡大した行程と共にリフトチューブ収
容部の延長も同時に必要となることを意味する。その結
果、所定範囲内でハウジングに種々異なる長さのリフト
チューブ収容部を作成せねばならないという必要性が生
じ、これはメカニズムの製作を著しく高価にする。さら
に、この種のメカニズムは、たとえば調整自在な着座用
およびリクライニング用家具の場合のように狭い設置関
係においては快適に使用することができない。
さらにDE 37 34 922 A1号からは調整装置が知ら
れており、これはプロフィル チューブに対しナット/
スピンドル−機構により長手方向に調整自在に構成され
る。プロフィル チューブの内部に位置するナット部分
は、プロフィル チューブを部分的に包囲するスライド
シェルを含めプロフィル チューブ内で溝に案内される
枠体により一体的に構成される。このためナットとスラ
イドシェルとの間には、これら部材を接続するステムを
設けてプロフィル チューブにおけるナットに係合させ
る。スライドシェルはプロフィル チューブに部分的に
のみ係合するので、追加スライド支持部を設け、スライ
ドシェルとスライド支持部とを互いに螺着させる。
この場合は、複数の個々の部材により相当な組立経費
を伴い、これは同時にコストを増大させる。
したがって本発明の課題は、着座用およびリクライニ
ング用家具(好ましくは調整自在な椅子)の各部品に関
する小型メカニズムを提供することであり、ハウジング
の構造長さがメカニズムの実現すべき行程とは無関係で
ある。
この課題は、冒頭記載の技術によるメカニズムにおい
て、スピンドルを基礎ハウジングの接続した2−部材の
案内セクションによって包囲し、案内セクション間にス
リットを遊離させ、これにより案内セクションの内部で
スピンドルにより移動自在かつ非回転的に案内されたナ
ットを調整装置と接続することにより解決される。
この解決策により調整自在な椅子のための特に小型な
メカニズムが得られ、その全長は調整装置の所望の行程
長さと基礎ハウジングの長さとにより決定され、さらに
基礎ハウジングの長さが調整装置の行程長さとは無関係
となる。さらに、メカニズムの全長は所定範囲内の全て
の自由選択しうる調整距離で一定となる。これは、メカ
ニズムの領域内に追加空間を遊離させなくてもよいとい
う格別の利点を有する。ナットとスライド部材との組立
ては、スピンドルの同時回転に際し案内セクションに対
する簡単な滑り込みによって行われる。
本発明の格別の利点は、スライド部品をナットと一体
的に結合しうる点に見られる。これは、たとえば内部位
置する成形されたナットを有する射出成形部品の作成に
より行うことができる。この射出成形部品は単一のスラ
イド部品として或いは任意の長さに続く別のスライド部
品における分割部として問題なしに製作することができ
る。このための材料としてはプラスチックまたはアルミ
ニウムを使用することができる。
本発明の実施形態は、案内セクションがハーフシェル
形雷文模様の断面を有すると共に外形が嵌まり合う様に
基礎ハウジングと接続したことを特徴とする。これは好
ましくは、基礎ハウジングにその内側にて収容リブを設
け、これを案内セクションの凹部に側方から嵌入させる
ことにより行うことができる。
一層大きい力を軸方向に伝達しうると共に、案内セク
ションが基礎ハウジングから引出しえないよう防止する
には、これらを軸方向にて基礎ハウジングに固定する。
これは、各案内セクションにその外側にてノッチ部を
設けることにより簡単に実現することができ、基礎ハウ
ジング中へ側方から螺着された各1個の固定ネジまた基
礎ハウジングと接続したリブを嵌入させる。
案内セクションはその自由端部でこれらを接続する端
部キャップにより閉鎖され、これらを外形が嵌まり合う
様に案内セクションと接続する。かくして、必要とされ
るような離間スペーサとネジ部との接続を回避すること
ができる。
特に、長いスピンドルの場合は側方の衝撃を受けうる
ので、端部キャップの内側にはさらにスピンドルを案内
するためのブシュを一体的に形成する。
さらに端部キャップを軸方向にて案内セクションに固
定すべきであり、これは端部キャップをネジ接続により
案内セクションの少なくとも一方に接続させて行うこと
ができる。かくして、端部キャップが不慮に喪失するこ
とを防止しうる。同時に、端部キャップに収容装置を設
けて保持装置と接続させる可能性も得られる。
基礎ハウジングおよび/または端部キャップに対する
収容装置はフォークヘッドとして或いは横穴部を設けた
固定セクションとして形成することができる。
より大きい負荷に際しスピンドルが基礎ハウジングの
内部に押圧されて歯車が係合から外れないよう防止する
には、基礎ハウジングの内部にスピンドルを包囲するブ
シュを設け、これを案内セクションと外形が嵌まり合う
様に接続する。
1つの変法においては、ブシュを案内セクション自身
に隣接する軸受ブシュで構成することもでき、これを基
礎ハウジング中へ挿入し或いは一体成形する。
本発明の他の実施形態において、スライド部材には調
整可能な椅子の作動装置を連結したフォークを連結させ
る。
フォークの連結点の支持は、基礎ハウジングに対し前
方向または後方向に、スライド部材に側方から固定され
たプレートによって行うことができ、プレートにフォー
クを連結する。
粉塵の浸入を回避するには、案内セクション間のスリ
ットをこれを包囲するベロウによって覆うのが特に有利
である。このベロウはさらに自由アクセスしうるスリッ
トによる損傷の危険性を防止する。
本発明の他の実施形態においては、メカニズムを周辺
の送電線網遮断回路と接続し、これをメカニズムを使用
しない場合は完全に送電線網から分離する。
案内セクションが横方向に荷重を受けないよう防止す
るには、基礎ハウジング内に位置する収容装置または端
部キャップに位置する収容装置を支持アームに固定位置
にて自在に連結するのが合理的である。スライド部材の
作動に際し、フォークは全行程にわたり旋回することが
でき、軸方向の力のみが案内セクションに作用する。何
故なら、メカニズムの自由端部は自由に上方向または下
方向に旋回しうるからである。
他の実施形態において、基礎ハウジングおよび端部キ
ャップにおける収容装置はそれぞれ保持アームに固定位
置で固定され、連結フォークとしてのフォークを追加レ
バーアームを介しスライド部材と連結させる。かくし
て、側方からの力の発生も効果的に防止される。
後者の場合、メカニズムの組立を容易化するには、収
容装置の1つを開放した固定可能なフォークヘッドとし
て形成すれば有利である。
さらに案内セクションは金属(好ましくはアルミニウ
ム)で構成して、できるだけ大きい耐久性および長いメ
カニズムの使用寿命を達成すべきである。
さらに本発明は、案内セクションを無端材料を所定長
さに切断したものもしくは予備作成された一層大きい長
さのセクションから作成するという可能性も与え、これ
は特にメカニズムのコスト上有利な作成を可能にする。
案内セクションを作成するには、特に押出成形法が適し
ている。
さらに本発明の他の実施形態においては、案内セクシ
ョンの一方にスピンドルに対し平行に延びるチャンネル
を設けて、ナットにより作動しうるリミットスイッチを
収容することもでき、かくしてメカニズムのモータをそ
れぞれ行程末端位置に達した際に滅勢して、電気的およ
び/または熱的なモータの過負荷を回避することができ
る。
以下、本発明を実施例により一層詳細に説明する。添
付図面は次の通りである: 第1図:開放された基礎ハウジングを有する着座用お
よびリクライニング用家具の部品のための本発明による
メカニズムの平面図; 第2図:第1図、第5図もしくは第6図におけるメカ
ニズムのA−A線断面図; 第3図:第1図、第5図もしくは第6図におけるメカ
ニズムのB−B線断面図; 第4図:第1図、第5図もしくは第6図におけるメカ
ニズムのC−C線断面図; 第5図:簡単な端部キャップを有する第1図によるメ
カニズムの断面図; 第6図:一体成形されたブシュを備えた端部キャップ
を有する第1図によるメカニズムの断面図; 第7図:一方の側で固定位置にて支持された基礎ハウ
ジングを備えると共にスライド部材に連結されたフォー
クを備えるメカニズムの側面図; 第8図:第7図におけるD−D線断面図を伴う第7図
によるメカニズムの正面図; 第9図:一方の側が固定位置にて支持された基礎ハウ
ジングを備えると共に追加プレートを介しスライド部材
に連結されたフォークを備えるメカニズムの側面図; 第10図:第9図におけるE−E線断面図を伴う第9図
によるメカニズムの正面図; 第11図:スライド部材に連結されたフォークを有し、
端部キャップに一方の側で固定位置にて連結されたメカ
ニズムの略図; 第12図:連結フォークが追加レバーアームを介しスラ
イド部材に連結された、両側で固定位置にて固定された
メカニズムの略図; 第13図:収容装置の1つを第13a図に対応して形成さ
れた開口する固定可能なフォークヘッドにより代替した
第12図によるメカニズムの略図; 第13a図:固定可能なフォークヘッドの拡大図。
着座用およびリクライニング用家具の部品を調整する
ための本発明によるメカニズムは第1図を参照して基礎
ハウジング1を備え、これには側方からモータ2を基礎
ハウジング1中へ突入するスクリュー3によりフランジ
固定する。基礎ハウジング1は2つの鏡像的に構成され
た半部からなり、そのうち第1図には一方のみを示す。
さらに、基礎ハウジング1には2つの互いに離間したベ
アリングボックスに挿入させたボールベアリング4、5
を存在させてスピンドル6を回転自在に支持し、ボール
ベアリング4、5の間には歯車7を固定する。この歯車
7はモータ2により駆動されるスクリュー3と係合し
て、スクリュー3の回転がスピンドル6の回転を生ぜし
めるようにする。
さらに基礎ハウジング1には、スピンドル6を離間し
て互いに包囲する2つの案内セクション8、9をも内装
して、案内セクション8、9の間に両側でスリット10を
遊離させるようにする。
第2図および第4図から見られるように、案内セクシ
ョン8、9はそれぞれ1個の雷文模様の断面または少な
くとも複数の溝付断面を内側および外側に備える。これ
ら案内セクション8、9は好ましくはアルミニウムで構
成され、押出成形により任意の長さで極めて容易かつ安
価に作成することができる。それぞれ所望の行程長さに
対する適合は、メカニズムの組立直前に行うことができ
る。
案内セクション8、9の特殊な輪郭により、これらを
基礎ハウジング1内に回転しないようかつ外形が嵌まり
合う様に固定する可能性も得られ、基礎ハウジング1の
内部には側方から案内セクション8、9の方向に延びる
収容リブ11を形成し、これらリブを案内セクション8、
9の外側における対応の凹部に浸入される(第3図)。
収容リブ11により、案内セクション8、9と基礎ハウジ
ング1との特に堅固な接続が得られる。
案内セクション8、9をさらに基礎ハウジング内で軸
方向に固定するには、その外側に対し垂直に延びるノッ
チ部12、13を設ける(第1図)。
この目的でノッチ部12には固定ネジ14を螺着して、同
時に基礎ハウジング1の両ハウジング半部を互いに接続
させるようにする。第2のノッチ部13は、基礎ハウジン
グ1からノッチ部13の方向へ突出するリブ15の収容に役
立つ。このようにして、案内セクション8は固定ネジ14
により、また案内セクション9はリブ15により基礎ハウ
ジング1に固定される。
案内セクション8、9の間にはネジを設けたスピンド
ル6にナット16を配置し、その外側輪郭を案内セクショ
ン8、9の内側輪郭と一致させる。これにより、ナット
16はスピンドル6により回転しないよう往復移動するこ
とができる(第4図)。
さらに第4図から見られるように、ナット16の両側に
てスリット10を貫通するリブ17によりナット16をスライ
ド部材18と一体的に接続し、スライド部材18の内側輪郭
は案内セクション8、9の外側輪郭に一致する。ナット
16とスライド部材18との一体的接続により、およびナッ
ト16が案内セクション8、9を内側で支持すると共にス
ライド部材18が案内セクション8、9を外側にて同一形
態で包囲することにより、スライド部材18の各行程位置
にて全メカニズムの相当な機械的安定性が得られる。
勿論、ナット16とスライド部材18とを別々に作成する
と共に、組立に際しスリット10に嵌合するネジ接続によ
って互いに接続することも可能である。しかしながら、
この場合は伝達しうる力が明かに小さくなる。
一体的なナット−スライド部材の組合せ16/18または
単一部材の作成は射出成形または押出成形によって行う
ことができ、材料としてはプラクチックまたはアルミニ
ウムが考えられる。
さらに、案内セクション8、9をその自由端部にて好
ましくはプラクチックからなる端部キャップ19により外
形が嵌まり合う様に閉鎖して互いに接続させる。
より大きい力が発生した際に基礎ハウジング1の内部
でスピンドル6が押圧されるのを防止するため、基礎ハ
ウジング1の内部にてブシュ21を外形が嵌まり合う様に
案内セクション8、9に挿入する(第5図)。勿論、基
礎ハウジング1には単一のベアリングボックスを案内セ
クション8、9に隣接して挿入または成形することも可
能である。
第6図から見られるように、端部キャップ19には同様
に成形されたブシュ20を設けることができ、ここにスピ
ンドル6の自由端部を案内する。かくして、より長いス
ピンドル6の場合に生じうるような衝撃も防止される。
案内セクション8、9に対する端部キャップ19の固定
は、軸方向においては外形が堅固に嵌まり合う接続若し
くはネジ付け部22による接続にて行うことができ、横方
向においては基礎ハウジング1内での案内セクション
8、9の軸方向固定と同様に行うことができる。
該当するスライド部材18とナット16との組立は、スピ
ンドル6の同時回転およびその後の端部キャップ19の設
置に際し案内セクション8、9に対し簡単に嵌め込んで
行うことができる。
さらに、下側案内セクション9には長手方向に延びる
チャンネル23をも設けて、リミットスイッチ24を収容す
る(第2図、第3図および第4図)。
粉塵の浸入を回避するには、案内セクション8、9間
のスリット10を案内セクション8、9を包囲するベロウ
によって覆えば有利であり、このベロウはスライド部材
18を僅かに自由にする。これにより、自由アクセスしう
るスリット10によって生ずる損傷の危険性が完全に回避
される。
さらにメカニズムには周辺の送電線網遮断回路を設け
ることもでき、メカニズムを使用しない場合は完全に送
電線網から分離する。
第7図および第8図はメカニズムの代案構成を示し、
ここで基礎ハウジング1はたとえばフォークヘッドの形
態における収容装置25によって保持アーム26に固定位置
にて旋回自在に連結される。スライド部材18にフォーク
27を旋回自在に固定し、このフォークはシャフト28を介
し着座用およびリクライニング用家具の調整自在な部品
のための作動装置(図示せず)と接続される。スライド
部材18に対するフォーク27の固定は固定装置29により、
たとえば側方からスライド部材18中へ螺着されたネジに
よって行うことができる。同様に、スライド部材18には
それぞれ側方のブシュまたは軸を挿入することも可能で
あり、これにフォーク27を外形が嵌まり合う様に固定す
ることができる。
このメカニズムの代案構成により、基礎ハウジング1
および案内セクション8、9に対し軸方向の力のみが作
用するよう確保される。何故なら、メカニズムの自由端
部が自由に旋回しうるからである。
他の実施形態を第9図および第10図に示す。この場合
はフォーク27をスライド部材18に直接連結せずに、これ
と螺着した或いは溶接したプレート30を介して連結す
る。かくして、スライド部材に対する連結点が基礎ハウ
ジング1の方向へ後方向に或いは前方向に支承される可
能性も生ずる。
第11図はメカニズムの代案構成を示し、ここではメカ
ニズムを端部キャップ19における収容装置31を介し保持
アーム32に固定位置にて旋回自在に連結する。スライド
部材18に連結されたフォーク27と簀子の作動装置との接
続はここでも第9図および第10図に示したと同様に行わ
れ、この場合は追加の補助枠32を保持アーム30およびシ
ャフト28を収容すべく設ける。
第12図および第13図の他の代案構成を示す。この場
合、メカニズムは半アーム34、35に両側で固定位置に固
定され、これら半アームは補助枠36から突出する。スラ
イド部材18と簀子の作動装置との接続は、この場合は、
さらに連結されたレバーアーム38を有する連結フォーク
37によって行われる。
この代案構成によっても、案内セクション8、9が軸
方向の力のみを受けるよう確保される。
この場合、メカニズムの組立を容易化するには、第13
a図に対応する収容装置25、31の一方を開口した固定し
うるフォークヘッドとして形成すれば有利である。
符号の説明 1 基礎ハウジング 2 モータ 3 スクリュー 4 ボールベアリング 5 ボールベアリング 6 スピンドル 7 歯車 8 案内セクション 9 案内セクション 10 スリット 11 収容リブ 12 ノッチ部 13 ノッチ部 14 固定ネジ 15 リブ 16 ナット 17 リブ 18 スライド部材 19 端部キャップ 20 ブシュ 21 ブシュ 22 ネジ部 23 チャンネル 24 リミットスイッチ 25 収容装置 26 収容装置 27 フォーク 28 シャフト 29 ネジ 30 プレート 31 収容装置 32 保持アーム 33 補助枠 34 保持アーム 35 保持アーム 36 補助枠 37 連結フォーク 38 レバーアーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16H 25/20 - 25/24 A47C 1/02,20/04

Claims (28)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】着座用およびリクライニング用家具(好ま
    しくは調整自在な椅子)の部品を調整するためのメカニ
    ズムであって、固定位置にて回転自在に基礎ハウジング
    (1)内に配置されたスピンドル(6)を駆動させるた
    めのギアを収容する基礎ハウジング(1)を備え、スピ
    ンドルは基礎ハウジング(1)と接続した案内セクショ
    ン(8、9)により包囲され、さらに基礎ハウジングに
    側方からフランジ固定されると共にギアと接続するモー
    タ(2)をも備え、ハウジング(1)には着座用もしく
    はリクライニング用家具の該当する移動自在な部品を調
    整するための調整装置と接続する収容装置(25、26、3
    1)を設け、さらにスピンドル(6)は案内セクション
    (8、9)の内部に長手方向で移動自在かつ回転しない
    よう案内されたナット(16)を駆動させ、このナットを
    調整装置と接続してなるメカニズムにおいて、案内セク
    ション(8、9)を2つの部分で形成すると共に案内セ
    クション(8、9)の間にはスリット(10)を遊離さ
    せ、さらに長手方向に延びてスリット(10)に係合する
    リブ(17)によりナット(16)と接続した調整装置とし
    てスライド部材(18)を形成することを特徴とする着座
    用およびリクライニング用家具の部品を調整するための
    メカニズム。
  2. 【請求項2】スライド部材(18)が、案内セクション
    (8、9)をその外側面にて外形が嵌まり合う様に包囲
    することを特徴とする請求の範囲第1項に記載のメカニ
    ズム。
  3. 【請求項3】スライド部材(18)をナット(16)と接続
    させたことを特徴とする請求の範囲第1項または第2項
    に記載のメカニズム。
  4. 【請求項4】案内セクション(8、9)がハーフシェル
    形雷文模様断面を有して、外形が嵌まり合う様に基礎ハ
    ウジング(1)と接続されたことを特徴とする請求の範
    囲第1〜3項のいずれか一項に記載のメカニズム。
  5. 【請求項5】基礎ハウジング(1)にはその内側に収容
    リブ(11)を設け、これを側方から案内セクション
    (8、9)の凹部に嵌入させたことを特徴とする請求の
    範囲第4項に記載のメカニズム。
  6. 【請求項6】案内セクション(8、9)が軸方向で基礎
    ハウジング(1)内に固定されたことを特徴とする請求
    の範囲第1〜5項のいずれか一項に記載のメカニズム。
  7. 【請求項7】各案内セクション(8、9)にはその外側
    にノッチ部(12、13)を設け、それぞれ1個の基礎ハウ
    ジング(1)内に側方から螺着された固定ネジ(14)ま
    たは基礎ハウジング(1)と接続されたリブ(15)を嵌
    入させたことを特徴とする請求の範囲第6項に記載のメ
    カニズム。
  8. 【請求項8】案内セクション(8、9)がその自由端部
    にて、これらを接続する端部キャップ(19)により閉鎖
    されたことを特徴とする請求の範囲第1〜7項のいずれ
    か一項に記載のメカニズム。
  9. 【請求項9】端部キャップ(19)が外形が嵌まり合う様
    に案内セクション(8、9)と接続されたことを特徴と
    する請求の範囲第8項に記載のメカニズム。
  10. 【請求項10】端部キャップ(19)の内側には、スピン
    ドル(6)を案内するためのブシュ(20)を一体的に形
    成したことを特徴とする請求の範囲第8項または第9項
    に記載のメカニズム。
  11. 【請求項11】端部キャップ(19)が案内セクション
    (8、9)に軸方向で固定されたことを特徴とする請求
    の範囲第10項に記載のメカニズム。
  12. 【請求項12】端部キャップ(19)が、案内セクション
    (8、9)の少なくとも一方とネジ継手(22)により接
    続されたことを特徴とする請求の範囲第9〜11項のいず
    れか一項に記載のメカニズム。
  13. 【請求項13】端部キャップ(19)には、保持装置と接
    続するための収容装置(31)を設けたことを特徴とする
    請求の範囲第9〜12項のいずれか一項に記載のメカニズ
    ム。
  14. 【請求項14】基礎ハウジングおよび/または端部キャ
    ップ(19)に対する収容装置(25、31)をフォークヘッ
    ドとして形成したことを特徴とする請求の範囲第1〜13
    項のいずれか一項に記載のメカニズム。
  15. 【請求項15】基礎ハウジングおよび/または端部キャ
    ップ(19)に対する収容装置(25、31)を、横穴部が設
    けられた固定セクションとして形成したことを特徴とす
    る請求の範囲第1〜14項のいずれか一項に記載のメカニ
    ズム。
  16. 【請求項16】基礎ハウジング(1)の内部にはスピン
    ドル(6)を包囲するブシュ(21)を設け、これを案内
    セクション(8、9)と外形が嵌まり合う様に接続した
    ことを特徴とする請求の範囲第1〜15項のいずれか一項
    に記載のメカニズム。
  17. 【請求項17】ブシュ(21)が案内セクション(8、
    9)に隣接した軸受ブシュとして構成され、これを基礎
    ハウジング(1)内に挿入または形成したことを特徴と
    する請求の範囲第1〜15項のいずれか一項に記載のメカ
    ニズム。
  18. 【請求項18】スライド部材(18)には、簀子の作動装
    置と連結されたフォーク(27)を連結させたことを特徴
    とする請求の範囲第1〜17項のいずれか一項に記載のメ
    カニズム。
  19. 【請求項19】フォーク(27)を、スライド部材(18)
    に側方で固定されたプレート(30)を介し、これと接続
    したことを特徴とする請求の範囲第18項に記載のメカニ
    ズム。
  20. 【請求項20】案内セクション(8、9)間のスリット
    (10)を、案内セクションを包囲するベロウによって覆
    ったことを特徴とする請求の範囲第1〜19項のいずれか
    一項に記載のメカニズム。
  21. 【請求項21】メカニズムを周辺の送電線網遮断回路と
    接続して、これを使用しない場合には送電線網から遮断
    することを特徴とする請求の範囲第1〜20項のいずれか
    一項に記載のメカニズム。
  22. 【請求項22】基礎ハウジング(1)における収容装置
    を保持アーム(26)に対し固定位置にて旋回自在に連結
    したことを特徴とする請求の範囲第1〜21項のいずれか
    一項に記載のメカニズム。
  23. 【請求項23】端部キャップ(19)における収容装置
    (31)を保持アーム(32)に対し固定位置にて旋回自在
    に連結したことを特徴とする請求の範囲第1〜21項のい
    ずれか一項に記載のメカニズム。
  24. 【請求項24】基礎ハウジング(1)および端部キャッ
    プ(19)における収容装置(25、31)をそれぞれ保持ア
    ーム(34、35)に対し位置固定すると共に、連結フォー
    ク(37)としてのフォークを追加レバーアーム(38)を
    介してスライド部材と連結したことを特徴とする請求の
    範囲第1〜21項のいずれか一項に記載のメカニズム。
  25. 【請求項25】収容装置の1つ(25)を開口した固定自
    在なフォークヘッドとして形成したことを特徴とする請
    求の範囲第24項に記載のメカニズム。
  26. 【請求項26】案内セクション(8、9)を金属(好ま
    しくはアルミニウム)で構成したことを特徴とする請求
    の範囲第1〜25項のいずれか一項に記載のメカニズム。
  27. 【請求項27】案内セクション(8、9)が、無端材料
    を所定長さに切断したもので構成されることを特徴とす
    る請求の範囲第1〜26項のいずれか一項に記載のメカニ
    ズム。
  28. 【請求項28】案内セクション(8、9)の一方にはス
    ピンドル(6)に対し平行に延びるチャンネル(23)を
    設けて、ナット(16)により作動させうるリミットスイ
    ッチ(24)を収容したことを特徴とする請求の範囲第1
    〜27項のいずれか一項に記載のメカニズム。
JP8512846A 1994-10-18 1995-10-12 着座用およびリクライニング用家具の部品を調整するメカニズム Expired - Lifetime JP2984752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9416742 1994-10-18
DE9417433U DE9417433U1 (de) 1994-10-18 1994-11-02 Antrieb zur Verstellung von Teilen von Sitzmöbeln
DE9417433.4U 1994-11-02
DE9416742.7U 1994-11-02
PCT/DE1995/001432 WO1996012123A1 (de) 1994-10-18 1995-10-12 Antrieb zur verstellung von teilen von sitz- und liegemöbeln

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10501049A JPH10501049A (ja) 1998-01-27
JP2984752B2 true JP2984752B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=25962548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8512846A Expired - Lifetime JP2984752B2 (ja) 1994-10-18 1995-10-12 着座用およびリクライニング用家具の部品を調整するメカニズム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5927144A (ja)
EP (1) EP0787267B1 (ja)
JP (1) JP2984752B2 (ja)
DE (1) DE29521893U1 (ja)
DK (1) DK0787267T3 (ja)
ES (1) ES2128083T3 (ja)
WO (1) WO1996012123A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT238082Y1 (it) * 1997-12-02 2000-09-29 Compact S R L Gruppo motore doppio per la movimentazione di schienale e poggiapiediin poltrone e simili
DE29920996U1 (de) * 1999-11-30 2000-02-24 Rose & Krieger Gmbh Co Kg Stelleinrichtung
DE10021898C2 (de) 2000-05-05 2003-03-13 Okin Ges Fuer Antriebstechnik Vorrichtung zum Verstellen von relativ zueinander beweglichen Teilen
ES2203390T3 (es) 2000-11-09 2004-04-16 Ciar S.P.A. Dispositivo de ajuste.
DE10138025A1 (de) * 2001-08-08 2003-05-22 Cimosys Ltd Möbelantrieb zum Verstellen von Teilen eines Möbels relativ zueinander
DE20122070U1 (de) * 2001-09-28 2004-03-18 Cimosys Ag Möbelantrieb zum Verstellen von Teilen eines Möbels relativ zueinander
DE10157650C1 (de) * 2001-11-26 2003-04-24 Cimosys Ltd Elektromotorischer Möbelantrieb zum Verstellen von Teilen eines Möbels relativ zueinander
AU2007214855A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Linak A/S A piece of furniture such as a bed or a chair
EP2002148B2 (en) * 2006-03-30 2014-04-02 Linak A/S Linear actuator
WO2008031274A1 (fr) * 2006-09-12 2008-03-20 Kuo-An Wang Dispositif de réglage d'un meuble de type siège ou inclinable
EP2126410A4 (en) * 2007-02-22 2011-11-09 Eliezer Zeichner CYLINDER DEVICE WITHOUT ROD AND SYSTEM AND METHOD FOR OPERATING THE SAME
US7717005B2 (en) * 2007-04-04 2010-05-18 T-Motion Technology Co., Ltd. Slide mechanism of linear transmission apparatus
DE102007031851B4 (de) * 2007-07-09 2019-08-14 Robert Bosch Gmbh Spindelmotor
ES2377524T3 (es) 2007-08-11 2012-03-28 Linak A/S Mueble de descanso, tal como una cama o una silla
DE102007060112B4 (de) * 2007-12-13 2016-12-22 Limoss Gmbh & Co. Kg Antrieb zum Verstellen von Teilen von Sitz- oder Liegemöbeln
WO2009155922A1 (en) 2008-06-27 2009-12-30 Linak A/S Linear actuator
ATE506879T1 (de) * 2008-09-10 2011-05-15 Man Wah Furniture Mfg Huizhou Co Ltd Ansteuerung zum einstellen von sitz- und liegemöbelteilen
DE102008062391A1 (de) * 2008-12-17 2010-06-24 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Spindelantrieb für ein Verstellelement eines Kraftfahrzeugs
DK176963B1 (da) * 2009-05-01 2010-08-02 Linak As Lineær aktuator med positionsbestemmelsessystem
DK200901249A (da) 2009-11-26 2011-05-27 Linak As Lineær aktuator med klembeskyttelse
PL2506741T3 (pl) 2009-12-04 2014-12-31 Linak As Siłownik liniowy
US9375081B2 (en) 2009-12-17 2016-06-28 Linak A/S Wall-mounted cabinet
US8387176B2 (en) 2010-04-23 2013-03-05 Elite Leather Company Motorized mechanism for extending a sofa sleeper from a sitting position to a reclining position
DE202011103745U1 (de) 2010-07-27 2012-01-17 Linak A/S Linearantrieb
JP6021449B2 (ja) * 2012-06-05 2016-11-09 Thk株式会社 アクチュエータ
US20130334919A1 (en) * 2012-06-19 2013-12-19 Dewertokin Gmbh Linear actuator
DE202012102254U1 (de) 2012-06-19 2013-09-25 Dewertokin Gmbh Linearantrieb
US9113712B2 (en) 2012-09-12 2015-08-25 Klaussner Furniture Industries, Inc. Method and system for converting a recliner from manual actuation to powered actuation
DE102013106388B3 (de) * 2013-06-19 2014-10-09 Limoss Gmbh & Co. Kg Verstellmechanik zur Verstellung von beweglichen Möbelteilen
US9046165B2 (en) * 2013-10-21 2015-06-02 National Chung Cheng University Ball screw capable of thermal dissipation based on thermoelectric cooler
EP2975297B1 (en) 2014-07-16 2022-06-29 Linak A/S A linear actuator
DE202014008429U1 (de) 2014-07-17 2015-10-20 Linak A/S Elektrische Antriebseinheit
US10914363B2 (en) 2015-05-06 2021-02-09 Limoss (Dongguan) Co., Ltd. Slider for an actuator
CN204628504U (zh) * 2015-05-06 2015-09-09 炼马机电(深圳)有限公司 一种用于驱动器上的滑动块
US20170067548A1 (en) * 2015-08-17 2017-03-09 Peter Neuhaus Linkage Actuator
JP6296136B2 (ja) * 2015-10-28 2018-03-20 日本精工株式会社 アクチュエータ
DE202016104185U1 (de) * 2016-07-29 2017-11-02 Dewertokin Gmbh Antrieb zum Verstellen von Teilen von Sitz- und Liegemöbeln
EP3530985A4 (en) * 2016-10-24 2020-05-27 NSK Ltd. ACTUATOR
CN111712655B (zh) 2018-03-08 2023-05-09 利纳克有限公司 线性致动器
US10952535B2 (en) 2018-11-05 2021-03-23 La-Z-Boy Incorporated Furniture member having lumbar adjustment mechanism
US11672348B2 (en) 2018-11-05 2023-06-13 La-Z-Boy Incorporated Furniture member having lumbar adjustment mechanism
US11324324B2 (en) 2018-11-05 2022-05-10 La-Z-Boy Incorporated Furniture member having lumbar adjustment mechanism
US11746861B2 (en) * 2018-11-28 2023-09-05 Limoss (Dongguan) Co., Ltd. Linear actuator, actuator device and assembly method thereof
US11168770B2 (en) * 2019-05-23 2021-11-09 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Vehicle drive mechanism
TWI803397B (zh) * 2022-07-21 2023-05-21 施權航 電動床

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH615333A5 (en) * 1977-04-04 1980-01-31 Magnetic Elektromotoren Ag Drive for an adjusting device of a bedstead
US4440372A (en) * 1981-03-18 1984-04-03 Haworth, Inc. Bellows mounting arrangement for swivel chair
CA1293680C (en) * 1987-07-13 1991-12-31 William Joseph John Harney Powered seat adjustor and components thereof
DE3734922A1 (de) * 1987-10-15 1989-04-27 Bahr & Co Gmbh Auf einem profilrohr gefuehrte und in dessen laengsrichtung hin- und herbewegbare verstelleinrichtung
DE8903603U1 (ja) * 1989-03-22 1989-05-11 Dewert, Eckhart, 4904 Enger, De
US5170675A (en) * 1990-07-30 1992-12-15 Nsk Ltd. Linear movement table apparatus
US5311788A (en) * 1991-09-25 1994-05-17 Nsk Ltd. Linear working unit
JPH0680529U (ja) * 1993-04-23 1994-11-15 日本トムソン株式会社 駆動装置及びこれを具備したxy駆動装置
US5467957A (en) * 1993-12-15 1995-11-21 Itt Corporation Vehicle power seat adjuster with self-aligning drive nut

Also Published As

Publication number Publication date
US5927144A (en) 1999-07-27
JPH10501049A (ja) 1998-01-27
WO1996012123A1 (de) 1996-04-25
DK0787267T3 (da) 1999-08-23
EP0787267A1 (de) 1997-08-06
DE29521893U1 (de) 1998-09-03
EP0787267B1 (de) 1998-12-23
ES2128083T3 (es) 1999-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2984752B2 (ja) 着座用およびリクライニング用家具の部品を調整するメカニズム
US20100139428A1 (en) Electromotive Linear Drive
US8312579B2 (en) Pivoting device
KR101280140B1 (ko) 스핀들 드라이브를 구비한 조정 장치
EP2163172B1 (en) Drive for adjusting parts of seating and reclining furniture
JP5054036B2 (ja) リニアアクチュエータ装置
US7163184B2 (en) Drive unit, preferably for lifting columns for height-adjustable tables, and a lifting column
US8733725B2 (en) Power slider
JP6644914B2 (ja) ヘッドレストフォールディング装置
EP2288821B1 (en) Gear with at least two gearing stages, a linear actuator comprising such a gear and a table leg comrising such a linear actuator
US5531027A (en) Hedge trimmer drive assembly
US20070285035A1 (en) Electromotive Linear Drive
US20080121852A1 (en) Double Drive for Adjusting Parts of a Piece of Furniture
US8953305B2 (en) Electrical switching apparatus and levering assembly therefor
US9272748B1 (en) Mechanism for effecting translational and rotational motion
KR101845843B1 (ko) 헤드레스트 폴딩장치
GB2074020A (en) Adjustment device for adjusting the longitudinal position of a seat and the inclination of the seat back portion
CN103081728B (zh) 电动工具
US20050150317A1 (en) Worm-screw adjustment device, a runner including such an adjustment device, and a seat including such a runner
ES2402393T3 (es) Accionamiento doble para muebles
US10829009B2 (en) Vehicle seat height adjustment mechanism
FR2568732A1 (fr) Moteur electrique, notamment pour groupe moto-ventilateur
CN201238835Y (zh) 一种用于调整供坐和倚用的家具部件的驱动器
CN219139774U (zh) 平移门机的变速箱结构
US20240175483A1 (en) Motor Driving Structure and Motor Driving Device