JP2978325B2 - 画像処理方法及びそれを実現するプリンタインタフェース - Google Patents

画像処理方法及びそれを実現するプリンタインタフェース

Info

Publication number
JP2978325B2
JP2978325B2 JP4076512A JP7651292A JP2978325B2 JP 2978325 B2 JP2978325 B2 JP 2978325B2 JP 4076512 A JP4076512 A JP 4076512A JP 7651292 A JP7651292 A JP 7651292A JP 2978325 B2 JP2978325 B2 JP 2978325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
data
image data
color
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4076512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05282500A (ja
Inventor
律司 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4076512A priority Critical patent/JP2978325B2/ja
Priority to US08/039,746 priority patent/US5777758A/en
Publication of JPH05282500A publication Critical patent/JPH05282500A/ja
Priority to US09/069,761 priority patent/US6433889B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2978325B2 publication Critical patent/JP2978325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/58Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理方法及びそれを
実現するプリンタインタフェースに関し、例えばコンピ
ュータからのページ記述言語等の画像処理命令で指定さ
れた画像データに従って画像を展開する画像処理方法、
及びそれを実現してプリンタに出力するプリンタインタ
フェースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の、ページ記述言語を受け取つてカ
ラー画像を展開し、その画像をカラープリンタに出力す
るプリンタインタフエースは、ページ記述言語で指定さ
れた色(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラツク又はレ
ツド、グリーン、ブルー)で各色プレーンにカラー画像
を展開していくものであつた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、黒い文字フォント又は図形を生成しようとす
る場合には、例えばシアン、マゼンタ、イエロー等の各
色のトナー又はインクを重ねて出力していた。このた
め、次のような欠点があった。 (1)トナーの飛び散り、又はインクによる紙のシワ発
生 (2)文字輪郭での色ズレ 本発明は、上述の課題を解決することを目的としてなさ
れたもので、画素の位置により異なる処理を行うことに
より、画質の向上を図った画像処理方法及びそれを実現
するプリンタインタフェースを提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明は以下の構成を備える。即ち、本発明のプ
リンタインタフェースは、画像データを記憶する記憶手
段と、与えられた指示に従った画像データを前記記憶手
段に展開する展開手段と、該展開手段での展開画像デー
タ中に黒色画素があるか否かを判定する黒判定手段と、
前記展開手段での展開画像データのエッジ部分の画素を
抽出するエッジ抽出手段と、前記黒判定手段の判定結果
と前記エッジ抽出手段の判定結果に従って、前記記憶手
段中に展開された画像データかあるいは予め定められた
固定データとを選択し、画素単位で接続プリンタへ供給
する画像データ出力手段とを備えることを特徴とする。
そして、例えば画像データ出力手段では、出力すべき予
め定められた固定データとして中間調データ又は擬似中
間調データを選択可能とする。又、カラー画像データを
記憶する記憶手段と、与えられた指示に従ったカラー画
像データを前記記憶手段に展開する展開手段と、該展開
手段での展開カラーデータ中に黒色画素があるか否かを
判定する黒判定手段と、前記展開手段での展開カラー画
像データのエッジ部分の画素を抽出するエッジ抽出手段
と、前記黒判定手段の判定結果と前記エッジ抽出手段で
の判定の結果、黒色のエッジ部では黒色のみ接続プリン
タへ供給し、エッジ部でない黒色部では黒色の出力とと
もに他の色も中間調又は擬似中間調にて接続プリンタへ
供給する画像データ出力手段とを備えることを特徴とす
る。
【0005】又、外部コンピュータから、ページ記述言
語で表現されるコマンドデータを受信する受信手段と、
前記受信されたコマンドデータを画素対応のカラー画像
データに展開する展開手段と、前記展開されたカラー画
像データを画像形成のための濃度データに変換する色変
換手段と、前記展開されたカラー画像データに基づき、
特定色で示されている文字部を抽出する抽出手段と、前
記抽出手段の抽出結果に応じて、前記色変換手段を制御
する制御手段とを有することを特徴とする。又、本発明
の画像処理方法は、外部コンピュータから、ページ記述
言語で表現されるコマンドデータを受信し、前記受信さ
れたコマンドデータを画素対応のカラー画像データに展
開し、前記展開されたカラー画像データで表現される画
像から特定色の画素を抽出し、前記展開されたカラー画
像データで表現される画像からエッジの画素を抽出し、
前記2つの抽出結果に応じて、特定色でエッジの画素に
は第1の処理を施し、特性色でエッジでない画素には第
1の処理と異なる第2の処理を施すことを特徴とする。
【0006】
【作用】以上の構成において、黒文字又は黒い背景での
白ヌキ文字等を展開する場合においても、輪郭は黒単位
でプリントし、輪郭の内側又は外側の黒色に指定された
箇所は黒色に加えてマゼンタ、シアン、イエローの3色
を階調又は擬似階調を持たせてプリントすることによ
り、画質の向上を可能とする。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る一実施例
を詳細に説明する。図1は本発明に係る一実施例のブロ
ツク構成図である。本実施例は、コンピュータ1で作成
したページ記述言語等の画像処理命令を受け取つて、内
部の画像メモリ上に目的の画像データを展開し、展開し
終えた画像を紙やOHPフイルム上にプリントする画像
処理装置に適用した例である。
【0008】図1において、1は本実施例画像処理装置
100にページ記述言語等の画像処理命令を出力するコ
ンピュータ、100は本実施例の画像処理装置、200
はカラープリンタである。尚、以下の説明はコンピュー
タ1よりの画像処理命令に従つた画像形成処理を行な
い、これをプリントアウトする例について説明するが、
本発明はプリンタに限るものでもなく、コンピュータ1
に画像読取装置(スキャナ)を接続し、該画像読取装置
より読み取つた画像データをコンピュータ1で所定処理
をしたのち、図1に示すプリント機構でプリントアウト
するように構成してもよい。
【0009】このように、本発明を複写機にに適用する
ことも当然に予定されている範囲である。画像処理装置
100において、101はコンピュータ1とのインタフ
エースを司り主にコンピユータ1よりの印刷データや制
御命令を受け取る通信インタフエース、102は印刷す
べき画像データを処理する画像処理部、103は画像処
理部102の制御で展開される画像データを記憶する画
像メモリ、104は画像メモリ103からセレクタ10
8へ送られる画素データが黒色かどうかを判定する黒色
判定手段、105は同様に画像メモリ103からセレク
タ108へ送られる画素データがエツジ部のものかどう
か判定するエツジ抽出手段である。
【0010】また、106は黒(ブラツク)を“FF”
とし、その他の色を“00”とした濃度データである黒
単位データ、107は黒(ブラツク)を“FF”とし、
その他の色を全てを重ね合せた時に黒色で、かつトナー
の飛び散りが起きないような“00〜FE”の範囲の各
色成分の濃度データである濃度色データである。108
は黒色判定手段104とエツジ抽出手段105からの判
定信号より、画像メモリ103からの画素データか、黒
単位データ106か、あるいは濃黒色データ(中間調デ
ータ)107のいずれかの画像データを選択してプリン
タ200へ出力するセレクタ部である。
【0011】図1に示す画像処理部102は、例えば図
2に示す高速CPU151を使つてポートIC152、
ROM153、ワークRAM154、リードライトレジ
スタ155、キャツシュメモリ156等を備えた高速画
像処理を行う回路構成である。これらの各構成は、個々
のICで構成しても、専用の画像処理チツプであつても
よい。ここでは、通信インタフエース部101から画像
処理命令を受ける毎に命令を処理して、ラスタイメージ
に対応した画像メモリ103へ画像を展開していく構成
とする。
【0012】図1に示す画像メモリ103は、図3に示
すようにシアン、マゼンタ、イエロー、ブラツクの4つ
の色ごとのプレーンから成る。つまり、先の画像処理部
102で処理された画像はページに対応したシアンの画
像メモリ103(C)、マゼンタの画像メモリ103
(M)、イエローの画像メモリ103(Y)、ブラツク
の画像メモリ103(Bk)に形成される。
【0013】一旦、画像メモリ103に展開された画像
データは、画像処理部102からの制御信号によりシフ
トレジスタ1041に1バイト単位で書き込まれ、ラス
タイメージのシリアル画像データに変換される。ここ
で、シアンのシリアル画像データのCDATA、マゼン
タ画像のMDATA、イエロー画像のYDATAをアン
ドゲート1042に入力して、黒色信号S104′を出
力するのが黒色判定手段104である。
【0014】次に、図1に示すエツジ抽出手段105に
ついて、図4〜図7を用いて説明する。本実施例のエツ
ジ抽出手段105は、具体的には例えば図5、図6及び
図7に一部示す回路構成で達成出来、図4に示す画像メ
モリ中の画像のある一点の画素(m、n)を注目画素と
した時に、周囲8方向の画素(m−1、n−1)、(m
−1、n)、(m−1、n−1)、(m、n−1)、
(m、n+1)、(m+1、n−1)、(m+1、
n)、(m+1、n+1)のうち、いずれかが“0”
で、注目画素(m、n)が“1”の時に画素(m、n)
はエツジ部と判定する。
【0015】具体的には、図5に示すように、図3に示
したアンドゲート1042よりのS104′信号を入力
し、FIFOメモリ等を使つた1ラインディレイ回路1
051a、1051b及びD−フリツプ・フロツプ等を
使つた1画素ディレイ回路1052a〜1052fに入
力することによつて、図4に示す注目画素(m、n)と
その周囲8方向の画素データが取り出せる。そして、こ
れらの画素データから図6のような回路によつてエツジ
信号S105を取り出せる。
【0016】以上述べてきた画像データCDATA、M
DATA、YDATA、BkDATAや黒色信号S10
4′は、それぞれ図7に示す1ライン+1画素分のディ
レイを持つてセレクタ部108に入力される。セレクタ
部108には上述した様に他にもエツジ信号S105や
黒単色データ信号S106、それに濃黒色データ信号S
107も入力される。
【0017】このセレクタ部108の選択内容を図8に
示す。セレクタ部108は、図8に示す選択基準に従つ
て、黒色でない画像データはそのまま選択して出力、黒
文字等のエツジ部分にあたる画像データは黒単色として
選択、黒文字等の内側にあたる画像データは4色合成に
よる濃黒色データとして選択し、カラープリンタ200
に出力するようになつている。セレクタ部108で選択
された画像データはドライバ1083を通つてカラープ
リンタ200へ出力される。
【0018】以上説明した様に本実施例によれば、黒文
字又は黒い背景での白ヌキ文字等を展開する場合におい
ても、輪郭は黒単位でプリントし、輪郭の内側又は外側
の黒色に指定された箇所は黒色に加えてマゼンタ、シア
ン、イエローの3色を階調又は疑似階調を持たせてプリ
ントすることができる。
【0019】
【他の実施例】上述した第1の実施例では、多値データ
を扱うプリンタを使う例について説明した。しかし本発
明は以上の多値プリントデータに限るものではなく、2
値データを扱うプリンタにも適用可能であることは勿論
である。以下、本発明を2値プリンタに適用した本発明
に係る第2実施例を説明する。第2実施例においても基
本ブロツク構成は図1に示すブロツク構成でよいが、本
実施例では扱うデータが2値であるため、濃黒色データ
107が特に異なる構成となつている。
【0020】即ち、ホストコンピュータ1からページ記
述言語等の画像処理命令が通信I/F101に送られ
て、画像処理部102が画像メモリ103に画像データ
を展開する構成や、画像メモリ103に展開された画像
データをもとに黒色判定手段104で所定の画素が黒色
かどうかの判定する構成、及びエツジ抽出手段105で
所定の画素がエツジ部かどうかを判定する構成似ついて
は第1の実施例と同様の構成である。
【0021】第1の実施例と異なるのは黒単色データ1
06であり、第2実施例の黒単色データ106の詳細構
成を図9に示す。図9に示す黒単色データ106は、黒
色のみが“1”であり、他のシアン、マゼンタ、イエロ
ーが“0”といつた2値を採る構成であり、また、同様
に濃黒色データ107も2値を採る構成である。ここ
で、図9をもとに、第2実施例における2値の濃黒色デ
ータ部107′について説明する。以下の説明は、一例
としてトナーが4色分出力されると、飛び散りが起きる
虞れのあるプリンタ、又はインクを4色分出力すると、
紙にシワが出来る虞れのあるプリンタを前提として行な
う。
【0022】このようなプリンタの場合には、4色出力
すると問題が生じる虞れがあるため、1つの画素に3色
までのトナー又はインクの出力としなければならない。
そこで、濃黒色データとして、1071、1072、1
073のようにいくつかのテーブルを持つていて、画素
クロツクごとにカウンタ1075とセレクタ1074に
よつて、これらの濃黒色データのテーブルを切換えてや
る。
【0023】このように制御することにより、図10に
示すように、黒い文字等のエツジ部分は黒単色の出力が
得られ、その内側は黒色の全画素出力とシアン、マゼン
タ、イエローの各疑似階調出力によつて濃黒色の出力が
得られる。以上説明したように各実施例によれば、ペー
ジ記述言語をコンピュータから受け取つて画像を展開
し、プリンタに出力するプリンタインタフエースにおい
て、インクによるシワ発生又はトナーの飛び散りを起こ
さない程度に濃度を保ち、文字輪郭に色ズレが生じない
黒文字を出力できる効果がある。
【0024】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによつて達成される場合にも適用で
きることは言うまでもない。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、黒
文字又は黒い背景での白ヌキ文字等を展開する場合にお
いても、輪郭は黒単位でプリントし、輪郭の内側又は外
側の黒色に指定された箇所は黒色に加えてマゼンタ、シ
アン、イエローの3色を階調又は擬似階調を持たせてプ
リントすることにより、画質の向上を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の構成を表わすブロツク
図である。
【図2】図1の画像処理部の詳細構成を示すブロツク図
である。
【図3】図1の画像メモリから黒色判定手段にかけての
回路図である。
【図4】本実施例における画像データ中の注目画素とそ
の周辺画素の位置関係を示す図である。
【図5】図1のエツジ抽出手段の注目画素とその周辺画
素の黒色データの有無を取り出す回路ブロツク図であ
る。
【図6】図5の回路ブロツクから得られた信号から注目
画素がエツジ部かどうかを表わす信号を得る為の回路図
である。
【図7】図1のセレクタ部及び周辺の詳細構成を示すブ
ロツク図である。
【図8】図7のセレクタ部の選択論理図である。
【図9】本発明に係る第2の実施例における濃黒色デー
タ部の詳細構成を示す回路ブロツク図である。
【図10】第2の実施例におけるプリンタへの出力デー
タを表わす図である。
【符号の説明】
1 コンピュータ 101 通信インタフエース 102 画像処理部 103 画像メモリ 104 黒色判定部 105 エツジ抽出部 106 黒単色データ 107 濃黒色データ 108 セレクタ部 200 カラープリンタ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを記憶する記憶手段と、 与えられた指示に従った画像データを前記記憶手段に展
    開する展開手段と、 該展開手段での展開画像データ中に黒色画素があるか否
    かを判定する黒判定手段と、 前記展開手段での展開画像データのエッジ部分の画素を
    抽出するエッジ抽出手段と、 前記黒判定手段の判定結果と前記エッジ抽出手段の判定
    結果に従って、前記記憶手段中に展開された画像データ
    かあるいは予め定められた固定データとを選択し、画素
    単位で接続プリンタへ供給する画像データ出力手段とを
    備えることを特徴とするプリンタインタフェース。
  2. 【請求項2】 前記画像データ出力手段では、出力すべ
    き予め定められた固定データとして中間調データ又は擬
    似中間調データを選択可能であることを特徴とする請求
    項1記載のプリンタインタフェース。
  3. 【請求項3】 カラー画像データを記憶する記憶手段
    と、 与えられた指示に従ったカラー画像データを前記記憶手
    段に展開する展開手段と、 該展開手段での展開カラーデータ中に黒色画素があるか
    否かを判定する黒判定手段と、 前記展開手段での展開カラー画像データのエッジ部分の
    画素を抽出するエッジ抽出手段と、 前記黒判定手段の判定結果と前記エッジ抽出手段での判
    定の結果、黒色のエッジ部では黒色のみ接続プリンタへ
    供給し、エッジ部でない黒色部では黒色の出力とともに
    他の色も中間調又は擬似中間調にて接続プリンタへ供給
    する画像データ出力手段とを備えることを特徴とするプ
    リンタインタフェース。
  4. 【請求項4】 外部コンピュータから、ページ記述言語
    で表現されるコマンドデータを受信する受信手段と、 前記受信されたコマンドデータを画素対応のカラー画像
    データに展開する展開手段と、 前記展開されたカラー画像データを画像形成のための濃
    度データに変換する色変換手段と、 前記展開されたカラー画像データに基づき、特定色で示
    されている文字部を抽出する抽出手段と、 前記抽出手段の抽出結果に応じて、前記色変換手段を制
    御する制御手段とを有することを特徴とするプリンタイ
    ンタフェース。
  5. 【請求項5】 外部コンピュータから、ページ記述言語
    で表現されるコマンドデータを受信し、 前記受信されたコマンドデータを画素対応のカラー画像
    データに展開し、 前記展開されたカラー画像データで表現される画像から
    特定色の画素を抽出し、 前記展開されたカラー画像データで表現される画像から
    エッジの画素を抽出し、 前記2つの抽出結果に応じて、特定色でエッジの画素に
    は第1の処理を施し、特性色でエッジでない画素には第
    1の処理と異なる第2の処理を施すことを特徴とする画
    像処理方法。
JP4076512A 1992-03-31 1992-03-31 画像処理方法及びそれを実現するプリンタインタフェース Expired - Lifetime JP2978325B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4076512A JP2978325B2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 画像処理方法及びそれを実現するプリンタインタフェース
US08/039,746 US5777758A (en) 1992-03-31 1993-03-30 Image processing apparatus and method for expanding color images based on block pixel and edge detection
US09/069,761 US6433889B1 (en) 1992-03-31 1998-04-30 Image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4076512A JP2978325B2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 画像処理方法及びそれを実現するプリンタインタフェース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05282500A JPH05282500A (ja) 1993-10-29
JP2978325B2 true JP2978325B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=13607322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4076512A Expired - Lifetime JP2978325B2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 画像処理方法及びそれを実現するプリンタインタフェース

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5777758A (ja)
JP (1) JP2978325B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064494A (en) * 1994-11-18 2000-05-16 Minolta Co., Ltd. Image processor
US6721066B2 (en) 1994-11-18 2004-04-13 Minolta Co., Ltd. Image processor
US6236752B1 (en) * 1996-09-05 2001-05-22 Canon Aptex Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for selecting print heads especially for barcodes
FI116957B (fi) * 1998-10-29 2006-04-13 Nokia Corp Menetelmä langattoman laitteen ja elektroniikkalaitteen välistä tiedonsiirtoa varten ja tiedonsiirtolaite
JP3852234B2 (ja) 1999-02-09 2006-11-29 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US6439688B1 (en) * 1999-04-30 2002-08-27 Hewlett-Packard Company Technique for printing a bar code while conserving colorant
US7672022B1 (en) * 2000-04-07 2010-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and apparatus for analyzing an image
US20030081244A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-01 Clouthier Scott C. Method and apparatus for processing data in an imaging device
US7116821B2 (en) * 2002-03-25 2006-10-03 Lexmark International, Inc. Color trapping for an image forming apparatus
US20040080762A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Xerox Corporation Half-tone based enhancement of black
JP4419015B2 (ja) * 2004-03-04 2010-02-24 リコープリンティングシステムズ株式会社 インクジェット塗布方法及び装置
JP4766302B2 (ja) * 2005-03-22 2011-09-07 オムロン株式会社 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7706635B2 (en) * 2005-10-20 2010-04-27 Marvell International Technology Ltd. Methods and systems for image scaling
KR101203425B1 (ko) 2007-02-08 2012-11-21 삼성전자주식회사 컬러 화상형성장치 및 그 제어방법
KR101116216B1 (ko) * 2007-03-02 2012-06-12 삼성전자주식회사 컬러 화상형성장치의 제어방법
CN102470668B (zh) * 2009-08-21 2015-06-03 株式会社御牧工程 喷墨打印机以及喷墨印刷方法
JP2012203298A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Brother Ind Ltd 画像処理装置及びプログラム
JP6127877B2 (ja) * 2013-09-30 2017-05-17 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
JP6045625B2 (ja) * 2015-03-20 2016-12-14 株式会社Pfu 画像処理装置、領域検出方法及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029227A (en) * 1985-08-30 1991-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5732153A (en) 1987-03-27 1998-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus
DE3839299C2 (de) * 1987-11-20 1995-06-01 Canon Kk Bildverarbeitungseinrichtung
JP3048151B2 (ja) * 1988-01-19 2000-06-05 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置
JP2703914B2 (ja) * 1988-01-19 1998-01-26 キヤノン株式会社 文書画像処理装置
JP2696333B2 (ja) * 1988-03-24 1998-01-14 キヤノン株式会社 カラー画像処理装置
US5031034A (en) * 1988-06-20 1991-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming and processing apparatus with identification of character portions of images
JP3048158B2 (ja) 1988-10-04 2000-06-05 キヤノン株式会社 カラー画像処理装置
US5239383A (en) 1989-05-10 1993-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus capable of image editing
US5119185A (en) * 1989-05-10 1992-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus including a minimum value signal detector unit
US5113252A (en) * 1989-05-10 1992-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus including means for performing electrical thinning and fattening processing
EP0462817B1 (en) 1990-06-20 1996-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
JP3184512B2 (ja) 1990-06-20 2001-07-09 キャノン株式会社 画像処理装置、及び画像処理方法
US5822503A (en) * 1993-06-15 1998-10-13 Adobe Systems Incorporated Method of manipulating color EPS files
US5984446A (en) * 1995-04-12 1999-11-16 Eastman Kodak Company Color office printer with a high capacity digital page image store
US6002847A (en) * 1996-04-10 1999-12-14 Eastman Kodak Company High capacity compressed document image storage for digital color printers
US5999710A (en) * 1997-06-17 1999-12-07 Hewlett-Packard Company Merge plane generation for a data processing pipeline

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05282500A (ja) 1993-10-29
US5777758A (en) 1998-07-07
US6433889B1 (en) 2002-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2978325B2 (ja) 画像処理方法及びそれを実現するプリンタインタフェース
US7692813B2 (en) Image processing apparatus and method, and storage medium
US7505174B2 (en) Image processing method, system and apparatus, and storage medium
JP2898889B2 (ja) 製版処理方法
JP2004320141A (ja) 画像処理装置、描画データ処理方法及び該方法を実行するためのプログラム
JPH111029A (ja) カラープリントシステム,カラープリンタ,及びコンピュータが実行可能なプログラムを格納したコンピュータが読取可能な記録媒体
US8610957B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable medium
EP0783226B1 (en) Image processing apparatus and method
US6995862B1 (en) Image processing apparatus and method and computer program product
JP2006135936A (ja) プリンタコントローラ、画像形成装置、画像形成プログラム
JP4356953B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理装置及びその制御方法及び記憶媒体
EP0603833B1 (en) Color image processing apparatus for smoothing compensation of an image
JP3311101B2 (ja) 画像処理装置
JP2005135321A (ja) 画像形成装置
JP2000259819A (ja) 画像処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
JP4306841B2 (ja) 画像処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
JPH11164139A (ja) 画像処理装置
JP3636891B2 (ja) カラー画像出力方法
JP3184639B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP4217332B2 (ja) 画像処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
US6980324B1 (en) Apparatus and method for generating multicolor image
JP2984418B2 (ja) カラー画像処理システム
JP2005197993A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
JP2004223850A (ja) 画像処理装置
JPH0725072A (ja) カラープリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13