JP2968785B1 - 折り畳み式携帯電話機並びにその留守番電話サービス及びドライブモードの設定方法 - Google Patents

折り畳み式携帯電話機並びにその留守番電話サービス及びドライブモードの設定方法

Info

Publication number
JP2968785B1
JP2968785B1 JP19166598A JP19166598A JP2968785B1 JP 2968785 B1 JP2968785 B1 JP 2968785B1 JP 19166598 A JP19166598 A JP 19166598A JP 19166598 A JP19166598 A JP 19166598A JP 2968785 B1 JP2968785 B1 JP 2968785B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
mode
setting
mobile phone
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19166598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000022789A (ja
Inventor
純次 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP19166598A priority Critical patent/JP2968785B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968785B1 publication Critical patent/JP2968785B1/ja
Publication of JP2000022789A publication Critical patent/JP2000022789A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 折り畳み式携帯電話機のカバー開閉に伴っ
て、特定サービスの開始または解除をすることを課題と
する。 【解決手段】 本体に対してカバーを開閉できる結合手
段を備え、前記カバーを開いたときに通話を行う折り畳
み式携帯電話機において、自動または手動で応対する携
帯モードに設定するモード設定手段と、前記携帯モード
を判定する判定手段と、前記カバーの開閉を判定する判
定手段と、前記携帯モードが自動の場合に前記カバーの
開閉によって留守番電話サービスの解除または開始を基
地局に対して無線により設定する削除開閉設定手段とを
備えることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、折り畳み式携帯電
話機のカバーの開閉により、留守番電話サービス及びド
ライブモードの開始または解除を設定する折り畳み式携
帯電話機及びその特定サービスの設定方法に関する。
【0002】また、上記の特定サービスとして、留守番
電話サービスの設定方法及びドライブモードの設定方法
に関する。
【0003】さらに、上記折り畳み式携帯電話機と、基
地局とから構成される折り畳み式携帯電話機の特定サー
ビスの設定方法に関する。
【0004】
【従来の技術】従来、折り畳み式携帯電話機は、カバー
を開いた状態で、所定の発呼や着信動作を行って相手側
と通話していた。また、通話中に、電話を通話保留状態
にするときには、カバーを折り畳んだ状態としていた。
このような折り畳み式携帯電話機ついて、特開平7−1
5493号公報に記載されており、図5、図6を用いて
説明する。
【0005】図5中、折畳型携帯電話機は、薄い筐体で
形成された本体部21と、これと略同じ薄い筐体で形成
されたカバー部22とで構成され、両者をヒンジ機構2
3により連結している。前記本体部21にはアンテナ3
1、電源スイッチ32、ボリューム33、受話器34、
表示器35が配置され、カバー部22の一部には操作キ
ー36、送話器37、リードスイッチ38が配置され
る。
【0006】また、図6は、前記電話機の内部回路構成
を示すブロック回路図である。無線部41は、アンテナ
31を介して相手側との信号の送受信を行う。受信した
信号は、アンプ42で増幅して受話器34から音声とし
て出力する。また、送話器37からの音声信号は、アン
プ43により増幅して無線部41から送信する。さら
に、音声発生器44では、通話保留メッセージを発生
し、無線部41から送信する。これら送話器37と音声
発生器44の信号はスイッチ回路45により切り換えら
れて選択的に無線部41に出力される。
【0007】一方、前記無線部41には、制御部46が
接続され、操作キー36からの操作情報が入力される。
また、前記リードスイッチ38のオンまたはオフ情報を
検出する検出回路47からの情報も入力される。このス
イッチ情報が、前記スイッチ回路45を切り換える際の
情報として利用される。さらに、各種の情報をLCDで
構成される表示器35に表示される。
【0008】以上のように構成される折畳型携帯電話機
の動作について説明する。図5に示したように、ヒンジ
機構23により本体部21とカバー部22とを開いた状
態では、通常の携帯電話機としての使用が可能となる。
すなわち、操作キー36による操作情報が制御部45に
入力されると、所定の発呼や着信動作を行って相手側と
通話状態に入る。
【0009】そして、通話状態から通話保留状態にする
ときには、カバー部22を本体部21に対して閉じて電
話機を折り畳んだ状態とする。すると、リードスイッチ
38はオンになり、検出回路47はこのオンを検出して
スイッチ情報を制御部46に出力させる。このため、制
御部46は、スイッチ回路45を音声発生器44側に切
り換え、ここから着信に対して通話保留である旨の音声
メッセージが発生される。
【0010】その後、通話を再開すべく、ふたたびカバ
ー部22を開いて図5の状態に戻すと、リードスイッチ
38がふたたびオフされる。そして、検出回路47はこ
のオフを検出してスイッチ情報を制御部46に入力させ
る。そのため、制御部46はスイッチ回路45を送話器
37に切り換えて送話を可能とし、通話を復旧させる。
これと同時に、音声発生器44から音声メッセージの送
信が停止されるとしている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術においては、折り畳み式携帯電話機の本体に対
してカバーの開閉によって電話を保留する保留機能のオ
ン・オフを設定していたものの、カバーの開閉によって
留守番電話サービスのオン・オフを設定するということ
はなされていなかった。
【0012】また、折り畳み式携帯電話機の留守番電話
サービスを使用するときには、以下のような問題があっ
た。折り畳み式携帯電話機の使用者は、携帯電話機に電
話がかかってきても、電話にでられない場合がある。た
とえば、使用者が自動車等に乗っているときに、携帯電
話機に電話がかかってきた場合である。
【0013】このため、折り畳み式携帯電話機の使用者
は、自動車等に乗る前に、たとえば、留守番電話サービ
スや自動車等の運転時に発信者に対して「現在運転中」
である旨のガイダンスを流すサービス(以下、「ドライ
ブモード」と称する。)を使用できるように、設定専用
の特定の番号にダイヤルする必要がある。そして、自動
車等から降りることにより、電話に出られる状態になっ
たら、留守番電話サービス等を解除するように設定専用
の特定の番号にダイヤルする。
【0014】このように、ドライブモードばかりでな
く、留守番電話サービスの開始または解除を設定するた
めには、自動車等の乗り降りの都度、わざわざ設定専用
の特定の番号にダイヤルしなければならなかった。
【0015】(発明の目的)本発明は、折り畳み式携帯
電話機のカバーの開閉に伴って、特定サービスの開始ま
たは解除することを目的とする。さらに、特定サービス
の設定の操作性の向上を図ることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる折り畳み
式携帯電話機は、本体に対してカバーを開閉できる結合
手段を備え、前記カバーを開いたときに通話を行う折り
畳み式携帯電話機において、自動または手動で応対する
携帯モードに設定するモード設定手段と、前記携帯モー
ドを判定する判定手段と、前記カバーの開閉を判定する
判定手段と、前記携帯モードが自動の場合に前記カバー
の開閉によって留守番電話サービスの解除または開始を
基地局に対して無線により設定する解除開始設定手段と
を備えることを特徴とする。
【0017】また、本発明にかかる折り畳み式携帯電話
機は、本体に対してカバーを開閉できる結合手段を備
え、前記カバーを開いたときに通話を行う折り畳み式携
帯電話機において、自動または手動で応対する携帯モー
ドに設定するモード設定手段と、前記携帯モードを判定
する判定手段と、前記カバーの開閉を判定する判定手段
と、前記携帯モードが自動の場合に前記カバーの開閉に
よって自動車運転中の旨のガイダンスを通知するサービ
ス(以下、「ドライブモード」と称する。)の解除また
は開始を前記基地局に対して無線により設定する解除開
始設定手段とを備えることを特徴とする。
【0018】さらに、本発明にかかる折り畳み式携帯電
話機の留守番電話サービスの設定方法は、本体に対して
カバーを開閉し、前記カバーを開いたときに通話を行え
る折り畳み式携帯電話機において、自動または手動で応
対する携帯モードに設定し、前記カバーを開閉して留守
番電話サービスの解除または開始を基地局に対して無線
により設定することを特徴とする。
【0019】さらにまた、本発明にかかる折り畳み式携
帯電話機のドライブモードの設定方法は、本体に対して
カバーを開閉し、前記カバーを開いたときに通話を行え
る折り畳み式携帯電話機において、自動または手動で対
応する携帯モードに設定し、前記カバーを開閉して自動
車運転中の旨のガイダンスを通知するサービス(以下、
「ドライブモード」と称する。)の解除または開始を基
地局に対して無線により設定することを特徴とする。
【0020】また、本発明にかかる折り畳み式携帯電話
機の留守番電話サービスの設定システムは、本体に対し
てカバーを開閉できる結合手段と、前記カバーを開いた
ときに通話を行う通話手段と、自動または手動で応対す
る携帯モードに設定するモード設定手段と、前記携帯モ
ードを判定する判定手段と、前記カバーの開閉を判定す
る判定手段と、前記携帯モードが自動の場合に前記カバ
ーの開閉によって留守番電話サービスの解除または開始
を無線により設定する設定手段とを備える折り畳み式携
帯電話機と、複数の前記折り畳み式携帯電話機から前記
留守番電話サービスの解除または開始を無線により解除
開始設定される基地局とからなることを特徴とする。
【0021】さらに、本発明にかかる折り畳み式携帯電
話機のドライブモードの設定システムは、本体に対して
カバーを開閉できる結合手段と、前記カバーを開いたと
きに通話を行う通話手段と、自動または手動で応対する
携帯モードに設定するモード設定手段と、前記携帯モー
ドを判定する判定手段と、前記カバーの開閉を判定する
判定手段と、前記携帯モードが自動の場合に前記カバー
の開閉によって自動車運転中の旨のガイダンスを通知す
るサービス(以下、「ドライブモード」と称する。)の
解除または開始を無線により設定する解除開始設定手段
とを備える折り畳み式携帯電話機と、複数の前記折り畳
み式携帯電話機から前記ドライブモードの解除または開
始を無線により設定される基地局とからなることを特徴
とする。
【0022】
【発明の実施の形態】(実施形態1)以下、本発明の実
施形態1について、図を用いて詳細に説明する。図1
は、本発明の折り畳み式携帯電話機の一形態を示すブロ
ック図である。また、図2は、折り畳み式携帯電話機の
構成を示す外観実装図である。さらに、図2(a)の状
態は、カバー閉じた状態を示し、図2(b)の状態はカ
バーを開いた状態を示している。
【0023】まず、図1に示す本実施形態の折り畳み式
携帯電話機の構成について説明する。折り畳み式携帯電
話機は、留守番電話サービスの開始または解除の設定を
基地局6に発信するためのモード設定ボタンスイッチ1
a等を含むボタンスイッチ1と、折り畳み式携帯電話機
のカバーの開閉を検出しその検出結果を出力する検出回
路2と、基地局6と制御チャネルの電波の送受信をする
ためのアンテナ4と、ボタンスイッチ1及び検出回路2
からの入力信号を制御する制御回路5と、アンテナ4を
介して基地局6との交信情報を制御回路5へ入出力する
無線回路3とから構成される。
【0024】また、図1に示す折り畳み式携帯電話機の
外観構成は、図2に示すように、本体11と、カバー1
2と、本体11とカバー12とを開閉するための結合部
13とを備えて構成される。本体11は、アンテナ4
と、通話時に相手の音声を出力するレシーバ(スピー
カ)7と、各種情報を可視表示する液晶表示器8とを備
えている。カバー12は、ボタンスイッチ1と、電話の
着信時等に点灯する表示ランプ6と、通話時等に音声を
入力するマイクロフォン10と、サウンダ9とを備えて
構成される。
【0025】つぎに、図3に示すフローチャートを参照
して、本実施形態1の動作について説明する。まず、折
り畳み式携帯電話機のカバー12を開いて、折り畳み式
携帯電話機の電源をONする電源ボタンスイッチ1cを
押し下げる。それにより、制御回路5は動作を開始し、
ボタンスイッチ1のいずれが押下されるかを判定する。
【0026】つぎに、押下されたボタンスイッチ1が、
モード設定ボタンスイッチ1aであるか、それ以外のボ
タンスイッチ1bであるかを判定する(ステップ1
1)。そして、そのボタンスイッチ1が、モード設定ボ
タンスイッチ1a以外の場合には、検出回路2により、
カバー12の開閉の変化の有無が検出される(ステップ
15)。そして、その変化がない場合は、ステップ11
に戻る。
【0027】一方、押下されたボタンスイッチ1が、モ
ード設定ボタンスイッチ1aの場合には、携帯モードを
「自動」にするか「手動」にするかを使用者に選択させ
るために、液晶表示器8に選択画面を表示する。そし
て、使用者が、いずれかを選択する(ステップ12)。
使用者が、「自動」を選択した場合には、携帯モードを
「自動」に設定する(ステップ13)。また、使用者
が、「手動」を選択した場合には、携帯モードを「手
動」に設定する(ステップ14)。
【0028】そして、検出回路2により、カバー12の
開閉の状態に変化があったか判定される(ステップ1
5)。開閉の状態に変化がみられた場合には、カバー1
2が閉じられているか否かを判定する(ステップ1
6)。一方、開閉の状態に変化がみられない場合には、
ステップ11に戻る。
【0029】ステップ16において、カバー12が閉じ
られている場合には、携帯モードが「自動」か否か判断
する(ステップ17)。携帯モードが、「自動」の場合
には、無線回路5の出力信号を無線回路3及びアンテナ
4を介して基地局6へ送信する。そして、留守番電話サ
ービスの開始を基地局6に設定する(ステップ19)。
一方、携帯モードが、「手動」の場合には、ステップ1
1に戻る。
【0030】また、折り畳み式携帯電話機から上記信号
を受信した基地局6は、その折り畳み式携帯電話機に対
して、留守番電話サービスの開始を設定する。したがっ
て、留守番電話サービスの設定中に、その折り畳み式携
帯電話機が電話を着信した場合には、発呼側の電話の発
呼者から送話されるメッセージを預かる旨のアナウンス
を通知すると共に、発呼者からのメッセージを録音す
る。
【0031】カバー12が開いている場合にも、携帯モ
ードが「自動」かどうか判定する(ステップ18)。携
帯モードが、「自動」の場合には、無線回路5の出力信
号を無線回路3及びアンテナ4を介して基地局6へ送信
する。そして、留守番電話サービスの解除を基地局6に
設定する(ステップ1A)。一方、携帯モードが、「手
動」の場合には、ステップ11に戻る。また、折り畳み
式携帯電話機から上記信号を受信した基地局6は、その
折り畳み式携帯電話機に対して、留守番電話サービスの
解除を設定する。
【0032】このように、折り畳み式携帯電話機のカバ
ー12を閉じる前に、携帯モードを「自動」に設定する
ことにより、カバー12を閉じたときに、自動的に留守
番電話サービスの開始を設定し、開いたときに自動的に
留守番電話サービスの解除を設定することができる。し
たがって、留守番電話サービスを開始または解除の設定
をするために、その都度、設定信号を基地局6に送信す
る必要がなくなる。
【0033】(実施形態2)つぎに、本発明の実施形態
2について、図面を参照して詳細に説明する。本実施形
態においては、ドライブモードの開始または解除の設定
について説明する。なお、折り畳み式携帯電話機の構成
は、上記実施形態1と同様であるため説明を省略する。
【0034】本実施形態2の動作について、図4に示す
フローチャートを用いて説明する。まず、カバー12を
開いて、折り畳み式携帯電話機の電源をONする電源ボ
タンスイッチ1cを押し下げる。それにより、制御回路
5は動作を開始し、ボタンスイッチ1のいずれが押下さ
れたかを判定する。
【0035】つぎに、押下されたボタンスイッチ1が、
モード設定ボタンスイッチ1aであるか、それ以外のボ
タンスイッチ1bであるかを判定する(ステップ2
1)。そして、そのボタンスイッチ1が、モード設定ボ
タンスイッチ1a以外の場合には、検出回路2により、
カバー12の開閉の変化の有無が検出される(ステップ
25)。そして、その変化がない場合は、ステップ21
に戻る。
【0036】一方、押下されたボタンスイッチ1が、モ
ード設定ボタンスイッチ1aの場合には、携帯モードを
「自動」にするか「手動」にするかを使用者に選択させ
るために、液晶表示器8に選択画面を表示する。そし
て、使用者が、いずれかを選択する(ステップ22)。
使用者が、「自動」を選択した場合には、携帯モードを
「自動」に設定する(ステップ23)。また、使用者
が、「手動」を選択した場合には、携帯モードを「手
動」に設定する(ステップ24)。
【0037】そして、検出回路2により、カバー12の
開閉の状態に変化があったか判定される(ステップ2
5)。開閉の状態に変化がみられた場合には、カバー1
2が閉められているか否かを判定する(ステップ2
6)。一方、開閉の状態に変化がみられない場合には、
ステップ21に戻る。
【0038】ステップ26において、カバー12が閉じ
ている場合には、携帯モードが、「自動」か否か判定す
る(ステップ27)。携帯モードが、「自動」の場合に
は、無線回路5の出力信号を無線回路3及びアンテナ4
を介して基地局6へ送信する。そして、ドライブモード
の開始を基地局6に設定する(ステップ29)。一方、
携帯モードが、「手動」の場合には、ステップ21に戻
る。
【0039】また、折り畳み式携帯電話機から上記信号
を受信した基地局6は、その折り畳み式携帯電話機に対
して、ドライブモードを設定する。したがって、ドライ
ブモードの設定中に、その折り畳み式携帯電話機が電話
を着信した場合には、発呼側の電話に自動車運転中の旨
のガイダンスを通知する。
【0040】カバー12が開いている場合にも、携帯モ
ードが「自動」かどうか判断する(ステップ28)。携
帯モードが、「自動」の場合には、無線回路5の出力信
号を無線回路3及びアンテナ4を介して基地局6へ送信
する。そして、ドライブモードの解除を基地局6に設定
する(ステップ2A)。一方、携帯モードが、「手動」
の場合には、ステップ11に戻る。また、折り畳み式携
帯電話機から上記信号を受信した基地局6は、その折り
畳み式携帯電話機に対して、ドライブモードの解除を設
定する。
【0041】このように、カバー12を閉じる前に、携
帯モードを「自動」に設定することにより、カバー12
を閉じたときに、自動的にドライブモードの開始を設定
し、開いたときに自動的に留守番電話サービスの解除を
設定することができる。したがって、留守番電話サービ
スを開始または解除の設定をするために、その都度、設
定信号を基地局6に設定する必要がなくなる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる折
り畳み式携帯電話機は、カバーを閉じる前に、携帯モー
ドを「自動」に設定することにより、カバーを閉じたと
きに留守番電話サービスの開始を設定し、カバーを開い
たときに留守番電話サービスの解除を設定することがで
きる。
【0043】また、本発明にかかる折り畳み式携帯電話
機は、カバーを閉じる前に、携帯モードを「自動」に設
定することにより、カバーを閉じたときにドライブモー
ドを開始し、カバーを開いたときにドライブモードを解
除することができる。
【0044】すなわち、携帯電話機のカバーを開閉によ
って、留守番電話サービス等の設定の開始・削除を切り
換えることができるため、留守番電話サービス等の設定
の操作性を向上することができる。したがって、本発明
にかかる折り畳み式携帯電話機は、従来技術において課
題であった、留守番電話サービスやドライブモードを開
始または解除を設定する場合に、その都度、それを特定
の番号にダイヤルするという動作を省略することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる折り畳み式携帯電話機の構成を
示すブロック図である。
【図2】本発明にかかる折り畳み式携帯電話機の構成を
示す外観実装図である。
【図3】実施形態1の折り畳み式携帯電話機の動作を示
すフローチャートである。
【図4】実施形態2の折り畳み式携帯電話機の動作を示
すフローチャートである。
【図5】従来技術の折り畳み式携帯電話機の構成を示す
外観実装図である。
【図6】従来技術の折り畳み式携帯電話機の構成を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1 ボタンスイッチ 1a モード設定ボタンスイッチ 1b モード設定ボタンスイッチ以外のボタンスイッチ 2 検出回路 3 無線回路 4 アンテナ 5 制御回路 6 表示ランプ 7 レシーバ(スピーカ) 8 液晶表示器 9 サウンダ 10 マイクロフォン 11 本体 12 カバー 13 結合部 21 本体部 22 カバー部 23 ヒンジ機構 31 アンテナ 32 電源スイッチ 33 ボリューム 34 受話器 35 表示器 36 操作キー 37 送話器 38 リードスイッチ 41 無線部 42 アンプ 44 音声発生器 45 スイッチ回路 46 制御部 47 送話器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−240772(JP,A) 特開 平7−58841(JP,A) 特開 平5−91172(JP,A) 特開 昭64−85454(JP,A) 特開 昭59−95760(JP,A) 特開 平4−168857(JP,A) 特開 平5−111071(JP,A) 特開 平7−15493(JP,A) 特開 平7−50711(JP,A) 特開 平10−136081(JP,A) 特開 平10−210143(JP,A) 特開 平10−190791(JP,A) 特開 平10−190792(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 1/02 - 1/23 H04M 3/42 - 3/58 H04Q 7/20 - 7/38

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体に対してカバーを開閉できる結合手
    段を備え、前記カバーを開いたときに通話を行う折り畳
    み式携帯電話機において、 自動または手動で応対する携帯モードに設定するモード
    設定手段と、前記携帯モードを判定する判定手段と、前
    記カバーの開閉を判定する判定手段と、前記携帯モード
    が自動の場合に前記カバーの開閉によって留守番電話サ
    ービスの解除または開始を基地局に対して無線により設
    定する解除開始設定手段とを備えることを特徴とする折
    り畳み式携帯電話機。
  2. 【請求項2】 前記モード設定手段は前記携帯モードを
    設定するモード設定ボタンスイッチからなり、前記モー
    ド設定ボタンスイッチによって前記携帯モードを自動に
    設定するものであり、前記解除開始設定手段は前記カバ
    ーを閉じたときに前記基地局に対して無線により前記留
    守番電話サービスの開始を設定し、前記カバーを開いた
    ときに前記基地局に対して無線により前記留守番電話サ
    ービスの解除を設定するものであることを特徴とする請
    求項1記載の折り畳み式携帯電話機。
  3. 【請求項3】 本体に対してカバーを開閉できる結合手
    段を備え、前記カバーを開いたときに通話を行う折り畳
    み式携帯電話機において、 自動または手動で応対する携帯モードに設定するモード
    設定手段と、前記携帯モードを判定する判定手段と、前
    記カバーの開閉を判定する判定手段と、前記携帯モード
    が自動の場合に前記カバーの開閉によって自動車運転中
    の旨のガイダンスを通知するサービス(以下、「ドライ
    ブモード」と称する。)の解除または開始を前記基地局
    に対して無線により設定する解除開始設定手段とを備え
    ることを特徴とする折り畳み式携帯電話機。
  4. 【請求項4】 前記モード設定手段は前記携帯モードを
    設定するモード設定ボタンスイッチからなり、前記モー
    ド設定ボタンスイッチによって前記携帯モードを自動に
    設定するものであり、前記解除開始設定手段は前記カバ
    ーを閉じたときに前記基地局に対して無線により前記ド
    ライブモードの開始を設定し、前記カバーを開いたとき
    に前記基地局に対して無線により前記ドライブモードの
    解除を設定するものであることを特徴とする請求項3記
    載の折り畳み式携帯電話機。
  5. 【請求項5】 本体に対してカバーを開閉し、前記カバ
    ーを開いたときに通話を行える折り畳み式携帯電話機に
    おいて、ユーザが 自動または手動で応対する携帯モードを、いず
    れに設定したかを判定し前記カバーの開閉の有無を判
    定し、前記携帯モードが自動の場合に前記カバーが開閉
    されると、留守番電話サービスの解除または開始を基地
    局に対して無線により設定することを特徴とする折り畳
    み式携帯電話機の留守番電話サービスの設定方法。
  6. 【請求項6】 前記携帯モードをモード設定ボタンスイ
    ッチによって自動または手動に設定し、前記携帯モード
    が自動の場合に、前記カバーを閉じたときに前記基地局
    に対して無線により前記留守番電話サービスの開始を設
    定し、前記カバーを開いたときに前記基地局に対して無
    線により前記留守番電話サービスの解除を設定すること
    を特徴とする請求項5記載の折り畳み式携帯電話機の留
    守番電話サービスの設定方法。
  7. 【請求項7】 本体に対してカバーを開閉し、前記カバ
    ーを開いたときに通話を行える折り畳み式携帯電話機に
    おいて、ユーザが 自動または手動で応対する携帯モードを、いず
    れに設定したかを判定し前記カバーの開閉の有無を判
    定し、前記携帯モードが自動の場合に前記カバーが開閉
    されると、自動車運転中の旨のガイダンスを通知するサ
    ービス(以下、「ドライブモード」と称する。)の解除
    または開始を基地局に対して無線により設定することを
    特徴とする折り畳み式携帯電話機のドライブモードの設
    定方法。
  8. 【請求項8】 前記携帯モードをモード設定ボタンスイ
    ッチによって自動または手動に設定し、前記携帯モード
    が自動の場合に、前記カバーを閉じたときに前記基地局
    に対して無線により前記ドライブモードの開始を設定
    し、前記カバーを開いたときに前記基地局に対して無線
    により前記ドライブモードの解除を設定することを特徴
    とする請求項7記載の折り畳み式携帯電話機のドライブ
    モードの設定方法。
  9. 【請求項9】 本体に対してカバーを開閉できる結合手
    段と、前記カバーを開いたときに通話を行う通話手段
    と、自動または手動で応対する携帯モードに設定するモ
    ード設定手段と、前記携帯モードを判定する判定手段
    と、前記カバーの開閉を判定する判定手段と、前記携帯
    モードが自動の場合に前記カバーの開閉によって留守番
    電話サービスの解除または開始を無線により設定する
    除開始設定手段とを備える折り畳み式携帯電話機と、 複数の前記折り畳み式携帯電話機から前記留守番電話サ
    ービスの解除または開始を無線により設定される基地局
    とからなることを特徴とする折り畳み式携帯電話機の留
    守番電話サービスの設定システム。
  10. 【請求項10】 本体に対してカバーを開閉できる結合
    手段と、前記カバーを開いたときに通話を行う通話手段
    と、自動または手動で応対する携帯モードに設定するモ
    ード設定手段と、前記携帯モードを判定する判定手段
    と、前記カバーの開閉を判定する判定手段と、前記携帯
    モードが自動の場合に前記カバーの開閉によって自動車
    運転中の旨のガイダンスを通知するサービス(以下、
    「ドライブモード」と称する。)の解除または開始を無
    線により設定する解除開始設定手段とを備える折り畳み
    式携帯電話機と、 複数の前記折り畳み式携帯電話機から前記ドライブモー
    ドの解除または開始を無線により設定される基地局とか
    らなることを特徴とする折り畳み式携帯電話機のドライ
    ブモードの設定システム。
JP19166598A 1998-07-07 1998-07-07 折り畳み式携帯電話機並びにその留守番電話サービス及びドライブモードの設定方法 Expired - Fee Related JP2968785B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19166598A JP2968785B1 (ja) 1998-07-07 1998-07-07 折り畳み式携帯電話機並びにその留守番電話サービス及びドライブモードの設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19166598A JP2968785B1 (ja) 1998-07-07 1998-07-07 折り畳み式携帯電話機並びにその留守番電話サービス及びドライブモードの設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2968785B1 true JP2968785B1 (ja) 1999-11-02
JP2000022789A JP2000022789A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16278429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19166598A Expired - Fee Related JP2968785B1 (ja) 1998-07-07 1998-07-07 折り畳み式携帯電話機並びにその留守番電話サービス及びドライブモードの設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968785B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098213A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Oht Inc 検査装置並びに検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000022789A (ja) 2000-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2833964B2 (ja) 折畳型携帯電話機
JP4508169B2 (ja) ハンズフリー装置
JP3015443B2 (ja) 無線電話装置
US5953413A (en) Closeable communication device and method of operating same
US6547620B1 (en) Communication apparatus, memory medium and method
JP2001119467A (ja) 携帯電話装置
WO2003024063A1 (fr) Terminal radio pliable, procede de commencement d'une conversation et programme de commencement d'une conversation
JPH01221969A (ja) 音量調整装置
JP2968785B1 (ja) 折り畳み式携帯電話機並びにその留守番電話サービス及びドライブモードの設定方法
JP3339475B2 (ja) 無線通信端末の着信制御装置
JPH08204811A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
KR100426269B1 (ko) 폴더형 휴대폰의 사이드키를 이용한 전화걸기 방법
JP2000032103A (ja) 折り畳み式携帯電話機及びその着信拒否機能の設定方法
JPH0411395Y2 (ja)
KR100360897B1 (ko) 메모리응답기능을 이용한 무음통화 이동전화기
JP3893285B2 (ja) 移動体電話機
JP3646523B2 (ja) 通信端末装置
JP3398695B2 (ja) 携帯電話端末及びそれに用いる不在着信履歴表示方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2847946B2 (ja) 自動車用電話装置
JPH07131550A (ja) 電子手帳及び電話機
JP2987800B2 (ja) 無線電話装置
JP3148444B2 (ja) 移動体電話装置
KR200193178Y1 (ko) 오디오를 이용한 핸즈프리
JP3213817B2 (ja) コードレス電話機
JP3296778B2 (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees