JP2969544B2 - 伸縮門扉用のプッシュプルチェーン収納装置 - Google Patents

伸縮門扉用のプッシュプルチェーン収納装置

Info

Publication number
JP2969544B2
JP2969544B2 JP5270723A JP27072393A JP2969544B2 JP 2969544 B2 JP2969544 B2 JP 2969544B2 JP 5270723 A JP5270723 A JP 5270723A JP 27072393 A JP27072393 A JP 27072393A JP 2969544 B2 JP2969544 B2 JP 2969544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push
pull chain
linear guide
storage device
flat spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5270723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07127332A (ja
Inventor
修次 山水
康晴 渡辺
真宏 木村
誠 池水
洋 熊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO EKUSUTERIA KK
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
TOYO EKUSUTERIA KK
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO EKUSUTERIA KK, Ichikoh Industries Ltd filed Critical TOYO EKUSUTERIA KK
Priority to JP5270723A priority Critical patent/JP2969544B2/ja
Publication of JPH07127332A publication Critical patent/JPH07127332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2969544B2 publication Critical patent/JP2969544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プッシュプルチェーン
によって開閉駆動される伸縮門扉において、該伸縮門扉
を収納せしめて通路を開いた際、引き寄せられて余った
部分のプッシュプルチェーンを収納する装置に係り、特
に、各種仕様の伸縮門扉におけるプッシュプルチェーン
の長さ寸法の相異に対して容易に適応し得るように改良
した、プッシュプルチェーンの収納装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】伸縮門扉は、住居やガレージに広く用い
られている屋外装備品である。図5は、伸縮門扉の従来
例を示し、通路の両側に設けられた1対の固定柱のそれ
ぞれに伸縮門扉が装備された構造の、左右対称式の伸縮
門扉が伸長して通路を閉鎖した状態の正面図であって、
レールの一部を破断して描いてある。左右両側の塀1
A,1Bに密着せしめて1対の垂直な固定柱2A,2B
が設置されている。上記それぞれの固定柱に対応せしめ
て1対の自由端フレーム3A,3Bが垂直姿勢に配置さ
れるとともに、上記固定柱と自由端フレームとの間に、
多数の中間フレーム4a,4bがほぼ等間隔にかつ垂直
に配列され、これらの部材がパンタグラフ式リンク5
A,5Bによって相互に平行を保ったまま、相互の間隔
を伸縮せしめ得るように連結されている。上記の自由端
フレーム3A,3Bの下端には、それぞれ車輪6A,6
Bが設けられている。図示を省略するが前記の中間フレ
ーム4a,4bに車輪を設けた例も有る。古典的な伸縮
門扉は手の力で伸縮せしめて通路の開放・閉鎖(以下、
門扉の開閉と略称することあり)される。現存の伸縮門
扉のほとんどは手動開閉式である。しかし、最近、電動
式の開閉装置が種々提案されている。
【0003】前記のパンタグラフ式リンク5A.,5B
の根本部(固定柱側)に駆動機構を設ける技術が公知で
あるが、摩擦および「てこ」の関係により大きい駆動力
を要する。図5に示したように固定柱2B内にモータM
を設けてシーブSを回転駆動するとともに固定柱2B内
にシーブS′を設け、双方のシーブS,S′に無端環状
のワイヤWを巻回して回転せしめ、かつ、前記1対の自
由端フレーム3A,3Bのそれぞれを上記のワイヤWに
取り付けて伸縮門扉を電動で開閉する技術も公知であ
る。しかし、左右の塀1A,1Bの間の通路を横切って
断面山形のレールRを敷設して車輪6A,6Bを配置
し、このレールRの中にワイヤWを通してあるので通行
の邪魔になる。その上、該山形のレールRの頂上の稜線
に沿ってワイヤWの径寸法に見合った幅寸法のスリット
を設けてワイヤの通過を図らなければならないのでレー
ルRの強度を充分にとり難く、自動車の通行時に踏みつ
けて変形させる虞れが有る。さらに、ワイヤWが張力を
受けるので使用に伴って伸びを生じ、例えば図5のよう
に1対の自由端フレーム3A,3Bを設けた場合、門扉
を閉じたとき双方の自由端フレーム3A,3Bの間に隙
間を生じる虞れが有る。ワイヤの伸びに関するトラブル
を防止するための改良として、図5に示したワイヤWに
代えてネジ送り用のスクリューロッドを設ける技術も公
知である。しかし、スクリューロッド(図示せず)が通
路を横切って設置されることは好ましくない。通行路面
の平坦を損わないよう、通路を横切る溝(図示せず)を
設けてスクリューロッドを収納すると、該溝内に配置し
た部材の防水と、溝内に流入した水の排水について困難
な技術的問題が有る。
【0004】上記の従来技術を改良し、通路を横切って
構成部材を配置しなくても良いように、開閉用の伝動部
材としてプッシュプルチェーンを使用することが考えら
れる。図6は、プッシュプルチェーンを用いた伸縮門扉
開閉機構の1例を示し、(A)は模式的に描いた正面図
であって、片開き形の伸縮門扉に適用した状態を示して
いる。(B)は上記の伸縮門扉開閉機構に用いらている
プッシュプルチェーンの説明図である。(A)図に示す
ごとく、パンタグラフ式リンク5の基端側である固定柱
2Aに、電動駆動されるスプロケット8を設置し、この
スプロケット8にプッシュプルチェーン7を巻き掛けて
噛合せしめる。そして、上記プッシュプルチェーンの1
方の端を自由端フレーム3に取り付ける。上記のプッシ
ュプルチェーン7は(B)図に示すように多数のリンク
プレート7aをリンクピン7bで連結した構造である
が、隣接する2個のリンクプレート7aと同7aとが対
向して摺動する面が特殊なS字状をなしている。このた
め、本(B)図において上方に凹なる形(U字状)に屈
曲することは出来るが、上方に凸なる形には曲がらな
い。こうした性質を利用し、(A)図のスプロケット8
を反時計方向に回転させてプッシュプルチェーン7を図
の右方に送り出すと、該プッシュプルチェーンの右端が
自由端フレーム3を図の右方に押動し、パンタグラフ式
リンク5を伸長せしめて当該伸縮門扉を閉じさせる。本
図6の例では、図5に示したように中央の線m−mに関
して左右対称をなす両開き形の伸縮門扉の左半部に相当
する片開き形に構成されており、パンタグラフ式リンク
5が伸長すると自由端フレーム3が固定柱2cに当接し
て停止するようになっている。本発明におけるプッシュ
プルチェーン式の駆動機構は両開き形伸縮門扉と片開き
形伸縮門扉との何れにも適用できるが、図面や説明を簡
単明瞭ならしめるため、以下、主として片開き形伸縮門
扉に適用した例について述べる。図6(A)において、
スプロケット8を時計方向に回転させてプッシュプルチ
ェーン7を図の左方に移動させると、自由端フレーム3
が左方に引き寄せられ、パンタグラフ式リンク5が折り
畳まれて収縮し、当該伸縮門扉が開かれる。上記の開門
作動により、プッシュプルチェーン7はスプロケット8
で手繰り込まれる。手繰り込まれたプッシュプルチェー
ンを、比較的小さいスペースに収納するには、仮想線
7′で示したように該プッシュプルチェーンが屈曲し得
る方向に巻き取るか、若しくは渦巻状のガイド(例えば
螺旋管)の中へ滑り込ませて収納することが考えられ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図6(A)に示したよ
うにして、プッシュプルチェーン7を用いて伸縮門扉を
開閉駆動する場合、開門時に引き込んだプッシュプルチ
ェーンを、仮想線で描いた7′のごとく収納することが
必要となる。このため上記の収納について、なるべく狭
い空間に、円滑に収納,繰り出し出来るような収納装置
が求められるが、実用面においては、さらに次のような
要請が出てくる。ただし、伸縮門扉をプッシュプルチェ
ーンによって開閉するという構成は、本発明者らが創作
して別途出願中の未公知の発明であって、未だ市場に供
給されていない。従って、前記の要請とは一般需要者や
設備工事業者から出た要請ではなく、本発明者らが実用
化試験を繰り返しているとき、更なる改良の必要性を発
見,確認したものである。すなわち、伸縮門扉が設置さ
れる通路の幅は、広い場合,狭い場合、いろいろ有って
不定である。また、図5のように両開き形に設置される
場合と、図6のように片開き形に設置される場合とが有
る。こうした実情に対応して、伸縮門扉の専門工場では
各種形式のものを設計・製作・供給することになり、各
型式によってプッシュプルチェーンの長さ寸法も異な
り、パンタグラフ式リンク5の伸縮ストロークも異な
る。その結果、図6(A)に仮想線7′で示したよう
な、引き込んだプッシュプルチェーンの収納装置の容量
も変わってくる。各種型式の伸縮門扉のそれぞれに対し
て専門のプッシュプルチェーン収納装置を設計,製作し
て供給することは、可能ではあるが経済的に不利であ
る。すなわち、プッシュプルチェーン収納装置について
考えたとき、他機種小量生産の傾向となって、製造コス
トに関する量産効果が期待出来ず、生産計画から在庫管
理に至るまで各ステップの管理コストが割高になる。本
発明は上述の事情に鑑みて為されたものであって、複数
の構成部材の内の一部分のみを交換することによって
(その他の構成部材は交換する必要無く)収納容量を調
節し得る、プッシュプルチェーン収納装置を提供するこ
とを目的とする。ここに、プッシュプルチェーンの収納
容量とは、自在に滑り込ませたり引き出したり出来るプ
ッシュプルチェーンの長さ寸法を意味している。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに創作した本発明の基本的原理について、その1実施
例に対応する図1を参照して略述すると、同図(A)に
示すように平行なガイド部材よりなる直線状ガイド群9
bと、1対の半円弧状ガイド群9a,9bとを構成し、
(B)図のように組み合わせてプッシュプルチェーン7
の送入(矢印a)を受け入れる。該プッシュプルチェー
ン7は矢印b,c〜hのごとく、偏平な渦巻状に収納さ
れる。また、反矢印a方向に引き出すこともできる。そ
して、前記直線状ガイド群9bの長さ寸法Lを変える
と、プッシュプルチェーンの収納容量が変わる。上述の
原理に基づく具体的な構成として、本発明のプッシュプ
ルチェーン収納装置は、固定柱と自由端フレームとを垂
直に配置して対向せしめるとともに、上記固定柱と自由
端フレームとの間に多数の中間フレームを垂直に配列
し、上記の各構成部材をパンタグラフ式リンクで連結し
た伸縮門扉であって、固定柱側に設けられたスプロケッ
トにプッシュプルチェーンが巻き掛けられて噛合してお
り、上記プッシュプルチェーンの一端が前記自由端フレ
ームに取り付けられるとともに、該プッシュプルチェー
ンの他端側が収納装置によって収納,繰り出し自在に保
持されている伸縮門扉に付設されるプッシュプルチェー
ン収納装置において、上記のプッシュプルチェーンを摺
動自在に挿通し得る複数の直線状ガイド部材が相互に平
行に配列されて直線状ガイド群を形成しており、上記複
数の直線状ガイド部材の内の少なくとも2個の直線状ガ
イド部材の端部開口が、半円弧状のガイド部材によって
相互に連結されていて、1組の前記直線状ガイド群と、
その両端に装着された1対の半円弧状のガイド部材によ
って偏平な渦巻状ないし偏平な螺旋状のプッシュプルチ
ェーンガイドが構成されていて、前記直線状ガイド部材
を、長さの異なる直線状ガイド部材と交換することによ
り、同一の半円弧状ガイド部材を用いて、前記偏平な渦
巻ないし偏平な螺旋の展開長さ寸法を調節し得る構造で
あることを特徴とする。上記の偏平な渦巻とは、前掲の
図1(B)に例示されているように、平面的な図形であ
る渦巻線を2分して一定方向に引き伸ばして直線部分を
形成した形状を言うものとする。また偏平な螺旋とは、
図4を参照して後に例示するごとくであって、立体的な
図形である螺旋を2分して一定方向に引き伸ばして直線
部分を形成したり形状を言うものとする。なお、前記の
展開長さとは偏平な渦巻若しくは偏平な螺旋を1直線に
引き伸ばしたときの長さの意であって、プッシュプルチ
ェーンの収納容量に対応する寸法である。
【0007】
【作用】上述の手段によると、複数の直線状ガイド部材
よりなる直線状ガイド群と、その両端それぞれに取り付
けられる1対の半円弧状ガイド部材の組合せによってプ
ッシュプルチェーンを誘導し、挿入,引出し自在な偏平
渦巻状ガイド、若しくは偏平螺旋状ガイドが形成され
る。しかも、これら偏平渦巻状ガイド若しくは偏平螺旋
状ガイドの展開長さは、前記直線状ガイド部材の長さ寸
法を変えることによって変化する。この直線状ガイド部
材のN本で1個の直線状ガイド群を構成した場合、該直
線状ガイド部材の長さ寸法をlcm変えることにより、プ
ッシュプルチェーンの収納容量をl×Ncm変化させるこ
とができる。この作用を実用面に即して言えば、長さ寸
法の異なる複数種類の直線状ガイド群と、単一種類の半
円弧状ガイド群とを市場に供給すると、適宜の長さの直
線状ガイド群を選定し、これに単一種類の半円弧状ガイ
ド群を組み合わせることにより、所望型式の伸縮門扉に
適合する収納容量が得られる。従って、各種型式の伸縮
門扉に応じて過剰な収納容量とならないよう、設置機材
コストおよび設置所要スペースを最小ならしめ、かつ必
要にして充分なる収納容量を有するプッシュプルチェー
ン収納装置が構成される。しかも、何らかの事情によっ
てプッシュプルチェーンの収納容量を増加せしめる必要
を生じた場合、直線状ガイド群のみを交換し、既使用の
半円弧状ガイド群を再使用してプッシュプルチェーンの
収納容量増加改造を行なうことができるので、改造のた
めの機材コストが最小限に節減される。
【0008】
【実施例】次に、図1ないし図4を順次に参照しつつ本
発明の実施例を説明する。図1は、本発明に係る伸縮門
扉用のプッシュプルチェーン収納装置の1実施例を示
し、(A)は分解断面図、(B)は組立状態の断面図で
ある。ただし、構造,機能の理解に便なるごとく模式化
して描いてあり、実施例の装置の形状をそのまま投影し
た図形ではない。本例の収納装置は、図1(A)に仮想
線で示したように3つのブロックi,j,kに分割され
ている。中央のブロックjには複数本(本例では5本)
の直線状ガイド部材9b′が平行に設置されて直線状ガ
イド群9bを形成している。図2は上掲の図1に示した
実施例を構成している直線状ガイド部材を示し、(A)
は中央部を切り詰めて描いた単品正面図であり、(B)
はそのB−B断面矢視図である。(B)図に仮想線で描
いた7は、直線状ガイド部材9b′の中に収納されたプ
ッシュプルチェーンを示している。また、図示左側のブ
ロックiには2本の半円弧状ガイド部材よりなる半円弧
状ガイド群9aが設けられている。また、図示右端のブ
ロックkには2本の半円弧状ガイド部材よりなる半円弧
状ガイド群9cが設けられている。上記ブロックi,お
よびブロックkを、前記のブロックjに当接せしめて相
互に固定すると、(B)図に示したように偏平な渦巻状
のガイド9が形成される。
【0009】先に述べたごとく本図1は模式化して描い
てあり、上記渦巻状ガイド9の中に渦巻状のデッドスペ
ースDが形成されているような図形になっているが、本
発明を実施する場合は、このように無意味な空隙は、な
るべく作らないようにすることが望ましい。本実施例で
は、5本の直線状ガイド部材9b′によって直線状ガイ
ド群9bを構成するとともに、各2本の半円弧状ガイド
部材によってそれぞれ半円弧状ガイド群9a,同9cを
構成してあるが、本発明が所期の目的を達成するために
最小限必要な構成部材の数は次のごとくである。直線状
ガイド群9bを構成するための直線状ガイド部材9b′
の最小限必要数は3本であり、半円弧状ガイド群9a,
同9cは、必ずしも群を為すことを要せず、それぞれ1
本の半円弧状ガイド部材で足りる。上記の最小限本数に
よって、一巻き半形の偏平渦巻状ガイドが形成される。
しかし、本実施例(図1)のように二巻き半形に形成す
ると、図示の寸法Lを変化させることにより、その5倍
に相当する収納容量変化が得られ、しかもプッシュプル
チェーン7の押し込み、引き出しに伴う摩擦抵抗が過大
でなく、円滑に作用するので、最も推奨される。これ
は、多数回の試験研究によって得られた実験的事実であ
る。
【0010】本実施例においては、図示Lの長さ寸法が
40cmのものと、60cmのものと、80cmのものと、1
00cmのものとの4種類を準備した。例えば上記のL=
100cmの場合、直線部分だけでL×5=500cmの収
納容量が得られ、半円弧状部を含めて約6mの収納容量
となる。これを表で示すと、 寸法L 収納容量 100cm 約6m 80cm 約5m 60cm 約3.5m 40cm 約2.5m となり、この直線状ガイド群をブロック単位で交換する
ことにより、実際に生産されて供給される各種型式の伸
縮門扉のほとんど全部をカバーすることができる。
【0011】次に、前記実施例の装置を設置する個所に
つき、図を用いて説明する。図3は、図1に示した実施
例のプッシュプルチェーン収納装置を設置した伸縮門扉
の模式的な正面図であって、(A)は収納装置を固定柱
内に設けた例、(B)は同じく地中に設けた例を示して
いる。(A)図に示した11は、地面に対して強固に植
設した門柱であり、偏平渦巻状ガイド9のケースを兼ね
た固定柱2が上記門柱11に取付られている。10は、
スプロケット8を回転させるための駆動部であって、モ
ータ(図示せず)を内蔵している。上記と異なる実施例
として、門柱11を鋼板で構成するとともに該門柱に偏
平渦巻状ガイド9を設置することもできる。
【0012】(B)図は、前記偏平渦巻状ガイド9を、
地下に配設した例である。本例は、排水の容易な個所に
適用するに適しており、図から容易に理解できるよう
に、プッシュプルチェーンの「地上で水平に張り渡され
ている部分」が、「上方に凸なるごとく屈曲可能で、上
方に凹なるごとく屈曲しない姿勢」となっているので、
この部分の支持が容易であり、作動がきわめて円滑であ
る。次に、前記とさらに異なる実施例について図面を参
照しつつ説明する。図4は、偏平な螺旋状のガイドを構
成した実施例を示し、(A),(B)はそれぞれ直線状
ガイドの配列を示す端面図であり、(C)は偏平な螺旋
状部分の模式的な斜視図である。直線状ガイド9b′
を、その長さ方向から見たとき図4(A)または図4
(B)のごとくになるよう、複数本(本例においては6
本)の直線状ガイド部材を配列する。同図(C)は、上
記(B)図のように並べられた直線状ガイドを斜方向か
ら見た外観を描いてあるが、説明の便宜上、各直線状ガ
イドのそれぞれを区別できるよう、符号9e〜9jを付
してある。ただし、直線状ガイド9hはプッシュプルチ
ェーン7に隠れている。9kは、立体的な配置の理解を
助けるために描いた架空の直線状ガイドである。直線状
ガイド9gの中を、下から上に向けて挿通したプッシュ
プルチェーン7を、図示を省略した半円弧状ガイドで誘
導し、斜め向かいの直線状ガイド9jの上端から下向き
に差し込む。該プッシュプルチェーン7の先端は該直線
状ガイド9jを貫通して、図外の半円弧状ガイドにより
直線状ガイド9fの下端に導かれて挿入され、上昇して
該直線状ガイド9fの上端から出て直線状ガイド9iの
上端に導かれ、該直線状ガイド9i内を下降し、折り返
されて直線状ガイド9e内を上昇し、これを繰り返して
図4(C)に示されているように偏平な螺旋状をなすよ
うに収納される。上記の偏平な螺旋状とは先に定義した
ごとくであるが、図4(C)について見れば次のごとく
である。すなわち、例えばオネジのネジ山に見られるよ
うな通常の螺旋は、これを軸心方向に見ると円形である
のに比して、図4(C)のプッシュプルチェーン7を矢
印Eye方向に見ると、図示の寸法vに比して寸法uが
小さく、水平方向に押し歪められた螺旋状をなしてい
る。このような形状は、例えば門柱などのような柱状部
材の中へ収納する場合に好都合である。
【0013】
【発明の効果】本発明を適用すると、複数の直線状ガイ
ド部材よりなる直線状ガイド群と、その両端それぞれに
取り付けられる1対の半円弧状ガイド部材の組合せによ
ってプッシュプルチェーンを誘導し、挿入,引出し自在
な偏平渦巻状ガイド、若しくは偏平螺旋状ガイドが形成
される。しかも、これら偏平渦巻状ガイド若しくは偏平
螺旋状ガイドの展開長さは、前記直線状ガイド部材の長
さ寸法を変えることによって変化する。この直線状ガイ
ド部材のN本で1個の直線状ガイド群を構成した場合、
該直線状ガイド部材の長さ寸法をlcm変えることによ
り、プッシュプルチェーンの収納容量をl×Ncm変化さ
せることができる。この作用を実用面に即して言えば、
長さ寸法の異なる複数種類の直線状ガイド群と、単一種
類の半円弧状ガイド群とを市場に供給すると、適宜の長
さの直線状ガイド群を選定し、これに単一種類の半円弧
状ガイド群を組み合わせることにより、所望型式の伸縮
門扉に適合する収納容量が得られる。従って、各種型式
の伸縮門扉に応じて過剰な収納容量とならないよう、設
置機材コストおよび設置所要スペースを最小ならしめ、
かつ必要にして充分なる収納容量を有するプッシュプル
チェーン収納装置が構成される。しかも、何らかの事情
によってプッシュプルチェーンの収納容量を増加せしめ
る必要を生じた場合、直線状ガイド群のみを交換し、既
使用の半円弧状ガイド群を再使用してプッシュプルチェ
ーンの収納容量増加改造を行なうことができるので、改
造のための機材コストが最小限に節減されるという優れ
た実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る伸縮門扉用のプッシュプルチェー
ン収納装置の1実施例を示し、(A)は分解断面図、
(B)は組立状態の断面図である。ただし、構造,機能
の理解に便なるごとく模式化して描いてあり、実施例の
装置の形状をそのまま投影した図形ではない。
【図2】上掲の図1に示した実施例を構成している直線
状ガイド部材を示し、(A)は中央部を切り詰めて描い
た単品正面図であり、(B)はそのB−B断面矢視図で
ある。
【図3】図1に示した実施例のプッシュプルチェーン収
納装置を設置した伸縮門扉の模式的な正面図であって、
(A)は収納装置を固定柱内に設けた例、(B)は同じ
く地中に設けた例を示している。
【図4】偏平な螺旋状のガイドを構成した実施例を示
し、(A),(B)はそれぞれ直線状ガイドの配列を示
す端面図であり、(C)は偏平な螺旋状部分の模式的な
斜視図である。
【図5】伸縮門扉の従来例を示し、通路の両側に設けら
れた1対の固定柱のそれぞれに伸縮門扉が装備された構
造の、左右対称式の伸縮門扉が伸長して通路を閉鎖した
状態の正面図であって、レールの一部を破断して描いて
ある。
【図6】プッシュプルチェーンを用いた伸縮門扉開閉機
構の1例を示し、(A)は模式的に描いた正面図であっ
て、片開き形の伸縮門扉に適用した状態を示している。
(B)は上記の伸縮門扉開閉機構に用いらているプッシ
ュプルチェーンの説明図である。
【符号の説明】
1A,1B…塀、2,2A,2B…固定柱、3,3A,
3B…自由端フレーム、4,4a,4b…中間フレー
ム、5,5A,5B…パンタグラフ式リンク、6,6
A,6B…車輪、7…プッシュプルチェーン、7a…リ
ンクプレート、7b…リンクピン、7c…ゴミ排出用の
透孔、8…スプロケット、9…偏平渦巻状ガイド、9a
…半円弧状ガイド群、9b…直線状ガイド群、9b′…
直線状ガイド部材、9c…半円弧状ガイド群、10…駆
動部、10…門柱。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 真宏 長野県上伊那郡宮田村1972番地 東洋エ クステリア株式会社内 (72)発明者 池水 誠 神奈川県伊勢原市板戸80番地 市光工業 株式会社 伊勢原製造所内 (72)発明者 熊田 洋 神奈川県伊勢原市板戸80番地 市光工業 株式会社 伊勢原製造所内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E05F 11/04 - 11/06 E05F 15/00 - 15/20 E06B 11/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定柱と自由端フレームとを垂直に配置
    して対向せしめるとともに、上記固定柱と自由端フレー
    ムとの間に多数の中間フレームを垂直に配列し、上記の
    各構成部材をパンタグラフ式リンクで連結した伸縮門扉
    であって、固定柱側に設けられたスプロケットにプッシ
    ュプルチェーンが巻き掛けられて噛合しており、上記プ
    ッシュプルチェーンの一端が前記自由端フレームに取り
    付けられるとともに、該プッシュプルチェーンの他端側
    が収納装置によって収納,繰り出し自在に保持されてい
    る伸縮門扉に付設されるプッシュプルチェーン収納装置
    において、 上記のプッシュプルチェーンを摺動自在に挿通し得る複
    数の直線状ガイド部材が相互に平行に配列されて直線状
    ガイド群を形成しており、 上記複数の直線状ガイド部材の内の少なくとも2個の直
    線状ガイド部材の端部開口が、半円弧状のガイド部材に
    よって相互に連結されていて、 1組の前記直線状ガイド群と、その両端に装着された1
    対の半円弧状のガイド部材によって偏平な渦巻状ないし
    偏平な螺旋状のプッシュプルチェーンガイドが構成され
    ていて、 前記直線状ガイド部材を、長さの異なる直線状ガイド部
    材と交換することにより、同一の半円弧状ガイド部材を
    用いて、前記偏平な渦巻ないし偏平な螺旋の展開長さ寸
    法を調節し得る構造であることを特徴とする、伸縮門扉
    用のプッシュプルチェーン収納装置。
JP5270723A 1993-10-28 1993-10-28 伸縮門扉用のプッシュプルチェーン収納装置 Expired - Fee Related JP2969544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5270723A JP2969544B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 伸縮門扉用のプッシュプルチェーン収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5270723A JP2969544B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 伸縮門扉用のプッシュプルチェーン収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07127332A JPH07127332A (ja) 1995-05-16
JP2969544B2 true JP2969544B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=17490067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5270723A Expired - Fee Related JP2969544B2 (ja) 1993-10-28 1993-10-28 伸縮門扉用のプッシュプルチェーン収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2969544B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100720998B1 (ko) * 2005-11-18 2007-05-22 코스모스산업 주식회사 바리케이트의 선형이동체인
CN102434084B (zh) * 2011-10-31 2014-01-22 江苏润扬科技有限公司 一种无轨伸缩门
DE202017101221U1 (de) 2017-03-03 2018-06-05 Aumüller Aumatic GmbH Kettenschubantrieb

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07127332A (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2665478A1 (fr) Porte de garage articulee.
JP2969544B2 (ja) 伸縮門扉用のプッシュプルチェーン収納装置
US6808000B1 (en) Vertically movable security partition
US7156142B2 (en) Vertically movable partition walls
JP7293054B2 (ja) 扉体付き間仕切パネル
JP4336614B2 (ja) 垂直方向に移動可能な仕切り
US3534801A (en) Panel-type room divider and closure for wall-like opening and the like
KR102056327B1 (ko) 다단식 개폐도어
WO2008032541A1 (fr) Dispositif de volet et matériel pour dispositif de volet
KR102648799B1 (ko) 간판과 현수막의 동시 게시가 가능한 멀티 게시형 현수막 게시장치
JPH037510Y2 (ja)
JP2528354B2 (ja) 開閉膜屋根構造物
JPS6236948Y2 (ja)
JP2000017804A (ja) 日よけ装置
JPH07301070A (ja) 伸縮門扉
CA2597703C (en) Vertically movable partition walls
CA2972535A1 (en) Adjustable width step store gate
JP2010095928A (ja) スクリーン装置
JPH05295973A (ja) 巻上げ式シャッターの補修時に於けるスラットの着脱方法及び巻上げ式シャッター用ガイドレール
JPH0714632Y2 (ja) 伸縮門扉
JPH07127362A (ja) シャッター装置
JP2017115372A (ja) 屋根開口部の開閉装置
KR910004303B1 (ko) 주택의 절첩가동벽체
JPS61162694A (ja) 可動間仕切装置
CN115076531A (zh) 一种多地形适应安装型地质灾害预警装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees