JP2966607B2 - 製氷方法 - Google Patents

製氷方法

Info

Publication number
JP2966607B2
JP2966607B2 JP3313401A JP31340191A JP2966607B2 JP 2966607 B2 JP2966607 B2 JP 2966607B2 JP 3313401 A JP3313401 A JP 3313401A JP 31340191 A JP31340191 A JP 31340191A JP 2966607 B2 JP2966607 B2 JP 2966607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
ice making
water supply
making
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3313401A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05126445A (ja
Inventor
英幸 片柳
吉治 阿部
和弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP3313401A priority Critical patent/JP2966607B2/ja
Publication of JPH05126445A publication Critical patent/JPH05126445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966607B2 publication Critical patent/JP2966607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice
    • F25C1/12Producing ice by freezing water on cooled surfaces, e.g. to form slabs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は製氷方法に関するもので
あり、特に詳しくはタンク内に貯留した製氷用水を冷凍
系を具備した製氷部材にポンプによって循環し、前記製
氷部材に氷結させる製氷方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の製氷方法としては、特公昭59
−50035号公報や特公昭61−57988号公報な
どが周知である。上記公知技術には製氷用水の給水異常
を検知する機構の提案もなされており、製氷時に給水異
常が発生して過冷却状態に陥ると、断水報知ランプなど
によって警告を発すると共に運転が停止され、電力の無
駄な消費や冷凍系の損傷防止が図られ、それなりに効果
を発揮している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公知技術
の製氷装置は給水異常が断水や水圧低下などの一時的な
原因で生じた場合にも運転が停止され、運転の再開は人
手によって行われているため、人のいない夜間などでは
運転が一旦停止されると、給水状態が正常に復帰してい
てもその後の製氷運転が全く行われないと云った欠点が
あり、この点の解決が課題とされていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来技術の
課題を解決するための具体的手段として、異常表示手段
を具備し、タンク内に貯留した製氷用水を冷凍系の製氷
部材に循環して氷結させる製氷工程と、前記冷凍系のホ
ットガスなどを前記製氷部材に供給して離氷させる離氷
工程とを交互に繰り返す製氷装置において、前記冷凍系
の冷媒が所定温度以下に低下する過冷却が生じたとき、
正規の製氷工程終了を待たずに離氷工程に移行し、且つ
過冷却から離氷工程への移行が連続して所定回数発生し
たとき、前記異常表示手段に給水異常を表示すると共に
運転を所定時間停止することを特徴とする製氷方法と、
【請求項2】 異常表示手段を具備し、タンク内に貯留
した製氷用水を冷凍系の製氷部材に循環して氷結させる
製氷工程と、前記冷凍系のホットガスなどを前記製氷部
材に供給して離氷させる離氷工程とを交互に繰り返す製
氷装置において、前記冷凍系の冷媒が所定温度以下に低
下する過冷却が生じたとき、正規の製氷工程終了を待た
ずに離氷工程に移行し、且つ過冷却から離氷工程への移
行が連続して所定回数発生したとき、前記異常表示手段
に給水異常を表示すると共に運転を所定時間停止し、自
動運転再開時に給水状態を判別することを特徴とする製
氷方法を提供することにより、前記した従来技術の課題
を解決するものである。
【0005】
【作用】製氷工程において、冷媒が過冷却状態に陥ると
正規の製氷工程が終了していなくても離氷工程に移行
し、過冷却の状態が速やかに解消される。そして、離氷
工程の終了を待って製氷工程が開始され、製氷が自動的
に再開される。過冷却から離氷工程への移行が連続して
所定回数だけ発生すると、異常表示手段に給水異常が表
示されると共に運転が所定時間停止され、その後再び製
氷工程から運転が再開される。
【0006】
【実施例】図1は製氷装置の一構成例であり、図中1は
コンプレッサ、2は凝縮器、3はキャピラリーチュー
ブ、4はエバポレータ、5は温度センサ、6はホットガ
スバルブ、7はファンモータ、8は演算制御部、9は異
常表示手段、10は給水バルブ、11は貯水タンク、1
2はポンプモータ、13は散水器、14は氷である。
【0007】上記製氷装置においては、温度センサ5が
検出するエバポレータ4出口部の冷媒温度を演算制御部
8にて所定の演算式(例えば、ファジィ推論式)にもと
ずいて演算処理し、出力を決定してホットガスバルブ
6、ファンモータ7、給水バルブ10、ポンプモータ1
2が制御される。
【0008】製氷時には、コンプレッサ1、ファンモー
タ7、ポンプモータ12が動作しており、コンプレッサ
1で圧縮された冷媒はファンモータ7により冷却されて
凝縮器2で液化され、キャピラリーチューブ3を経由し
てエバポレータ4に流入し、ここで急激に体積膨張して
温度が低下し周囲の熱を奪う。一方、貯水タンク11に
貯留された水がポンプモータ12により散水器13に供
給され、ここから冷却されているエバポレータ4の表面
に水を流して氷を成長させることにより製氷が行われ
る。この製氷工程において、温度センサ5が検知する冷
媒温度情報を演算制御部8が所定の演算式にしたがって
演算し、製氷時間、給水時間、離氷完了検知温度などを
決定する。
【0009】製氷工程終了後、離氷工程が開始される。
この離氷工程においては、コンプレッサ1は動作してい
るが、ファンモータ7、ポンプモータ12は停止し、ホ
ットガスバルブ6が開き、エバポレータ4に温度の高い
冷媒ガスを流してエバポレータ4の表面温度を上昇さ
せ、表面に氷結した氷を離氷させる。このとき、給水バ
ルブ10が一定時間開き、次回の製氷用水が貯水タンク
11に供給される。製氷用水は相対的に高温度であり、
給水バルブ10から貯水タンク11に供給される際にエ
バポレータ4の内部に散水されるため、エバポレータ4
の表面に結氷した氷の離氷が促進される。離氷工程の終
了後は製氷工程に戻り、製氷工程と離氷工程とが繰り返
し実行される。
【0010】図3は、エバポレータ4出口部における製
氷/離氷工程時の冷媒温度の変化を示したものである。
製氷工程は、貯水タンク11の製氷用水を氷のできる温
度まで冷却する工程と、冷却された水から氷を成長させ
る工程とに分けることができる。そして、貯水タンク1
1の水温が氷のできる温度まで下がった点を、エバポレ
ータ4出口部の冷媒温度で評価してこれを第1の所定温
度(例えば、0℃)とし、製氷開始から冷媒がこの第1
の所定温度に下がるまでの時間をT1とし、この点から
第2の所定温度(例えば、−10℃)まで冷媒の温度が
下がる時間をT2とし、残りの製氷時間をT3とする
と、製氷が正常に行われているときには実線で示したよ
うな冷却カーブとなり、全体の製氷時間はTS=T1+
T2+T3と表現される。
【0011】しかし、ポンプモータ12が故障したり、
離氷工程における給水時に断水などの異常が発生して散
水器13からエバポレータ4に所定量の給水が行われな
かった場合などには、正常な氷の生成が望めず、過冷却
の状態になって電力を無駄に消費したり、機器を傷める
ことになる。このような過冷却状態に陥ると、温度セン
サ5が検出するエバポレータ4出口部の冷媒温度は図3
の一点破線で示したように、正常な冷却カーブより急な
温度勾配で低下するので、正規の製氷時間TSより大幅
に短い時間で過冷却設定温度(例えば、−30℃)に到
達する。
【0012】上記製氷装置においては、温度センサ5が
正規の製氷時間TSが経過する前に過冷却設定温度を検
知すると、正規の製氷時間TSの経過を待たずに前記の
離氷工程に移行し、過冷却の一層の進行を防止する。な
お、誤動作を防止するため、過冷却設定温度を所定の時
間(例えば、30秒間)継続して下回ったときに離氷工
程に移行するように設定されている。
【0013】給水不足の原因としては断水、低水圧、給
水バルブ10の不調、給水路の凍結などがあり、これら
は継続する場合と一時的な場合とがある。給水系の本質
的なトラブルでなく、一時的な断水や水圧低下あるいは
給水路の凍結などが原因で給水異常が生じ、製氷工程で
過冷却状態になったのであれば、上記制御を行っている
内に給水異常は解消し、正常な製氷運転が可能となる。
この間、人手を掛ける必要は全くない。
【0014】しかし、上記制御を数回(例えば、3回)
連続して繰り返すことになれば、断水や低水圧と云った
一時的な給水異常が継続していたり、あるいは給水バル
ブ10の破損などと云ったより本質的な原因によって生
じていることも考えられるので、異常表示手段13に過
冷却状態が繰り返し発生していることを警告表示すると
共に、所定時間(例えば、2時間)だけ運転を一旦停止
し、電力が無駄に消費されることを防止する。そして、
所定時間が経過した後、運転を再開して給水状態を再確
認する。運転停止中に給水異常が解消すれば、その後の
製氷運転は通常の製氷工程と離氷工程とが交互に繰り返
し行われる。
【0015】次に、上記製氷装置による一製氷例をフロ
ーチャートに基づいて説明する。電源が投入されると、
先ずコンプレッサ1、給水バルブ10、ポンプモータ1
2がオンされ、所定の時間(例えば、1分間)洗浄が行
なわれる。
【0016】次の製氷工程は、コンプレッサ1、ファン
モータ7、ポンプモータ12がオンされ、給水バルブ1
0とホットガスバルブ6をオフにして運転が行われる。
【0017】エバポレータ4に冷媒が循環供給され、ポ
ンプモータ12によって循環される製氷用水を冷却す
る。冷却の過程で、冷却開始から温度センサ5が第1の
所定温度(例えば、0℃)を検知するまでの製氷時間T
1と、さらに第2の所定温度(例えば、−10℃)を検
知するまでの製氷時間T2とを測定し、貯水タンク11
の容量、コンプレッサ1の能力などを考慮して所定の演
算を行ない、残りの製氷時間T3、離氷完了検知温度、
給水時間などを算出する。
【0018】そして、残り製氷時間T3が経過するまで
冷却を継続して製氷を続け、製氷時間T3を経過した後
に離氷工程に移行する。
【0019】しかし、断水などが原因で散水器13から
エバポレータ4への散水が正常に行われなかった場合に
は、温度センサ5が検出する冷媒温度が急低下するた
め、残り製氷時間T3が経過する前に温度センサ5が過
冷却設定温度(例えば、−30℃)を検知する。温度セ
ンサ5の検知する冷媒温度がこの過冷却設定温度を所定
時間(例えば、30秒間)連続して下回ると、残り製氷
時間T3が経過していなくても過冷却状態に陥ったと判
断して次の離氷工程に移行する。
【0020】離氷工程においては、コンプレッサ1、ホ
ットガスバルブ6、給水バルブ10をオンし、ファンモ
ータ7とポンプモータ12をオフにして運転される。
【0021】そして、前記演算により求めた給水時間が
経過するのを待ち、給水バルブ10をオフにし、前記演
算で求めた離氷完了検知温度に温度センサ5が検知する
冷媒温度が上昇するまで待つ。離氷完了検知温度が温度
センサ5によって検知されると、過冷却状態に連続して
陥った回数が判断される。過冷却に連続して陥った回数
が所定回数(例えば、3回)に達していなければ通常通
り製氷工程に戻り、連続して過冷却状態に所定回数陥っ
たときには、給水異常が長時間継続していると判断し、
運転停止工程に移行する。
【0022】運転停止工程は、コンプレッサ1、ホット
ガスバルブ6、ファンモータ7、給水バルブ10、ポン
プモータ12をオフにして、所定時間(例えば、2時
間)全ての運転が停止される。運転停止中、エバポレー
タ4などの温度が自然に上昇し、過冷却となった状態が
解消される。
【0023】そして、所定時間運転が停止された後、洗
浄工程の前に戻って製氷運転が再開される。
【0024】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではないので、温度センサ5はエバポレータ4の冷媒
出口部に設置して熱交換後の冷媒温度を検出するように
したが、エバポレータ4の冷媒入口部などに設置して検
知しても良い。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明になる製氷方
法においては、断水、低水圧、給水バルブ不良、給水路
の凍結などが原因で給水異常が発生し、冷凍系の冷媒が
過冷却状態になったとしても、速やかに離氷工程に移行
してそれ以上の冷却が防止されるため、機器を損傷する
懸念がない。また、過冷却状態に連続して所定回数陥っ
たときには運転が所定時間だけ一旦停止されるので、電
力を無駄に消費することがない。そして、所定の時間が
経過すると自動的に運転が再開されるため、給水異常が
一時的な断水、給水路の凍結などによって生じたもので
あれば、製氷工程(過冷却)と離氷工程とを所定回数ま
で繰り返している内に、あるいは運転停止中などに給水
異常の原因が解消して正常給水が始まると、それ以降の
製氷運転は正常に行われるので、夜間などでも無人で運
転して高い安全性が確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】装置の一構成例を示す説明図である。
【図2】装置の要部を示す説明図である。
【図3】エバポレータ出口部における冷媒の温度変化例
を示す説明図である。
【図4】一制御例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 コンプレッサ 2 凝縮器 3 キャピラリーチューブ 4 エバポレータ 5 温度センサ 6 ホットガスバルブ 7 ファンモータ 8 演算制御部 9 異常表示手段 10 給水バルブ 11 貯水タンク 12 ポンプモータ 13 散水器 14 氷
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F25C 1/12 F25C 1/22

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異常表示手段を具備し、タンク内に貯留
    した製氷用水を冷凍系の製氷部材に循環して氷結させる
    製氷工程と、前記冷凍系のホットガスなどを前記製氷部
    材に供給して離氷させる離氷工程とを交互に繰り返す製
    氷装置において、前記冷凍系の冷媒が所定温度以下に低
    下する過冷却が生じたとき、正規の製氷工程終了を待た
    ずに離氷工程に移行し、且つ過冷却から離氷工程への移
    行が連続して所定回数発生したとき、前記異常表示手段
    に給水異常を表示すると共に運転を所定時間停止するこ
    とを特徴とする製氷方法。
  2. 【請求項2】 異常表示手段を具備し、タンク内に貯留
    した製氷用水を冷凍系の製氷部材に循環して氷結させる
    製氷工程と、前記冷凍系のホットガスなどを前記製氷部
    材に供給して離氷させる離氷工程とを交互に繰り返す製
    氷装置において、前記冷凍系の冷媒が所定温度以下に低
    下する過冷却が生じたとき、正規の製氷工程終了を待た
    ずに離氷工程に移行し、且つ過冷却から離氷工程への移
    行が連続して所定回数発生したとき、前記異常表示手段
    に給水異常を表示すると共に運転を所定時間停止し、自
    動運転再開時に給水状態を判別することを特徴とする製
    氷方法。
JP3313401A 1991-10-31 1991-10-31 製氷方法 Expired - Fee Related JP2966607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3313401A JP2966607B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 製氷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3313401A JP2966607B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 製氷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05126445A JPH05126445A (ja) 1993-05-21
JP2966607B2 true JP2966607B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=18040828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3313401A Expired - Fee Related JP2966607B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 製氷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2966607B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021438A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Sanyo Electric Co Ltd セル型製氷機
JP2005201545A (ja) 2004-01-15 2005-07-28 Hoshizaki Electric Co Ltd 自動製氷機の多重製氷判定方法および運転方法
JP2006349256A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Hoshizaki Electric Co Ltd 自動製氷機の制御方法
JP4994087B2 (ja) * 2007-04-03 2012-08-08 ホシザキ電機株式会社 自動製氷機の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05126445A (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5046621B2 (ja) 冷凍システム及び冷凍システムの運転方法
JP6575669B2 (ja) 製氷システム
JP2009144951A (ja) 冷凍冷蔵装置のデフロスト運転制御装置及び方法
KR20030063197A (ko) 오거식 제빙기
JP2966607B2 (ja) 製氷方法
JP2008064322A (ja) 自動製氷機
JP2009121768A (ja) 自動製氷機およびその制御方法
JP2006010181A (ja) 自動製氷機の除氷運転方法
US5894734A (en) Water-circulating type ice maker
JP5052201B2 (ja) 自動製氷機および自動製氷機の運転方法
JP5448618B2 (ja) 製氷機
JP5469935B2 (ja) 製氷機
JP2007032941A (ja) 冷凍装置の運転方法
JP2011021814A (ja) 自動製氷装置,冷蔵庫
JPH08338675A (ja) 水循環式製氷機における不完全氷の発生防止方法及び装置
JP2002323278A (ja) オーガ式製氷機の保護装置
JP3220248B2 (ja) 流下式製氷機
JP4518875B2 (ja) 自動製氷機の除氷運転方法
JP5253863B2 (ja) 自動製氷機
JP2008101853A (ja) オーガ式製氷機
JP3000907B2 (ja) 蓄氷型冷水装置の運転制御方法
JP2596323Y2 (ja) 製氷機の凍結防止装置
JP2004211960A (ja) 蓄氷型冷水装置
KR101075059B1 (ko) 얼음 정수기의 제빙유닛 구동방법
JP2589235B2 (ja) 製氷機の運転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees