JP2978989B2 - 改良板状顔料 - Google Patents

改良板状顔料

Info

Publication number
JP2978989B2
JP2978989B2 JP3341746A JP34174691A JP2978989B2 JP 2978989 B2 JP2978989 B2 JP 2978989B2 JP 3341746 A JP3341746 A JP 3341746A JP 34174691 A JP34174691 A JP 34174691A JP 2978989 B2 JP2978989 B2 JP 2978989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
plate
compound
mica
lysine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3341746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05186706A (ja
Inventor
ハロルド・エー・ミラー
フィリップ・グリーンバーグ
アドルフ・ブルーム
ワシ・アハメッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Catalysts LLC
Original Assignee
Engelhard Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Engelhard Corp filed Critical Engelhard Corp
Publication of JPH05186706A publication Critical patent/JPH05186706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2978989B2 publication Critical patent/JP2978989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0254Platelets; Flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0018Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings uncoated and unlayered plate-like particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0021Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/08Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/612By organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/40Interference pigments comprising an outermost surface coating
    • C09C2200/402Organic protective coating
    • C09C2200/403Low molecular weight materials, e.g. fatty acids
    • C09C2200/404Low molecular weight materials, e.g. fatty acids comprising additional functional groups, e.g. -NH2, -C=C- or -SO3

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアイシヤドー等の化粧品
用処方に有用な改良された板状顔料に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】過去10年間,目の周辺および顔面用化
粧品に使用する白粉や固形コンパクト製品の触覚もしく
は”感触”の改良が試みられてきた。一般的な解決方向
としては,処方中に占める主顔料の表面処理に向けられ
てきた。またコンパクト製品の処方中の顔料の分散もし
くは相溶性を改良することにも向けられてきた。
【0003】雲母のような板状顔料もしくはエキステン
ダーを多量に含有するコンパクト製品では顔料粒子が平
坦もしくは板状なので,すでに充分に平滑でソフトな触
覚特性を有している。しかし,これらの顔料は表面処理
により一層改良できることも知られている。コンパクト
製品処方にしばしば使用されるタルク,板状エクステン
ダーは種々の欠点を有している。タルクの柔軟性は崩壊
し易さに繋がり,板状特性が実質的に減少もしくは消失
する。またタルクの柔軟性は,加圧に際しての硬化に繋
がるために,用途向け処方の効果が削減される。
【0004】これらのコンパクト製品の処方におけるエ
キステンダーとしての雲母は,タルクが有する欠点をあ
る程度はカバーすることが判明した。雲母は一層硬い材
料であるが,依然として板状を保ち,物理的崩壊に抵抗
する。また圧縮に耐えるので,コンパクトのバインダー
処方を調整することにより,合理的な柔軟性と良好な効
果を有するコンパクト製品を得ることができる。
【0005】皮膚外表面の構造は,親水性領域と疏水性
領域とのモザイク模様を呈する。最良の触覚効果,もし
くは最良の平滑性および柔軟性は,人間の皮膚に類似し
た親水−疏水性バランスを有する化合物,および皮膚と
化学的関連のある化合物で顔料表面を被覆することによ
り達成できる。
【0006】通常の雲母や,コンパクト製品および白粉
処方中に真珠光沢およびカラー干渉型顔料として使用さ
れる種類の酸化金属被覆雲母は皮膚面に良好な触覚性を
付与するのに充分以上の表面親水性を有している。この
ことは,皮膚に施す際に,雲母もしくは板状顔料の表面
が”引きずり”を起こすことを意味する。この顔料表面
の親水−疏水性バランスをシフトさせる必要がある。こ
の目的には,顔料表面を適当に処理してやるとよい。顔
料表面を適当な化合物で処理することである。多くの場
合,使用する化合物もしくは処理剤は親水−疏水性バラ
ンスを疏水性側に強くシフトする。このことは望ましい
ことではなく,また必要でもない。
【0007】顔料表面の処理に使用する化合物には,シ
リコーン類,シラン類,シロキサン類,脂肪酸類,化学
変性ポリオレフイン類,および脂肪酸トリグリセライド
(脂肪)類が包含される。一般に,これらは疏水性側に
強くシフトを起こすので,触覚的には好ましいことでは
ない。
【0008】これらよりも実質的に改良された処理剤が
知られている。これらにはアミノ酸誘導体,レシチン,
サルコシン誘導体,および天然品誘導体をベースにした
処理剤が包含される。これらの処理剤の親水−疏水性シ
フトは疏水性に向けて中庸であり望ましく,触覚特性が
改良される。しかし,ある場合には不飽和脂肪酸成分が
酸化して不快臭を起こすことがある。これらの化合物の
ある種のものはバインダー処方中の成分に対する溶解性
が充分過ぎて,化合物が顔料表面から部分的に剥離する
ことがある。圧縮用処方の調製過程での機械的処理によ
り,処理化合物が顔料面から機械的に剥離する。結論的
に,顔料表面に対するこれらの処理化合物の接着性もし
くは吸着性には疑問があり,時間と共に顔料表面から処
理化合物が移動してしまう。
【0009】欧州特許公告第139,481号明細書中
には,無機顔料を長鎖アシル基含有N−モノ−アシル化
塩基性アミノ酸,例えばNε−ラウロイル−L−リジン
で処理する方法が開示されている。この明細書には,乾
式もしくは湿式方法の何れでも使用できると述べてい
る。”乾式”方法には,各成分の乾式混合工程が包含さ
れる。”湿式”方法には処理化合物を有機溶剤中に溶解
する工程が包含され,塩化カルシウムを溶解剤として用
い,無機顔料を該溶液と接触させてから混合物を水洗浄
して塩化カルシウムを除去する方法である。別の”湿
式”方法には,水性アルカリ溶液もしくは水性溶媒中に
処理化合物を溶解する方法が包含され,この溶液と無機
顔料とを接触させてから混合物を中和し,処理化合物を
この顔料表面に沈殿および接着させ,水洗浄および乾燥
させる工程が包含される。この別法によると,同様な製
品が得られると記載されている。
【0010】以上3種の方法中,乾燥混合方法について
は本発明の実施例10に示したが,満足できる製品は得
られず;言及された唯一の溶剤は高価で非実用的なカル
シウムエチレートのみであり,満足すべき結果が得られ
る具体的方法の開示もない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は,改良
された触覚特性と,顔料表面に対する処理剤の優れた接
着性とを具備した改良板状顔料の製造方法の提供にあ
る。他の目的は以下の記載から一層明瞭になるはずであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の前記目的は,一
般式 [式中,mは8乃至18の偶数,nは3または4であ
る]にて示される化合物を板状顔料表面上に沈殿させる
ことにより達成できることが判明した。この際の沈殿工
程は,上記一般式を有する化合物の酸もしくはアルカリ
溶液を板状顔料の水性分散体に添加することから成り,
溶液の添加量は顔料の重量基準で約0.5乃至5.0%
の該化合物を1分間に顔料1g.当り約0.10乃至
1.50mg.の添加速度で添加し,アルカリもしくは
酸の添加量は生成混合物のpHが1および8間に収まる
量であり,最後に該化合物で被覆した板状顔料を回収し
沈降させ,洗浄し遠心分離もしくは濾過により濃縮し,
次いで乾燥する工程から成る。この化合物のDおよびL
型が混合したラセミ体も使用できるが,完全にDもしく
はLであるような立体異性体のほうが,結晶性が良好で
不溶性が大きい点で好ましい。
【0013】処理温度は約15乃至80℃,生成混合物
のpHが約2.5乃至5.0になるような条件下で処理
するのが好ましい。さらに,カルシウム塩,例えば塩化
カルシウムの存在下で処理するのが好ましく,カルシウ
ム塩の量は処理化合物のモル当たり約0.25乃至1.
0モルの範囲である。
【0014】好ましい処理化合物はNε−ラウロイル−
L−リジンであり,DもしくはL型のいずれかであるこ
とが好ましい。
【0015】被覆済みの板状顔料は沈降させて回収し,
洗浄し,遠心分離もしくは濾過により濃縮し,次いで乾
燥する。
【0016】生成した処理済み顔料は触覚(または感
触)特性が改良され,特に白粉やアイシヤドー等に使う
圧縮コンパクトタイプの化粧品処方に有用である。
【0017】上記処理方法は雲母,タルク,二酸化チタ
ン被覆雲母,酸化鉄被覆雲母,および酸化クロム被覆雲
母を包含する板状顔料に対して一般的に適用可能であ
り,若干の修正を施すこともある。また,カルミン(ca
rmine)もしくはアイアン・ブルーならびにD&Cもしく
はFD&C着色剤のレーキ型のような二酸化チタン被覆
雲母を使用した一層複雑な干渉タイプの着色剤にも適用
できる。これらの顔料に就いては米国特許第4,96
8,351号明細書中に記載があり,参考文献として本
明細書中に含める。しかし該処理法は,良好な触覚特性
を有し,疏水性系中での分散性が既に良好な板状顔料に
適用する場合には,期待する程の効果は見られない。か
かる顔料には,ビスマスオキシクロライドがある。
【0018】被覆顔料,例えば酸化鉄,二酸化チタンも
しくは酸化クロム(III)で被覆した雲母等の,ある
種の被覆顔料の場合には処理化合物の添加に先立ちまた
は添加中に,顔料を例えば水酸化物もしくは加水分解に
より水酸化物に転化するような化合物等の多価金属化合
物で処理してやる。例えば二酸化チタン被覆雲母の場合
には塩化アルミニウム,酸化鉄被覆雲母の場合には塩化
第2鉄,酸化クロム被覆雲母の場合には塩化もしくは硫
酸クロム(III)で処理してやる。
【0019】改良された触覚特性,分散性および安定特
性を有する本発明の好ましい板状顔料製品は,雲母,タ
ルクもしくは酸化金属被覆雲母の板状体基質をNε−ラ
ウロイル−L−リジン被膜で被覆した基質から成り,こ
の板状体の粒径は約2乃至80ミクロン,平均粒径は約
5乃至40ミクロンであり,板状体表面に存在するNε
−ラウロイル−L−リジン被膜の重量は板状体の重量基
準で約0.5乃至5.0%の範囲であり,かつ蒸留水7
5ml中に1.00g.の板状顔料を含む分散体の各遠
心分離を4回行った後でも該被膜の少なくとも約60%
がこの基質上に接着・残留しているような基質から成
る。
【0020】この基質はタルク,湿式粉砕インデイアン
雲母,酸化鉄被覆雲母,二酸化チタン被覆雲母,もしく
は酸化クロム被覆雲母である。酸化チタン被覆雲母は例
えばカルミン,レーキ染料もしくはヘキサシアノ鉄(I
I)酸鉄(III)(第2鉄フエロシアナイド)のよう
な染料もしくは顔料でさらに被覆したものでもよい。有
機着色剤を使用する場合には,Nε−ラウロイル−L−
リジンを同時に析出させてもよい。
【0021】本発明の他の特徴は,この改良板状顔料と
同時に他の化粧品グレード成分を含有する化粧品組成物
にあり,特に圧縮粉末アイシヤドー組成物のような目の
周辺または顔面用化粧品に用いる白粉およびコンパクト
製品にある。
【0022】上記一般式で示される化合物,特にNε−
ラウロイル−L−リジンで処理すると,種々の理由で従
来の表面処理に伴う欠点を克服できる。次の諸性質はN
ε−ラウロイル−L−リジンが従来の顔料表面処理材料
よりも傑出した意味合いを有することを示すものであ
る:(1)化学的に純粋な化合物である(2)立体構造
的に純粋な化合物である(3)殆ど全ての溶剤に難溶性
である(4)約300℃に至る高温まで安定した結晶化
合物である。この化合物のユニークな特性を順次説明す
る。
【0023】Nε−ラウロイル−L−リジンはラウリン
酸とL−リジンから合成し,両方の原料共極めて純粋な
ものを使用する。L−リジンは生物学的産物であり,完
全にL−型の立体構造を有する。L−リジンはアミノ基
を二つ有し,一つはα−位置に,他はε−位置にある。
Nε−ラウロイル−L−リジン形成反応は,ペプチド結
合形成反応が全部ε−アミノ基位置で行われ,かつリジ
ン部分の立体配置構造を維持したまま反応する。
【0024】このようにして得られたNε−ラウロイル
−L−リジンは特定の立体構造を有し,高い結晶性,3
00℃に至るまでの高度の安定性,および殆ど全ての溶
剤に対して難溶性の化合物である。この化学構造からし
て,親水および疏水性基が分子内に共存する。この親水
性基は該化合物を雲母板状体表面に吸着させ,結晶を成
長させるのに役立つ。
【0025】Nε−ラウロイル−L−リジンが難溶性で
不活性であるために,溶液から沈殿させて使用する用途
には向かない。通常の有機溶剤には殆ど溶解しない。鉱
酸には溶解する。高温の1.0規定HClおよび室温の
濃HClには溶解する。溶解度が大きいのでアルカリ性
溶液の使用が一層便利であり,0.5規定NaOH中の
0.5%溶液が容易に得られる。
【0026】濃厚な酸もしくは濃厚アルカリ条件を除い
てはNε−ラウロイル−L−リジンは水性溶液に不溶な
ので,板状顔料上への沈殿は該化合物の酸性もしくはア
ルカリ性溶液の何れかを,板状顔料を分散させた水性媒
体中に攪拌しながら添加して行う。生成分散体のpHが
約1乃至8,好ましくは約2.5乃至5.0の範囲内に
収まるようにアルカリもしくは酸の添加を行う。反応は
室温で行う。この反応条件下では該化合物は溶液から板
状顔料表面上に沈殿する。顔料を沈降させ,数回洗浄
し,遠心分離もしくは洗浄により濃縮し,最終的には公
知の方法で乾燥する。
【0027】ある場合には,この化合物の沈殿は攪拌下
の水性媒体中でカルシウム塩の存在下で行う。塩化カル
シウムが好ましく,濃度は添加したNε−ラウロイル−
L−リジン1モルに対して約0.25乃至1.0モル,
好ましくは約0.5モルである。塩化カルシウムの添加
効果は塩析効果である。すなわち,この塩析により沈殿
が促進もしくは助長され,沈殿の特性と処理顔料の性質
に有益な影響を及ぼす。
【0028】顔料上でのこの化合物の濃度は約0.5乃
至5.0%,好ましくは約2.0乃至4.0%である。
【0029】該雲母基質は通常は粒径約2乃至100ミ
クロンの湿式粉砕雲母である。通常化粧品処方の目的に
は,粒径分布が比較的狭い範囲内に分別された雲母を使
用する。通常の範囲は平均10ミクロンの5乃至25ミ
クロン,平均20ミクロンの1乃至45ミクロン,平均
45ミクロンの20乃至70ミクロン,平均50ミクロ
ンの15乃至90ミクロンである。これらの全てが好適
な基質であるが,触覚的平滑性に就いては,該範囲内で
数値が大きくなる程,品質が低下する。
【0030】ラウロイルリジン添加中のpHは1乃至8
の範囲内で変更または一定に維持できる。好ましいpH
範囲は約2.5乃至5.0であり,pHを変動させる場
合でも一定に維持する場合でも,いずれも低pHから始
めてpH2.5乃至5.0の範囲に収める。
【0031】温度は約15乃至80℃間では特に限定さ
れない。高温でも特に有利ではなく,室温または約15
乃至35℃,好ましくは20乃至30℃を選択するのが
便利である。
【0032】基質としての雲母は,処理反応に先立ち約
20重量%で水槽媒体中に分散させる。雲母は高濃度の
場合には良好な分散体を得ることはできず,また適切に
攪拌することもできない。濃度上限は24重量%であ
る。一方,雲母は4重量%程度に希釈できる。バッチの
規模が製品の品質や収量に及ぼす影響は少ない。そこで
雲母濃度は約4乃至24重量%,好ましくは約10乃至
20重量%である。これらの濃度範囲はレーキ染料被覆
に酸化チタン被覆雲母に対しても適用できる。鉄酸化
物,二酸化チタンもしくは酸化クロム(III)被覆雲
母濃度は約5乃至15重量%,好ましくは約7乃至12
重量%である。
【0033】タルク等の他の基質では,基質濃度に対し
て一層敏感であり,一般に約7.5乃至10.0重量%
の範囲である。しかし,約5乃至15重量%の範囲内で
あればよく,好ましくは約7乃至12重量%の範囲であ
る。
【0034】全ての操作上での限界速度は媒体中の基質
単位重量当りのラウロイルリジン固体の添加速度であ
る。この範囲は基質1g当たり1分間にラウロイルリジ
ン約0.10乃至1.50mg.である。しかし,両極
端では時間および/または濃度が高過ぎたり低く過ぎた
りして好ましくない。好ましい添加速度は1分間に基質
1g.当りラウロイルリジン約0.15乃至1.0m
g.である。
【0035】処理操作中の添加速度は変更しないので,
ラウロイルリジン濃度(基質の重量当り)は特定の結果
を生じる要因ではない。
【0036】処理粉末は最終的に次の評価を行う:触覚
特性,基質への接着性,および分散特性。
【0037】最も重要な評価項目は触覚特性であり,こ
の評価は比較標準試料および未処理顔料を使用して,皮
膚上で比較テストしながら決定する。皮膚上での平滑性
と柔軟性に関しては未処理板状顔料に較べて実質的な改
良が期待され,他の処理剤で処理した板状顔料に較べて
も同等もしくは一層良好な結果が期待される。
【0038】未処理顔料よりも本発明の処理板状顔料は
一層疏水性側にある。ブタノール,酢酸ブチル,トルエ
ンへと溶剤の疏水性が強くなる程分散性は改良される。
【0039】触覚特性の改良および疏水性の増加は処理
化合物の化学的構造に大いに依存性があり,板状顔料表
面にどのように配向するかに大きく影響される。Nε−
ラウロイル−L−リジンは不溶性であるにも拘らず,こ
の化合物を沈殿させて基質顔料表面に接着させなければ
ならない。
【0040】異なった顔料表面は顔料表面への処理化合
物の受容度が著しく異なることが分かった。基質顔料表
面に対する被覆と接着は処理条件,例えばpHプロフイ
ール,塩含有量,反応剤の添加速度,および温度等の処
理条件変数を調節することにより改良できる。
【0041】他の場合で,基質顔料表面が処理化合物を
受容せず,受け付けを完全に拒否する場合がある。この
ような場合には,板状顔料の表面に受容性を付与するた
めの前処理を必要とする。
【0042】以上記載した化合物処理により好ましい影
響を受ける多数の他の部類の顔料が存在する。これらは
一層複雑な干渉タイプの顔料群であってレーキ工程を通
して板状顔料表面上に析出した吸着着色剤を含有する顔
料である。このレーキ工程には吸着着色剤の不溶化およ
び,水酸化アルミニウム単独使用によるか,またはバリ
ウム,カルシウム,ジルコニウムその他の多価金属水酸
化物で置換して使用するか,またはこれらの多価金属水
酸化物と一緒に使用する手段を用いた着色剤の基質板状
顔料への接着性の付与工程が包含される。
【0043】これらの製品は溶液の各種pH条件に敏感
であり,したがってレーキ色が変色したり部分的に退色
したり,またはNε−ラウロイル−L−リジンもしくは
その同族体の析出を包含する工程により損傷を受ける。
かかる化合物による処理は,吸着着色剤に適用するレー
キ工程中に包含させることが可能であることが判明し
た。これらの着色剤にはカルミン,第2鉄フエロシアナ
イド,D&CカラーおよびFD&Cカラー等の吸着着色
剤が包含される。
【0044】この顔料処理は板状または板状構造の顔料
に限定されるが,本発明は実施例に記載した顔料のみに
限定されるものではない。処理化合物としてNε−ラウ
ロイル−L−リジンを例示したが,本発明は該化合物の
みに限定されるものではなく,かつNε−ラウロイル−
L−オルニチンのような関連構造の化合物もまた同様に
使用できる。本発明で考慮しうる化合物類は前記一般式
にて表される化合物群である。
【0045】
【実施例】以下,本発明を次の実施例により説明する。実施例1 4.0%Nε−ラウロイル−L−リジン被覆湿式粉砕イ
ンデイアン雲母 インデイアン雲母を湿式粉砕し,続いて水中で沈降させ
ることにより充分に分級して微細粒子と塊状粒子とを分
離した。生じた留分は平均粒径10ミクロン,板状体の
95%が4乃至32ミクロン(長さ)以内であった。
【0046】この雲母150g.を2.0リットルのビ
ーカー中で蒸留水600mlにスラリー化した。濃塩酸
25mlを添加し,小型モーターで10分間攪拌した。
CaCl2 ・2 H2O 1.68g.を固形物としてを加え,懸
濁液を10分間攪拌してこの中に溶解させた。
【0047】0.50規定NaOH579ml中にNε
−ラウロイル−L−リジン6.0g.を溶解した溶液を
調製した。この溶液を前記雲母スラリー中に常温を維持
しながら4.8ml/分の速度で全部加えた。2.0時
間を要した。必要に応じてpHを調節して最終pHを
4.0とした。
【0048】生成物をブフナー漏斗で濾過し,蒸留水4
00mlで4回洗浄した。このフイルターケーキを空気
オーブン中95℃で一昼夜乾燥した。乾燥ケーキを20
0メッシュスクリーンを通してスクリーンした。
【0049】分析によれば,事実上全てのNε−ラウロ
イル−L−リジンが雲母上に沈殿(4.0%)している
ことが判明した。塩化カルシウムはNε−ラウロイル−
L−リジンの1モル当り0.63モル使用したが,なお
極く少量のカルシウムが被覆生成物の分析により見い出
された。このカルシウム塩は処理用化合物の溶解性を減
少させるように作用する。
【0050】この処理雲母を用いて有機溶液中での沈降
テストを行い,未処理雲母の沈降テスト結果と比較した
ところ,処理雲母は未処理雲母に較べて一層の疎水性を
示した。
【0051】処理雲母試料,未処理雲母試料,およびレ
シチン処理雲母試料をそれぞれ評価して触覚物性を比較
した。未処理雲母は皮膚上に拡げた時に平滑さと柔軟性
が少なく,他の二つの試料と比較して僅かに”引きず
り”を感じた。Nε−ラウロイル−L−リジンで処理し
た雲母は,レシチン処理雲母に較べて柔軟性と平滑性が
僅かに優れていた。
【0052】処理試料について雲母基質に対する該化合
物の接着性を評価した。100mlの蒸留水を処理雲母
3.0gに加え,分散,遠心処理,および上澄液の分離
を行った。このような洗浄操作をさらに3回行った。
【0053】次いで処理化合物の残留量を分析した。処
理化合物の92%が雲母上に接着・残留していることが
判明た。
【0054】処理雲母のカルシウム分析によると,処理
化合物と共沈したカルシウム分は極めて少量であり,塩
化カルシウムは Nε−ラウロイル−L−リジンに対して
塩析効果を示した。
【0055】実施例2 4.0%Nε−ラウロイル−L−リジンによる湿式粉砕
インデイアン雲母の大規模被覆 湿式粉砕インデアン雲母を調製し,実施例1と同様に分
級した。Nε−ラウロイル−L−リジン2.7Kg.を
3.50%NaOH溶液中118Kg.中に添加し溶解
させた。このものは3.50%NaOH溶液中の2.3
0%処理溶液であった。脱イオン水7.7Kg.中に3
1%HClの3.8Kg.を添加することによりpH調
製用10%HCl溶液を調製した。
【0056】脱イオン水362Kg.を攪拌機付きの1
893リットル−反応器に入れ,CaCl2 ・2H2O 1.0
2Kg.を加えて溶解した。上記雲母91Kg.をこの
溶液中に分散させた。温度30±1℃に調節し,この温
度に維持した。処理化合物を含有する3.50%NaO
H溶液を2.1Kg./分の速度で加え,上記10%H
Cl溶液を同一速度で添加しpHを6.0±0.1に維
持した。2.30%の処理化合物を含有する3.50%
NaOH溶液91Kg.を約60分掛けて添加した。こ
の処理雲母を沈降させ,傾斜し,液部を等量の脱ミネラ
ル水で置換した。沈降後,洗浄操作を繰り返した。処理
雲母から成る沈降ペーストを乾燥した。実施例1と同様
にして生成物をテストし,同様の結果を得た。
【0057】実施例3 一定pHでの2.0%Nε−ラウロイル−L−リジン被
覆湿式粉砕インデイアン雲母 実施例1と同様に調製して分級した225g.の雲母を
900mlの蒸留水中に溶解した。pHを6.0に調整
し,5.85g.のNε−ラウロイル−L−リジンを5
62mlの0.50規定NaOH中に溶解した。この溶
液を雲母懸濁液中に攪拌しながら6.0ml/分の速度
で添加した。
【0058】室温に維持しながらpHを3.0に維持す
るような速度で0.50規定HCl溶液を同時に添加
し,pHを6.0±0.1に一定に保った。0.50規
定NaOH溶液432ml添加した時点で添加を中止
し,スラリーを濾過し,400mlの蒸留水で3回洗浄
し,95℃で一昼夜乾燥した。生成物を実施例1と同様
にテストしたところ,同様の結果が得られた。
【0059】実施例4 3.0%Nε−ラウロイル−L−リジン処理タルク タルク「Suprafino A 」(商品名)(Cyrus Industrial
Minerals 社製)681g.を7900mlの蒸留水中
に加え,激しく攪拌しながら充分に分散させた。分散は
バッフル,pH電極,およびステンレス製タービン攪拌
機を具備した19リットルのポリカーボネートタンク中
で行った。
【0060】激しく攪拌しながら0.50規定NaOH
1965ml中の1.04%Nε−ラウロイル−L−リ
ジン溶液を21ml/分の速度で添加した。0.50規
定HCl溶液2120ml中の0.28% CaCl2・2 H2
O 溶液を同時に添加してpHを6.4±0.2に維持し
た。
【0061】添加終了後,さらに10分間攪拌し一昼夜
放置した。翌日,液面に浮上した極く小量の浮遊物を掻
き取った。大半のタルクは沈降したので傾斜により濾過
し,脱ミネラル水で洗浄,95℃で4時間乾燥した。生
成物は60メッシュスクリーンでシーブした。
【0062】触覚物性をテストした結果,未処理タルク
の物性よりも改良されていることが判明した。分散テス
トによれば,この処理生成物の疎水性が増加しているこ
とを示していた。
【0063】上記の実施例1乃至4は雲母,カオリン,
およびタルクのような単純基質の処理に有用な方法を示
している。カルミン被覆した二酸化チタン被覆雲母のよ
うに,一層複雑な顔料は次の実施例5に示すような,同
様な手段で処理できる。
【0064】3.0%Nε−ラウロイル−L−リジンで
追加処理したカルミン被覆二酸化チタン被覆雲母 実施例5 被覆反応を行うに先立て,必要な溶液を調製した。Nε
−ラウロイル−L−リジン21.0g.を2.0リット
ルの0.50規定NaOHに溶解した。 CaCl2・2 H2O
の6.72g.を予め100ml濃HClを添加してお
いた2400mlの蒸留水中に加えた。
【0065】19リットル−ポリカーボネートタンクに
バッフルおよびモーター付きステンレス鋼攪拌機を具備
させた。この反応機に7.90リットルの蒸留水と68
1g.の顔料を加え,激しく攪拌してスラリー化した。
顔料はカルミン処理二酸化チタン被覆雲母(カルミン
2.0%,TiO2 39%,雲母59%)「CloisonneR
ed 」(商品名)(The Mearl Corp. 製)を用いた。こ
の顔料はカルミン色素の赤色により一層強化された赤色
干渉反射色を呈していた。
【0066】室温で塩化カルシウム酸性溶液を添加して
pHを7.1±0.2に同時に維持しながらアルカリ性
処理剤溶液を25ml/分の速度で添加した。
【0067】添加終了後,スラリーをさらに15分間攪
拌し,濾過し,少量の蒸留水で3回洗浄し,55乃至6
0℃で一昼夜乾燥した。
【0068】生成物を60メッシュシーブを通してスク
リーンした。実施例1と同様にテストしたが,未処理顔
料よりも特に触覚物性が改良されていた。この分散体は
未処理顔料に較べて色強度,艶も改良されていた。
【0069】二酸化チタン被覆雲母,酸化鉄被覆雲母お
よび酸化クロム被覆雲母の何れの場合でも,基質顔料表
面への接着性を改良するためにはラウロイルリジン添加
以前または添加中に他の化合物で処理する必要がある。
一般に,処理工程中で水酸化物に加水分解するような多
価金属水酸化物もしくは塩が好ましく,選択する材料は
屈折率,色相,および溶解性についての特定要求性能を
満足させることが必要である。二酸化チタン被覆雲母で
は,塩化アルミニウムが好ましく;酸化鉄被覆雲母では
塩化第2鉄が;酸化クロム被覆雲母では塩化クロム(I
II)もしくは硫酸クロム(III)が好ましい。実施
例6および7ではこのような例を説明する。
【0070】実施例6 3.0%Nε−ラウロイル−L−リジンで処理した酸化
鉄被覆雲母 酸化鉄被覆雲母顔料「Matte Orange」(商品名)(Mear
l Corp. 社製)(Fe2O3 9%および雲母91%)100
g.を攪拌機を具備した2リットル−ビーカー中の蒸留
水1リットル中に溶解した。攪拌しながら74℃とし,
少量の塩化第2鉄酸性溶液(30% FeCl3 溶液2.6
6g.および37% HCl溶液97.34g.)を添加し
てpHを3.0に下げた。
【0071】次いでNε−ラウロイル−L−リジンのア
ルカリ性溶液(3.5%NaOH溶液100ml中に
3.0g.)を2.5ml/分の速度で攪拌しながらp
H3.0±0.1に維持しながら上記塩化第2鉄酸性溶
液を添加した。全てのNε−ラウロイル−L−リジン溶
液を添加したら,スラリーを冷却し,濾過し,濾液中に
塩素イオンが検出されなくなるまで蒸留水で洗浄した。
生成物を80℃で一昼夜乾燥し,100メッシュスクリ
ーンを通してシーブした。
【0072】塩化第2鉄の添加により加水分解を起こ
し,少量の水酸化鉄が形成され,このものが顔料表面に
対するNε−ラウロイル−L−リジンの接着に寄与す
る。触覚物性および分散性をテストしたところ,初期の
未処理顔料よりも実質的に改良されていた。
【0073】実施例7 3.0%Nε−ラウロイル−L−リジン処理二酸化チタ
ン被覆雲母 100g.の二酸化チタン被覆雲母「Flamenco Blue 」
(商品名)(TheMearl Corp. 社製)(TiO246%およ
び雲母54%)を2.0リットル容器中で1.0リット
ルの蒸留水中に分散した。攪拌しながら,0.10規定
HCl溶液を添加してpH5.0に調整した。
【0074】Nε−ラウロイル−L−リジンのアルカリ
性溶液(3.5%NaOH溶液100ml中に3.0
g.)を2.5ml/分の速度で添加し,同時にAlCl3
・6H20の20%溶液をpH5.2±0.1に維持される
ような速度で添加した。Nε−ラウロイル−L−リジン
溶液を添加後,スラリーを濾過し,濾液中に塩素イオン
が検出されなくなるまで蒸留水で洗浄し,95℃で4時
間乾燥した。
【0075】生成物を60メッシュスクリーンを通して
シーブした。実施例1と同様に評価して未処理二酸化チ
タン雲母製品と比較したところ,触覚および分散性が改
良されていた。加えて,この製品は青色の干渉色を呈
し,初期の未処理物よりも明るく光沢があった。形成さ
れた少量の水酸化アルミニウムが処理化合物の接着性向
上に寄与していた。
【0076】二酸化チタン被覆雲母は雲母上のTiO2層の
厚さに起因して干渉反射色を呈するが,このTiO2表面に
染料をレーキすることにより色効果が一層増強される。
このような製品は前掲米国特許第4,968,351号
明細書中に開示されている。
【0077】これらの製品は興味があり,優れた物性を
有しているが,触覚物性が劣る。Nε−ラウロイル−L
−リジンで処理すると触覚物性は影響を受けるが,該後
処理により染料のブリードもしくは色強度の減少とい
う,他の好ましくない影響が起きる。したがって該処理
はTiO2表面に染料を固定するためのレーキ工程中で実施
するのが好ましい。
【0078】米国特許第4,968,351号明細書に
開示があるように,この種の製品に対しては各種の異な
った染料が使用されるが,レーキ工程は基本的には全て
同一である。
【0079】着色剤,例えばカルミンのようなレーキ染
料以外の顔料および染料も使用できる。
【0080】吸着着色剤を含有している複合真珠様光沢
顔料の処理には,有機染料のレーキ工程によると同様
に,基質顔料上に有機着色剤を沈殿させる工程間にラウ
ロイルリジンを添加する方法を採用することが必要であ
る。この方法は,カルミンもしくはアイアン・ブルーの
ような色をポスト被覆する場合にまた有用である。
【0081】実施例8 3.0%Nε−ラウロイル−L−リジンで追加被覆した
レーキ染料被覆二酸化チタン被覆雲母 この実施例は,金色の干渉反射色を有する二酸化チタン
被覆雲母試料(TiO235%および雲母65%)を用い
た。選択したレーキ染料は「FD & C Yellow 5」(Tartr
azine) (Kohnstamm 社製)であった。
【0082】この「FD & C Yellow 5 」を2.0リット
ルの蒸留水中に10.0g.の染料を溶解した0.5%
溶液として調製した。 Nε−ラウロイル−L−リジン溶
液は550mlの3.5%NaOH溶液中に16.5
g.のNε−ラウロイル−L−リジンを溶解することに
より調製した。レーキ溶液は蒸留水中の20%AlCl3
6H2Oから成っていた。
【0083】上記の基質顔料(Flamenco Gold)(The Me
arl Corp. 社製)500g.を攪拌機付き5リットル−
モルトンフラスコ中で室温で270r.p.m.で攪拌
しながら上記染料溶液中に分散させた。20%AlCl3
6H2 O 溶液200mlを2.0ml/分の速度で添加
し,同時に上記アルカリ性処理溶液を添加してpH5.
0±0.1に維持した。合計添加時間は約100分であ
った。
【0084】次いでスラリーをNo.2ワットマン濾紙
付き24cmブフナー濾斗で濾過した。生成物を2回,
各500mlの蒸留水で洗浄した。フイルターケーキの
洗浄を濾液に塩素イオンが最早検出できなくなるまで各
回500mlの蒸留水で繰り返した。
【0085】フイルターケーキを80℃で4時間乾燥
し,100メッシュスクリーンでシーブした。
【0086】実施例1同様にテストしたが,同一染料で
レーキしたがNε−ラウロイル−Lリジンによる処理は
行わなかった同一製品に較べて,触覚物性が完全に平滑
で柔軟であったことは特筆すべきことである。
【0087】実施例9 3.0%Nε−ラウロイル−L−リジンで追加処理した
アイアン・ブルー被覆二酸化チタン被覆雲母 平均粒径10ミクロン,雲母含有量29%,顔料の63
%を占める酸化チタン被覆,および二酸化チタン上に全
顔料の8%を占める第2鉄フエロシアナイドのポスト被
覆を特徴とする二酸化チタン被覆雲母顔料を用いた.こ
の顔料(Mattina Blue)(Mearl Corp. 社製)の125
g.を攪拌機とpH電極とを具備した3リットル−フラ
スコ中で1450mlの蒸留水中に分散させた。
【0088】1.06%のNε−ラウロイル−L−リジ
ンを含有する0.5規定NaOH溶液360mlを添加
速度5.0ml/分,室温で該顔料の攪拌分散体中に添
加した。
【0089】同時に,0.28% CaCl2・2H2O含有0.
50規定HCl溶液を該顔料分散体のpHが3.5±
0.1で一定になるような速度で72分間を要して添加
した。さらに攪拌を10分間継続し,濾過し蒸留水で洗
浄し,50℃で一昼夜乾燥し60メッシュスクリーンを
通してシーブした。
【0090】この処理製品の感触物性をテストし,「Ma
ttina Blue」を包含する他の未処理製品と比較した。処
理製品は未処理製品に較べて格段に良好であった。
【0091】数種の異なった溶剤を使用して分散テスト
を行った。処理製品は未処理製品に較べて疎水性が増加
していた。基質顔料に対するNε−ラウロイル−L−リ
ジンの接着量のテストも同時に行った。ラウロイルリジ
ンで処理した製品の接着量は82%であった。
【0092】以上の実施例5および9では,着色剤(実
施例5ではカルミン,実施例9では第2鉄フエロシアナ
イドをラウロイルリジンで処理する以前に二酸化チタン
被覆雲母顔料上に析出させた。別法として,着色剤とラ
ウロイルリジンとを,例えば実施例8のように顔料上に
同時に析出させてもよい。最終製品における物性の相違
は僅かである。このポスト処理方法は簡単で一層直接的
である。しかし,有機着色剤を使用した実施例8の場合
には,ラウロイルリジンによるポスト処理は不満足な結
果であった。実施例1乃至実施例9のデータを総括する
と表1のようである。
【0093】
【表1】 基質の単位重量当り 固形Nε−ラウロイル−L−リジン (LL)の添加速度 添加時間 LL 添加速度 実施例 基質 LL (分) 濃度% (mg./g./分) 1 150g. 6.0g. 120 4 0.33 2 200lb.6 lb. 60 3 0.50 3 225g. 4.5g. 72 2 0.28 4 681g. 20.4g. 93.5 3 0.32 5 681g. 21.0g. 80 3 0.38 6 100g. 3.0g. 40 3 0.75 7 100g. 3.0g. 40 3 0.75 8 500g. 16.5g.100 3 0.33 9 125g. 3.8g. 72 3 0.42
【0094】実施例10(比較例雲母と3.0%Nε−ラウロイル−L−リジンのブレン
ド,雲母上被覆との比較 平均粒径10ミクロン(実施例2と同じ)の湿式粉砕イ
ンデイアン雲母4.00g.を50cc.のガラス製ジ
ャー中に入れた。Nε−ラウロイル−L−リジン粉末
0.12g.を4個の鋼製シヨットと共に加え,ジャー
を蓋して30分間ロール上に放置した。
【0095】次いでジャーをロールから取り外し,4個
の鋼製シヨットを顔料から分離した。触覚物性をテスト
し他の試料と比較した。この実施例の生成物は実施例2
の生成物よりも遥かに劣っており,未処理雲母よりも僅
かに勝る程度であった。
【0096】基質顔料に対する処理化合物の接着量を測
定したところ21%であった。この値は,本発明の方法
では殆どの場合に少なくとも80%であり,60%以下
のことはないので甚だ不満足な結果であった。
【0097】実施例11 雲母基質に対するNε−ラウロイル−L−リジンの添加
速度 平均粒径10ミクロンの湿式粉砕インデイアン雲母10
0g.を室温で400mlの蒸留水中に分散した。1.
0%Nε−ラウロイル−L−リジンを含有する0.5規
定NaOH溶液300mlを調製した。0.50規定H
Cl溶液を同時に添加してpHを3.0±0.1に一定
に維持しながら次の実験のそれぞれにおける雲母分散体
に特定速度で添加した。1.0%Nε−ラウロイル−L
−リジンを含有するNaOH溶液の添加速度および結果
を表2に示す。
【0098】
【表2】 添加速度 Mg. NaOH添加 添加 LL/g.触覚 触覚 化合物の実施例 速度(ml/分)時間(分)雲母/分 ランク レート 接着量% A 4.0 25 1.2 3 良好 97 B 3.0 33 0.9 1 良好 93 C 2.0 50 0.6 2 良好 96 D 2.2 − − 4 − − (Std,pH 6) E − − − 5 − − (雲母)
【0099】室温を採用した。添加速度は1.0%Nε
−ラウロイル−L−リジン含有0.5規定NaOH溶液
の雲母スラリーに対する添加速度である。基質に対する
処理剤の実際の添加速度は0.4,0.3,および0.
2mg./g./分である。
【0100】実施例12 二酸化チタン被覆雲母顔料基質に対するNε−ラウロイ
ル−L−リジンの添加速度の変動 平均粒径18ミクロン,TiO2 分析値46%,および青
色干渉反射光の特性を有する二酸化チタン被覆雲母を用
いた。この顔料 「Flamenco Blue 」(TheMearl Corp.
社製)100g.を600mlの蒸留水中に溶解した。
3.0%Nε−ラウロイル−L−リジンを含有する3.
5%NaOH溶液を各実験毎に添加速度を変えて加え
た。0.5規定HCl溶液を同時添加することによりp
Hを6.0±0.1に維持した。表3に添加速度と結果
を示す。室温を採用した。
【0101】
【表3】 添加速度 NaOH溶液 添加 Mg. 溶液の添加 LL/g.触覚 触覚 化合物の 実施例 速度(ml/分)時間(分)雲母/分 ランク レート 接着量% A 0.5 200 0.15 2 良好 93 B 1.0 100 0.30 3 良好 96 C 4.0 25 1.2 1 良好 87 D − − − 1 − − (Std1 ) E − − − 4 − − (未処理顔料) 1 Stdは2%レシチンで処理したものと同一顔料
【0102】添加速度は1.0% Nε−ラウロイル−
L−リジン含有の0.5規定NaOH溶液の添加速度で
ある。基質に対する実際の添加速度は0.15,0.3
0,および1.20mg./g./分である。
【0103】触覚特性が改良された最終顔料製品は,顔
料表面基質に対するラウロイルリジンの優れた接着性の
根拠を示すもので,また未処理顔料に較べて分散挙動が
改良されていることを示すものである。
【0104】この改良は疏水性が一層大きくなる方向に
改良される。ラウロイルリジン結晶固体表面は親水性と
疏水性との両特性を有し,ある意味ではラウロイルリジ
ンは基質表面自体の親水−疏水特性の一部を置換する。
したがって,処理雲母は無処理雲母よりも一層疏水性に
なる。
【0105】触覚特性の評価は皮膚上に粉末を拡げて平
滑性を判定し,”引きずり”がないことを標準材料と対
比する。これらの評価は化粧品製造会社の実験室におい
て経験者が行うのが普通である。
【0106】上記のように,基質に対する被膜の接着性
を評価するに際しては,遠心分離を逐次的に4回行う。
この遠心分離条件は固体(沈降した)および液体(上澄
み)相が相互に分離できる限りにおいては特に限界的で
はない。通常次の方法が採用できる:
【0107】蒸留水75mlに1.00g.の粉末試料
を添加し,150mlのコレクス(Corex)遠心チユー
ブ,No.1265 (VWR Scientific社のカタログ第21025-
065号) 中に分散させる。通常実験室で入手できる震盪
器または超音波装置を使用して完全分散させることが必
要である。遠心分離は大きなヘッドを具備した「Serval
l」 式冷凍遠心分離機を用いて20分間行う。有効半径
は5.75インチ(15cm.)で7200rpm,フ
オースフイールドは約8440×g(g=重心定数)で
ある。
【0108】非粘着性ラウロイルリジンが浮遊している
液相を顔料粒子から明瞭に分離するためには,フオース
フイールドが大きいことが望ましく,顔料粒子がチユー
ブの底に堅くパックし,傾斜法により固液両相を分離で
きることが望ましい。
【0109】固液両相の分離が効果的に実施できる限
り,一層小さなフオースフイールドの採用もできる。
【0110】上澄液を傾斜法により分離し,液はそのま
ま保存し,沈降固体は等量の蒸留水中に再分散して,遠
心分離を繰り返す。4回の遠心分離後,上澄液を一緒に
し,除去された処理化合物を分析する。別法として,沈
降した粉末ペーストを分析してもよい。
【0111】一般に,本発明の製品中における雲母基質
上に接着する処理化合物の量は,少なくとも80%であ
り,90%を越えることもしばしばである。他の基質で
は少なくとも80%の接着量が望ましく,少なくとも6
0%が許容範囲である。本発明の板状顔料では全て少な
くとも60%の接着量を示す。
【0112】分散特性の評価を行って,顔料処理に伴う
顔料の親水−疏水性のシフトを測定する。処理もしくは
未処理雲母2.0g.(他の基質では1.5g.)を傾
斜遠心分離チユーブ中の各溶剤100ml中に分散し,
震盪し,静置沈降させる。各チユーブを30分,60
分,および120分後に観察する。遠心チユーブは赤色
ガラス層上に目盛りを有する100mlの「Corning 81
60」(Thomasscientific社規格 2622-D40)であり,長さ
約7−3/4インチ,外径約1−1/2インチ(高さの
中心部)である。
【0113】通常使用する溶剤は,蒸留水,イソプロパ
ノール,酢酸ブチル,およびトルエンである。2時間
後,粉末の沈降容積および上澄液の外観(透明度もしく
は曇り度)を各チユーブについて記録する。比較のため
に未処理試料についてもテストする。
【0114】疏水性挙動は水中の粉末の容積が大きいこ
と,および上澄み液が透明であることから判断し,同時
にまたトルエン中における上澄液中の粉末容積が少ない
こと,および上澄み液の曇り具合から判断できる。親水
性については,これら二つの溶剤の立場が逆転する;他
の二つの溶剤では,これらの挙動の中間にある。一般
に,親水−疏水性は後者に向けてシフトするのが一般的
である。
【0115】疏水性に向けてのシフトの程度は顔料の種
類で変わる。このテストは,基質顔料がラウロイルリジ
ンにより適切に処理されているかどうかを示す点におい
て一般に有意義である。
【0116】本発明の板状顔料は各種の組成割合で圧縮
粉末アイシヤドー等のアイシヤドー処方に使用するのに
適する。かかる組成物の成分割合を表4に示すが,例示
した顔料は処方以前に上記一般式で示される化合物によ
り予め処理したものである:
【0117】
【表4】 成分割合(重量%) マット 組成 フロスト 組成 組 成 (低ラスター) (高ラスター) タルク 5乃至70 5乃至70 ステアリン酸亜鉛 2乃至10 2乃至70 酸化鉄 3乃至10 −−−− 湿式粉砕雲母 (平均粒径10ミクロン) 5乃至70 フラメンコ・ブルー1 (二酸化チタン被覆雲母) −−−− 25乃至70 鉱物油 2乃至7 2乃至7 イソプロピルミリステート 2乃至7 −−−− 2−エチル−ヘキシルパルミテート −−−− 2乃至7 1 青色干渉反射光,平均組成;TiO246%,雲母54%(平均粒径20ミク ロン),Mearl Corp. 社製
【0118】次は本発明のアイシヤドー組成物の実施例
である:
【0119】実施例13 マット(低ラスター)圧縮粉末アイシヤドー 成 分 重量% タルク 30 ステアリン酸亜鉛 3 酸化鉄 5 湿式粉砕雲母 (平均粒径10ミクロン) 50 鉱物油 6 イソプロピルミリステート 6
【0120】タルクおよび雲母は処方に先立ちNε−ラ
ウロイル−L−リジンで処理した。この処方は未処理の
タルクおよび未処理雲母を含有する同一処方に較べて皮
膚上での触覚特性に優れている。
【0121】実施例14 フロスト(高ラスター)圧縮粉末アイシヤドー 成 分 重量% タルク 25 ステアリン酸亜鉛 8 フラメンコ・ブルー (二酸化チタン被覆雲母) 60 鉱物油 3 2−エチル−ヘキシルパルミテート 4
【0122】タルクおよび雲母は処方に先立ち Nε−ラ
ウロイル−L−リジンで処理した。この処方は未処理の
タルクおよび未処理板状顔料を含有する同一処方に較べ
て皮膚上での触覚特性に優れている。説明の都合上,代
表的な実施態様について記載したが,本発明の精神と範
囲を逸脱することなく多くの変更,修正をすることが可
能であることは当業者に明瞭であろう。
【0123】
【発明の効果】特にアイシヤドー等の化粧品処方への応
用に有用な板状顔料が得られる。
フロントページの続き (72)発明者 フィリップ・グリーンバーグ アメリカ合衆国10606 ニューヨーク州、 ホワイト・プレインズ、バトル・アベニ ュー 142 (72)発明者 アドルフ・ブルーム アメリカ合衆国10598 ニューヨーク州、 ヨークタウン・ハイツ、バン・コートラ ンド・サークル 2095 (72)発明者 ワシ・アハメッド アメリカ合衆国10547 ニューヨーク州、 レイク・モーガン、タマラック・ストリ ート 12 (56)参考文献 特開 昭61−69709(JP,A) 特開 昭61−7207(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09C 1/00 - 3/12 A61K 7/00 - 7/07

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状顔料の触覚特性を改良する方法にお
    いて、 次の一般式; [式中,mは8乃至18の偶数であり,nは3または4
    である]にて表される化合物を前記板状顔料の表面に沈
    澱させる工程であって、前記沈澱工程が前記板状顔料の
    水性分散体に前記化合物の酸性もしくはアルカリ性溶液
    を添加することにより達成され、前記溶液の添加量は前
    記板状顔料の重量基準で0.5乃至5.0%の量の前記
    化合物を供給する量であり、添加温度を15乃至80℃
    に維持しながら、板状顔料1g当り毎分前記化合物0.
    10乃至1.50mgの範囲内の速度で前記酸性または
    アルカリ性溶液の添加を行うものである前記沈澱工程
    と、 前記沈澱工程の結果として得られる生成混合物のpHを
    1乃至8の範囲に収めるに必要な量のアルカリもしくは
    酸を添加する工程と、および前記化合物で被覆された前
    記板状顔料を回収する工程とを備えることを特徴とする
    板状顔料の触覚特性を改良する方法。
  2. 【請求項2】 前記一般式の化合物が完全にD異性体ま
    たはL異性体のいずれかであることを特徴とする請求項
    1に記載に方法。
  3. 【請求項3】 前記生成混合物のpHを2.5乃至5.
    0に収めることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記一般式の化合物がNε−ラウロイル
    −L−リジンであることを特徴とする請求項2に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 前記一般式の化合物をカルシウム塩の存
    在下で前記板状顔料の表面上に沈澱させることを特徴と
    する請求項2に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記板状顔料は二酸化チタン被覆雲母で
    あり、前記二酸化チタン被覆雲母は前記一般式の化合物
    の添加前または添加中に多価金属化合物で処理されたも
    のであり、前記多価金属化合物は水酸化物もしくは加水
    分解により水酸化物に転化する化合物の何れかであるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項4の方法により製造した、触覚特
    性、分散特性、および安定性が改良された板状顔料であ
    って、前記顔料が雲母、タルク、または金属酸化物被覆
    雲母の板状体の基質を備え、前記基質が前記Nε―ラウ
    ロイル―L−リジンで被覆されている板状顔料におい
    て、 前記板状体は、平均粒子サイズが5乃至40ミクロンの
    範囲にある、2乃至80ミクロンの範囲の粒子サイズを
    有し、 前記Nε―ラウロイル―L−リジンの被覆は、前記板状
    体の重量基準で0.5乃至5.0%の範囲内で前記板状
    体の表面上に存在し、かつ各回の蒸留水75ml中に
    1.00gの前記板状顔料を含有する分散体を使用した
    合計4回の遠心分離後に、前記被膜の少なくとも60%
    が前記基質上に接着・残留して成ることを特徴とする板
    状顔料。
  8. 【請求項8】 請求項1の方法により製造した板状顔料
    であって、化粧品として使用可能な他の成分と共に化
    用組成物に含有されることを特徴とする板状顔料
  9. 【請求項9】 請求項1の方法により製造した板状顔料
    であって、化粧品として使用可能な他の成分と共にア
    シャドー組成物に含有されることを特徴とする板状顔
  10. 【請求項10】 請求項4の方法により製造した板状顔
    であって、化粧品として使用可能な他の成分と共に
    イシャドー組成物に含有されることを特徴とする板状顔
JP3341746A 1990-12-04 1991-12-02 改良板状顔料 Expired - Lifetime JP2978989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62205590A 1990-12-04 1990-12-04
US622055 1990-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05186706A JPH05186706A (ja) 1993-07-27
JP2978989B2 true JP2978989B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=24492762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3341746A Expired - Lifetime JP2978989B2 (ja) 1990-12-04 1991-12-02 改良板状顔料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5326392A (ja)
EP (1) EP0489657B1 (ja)
JP (1) JP2978989B2 (ja)
AT (1) ATE125851T1 (ja)
CA (1) CA2056971C (ja)
DE (1) DE69111767T2 (ja)
DK (1) DK0489657T3 (ja)
ES (1) ES2075389T3 (ja)
GR (1) GR3017649T3 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766577A (en) * 1992-09-10 1998-06-16 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Color cosmetic composition
US5574140A (en) * 1993-09-03 1996-11-12 Resolution Pharmaceutical Inc. Hydrazino-type N2 S2 chelators
EP0679382A1 (en) * 1994-01-27 1995-11-02 Ajinomoto Co., Inc. Silica spheres containing an ultraviolet screen and surface-treated with N-lauroyl-L-lysine powder and cosmetic composition containing them
DE69533768T2 (de) * 1994-09-14 2005-11-03 Shiseido Co. Ltd. Verfahren zum Ausgleichen der Hautfärbung, und mit Titanoxid überzogener Glimmer zur Verwendung hierfür
US5759255A (en) * 1996-02-07 1998-06-02 Engelhard Corporation Pearlescent pigment for exterior use
EP0957140A3 (en) * 1998-05-14 2000-05-10 Nikki Chemical Co., Ltd. Ultraviolet-cutoff material and process for preparing the same
US6479535B1 (en) * 1998-05-15 2002-11-12 Wyeth 2-phenyl-1-[4-(2-aminoethoxy)-benzyl]-indole and estrogen formulations
JP4131892B2 (ja) * 1998-11-17 2008-08-13 三好化成株式会社 新規被覆粉体及びこれを配合した化粧料
US7049039B2 (en) * 2001-05-24 2006-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Coloring agent for toner, and toner
EP1487396A1 (en) * 2002-03-28 2004-12-22 The Procter & Gamble Company Emulsion compositions
US7045007B2 (en) 2002-12-31 2006-05-16 Engelhard Corporation Effect pigment
WO2006028696A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-16 Kerr-Mcgee Chemical Llc Surface-treated pigments
US20060057084A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-16 Gonzalez Anthony D Attero-chromic color aggregates
CN100420721C (zh) * 2004-09-24 2008-09-24 林一中 供外部使用的珠光颜料
US20060241211A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Gregory Coughlin Effect Pigment
FR2888503B1 (fr) * 2005-07-13 2009-07-03 Oreal Composition cosmetique a effets coloriels et/ou optiques
ITMI20061496A1 (it) * 2006-07-28 2008-01-29 Morsettitalia Spa Morsetto con elemento conduttore a forma di u per il collegamento di fili elettrici
US7850775B2 (en) * 2006-11-09 2010-12-14 Sun Chemical Corporation Multi-colored lustrous pearlescent pigments
US8906154B2 (en) * 2006-11-09 2014-12-09 Sun Chemical Corporation Coating, ink, or article comprising multi-colored lustrous pearlescent pigments
US8211224B2 (en) * 2006-11-09 2012-07-03 Sun Chemical Corp. Multi-colored lustrous pearlescent pigments and process for making
US8349067B2 (en) 2006-11-09 2013-01-08 Sun Chemical Corp. Multi-colored lustrous pearlescent pigments
US8323396B2 (en) * 2006-11-09 2012-12-04 Sun Chemical Corp. Orange pearlescent pigments
US8221536B2 (en) 2006-11-09 2012-07-17 Sun Chemical Corp. Cosmetic comprising multi-colored lustrous pearlescent pigments
US8894980B2 (en) 2007-11-19 2014-11-25 U.S. Cosmetics Corporation Wet cake composition for cosmetic products and methods of use
JP2010526905A (ja) * 2007-05-07 2010-08-05 ユーエス コスメティクス コーポレイション 完全に拡げられた、着色バルク粉末、バルク分散物、およびその使用方法
JP6124496B2 (ja) 2007-06-20 2017-05-10 サン・ケミカル・コーポレーション 多色の光沢のある真珠光沢のある顔料
US8211225B2 (en) 2008-04-09 2012-07-03 Sun Chemical Corp. Magnetic pigments and process of enhancing magnetic properties
US9358200B2 (en) 2010-09-23 2016-06-07 Gelest Technologies, Inc. Alkoxysilane derivatives of N-acyl amino acids, N-acyl dipeptides, and N-acyl tripeptides, and particles and stable oil-in-water formulations using the same
WO2013138312A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-19 Basf Corporation Treated platy substrates
JP2015511651A (ja) * 2012-03-12 2015-04-20 ビーエーエスエフ コーポレーション 被処理板状基材
CN104661665A (zh) * 2012-03-19 2015-05-27 巴斯夫公司 经过处理的片状基材
US9168209B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168394B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168393B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9320687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-26 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
CN113599289A (zh) * 2021-08-11 2021-11-05 广州卡迪莲化妆品科技有限公司 一种月桂酰赖氨酸处理色粉及其制备方法和应用
WO2023176038A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 Dic株式会社 顔料組成物、化粧料、インキ、塗料、トナー、及び成形物
CN115414275A (zh) * 2022-09-21 2022-12-02 融汇智造科技(广州)有限公司 一种高分散稳定性的无机紫外屏蔽剂的制备方法及其在油性浆料中的应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4134776A (en) * 1977-12-27 1979-01-16 The Mearl Corporation Exterior grade titanium dioxide coated mica
JPS5832660A (ja) * 1981-08-22 1983-02-25 Pentel Kk 顔料の製造法
JPS5872512A (ja) * 1981-10-26 1983-04-30 Miyoshi Kasei:Kk メ−クアツプ化粧料
US4640943A (en) * 1983-09-22 1987-02-03 Ajinomoto Co., Inc. Surface modifier for inorganic substances
DE3485717D1 (de) * 1983-09-22 1992-06-17 Ajinomoto Kk Oberflaechenveraenderung mit hilfe von n-acyl-lysinen.
US4622074A (en) * 1984-03-01 1986-11-11 Miyoshi Kasei Co., Ltd. Pigments and extender pigments which are surface-treated with hydrogenated lecithin, and cosmetics containing the same
JPS617207A (ja) * 1984-06-22 1986-01-13 Ajinomoto Co Inc 化粧料
JPS6169709A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPS61136555A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Ajinomoto Co Inc 有機顔料表面改質剤
DE3617430A1 (de) * 1986-05-23 1987-11-26 Merck Patent Gmbh Perlglanzpigmente
JPH0778178B2 (ja) * 1986-07-09 1995-08-23 味の素株式会社 新規な顔料組成物
JPS63179972A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Miyoshi Kasei:Kk ポリオレフイン樹脂処理顔料および化粧料
US4863800A (en) * 1987-03-06 1989-09-05 Miyoshi Kasei Co., Ltd. Surface-treated pigment material
US5091011A (en) * 1990-03-12 1992-02-25 The Mearl Corporation Light and moisture resistant metal oxide-coated mica pigments

Also Published As

Publication number Publication date
ES2075389T3 (es) 1995-10-01
DE69111767T2 (de) 1995-12-21
US5326392A (en) 1994-07-05
EP0489657A1 (en) 1992-06-10
CA2056971C (en) 2000-02-15
DE69111767D1 (de) 1995-09-07
CA2056971A1 (en) 1992-06-05
GR3017649T3 (en) 1996-01-31
ATE125851T1 (de) 1995-08-15
JPH05186706A (ja) 1993-07-27
DK0489657T3 (da) 1995-12-27
EP0489657B1 (en) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2978989B2 (ja) 改良板状顔料
JP4557193B2 (ja) 高配向性薄片状顔料およびその製造方法
KR101733260B1 (ko) 착색 금속 안료, 그 제조 방법, 그것을 함유하는 코팅 조성물 및 화장료
JP5081422B2 (ja) 白色複合粉体及びそれを配合した化粧料
US7850775B2 (en) Multi-colored lustrous pearlescent pigments
JP6012626B2 (ja) 光輝性顔料、それを含有する化粧料、塗料組成物および樹脂組成物、並びに光輝性顔料の製造方法
JP2004197099A (ja) 無機球状吸収顔料
JP2005314649A (ja) 干渉顔料
JP2008505959A (ja) 大粒径のカラートラベル効果顔料を有する化粧用粉末組成物
JP2001524154A (ja) ブレンドされた真珠光沢顔料,着色料及び補助剤
EP1672035A2 (de) Effektpigmente auf Basis dünner SiO2-Plättchen
DE102011001579A1 (de) Hochglänzende silberfarbene Pigmente mit hoher Deckfähigkeit und metallischem Erscheinungsbild, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
DE112004000885T5 (de) Kohlenstoffbeschichtete hochglänzende Materialien
KR20170099369A (ko) 효과 안료
RU2619686C2 (ru) Чешуйки перлита с покрытием
EP0565043B1 (en) Ultra-fine granular barium sulfate-coated flaky pigment and method of preparing the same
JPH06136284A (ja) 表面改質顔料
JP2784261B2 (ja) 薄片状微末およびその製造方法ならびに化粧料
US20080110372A1 (en) Multi-Colored Lustrous Pearlescent Pigments and Process for Making
WO2005007757A2 (en) Powder coating precursors and the use thereof in powder coating compositions
US5837050A (en) Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same
JPH01272668A (ja) 薄片状体質顔料及びその製造方法
WO2005061630A2 (de) Gefärbte metallpigmente, verfahren zu deren herstellung, verwendung der gefärbten metallpigmente in kosmetika und kosmetikum
JPH06192594A (ja) 撥水撥油性顔料およびそれを含有した粉体化粧料
KR100343324B1 (ko) 아미노산과 실리콘지방질에스테르로 표면처리된 분체,그의 제조방법 및 이를 이용한 색조 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13