JP2979897B2 - カラオケ装置 - Google Patents

カラオケ装置

Info

Publication number
JP2979897B2
JP2979897B2 JP5120707A JP12070793A JP2979897B2 JP 2979897 B2 JP2979897 B2 JP 2979897B2 JP 5120707 A JP5120707 A JP 5120707A JP 12070793 A JP12070793 A JP 12070793A JP 2979897 B2 JP2979897 B2 JP 2979897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music data
range
median
data
singer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5120707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06308980A (ja
Inventor
卓朗 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP5120707A priority Critical patent/JP2979897B2/ja
Publication of JPH06308980A publication Critical patent/JPH06308980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979897B2 publication Critical patent/JP2979897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歌い手の声域に併せて
自動的に演奏曲の音高をトランスポーズするカラオケ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】指定された演奏曲を再生し、マイクから
入力される音声を混合して出力する機能を有したカラオ
ケ装置は、スナック等の飲食店に限らず、カラオケボッ
クス、さらにバス等の移動体にも普及している。通常の
カラオケ装置は、演奏情報や画像情報を記憶した記憶系
と、演奏曲を再生し、これに歌い手の音声を混合する音
響系と、演奏曲に合わせて背景画像や歌詞画像を表示す
る映像系と、これら各系を制御する制御系とを全て備え
る楽音再生型が多い。これに対し、最近では、必要とす
る曲データをホスト局から通信回線を介して取り込む楽
音合成型カラオケ装置が出現している。この楽音合成型
カラオケ装置は、曲データに基づき楽音を生成する音源
を内蔵する。
【0003】楽音再生型のカラオケ装置は、記憶系に格
納されている演奏曲以外のリクエストに対して応えるこ
とはできないが、楽音合成型のカラオケ装置であれば、
ホスト局に格納されている多くの曲データの中から歌い
手のリクエストに応じた曲データを供給してもらうこと
ができるので、極端な例では、カラオケ装置側に1曲も
曲データがなくとも、歌い手からの全てのリクエストに
応えることが可能になる。完全楽音合成型カラオケ装置
は、その様な構成であるが、リクエストの都度ホスト局
にアクセスする通信料金と通信時間を削減するため、カ
ラオケ装置側に記憶装置を設け、ここにホスト局から取
り込んだ曲データを格納して再利用する半楽音合成型も
ある。
【0004】いずれのタイプのカラオケ装置でも、通常
の歌い手にとっては演奏曲のオリジナルの音域が歌い手
の声域に合わないケースがある。このため、通常のカラ
オケ装置は、演奏曲の音高を上下する音高調整(トラン
スポーズ)を行い、声域の異なる多数の歌い手に対し、
同じ演奏曲を歌い易くする機能を備えるのが一般的であ
る。トランスポーズする量は手動操作で設定できるのが
基本的であるが、実際に歌い手が歌唱を開始するとその
声域の特性に合わせて自動的に調整するものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
自動トランスポーズ機能は、歌い手の声域の最高音程ま
たは最低音程に従って演奏曲の音高をシフトするタイプ
が多いため、必ずしもその演奏曲の特徴には合わないト
ランスポーズをする事が多い。つまり、演奏曲によって
は、仮に最高音程または最低音程を歌唱しづらくとも、
その演奏曲に最も多く含まれる出現頻度の高い音程が歌
い易ければ、歌い手はその曲の雰囲気を最大限に楽しむ
ことができるからである。本発明は、この様な点に着目
し、演奏曲に含まれる出現頻度の高い音域が歌い手の声
域に確実に含まれるようにトランスポーズするカラオケ
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のカラオケ装置
は、第1に、再生装置(11)、入力手段(21B)、
音域データ記憶手段(103)、制御手段(61,6
2,101)、ミキサ(13)を備えるカラオケ装置で
あって、再生装置(11)は、曲データ記憶手段の楽曲
データを制御手段(61,62,101)の制御に基づ
いて再生し、入力手段(21B)は、楽曲データの指
定、歌い手の声域が指定可能であり、音域データ記憶手
段(103)は、楽曲データに対応して曲音域の中央値
を記憶し、曲音域の中央値は、楽曲データの音高毎の発
音頻度を示す分布曲線を所定のしきい値でスライスする
ことにより得られる局部的音域の中間値であり、制御手
段(61,62,101)は、入力手段(21B)で指
定された楽曲データの曲音域の中央値を読み出し、入力
手段(21B)で指定された歌い手の声域の中央値と読
み出した楽曲データの曲音域の中央値が一致するよう移
調して再生装置(11)に楽曲データを再生させ、ミキ
サ(13)は、再生された楽曲データと歌い手の音声と
を混合するものである。この発明のカラオケ装置は、第
2に、再生装置(102)、入力手段(21B)、制御
手段(61,62,101)、ミキサ(13)を備える
カラオケ装置であって、再生装置(102)は、入力手
段(21B)で指定された楽曲データの曲音域の中央値
を曲データ記憶手段から読み出すと共に、曲データ記憶
手段の楽曲データを制御手段(61,62,101)の
制御に基づいて再生し、曲音域の中央値は、楽曲データ
の音高毎の発音頻度を示す分布曲線を所定のしきい値で
スライスすることにより得られる局部的音域の中間値で
あり、入力手段(21B)は、楽曲データの指定、歌い
手の声域が指定可能であり、制御手段(61,62,1
01)は、入力手段(21B)で指定された楽曲データ
の曲音域の中央値を読み出し、入力手段(21B)で指
定された歌い手の声域の中央値と読み出した楽曲データ
の曲音域の中央値が一致するよう移調して再生装置(1
02)に楽曲データを再生させ、ミキサ(13)は、再
生された楽曲データと歌い手の音声とを混合するもので
ある。
【0007】
【作用】演奏曲に含まれる出現頻度の高い音域の中央値
を歌い手の声域の中央値に合わせるトランスポーズを行
うと、歌い手は、希望する演奏曲の主要部分を無理せず
に自然に歌唱することができる。この様なトランスポー
ズを行うと、歌い手の声域が狭い場合は、演奏曲の最高
音程または最低音程側に歌いづらい部分が生ずることも
あるが、その出現頻度は低いので、全体を平均してみた
場合、歌い易く感じられる筈である。特に、出現頻度の
高い音域は、その演奏曲の雰囲気を特徴づけることが多
いので、カラオケを楽しむ場合には、むしろ好ましいト
ランスポーズになると予測される。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は、本発明に係る総合カラオケシステムの機
能を説明するためのシステム構成図である。61は、こ
のカラオケシステム全体の動作をプログラムROM23
Bのもと制御・管理するCPU(中央処理装置)であ
る。62は、CPU61により、このカラオケシステム
の動作を制御・管理するときに使用されるランダムアク
セスメモリ(RAM)である。63はこのシステム全体
を結合するためのバス(データ、アドレス)である。6
4は、外部にMIDI(Musical Instrument Digital I
nterface)楽器42を接続する場合のインターフェース
である。65は、LDチェンジャ11を制御するための
チェンジャコントローラであり、複数の機種に対応でき
るよう取り替え可能な構成になっている。
【0009】66は、シーケンサ23Bから出力される
ADPCMデータをビット変換および周波数変換して伸
長するADPCMプロセッサである。67は、ADPC
Mプロセッサ66の出力を音程情報に従い音高を制御す
るピッチシフタである。68は、ピッチシフタ67の出
力および音源プロセッサ23Cの出力を入力とするエフ
ェクタミキサである。69は、マイク14の出力にエコ
ー、エキサイタ等の音響効果を加えるマイクエフェクタ
である。70は、マイクエフェクタ69の出力およびL
Dチェンジャ11のオーディオ出力に音場効果を与える
オーディオDSP(音場創成器)である。
【0010】音源プロセッサ23Cは、曲データにより
駆動されて演奏曲の楽音信号を合成するいわゆるミュー
ジックシンセサイザであり、例えばMIDI信号に基づ
き楽音を合成する音源部と、それを制御する制御部とを
備えている。ビデオプロセッサ23Dは、演奏曲に対応
する歌詞等の文字情報および静止画、動画等の背景画像
情報を処理して表示用の画像信号を生成する。ここで
は、歌詞画像用のビデオプロセッサ23D1と、背景画
像用のビデオプロセッサ23D2を用いる例を示してい
る。LDチェンジャ11は、光ディスクに記録されたカ
ラオケ曲を演奏する場合、または映像情報のみを再生す
る場合に機能し、楽音合成系として使用する場合は音源
23Cで合成された伴奏演奏に同期して、所定のディス
クの所定のフレームの静止画または所定のフレームを起
点とする動画等からなる映像情報を再生する。ビデオセ
レクタ23Eは、この様な3種類の画像を1画面に合成
して出力する。
【0011】以下、動作を説明する。 「楽音再生/楽音合成制御」リモコン24またはフロン
トパネル50の操作により、演奏曲が指定されると、C
PU61は、記憶手段22Cに記憶されたインデックス
テーブルを参照し、第1順位として先ずLDチェンジャ
11内のLDに該当する曲のデータがあるか否かを確認
し、あればその部分を再生する。このLDからのビデオ
信号はビデオセレクタ23Eに入力してモニタ12に表
示され、またオーディオ信号はオーディオDSP70に
入力してスピーカ15から出力される。歌い手の歌唱音
声はマイク14で電気信号に変換され、マイクエフェク
タ69を通してオーディオDSP70に入力する。ミキ
サ13は演奏曲と歌唱音声とを混合するので、スピーカ
15からは両者が混合された音響出力が生ずる。
【0012】指定曲がLDチェンジャ11内にないとき
は、CPU61は第2順位としてHDD装置22Cに保
有されている曲をサーチする。HDD装置22C内に該
当する曲があれば、その演奏曲の曲データを読出してR
AM62にロードし、この曲データに従って音源23C
で楽音が合成されカラオケの演奏を行う。この様な音源
カラオケの演奏は、シーケンサ23Bの制御のもとに行
われる。演奏曲に関しては、RAM62から読み出され
た曲データに従い、音源プロセッサ23Cにおいて逐次
楽音情報が生成され、ミキサエフェクタ68、オーディ
オDSP70、ミキサ13を介してスピーカ15から再
生される。
【0013】画像に関しては、同様にRAM62から読
み出された曲データをもとにシーケンサ23Bの指示に
従い、ビデオプロセッサ23D1,23D2において曲
の進行に合わせた歌詞画像および背景画像が生成され、
ビデオセレクタ23Cを介してモニタ12に表示され
る。LDチェンジャ11からの背景画像も使用する場合
は、これら3画像をビデオセレクタ23Eで合成して表
示する。モニタ12に表示される歌詞画像は、表示され
る歌詞の色が歌唱の進行に合わせて他の色の文字に変更
されるなどして、歌うべき個所が歌い手に容易に把握で
きるように指示される。したがって、歌い手はモニタ1
2に表示される歌詞画像を見ながらマイク14を持って
歌えばよい。
【0014】HDD装置22Cにも該当する曲データが
蓄積されていない場合は、第3順位としてCPU61は
ホスト局30からオンラインで該当する曲のデータを取
り込む制御をする。即ち、ISDN回線40を使用して
ホスト局30を呼び出し、応答したら曲番号を送り、対
応する曲データを転送してもらう。この曲データは再利
用する可能性があるので、HDD装置22Cに蓄積す
る。
【0015】「ホスト局からの転送データフォーマッ
ト」音源カラオケ装置で使用されるカラオケ曲データの
フォーマットは、通常、図2に示すように、曲ヘッダか
ら始まり、これに時間情報とイベント情報を持つ歌詞表
示トラック、音源演奏トラック、ディジタル音声トラッ
ク等の各トラックを順に記憶することで1曲分のデータ
を構成している。図2のフォーマットにおいて、歌詞表
示トラックが時系列データA1,A2,…ANの集合で
あり、同様に音源演奏トラックが時系列データB1,B
2,…BNの集合であり、更にディジタル音声トラック
が時系列データC1,C2,…CNの集合である。
【0016】「ピッチコントロール」図1の構成では、
ADプロセッサ66の出力はピッチシフタ67に入力
し、ここで音程情報に従い音高調整(ピッチシフト)が
行われる。音高調整には、曲の途中で一部の音程を変え
る転調や、曲全体を一律にシフトする移調(トランスポ
ーズ)がある。
【0017】図3に示すように、外部から入力された音
程情報E5はピッチシフタ67と音源コントロールE4
に入力され、バックコーラスデータはピッチシフタ67
で、楽音は音源コントロールE4において音高制御が行
われる。また、1曲の中で転調が生じた時など同じコー
ラスフレーズで音程の異なったコーラスデータの場合、
音源コントロールからピッチシフタへ転調情報が送ら
れ、コーラスデータの音程が変更される。
【0018】「自動トランスポーズ」トランスポーズに
関しては、ユーザが自分の歌い易い音域を指定すると、
カラオケ装置側で自動的に最適なトランスポーズ値を決
定し、演奏を行うような自動化を行っている。具体的に
は、カラオケ曲毎に最も出現頻度の高い音域を曲データ
のヘッダ部等に記録しておき、ユーザが自分の声域の中
央値または範囲(上限、下限)を指定すると、カラオケ
装置は、指定された声域の中央値、または範囲の中央値
がカラオケ曲の音域の中央値と一致するようにトランス
ポーズ値をセットし、自動的に移調を行う。
【0019】カラオケ曲の音域の中央値としては、例え
ば図4に示すように、音高毎の発音数、または発音数と
発音長の積の分布曲線を求め、その分布曲線を適当なし
きい値でスライスする事で得られる局部的音域の中間値
を使用する。この中央値情報は、曲データのヘッダの中
に含ませておく。カラオケ曲を歌い易くする自動トラン
スポーズには種々の方法があるが、この例のように曲の
音域の中央値を歌い手の声域の中央値に一致させるとい
う方法は、その曲に最も高い頻度で現れる部分が歌い易
ければ、全体も歌い易くなるという考えに基づく。
【0020】適用するカラオケ装置が、音源カラオケ装
置である場合は、図5のように、曲データメモリ100
(HDD22Cでよい)から曲音域の中央値を読み出し
て使用する。101はCPU61で実行するプログラム
を格納したROMである。また、図6のように、CDG
/CDIの様なディジタル記憶媒体を使用するカラオケ
装置では、CDG/CDI等のデバイス102に音域デ
ータを書き込んでおき、それを曲番号で読み出して使用
する。更に、図7のように、LDのようにディジタルデ
ータが読み出しできないカラオケ装置では、音域データ
記憶装置103を設け、これを利用する。この記憶装置
103は、HDD22Cの一部でよい。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、演奏
曲に含まれる出現頻度の高い音域が歌い手の声域に確実
に含まれるようにトランスポーズするので、歌い手にと
って歌い易いカラオケ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した総合カラオケシステムの構
成図である。
【図2】 曲データのフォーマット例を示すデータ構造
図である。
【図3】 ピッチシフトの説明図である。
【図4】 演奏曲の中央値決定法の説明図である。
【図5】 曲データの中央値記憶法の第1の例を示す構
成図である。
【図6】 曲データの中央値記憶法の第2の例を示す構
成図である。
【図7】 曲データの中央値記憶法の第3の例を示す構
成図である。
【符号の説明】
10…楽音再生型カラオケ装置、11…LDチェンジャ
システム、12…モニタ、13…ミキシングアンプ、1
4…マイク、15…スピーカ、21A…リモコンレシー
バ、21B…キー入力インターフェース、21D…表示
器、22B…ISDNコントローラ、22C…記憶装
置、23…演奏・表示ユニット、23B…シーケンサ、
23C…音源プロセッサ、23D…ビデオプロセッサ、
23E…ビデオスーパーインポーザ、30…ホスト局、
40…通信回線、50…リモコン、61…CPU、62
…RAM、63…ISDNインターフェース、64…M
IDIインターフェース、65…チェンジャコントロー
ル、66…ADPCMプロセッサ、67…ピッチシフ
タ、68…エフェクタミキサ、69…マイクエフェク
タ、70…音場創成器。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再生装置(11)、入力手段(21
    B)、音域データ記憶手段(103)、制御手段(6
    1,62,101)、ミキサ(13)を備えるカラオケ
    装置であって、 再生装置(11)は、曲データ記憶手段の楽曲データを
    制御手段(61,62,101)の制御に基づいて再生
    し、 入力手段(21B)は、楽曲データの指定、歌い手の声
    域が指定可能であり、 音域データ記憶手段(103)は、楽曲データに対応し
    て曲音域の中央値を記憶し、 曲音域の中央値は、楽曲データの音高毎の発音頻度を示
    す分布曲線を所定のしきい値でスライスすることにより
    得られる局部的音域の中間値であり、 制御手段(61,62,101)は、入力手段(21
    B)で指定された楽曲データの曲音域の中央値を読み出
    し、入力手段(21B)で指定された歌い手の声域の中
    央値と読み出した楽曲データの曲音域の中央値が一致す
    るよう移調して再生装置(11)に楽曲データを再生さ
    せ、 ミキサ(13)は、再生された楽曲データと歌い手の音
    声とを混合するカラオケ装置。
  2. 【請求項2】 再生装置(102)、入力手段(21
    B)、制御手段(61,62,101)、ミキサ(1
    3)を備えるカラオケ装置であって、 再生装置(102)は、入力手段(21B)で指定され
    た楽曲データの曲音域の中央値を曲データ記憶手段から
    読み出すと共に、曲データ記憶手段の楽曲データを制御
    手段(61,62,101)の制御に基づいて再生し、 曲音域の中央値は、楽曲データの音高毎の発音頻度を示
    す分布曲線を所定のしきい値でスライスすることにより
    得られる局部的音域の中間値であり、 入力手段(21B)は、楽曲データの指定、歌い手の声
    域が指定可能であり、 制御手段(61,62,101)は、入力手段(21
    B)で指定された楽曲データの曲音域の中央値を読み出
    し、入力手段(21B)で指定された歌い手の声域の中
    央値と読み出した楽曲データの曲音域の中央値が一致す
    るよう移調して再生装置(102)に楽曲データを再生
    させ、 ミキサ(13)は、再生された楽曲データと歌い手の音
    声とを混合するカラオケ装置。
JP5120707A 1993-04-23 1993-04-23 カラオケ装置 Expired - Lifetime JP2979897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5120707A JP2979897B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 カラオケ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5120707A JP2979897B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 カラオケ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06308980A JPH06308980A (ja) 1994-11-04
JP2979897B2 true JP2979897B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=14793006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5120707A Expired - Lifetime JP2979897B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 カラオケ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979897B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4010019B2 (ja) * 1996-11-29 2007-11-21 ヤマハ株式会社 歌唱音声信号切換装置
JP5125956B2 (ja) * 2008-09-30 2013-01-23 ブラザー工業株式会社 音域特定システム、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06308980A (ja) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3206619B2 (ja) カラオケ装置
JP3072452B2 (ja) カラオケ装置
JPH04199096A (ja) カラオケ演奏装置
US5827990A (en) Karaoke apparatus applying effect sound to background video
JP2947032B2 (ja) カラオケ装置
JPH06268774A (ja) カラオケ制御装置
JP2979897B2 (ja) カラオケ装置
JP3180470B2 (ja) カラオケ装置
JP3077420B2 (ja) カラオケ装置
JP3039468B2 (ja) カラオケ装置
JPH06110476A (ja) カラオケ装置
JP3277745B2 (ja) 音楽再生装置
JP3551441B2 (ja) カラオケ装置
JP2897614B2 (ja) カラオケ装置
JP3309928B2 (ja) カラオケ装置及び通信カラオケシステム
JP2003050591A (ja) 演奏出力装置
JP3313050B2 (ja) カラオケ装置及びカラオケ再生方法
JP3372505B2 (ja) カラオケ装置
JP2978745B2 (ja) カラオケ装置
JP3322279B2 (ja) カラオケ装置
JP3418168B2 (ja) カラオケ装置
JP2000132176A (ja) カラオケ歌唱評価装置
JP3376661B2 (ja) カラオケ装置
JPH1195769A (ja) 音楽再生装置
JPH09152881A (ja) 通信カラオケ装置のコーラス音の再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term