JP2969641B2 - 合成樹脂製ウインドウ - Google Patents

合成樹脂製ウインドウ

Info

Publication number
JP2969641B2
JP2969641B2 JP1048196A JP4819689A JP2969641B2 JP 2969641 B2 JP2969641 B2 JP 2969641B2 JP 1048196 A JP1048196 A JP 1048196A JP 4819689 A JP4819689 A JP 4819689A JP 2969641 B2 JP2969641 B2 JP 2969641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
reinforcing member
synthetic resin
main body
hard coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1048196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02227320A (ja
Inventor
信一 大竹
達也 田村
鉄男 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HASHIMOTO FUOOMINGU KOGYO KK
Original Assignee
HASHIMOTO FUOOMINGU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HASHIMOTO FUOOMINGU KOGYO KK filed Critical HASHIMOTO FUOOMINGU KOGYO KK
Priority to JP1048196A priority Critical patent/JP2969641B2/ja
Publication of JPH02227320A publication Critical patent/JPH02227320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2969641B2 publication Critical patent/JP2969641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は車両用等に使用される合成樹脂製ウインド
ウに関するものである。
〔従来の技術〕 合成樹脂製のウインドウとして、透明合成樹脂により
ウインドウ本体と枠部を一体に射出成形したものがある
(例えば実公昭61−32808号)。しかしながら、このよ
うな合成樹脂製ウインドウでは、剛性をもたせるために
枠部の肉厚を厚くしたり、リブを形成すると、外表面側
にヒケ等の変形が生じやすい。ウインドウ本体に硬質皮
膜を形成すると、硬質皮膜が剥離しやすい。さらにまた
枠材に別途塗装等により不透明被膜を形成する必要があ
り、工程が繁雑である。
一方、硬質の無機質ガラスを用いる場合、ガラスの周
縁部に合成樹脂製の枠材(モールディング)を一体成形
し、その内部に金属異形材からなる芯材を埋設したもの
がある(例えば特開昭57−1737号、同58−73681号、同6
1−283515号、同63−283917号)。しかしながら、これ
らの芯材は枠材を補強するものであって、ウインドウ本
体を補強するものではなく、またウインドウ本体に硬質
皮膜を形成すると枠材との接着性が悪くなるため、合成
樹脂製ウインドウへそのまま適用することは困難であ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、上記問題点を解決するため、剛性を
有し、硬質皮膜の保持性、および硬質皮膜と枠材との固
着性の高い合成樹脂製ウインドウを提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は次の合成樹脂製ウインドウである。
(1)透明合成樹脂により板状に成形されたウインドウ
本体と、 このウインドウ本体の少なくとも外表面側のほぼ全面
に形成された硬質被膜と、 剛性を有する金属材から横断面形状が略コ字状に形成
されるとともに表面に接着剤層が形成され、硬質被膜の
上から前記ウインドウ本体の周縁部を表裏両面から挟む
ように係合部により機械的に係止されたウインドウ本体
の補強部材と、 この補強部材の少なくとも一部を埋設し、かつ前記硬
質被膜の周縁部を外側から覆うように前記ウインドウ本
体の周縁部に、ウインドウ本体の合成樹脂よりも軟質の
合成樹脂から射出成形により一体的に形成され、補強部
材の接着剤層により固着された合成樹脂製の枠材と を備えた合成樹脂製ウインドウ。
(2)枠材の一部は補強部材の貫通孔を通して内側に膨
出し、ウインドウ本体に固着した上記(1)記載の合成
樹脂製ウインドウ。
(3)補強部材はウインドウ本体の表面に食込む係止爪
により係止された上記(1)または(2)記載の合成樹
脂製ウインドウ。
(4)補強部材の一部が枠材から露出した上記(1)な
いし(3)のいずれかに記載の合成樹脂製ウインドウ。
本発明において透明とは半透明を含む。
〔作 用〕
本発明の合成樹脂製ウインドウにおいては、ウインド
ウ本体の外表面側のほぼ全面に硬質皮膜が形成されてい
るので(内面側に形成する場合は内面側も)、耐スクラ
ッチ性、耐候性、耐薬品性に優れる。また硬質皮膜の上
からウインドウ本体の周縁部を表裏両面から挟むよう
に、剛性を有する金属材から横断面形状が略コ字状に形
成されるとともに表面に接着剤層が形成された補強部材
が係合部により機械的に係止されているので、ウインド
ウ本体は補強されて剛性が大きくなり、曲げ強さ、破壊
強さ、衝撃強さ等の強度も向上するとともに、ウインド
ウ本体が合成樹脂製であり、無機質ガラスに比べて靭性
があるため金属製補強部材と接触しても破損することは
なく、硬質皮膜および補強部材の固着性も高い。そして
補強部材の少なくとも一部を埋設するようにウインドウ
本体の周縁部に枠材が一体的に成形されているので、枠
材は補強部材との接着により強固に固着され、硬質皮膜
の接着性が乏しい場合でも固着性は高い。
すなわち、破質皮膜は一般に他の部材、例えば枠材を
構成する樹脂との固着性が悪いが、このような場合で
も、枠材の樹脂は接着剤層により補強部材に接着され、
補強部材は破質皮膜を有するウインドウ本体に係合部に
より機械的に係止されるので、補強部材が破質皮膜と枠
材との固着を向上させる中間部材として作用するのに加
え、ウインドウ本体の補強作用を併せて行っている。
また枠材の一部が補強部材の貫通孔を通して内側に膨
出し、ウインドウ本体に固着している場合は、全体が一
体化し、それぞれの固着性がさらに高くなる。そして補
強部材がウインドウ本体の表面に食込む係止爪により係
止されている場合は、補強部材の固着性が高くなる。ま
た枠材は接着剤を介して補強部材に固着されているの
で、枠材と補強部材の固着性が高くなり、硬質被膜の周
縁部を外側から覆っているので硬質被膜の周縁部が剥が
れることが防止される。さらに補強部材の一部が枠材か
ら露出しているときは、装飾性の高いウインドウが得ら
れる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は実施例の車両用サイドウインドウの正面図、
第2図および第3図は異なる実施例を示す第1図のA−
A断面図、第4図は第2図のB部拡大図、第5図は第3
図のC部拡大図、第6図は一部の斜視図である。
図において、1はウインドウであって、ポリカーボネ
ート樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂等の透明合成
樹脂からなる板状ウインドウ本体2の外表面側のほぼ全
面に、硬質材料から硬質皮膜3が形成されている。その
上からウインドウ本体2の周縁部を、表裏両面から挟む
ように、剛性を有する金属板から横断面形状が略コ字状
に形成されるとともに表面に接着剤層(図示略)が形成
された補強部材4が、係合部としての係止爪4aによりウ
インドウ本体に機械的に係止されている。そして補強部
材4を埋設するようにウインドウ本体2の周縁部に合成
樹脂製の枠材5が硬質被膜の周縁部を外側から覆うよう
に、射出成形により一体成形されている。
硬質皮膜3は、第2図および第4図では、ウインドウ
本体2上に必要によりプライマー層を介して、シロキサ
ン系、アクリル系、UV硬化系等のハードコート層3bを形
成し、その上にSiOX層3aを積層して形成されている。ま
た第3図および第5図では、ウインドウ本体2と相溶性
を有する合成樹脂フィルム3c上に前記と同様にハードコ
ート層3bおよびSiOX層3aを形成し、これらをウインドウ
本体2の射出成形時に射出成形型に挿入して、フィルム
3cを射出樹脂と溶着一体化して形成されている。その他
任意の硬質材料および方法により形成することができ
る。
補強部材4は、ステンレス、アルミニウムなどの金属
ストリップ材をロール成形等により曲げ成形およびプレ
ス成形した金属異形材を、ウインドウプレート2の周縁
部に差込み、係止爪4aを食込ませて係止されている。
枠材5は軟質ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹
脂、エチレン・ビニルアセテート樹脂、アイオノマー樹
脂等のウインドウ本体の合成樹脂よりも軟質の熱可塑性
合成樹脂の射出成形品からなり、補強部材4の表面に接
着剤を塗布した状態で、ウインドウ本体2の周縁部を射
出成形型に挿入して、一体的に射出成形されている。そ
して補強部材4の貫通孔4bを通して、樹脂が内側に入り
込んで横方向に膨出し、補強部材4とウインドウ本体2
の間隙を埋めて、ウインドウ本体2および補強部材4と
固着している。
上記の合成樹脂製ウインドウ1においては、ウインド
ウ本体2の外表面側に硬質皮膜3が形成されているの
で、耐スクラッチ性、耐候性、耐薬品性に優れる。
また硬質皮膜3の上からウインドウ本体2の周縁部を
表裏両面から挟むように補強部材4が係止爪4aにより機
械的に係止されているので、ウインドウ本体2は補強さ
れて剛性が大きくなり、曲げ強さ、破壊強さ、衝撃強さ
等の強度も向上するとともに、硬質皮膜3が剥離しにく
く、また補強部材4の固着性も高い。そして補強部材4
を埋設するようにウインドウ本体2の周縁部に枠材5が
一体的に成形されているので、枠材5は補強部材4との
接着により強固に固着され、硬質皮膜3の接着性が乏し
い場合でも固着性は高い。
また枠材5の一部が補強部材4の貫通孔4bを通して内
側に膨出し、ウインドウ本体2に固着しているため、全
体が一体化し、それぞれの固着性が高くなる。そして補
強部材4がウインドウ本体2の表面に食込む係止爪4aに
より係止されているため、補強部材4の固着性が高くな
る。また枠材5は接着剤を介して補強部材4に固着され
ているため枠材5と補強部材4の固着性が高い。
第7図ないし第9図はそれぞれ別の実施例を示す第1
図のA−A断面図である。第7図ではウインドウ本体2
の端末部に係合突起2aが形成されており、これにより補
強部材4の係合部としての折返部4cが機械的に係止され
ている。
第8図では補強部材4の一部が露出部4dとして枠材5
の外表面側に露出して装飾性を高めており、また係合部
の立上部4eがウインドウ本体2の係合突起2aに機械的に
係止されている。係合突起2aは端末側に傾斜して補強部
材4が入りやすくなっている。
第9図では、補強部材4は繊維強化プラスチック等の
硬質合成樹脂により一体的に成形されて、係合部として
の係合凸部4fがウインドウ本体2の係合凹部2bに係止さ
れており、ウインドウ本体2および枠材5との接着性も
高くなっている。
なお、上記実施例において、ウインドウ1としては、
フロントウインドウ、リヤウインドウなど、他のウイン
ドウでもよい。また硬質皮膜3は裏面にも形成してもよ
く、補強部材4および枠材5は完全に全周に形成しなく
てもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、少なくとも外表面側のほぼ全面に硬
質被膜を形成した合成樹脂製ウインドウ本体の周縁部に
剛性を有する金属材から横断面形状が略コ字状に形成さ
れるとともに表面に接着剤層が形成された補強部材が係
合部により機械的に係止し、さらにこの補強部材を埋設
し、かつ硬質被膜の周縁部を外側から覆うように枠材を
ウインドウ本体の合成樹脂よりも軟質の合成樹脂から射
出成形により一体的に形成したので、ウインドウ本体が
靭性を有する合成樹脂製のため金属製補強部材と接触し
ても破損することなく、補強部材が係合部により強固に
係止され、枠部の樹脂が補強部材の接着剤層に接着され
て結果としてウインドウ本体に固着し、また硬質被膜の
周縁部が剥がれることが防止され、これにより剛性を有
し、硬質被膜の保持性、および硬質被膜と枠材との固着
性の高い合成樹脂製ウインドウが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の車両用サイドウインドウの正面図、第
2図、第3図および第7図ないし第9図は異なる実施例
を示す第1図のA−A断面図、第4図は第2図のB部拡
大図、第5図は第3図のC部拡大図、第6図は一部の斜
視図である。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示し、1はウ
インドウ、2はウインドウ本体、3は硬質皮膜、4は補
強部材、4aは係止爪、4bは貫通孔、5は枠材である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀田 鉄男 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町字藤井 320番地 橋本フォーミング工業株式会 社内 (56)参考文献 特開 昭63−137017(JP,A) 特開 平1−314120(JP,A) 特開 平2−69338(JP,A) 実開 昭63−188138(JP,U) 実開 昭63−131815(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60J 1/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明合成樹脂により板状に成形されたウイ
    ンドウ本体と、 このウインドウ本体の少なくとも外表面側のほぼ全面に
    形成された硬質被膜と、 剛性を有する金属材から横断面形状が略コ字状に形成さ
    れるとともに表面に接着剤層が形成され、硬質被膜の上
    から前記ウインドウ本体の周縁部を表裏両面から挟むよ
    うに係合部により機械的に係止されたウインドウ本体の
    補強部材と、 この補強部材の少なくとも一部を埋設し、かつ前記硬質
    被膜の周縁部を外側から覆うように前記ウインドウ本体
    の周縁部に、ウインドウ本体の合成樹脂よりも軟質の合
    成樹脂から射出成形により一体的に形成され、補強部材
    の接着剤層により固着された合成樹脂製の枠材と を備えた合成樹脂製ウインドウ。
  2. 【請求項2】枠材の一部は補強部材の貫通孔を通して内
    側に膨出し、ウインドウ本体に固着した請求項(1)記
    載の合成樹脂製ウインドウ。
  3. 【請求項3】補強部材はウインドウ本体の表面に食込む
    係止爪により係止された請求項(1)または(2)記載
    の合成樹脂製ウインドウ。
  4. 【請求項4】補強部材の一部が枠材から露出した請求項
    (1)ないし(3)のいずれかに記載の合成樹脂製ウイ
    ンドウ。
JP1048196A 1989-02-28 1989-02-28 合成樹脂製ウインドウ Expired - Fee Related JP2969641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048196A JP2969641B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 合成樹脂製ウインドウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048196A JP2969641B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 合成樹脂製ウインドウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02227320A JPH02227320A (ja) 1990-09-10
JP2969641B2 true JP2969641B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=12796629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1048196A Expired - Fee Related JP2969641B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 合成樹脂製ウインドウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2969641B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571737A (en) * 1980-06-04 1982-01-06 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd Manufacture of weather strip
DE3140366C2 (de) * 1981-10-10 1985-02-14 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Einbauteils, bestehend aus einer Scheibe und einem Dichtungs- und Halterahmen
JPS6132808U (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 日野自動車株式会社 止着具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02227320A (ja) 1990-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8132386B2 (en) Use of a window glass comprising a profiled bead for installing it in an opening
US5339584A (en) Synthetic resin window for automotive vehicles or the like
EP1199203A1 (en) Frame-attached window panel
US4830892A (en) Molding with insert of three-dimensional markings with injection molded clear overlayer
US5554237A (en) Fiber reinforced plastic product and an indication method thereof
JP2003335183A (ja) 自動車用モールディング部材およびその製造方法
JPWO2008153074A1 (ja) 窓用板状体の枠体、及び枠体付き窓用板状体、並びに枠体付き窓用板状体の製造方法
JP2969641B2 (ja) 合成樹脂製ウインドウ
JPH10193549A (ja) 金属光輝色を呈する装飾トリム、その製造方法および該方法に使用する積層フィルム
JP2000516551A (ja) グレイジング異形材を備える窓
US6279983B1 (en) Method of installing automotive window molding
JP7072784B2 (ja) 樹脂枠体付き板状体の製造方法、および樹脂枠体付き板状体
JP2596096B2 (ja) ウインドウモールディングおよびその製造方法
JPH05139217A (ja) 自動車用ウエザストリツプ
JP2847652B2 (ja) 合成樹脂製ウインドウおよびその製造方法
JPH0815739B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP2000016190A (ja) 車両用樹脂モ―ル
JPH0746521Y2 (ja) モールディング
JP3166534B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH0313398Y2 (ja)
JPH1178540A (ja) ウェザストリップ
JP2727629B2 (ja) 合成樹脂製ウインドウの製造方法
JPH0746522Y2 (ja) モールディング
EP0373754A2 (en) Variable-width moulding and brightwork
JP2604030Y2 (ja) ドアトリム上端部表皮材処理構造

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees