JP2966386B2 - カートン充填装置 - Google Patents

カートン充填装置

Info

Publication number
JP2966386B2
JP2966386B2 JP10000676A JP67698A JP2966386B2 JP 2966386 B2 JP2966386 B2 JP 2966386B2 JP 10000676 A JP10000676 A JP 10000676A JP 67698 A JP67698 A JP 67698A JP 2966386 B2 JP2966386 B2 JP 2966386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting head
toothed belt
conveyor
articles
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10000676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10264907A (ja
Inventor
ハインツ・フォッケ
フーゴ・ムートシャル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuotsuke Unto Co Unto Co GmbH
Original Assignee
Fuotsuke Unto Co Unto Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuotsuke Unto Co Unto Co GmbH filed Critical Fuotsuke Unto Co Unto Co GmbH
Publication of JPH10264907A publication Critical patent/JPH10264907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966386B2 publication Critical patent/JP2966386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/10Feeding, e.g. conveying, single articles
    • B65B35/16Feeding, e.g. conveying, single articles by grippers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、物品を、収容す
ること、移送すること、および定置することによってこ
れらを取り扱う装置、特にコンテナー- カートン- を物
品または物品のグループで充填する装置に関し、1個ま
たはそれ以上の個数の物品を掴みそして保持するリフテ
ィングヘッドがコンベヤーによって移動されることが可
能である。
【0002】
【従来の技術】コンテナー、特に(折り曲げ)カートン
を自動的に充填するための装置の様々な設計が知られて
いる。そのような装置は主として、比較的小さいパッ
ク、例えば食材または奢侈な食品を含むパックをパレッ
トまたは到来する供給コンベヤーから、積層体をなして
カートンに収容するために使用される。この目的で、物
品を収容し、移送し、定置する移動シーケンスを実行す
るために複雑に設計された関節腕を有するロボットが今
日まで汎用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、特
に簡潔な、したがって省コスト的な構造を備え、複雑な
制御部材を使用することなく、物品の取り扱いが続く
間、正確に運動することが可能な物品取り扱い装置を提
案することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、この発明の目的は、リフティングヘッドが、予め決
められた物品の収容位置と、特にコンテナー内部におけ
る同様な予め決められた物品の収容位置と、コンテナー
内部における同様な予め決められた物品の定置位置との
間を、コンベヤーによって(専ら)移動される点に特徴
を有する。
【0005】この発明の装置の特有の特徴は、物品を移
送するリフティングヘッドが、「2つの固定位置」の
間、すなわち、物品を収容する1つの位置と、この物品
を定置する位置との間を常に移動し、前記リフティング
ヘッドが、特定していえば、垂直面内に延在する単純な
U字状経路に沿って移動されるという事実に存する。こ
の場合、リフティングヘッドの垂直移動区域、特に、物
品を定置するためのその下降移動区域は、コンテナーの
充填高さの増大を考慮して、この発明によって変化す
る。水平方向の移動区域は常に同じ長さである、すなわ
ち不変である。
【0006】その結果、この取り扱い装置を簡潔に設計
することができる。このリフティングヘッドは、前後に
往復移動することができるコンベヤー、すなわち特に
(エンドレス)な歯付きベルトに設けられる。このベル
トは、リフティングヘッドの水平方向の移動経路の長さ
を決定する少なくとも2個の上部転向ローラーを介して
移動する。リフティングヘッドは、横断方向に変位する
ことが可能なキャリッジ上にマウントされるので、リフ
ティングヘッドが、その全移動区域に亘って専ら逐次的
に次々と移動を行うことを可能になる。
【0007】この発明の他の特徴は、物品を定置する予
め決められた固定位置が、サイズが異なるコンテナーを
配置するために考慮されるという事実に存する。コンテ
ナーは常に固定点または整合位置に対して決められた位
置に、正確にいえば、コンテナーの大きさには無関係
に、置かれる。このことによって、サイズが非常に異な
るコンテナーを装着することが可能になる。コンテナー
のサイズに大きな相違がある場合は、この発明は、リフ
ティングヘッドの保持部材、特に、リフティングヘッド
に交換可能に設けられた吸着プレートを提供し、これに
よって、大きなコンテナー、したがって物品の大きな積
層体については、もっと大きな吸着プレートが使用され
る。リフティングヘッドの特徴的な移動は不変のままで
ある。
【0008】この発明の別の特徴は、リフティングコン
ベヤーの構造および物品収容位置と物品定置位置に対す
るその位置に関する。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の装置またはシステムの
模範具体例を、添付図面を参照しつつ、以下に詳細に説
明する。
【0010】好ましい応用例において、添付図面は、物
品すなわち折り曲げカートン11内に導入される(小さ
な)パック10のオペレーションを示す。パック10
は、食材または奢侈品のパックであってよい。図示のシ
ステムは、セルロース製品のソフトパック例えば使い捨
てオムツ、紙ハンカチなどを折り曲げカートンに導入す
るのに好適である。
【0011】個別のパック10は、供給コンベヤーによ
って移送経路をグリップステーション13に供給され
る。最初は或る間隔ごとに離れて移送されるパック10
は、集合コンベヤー14の区域で、このプロセスにおい
て形成される密接したパックの列をなして集合する。パ
ックは、組をなして次々に集合コンベヤーから分離され
て一緒にグリップステーション13の区域に移動され、
このプロセスでパックのグループが形成される。この場
合は、パックのグループ15が、2列に並んだ6個のパ
ック10からなる。パックのグループ15は、正確な位
置、すなわち、可動支持壁16、17の間にある収容位
置20に移動する。この収容位置20は前もって正しく
決められ、可動支持壁16、17によって規定される。
【0012】収容位置の区域において、パックのグルー
プ15はリフティングヘッド18によって1つのユニッ
トとしてグリップされ、起立し、起立位置において水平
方向に移動し、コンテナーすなわち折り曲げカートン1
1の上方に持ってこられ、定置位置19に向かって下方
に移動される。パックのグループ15は、上部が開いた
折り曲げカートン11内に定置される。パックのグルー
プ15が一度折り曲げカートン11内に定置されると、
リフティングヘッド18は、先ず垂直に移動し、次い
で、(次の)パックのグループ15の収容位置達するま
で水平に移動する。したがって、リフティングヘッド1
8は、垂直面内にあるU字状の移動経路に沿って定常的
な反復移動を行う。もしも、容器または折り曲げカート
ンが、パックのグループ15の複数グループまたは積層
体を収容するのに適しているならば、U字状の移動を行
う垂直脚部、すなわち、折り曲げカートン11の区域に
おける下降移動を行う部材は、その分だけ短くてよい。
この場合は、リフティングヘッド18が、簡単なセンサ
ー部材によって制御される。
【0013】リフティングヘッド18は、特別な設計に
なるリフティングコンベヤー21(図3、4、5)の一
部である。リフティングコンベヤー21は、収容位置2
0と定置位置19の間に固定的に設けられる。リフティ
ングヘッド18は、リフティングコンベヤー21の移動
部材によって、これらの2つの端部位置の間で前後の往
復移動を行う。今の場合は、この移動部材は1つのエン
ドレスコンベヤーであり、もっと特定していえば、1つ
の歯付きベルト22(図4、5、6)である。リフティ
ングヘッドは、前記歯付きベルト22に固着される。歯
付きベルト22の一方向または他方の方向への移動によ
って、リフティングヘッド18のそれぞれ対応する移動
が発生する。
【0014】(エンドレス)の歯付きベルト22は、上
部転向ローラー23、24を介して走行する。これらは
同じ水平面内に設けられているので、歯付きベルト22
が2つの転向ローラー23、24の間の水平部分を形成
する。したがって、下部転向ローラー26、27は、そ
れぞれ、転向ローラー23、24の直下の垂直面内にマ
ウントされる。この配置によって、歯付きベルト22の
垂直部分を形成する。下部転向ローラー26、27は、
垂直方向において互いにオフセットするように設けられ
る。転向ローラー27は、転向ローラー26よりも下位
に設けられるので、歯付きベルト22の部分29は、部
分28よりも長い。転向ローラー26は、この場合、駆
動ローラーとして機能し、転向ローラー26の駆動は、
クラッチ32と歯車ユニット32を備えるモーター32
によって専ら行われる。歯付きベルト22のための調節
可能なテンションローラー33は、転向ローラー26、
27の上位に設けられる。
【0015】リフティングヘッド18は、マウント、正
確にいえば移送アーム34を介して、歯付きベルト22
に接続されており、移送ア−ム34が収容位置20と定
置位置19の間を移動する間に、リフティングヘッド1
8が平行移動を行う。移送アーム34は、常に上部位置
にとどまる。この目的で、リフティングヘッド18また
は、その移送アーム34は、歯付きベルト22に間接的
に、すなわち、1つの中間機構を介して接続される。こ
の中間機構は、2本の平行なレバー36、37を備える
レバー平行運動機構35と、これを水平に移動するマウ
ントとを有する。レバー36、37のそれぞれは、関節
38、39を介してリフティングヘッド18または移送
アーム34の上部に接続され、垂直面内で互いに間隔を
置いた一方の端部を有する。
【0016】レバ−36、37のそれぞれの他方の端部
は、対応する関節40、41を介して水平方向に可動な
マウントすなわちキャリッジ42に接続される。キャリ
ッジ42は、板状の形態をなす。その拡幅部分の区域に
は、垂直面内においてやはり間隔を置いた2つの関節4
0、41が設けられる。これらの関節40、41は、レ
バー平行運動機構35の固定点であり、水平面内でのみ
移動することができる。
【0017】キャリッジ42は、その主要部が、歯付き
ベルト22が一方または他方の方向に駆動されたとき水
平移動を行うことができるガイドにマウントされる。今
の場合は、このガイドが、主プレートまたはベースプレ
ート43からなる。このベースプレート43は、リフテ
ィングコンベヤー21の固定装着部材を形成する。この
ベースプレート43は、例えば床面に取り付けられた
(図示しない)装着デバイスに接続される。
【0018】断面がU字状のキャリッジ42は、底部の
横断方向の装着脚部44によって、ベースプレート43
の底部区域に移動自在に固定される。ベースプレート4
3から、歯付きベルト22の反対側に突出して、キャリ
ヤー、正確にいえば装着管45が設けられる。キャリッ
ジ42は、装着脚部44上のスライド部材46によっ
て、装着管45に移動可能に取り付けられる。キャリッ
ジ42は、したがって、ベースプレート43またはその
前方において、水平面内に前後移動を行う。
【0019】キャリッジ42は、上端部において、ベー
スプレート43と、もっと正確にいえば、ベースプレー
ト43の両側にこれと向き合うように設けられた支持ロ
ーラー47、48でベースプレート43と接する。これ
らの支持ローラーは、垂直軸を中心に回転するように、
キャリッジ42の上部の横断方向脚部49に設けられ
る。
【0020】リフティングヘッド18または移送アーム
34の移動が行われる間に、キャリッジ42は、その移
動経路に沿って、図4に示す端部位置(定置位置19)
から図5に見られる反対側の端部位置(収容位置20)
に移動される。この移動のサイクルの全過程を通じて、
レバー平行運動機構35は、移送アーム34の直立位置
を維持する。
【0021】リフティングヘッド18またはその移送ア
ーム34は、レバー平行運動機構35の区域において歯
付きベルト22に接続される。自由関節の1つ、特に上
部関節38が、歯付きベルト22に固着される。この関
節38のピン50は、継手部材51に接続され、継手部
材51は、クランプ手段によって歯付きベルト22に接
続される。クランププレート52(図7)は、継手部材
51を摩擦力によるロックおよび積極的ロックによって
歯付きベルト22に固着する。
【0022】継手部材51もまた、レバー平行運動機構
35、したがってリフティングヘッド18を移動経路に
沿って案内するように機能する。この目的で、案内部
材、すなわち、2組の走行ローラー53、54が継手部
材51に整合する。どちらの場合も、これらの走行ロー
ラーのうちの2つは、移動経路の輪郭に追従する固定案
内部材の向き合う両側に配置される。これは、ベースプ
レート43に、正確にいえばこれに距離を隔てて取り付
けられた案内プレート55である。この案内プレート5
5は、リフティングヘッド18の移動経路と一致するU
字状の輪郭を有する。案内プレート55は、上部の横断
方向角部56の区域においてベースプレート43に接続
される。上部の水平方向に延在する桁部材57(図5)
は、水平移送部の区域において、移送アーム34または
走行ローラー53、54を案内する役割を負う。直立し
た支持脚58、59は、垂直移動経路の区域において、
走行ローラー53、54の支持体として機能する。案内
プレート55のベースプレート55からの距離は、ベー
スプレート43に向かう走行ローラー54が前記ベース
プレート43と接触せずに走行できるように、選択され
る。
【0023】図4は、収容位置20と、定置位置19
と、その上方に設けられたリフティングコンベヤー21
の有利な相対位置を示す。図4において、リフティング
ヘッド18は、定置位置19の区域において底部の位置
にある。パックのグループ15がひとたび折り曲げカー
トン11内に定置されると、歯付きベルト22が駆動-
転向ローラー26の半時計回り方向の回転- され、その
結果、リフティングヘッド18が上に向かって移動され
る。レバー平行運動機構35の2つのレバー36、37
は、この過程でやはり半時計回りに回動される。走行ロ
ーラー53、54は案内プレート55に沿って走行す
る。支持脚59と横断方向の桁部材57の間の遷移区域
においては、前記案内プレート55は、丸みを帯びるよ
うに一部が円弧になるように設計されるので、歯付きベ
ルト22が転向するにしたがって、走行ローラー53、
54が円弧状経路から横断方向の桁部材57に沿う水平
方向の経路に追従する。リフティングヘッド18は、こ
の移動部を移動する間に上部の端部位置に変位する。特
定すれば、リフティングヘッド18が、すでに待機して
いるパックのグループ15の上方の収容位置20に正確
に到達し終わるまで変位する。転向ローラー23の区域
における歯付きベルトの転向が、リフティングヘッド1
8を下降させ、レバー36、37は常に移送アームの垂
直方向位置を正しく決める。この場合、キャリッジ42
は、図5の極端な(左端の)端部位置にある。リフティ
ングヘッド18は、リフティングヘッド18に設けら
れ、特に、吸着部材として設計されたリフティングプレ
ート60(図4)が、パックのグループ15をグリップ
できるまで下降される。歯付きベルト22が反対方向に
移動することによって、リフティングヘッド18がパッ
クのグループ15と一緒に、図4の定置位置19に向か
って右側に後退する。
【0024】この装置の独特の特徴は、コンテナー、特
にサイズすなわち底面積が非常に異なる折り曲げカート
ン11が自動的に取り扱われるという事実に存する。こ
のために、コンテナーまたは折り曲げカートン11は常
に、固定点または定置位置19と整合する位置で、詳し
くいえばコンテナーのサイズには無関係に供給される。
【0025】折り曲げカートン11のための固定点は、
例えば、折り曲げカートン11の中心位置、言い換えれ
ば底面の中心である。図示の模範具体例(図3)において
は、コンテナーのコーナー61がこの固定点として選択
される。コンテナーまたは折り曲げカートン11は常に
これらの大きさとは無関係に、この固定点すなわちコン
テナーのコーナー61と整合される。コンテナーの位置
は、隣接する諸部分すなわち側壁62、63がカートン
の大きさとは関係なく同じ(垂直)面内に延在するように
選択される。
【0026】リフティング部材(設計が適切であれば、
どのようなリフティング部材でもよい)、すなわちリフ
ティングヘッド18は、前記固定点すなわちコンテナー
のコーナー61が定置位置19を規定するように移動さ
れる。この定置位置19の区域におけるリフティングヘ
ッド18の下降移動は、必ず、折り曲げカートン11が
最小に設計される場合であっても、リフティングヘッド
18がパック10またはパックのグループ15を前記カ
ートン内に定置できるように起きる。特別に大きな折り
曲げカートン11が用いられるときは、リフティングヘ
ッド18の上部に取り付けられたリフティングプレート
60を、大きな折り曲げカートン11に対応する大きな
リフティングプレート60に交換することが有利であ
り、この大きなリフティングプレートが次いでリフティ
ングヘッド18または移送アーム34上の偏心位置に取
り外し可能に整合される。
【0027】コンテナーまたは折り曲げカートンの組み
立てが完了すると、これらは、固定点に正しく位置する
ように定置位置19に供給される。図2から明らかなよ
うに、折り曲げカートン11またはそのブランクは、内
容物で充填された折り曲げカートン11が完全に閉じら
れ終わるまで、常に予定された移送線65に沿う底部の
水平なパックの縁部を通って移動される。
【0028】現行模範具体例(図1)においては、折り
曲げカートン11のための畳まれたフラットなブランク
66がマガジン67から取り出される。適当な部材が、
折り曲げカートン11を上部と底部が開いた三次元のス
リーブ状の形態に組み立てる。予備折り曲げ手段68
は、上を向く折り曲げカートン11の折り曲げフラップ
69を外側に向かって開くので、折り曲げカートン11
の組み立てが容易になる。定置位置19への移送が行わ
れる間に、底部フラップ70が折り曲げられ、その結
果、上部が開き、底部が閉じた折り曲げカートン11が
定置位置19に供給される。
【0029】折り曲げカートン11が充填され終わる
と、先ず最初に、内側の上部折り曲げフラップ69を折
り曲げる折り曲げ部材が作用状態になり、この後で、折
り曲げカートンの移送が行われる間に、内側への折り曲
げ部材として設計され、折り曲げカートンを上部で閉じ
る横個方向の折り曲げ部材の作動が続く。
【0030】この発明のリフティングコンベヤー21
は、もしも物品が予定された収容位置20から同様な定
置位置19へと、例えば1つのコンベヤーから他方のコ
ンベヤーに移送される場合は、上記以外の目的に応用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】折り曲げカートンを充填する装置の一般的な斜
視図。
【図2】サイズの異なるコンテナーすなわち折り曲げカ
ートンの作動シーケンスを示す同様な斜視図。
【図3】折り曲げカートンを整合位置に置くための概略
的平面図。
【図4】物品用リフティングコンベヤーの側面図で、そ
の一部を断面図で示す。
【図5】別の相対位置にある図4のリフティングコンベ
ヤーを示す。
【図6】リフティングコンベヤーの横断方向の図。
【図7】リフティングコンベヤーの拡大断面図。
【符号の説明】
11…カートン,18…リフティングヘッド,19…定
置位置,20…収容位置,22…歯付きベルト,23,
24…転向ローラー,25…水平部分,28,29…直
立部分,35…レバー平行運動機構,42…キャリッ
ジ,60…リフティングプレート,61…コンテナーの
コーナー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−23105(JP,A) 特開 昭48−68395(JP,A) 特開 平5−112304(JP,A) 特開 平3−176313(JP,A) 特開 平3−85205(JP,A) 特開 昭48−59987(JP,A) 特開 平6−263106(JP,A) 国際公開94/23998(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65B 5/00 - 5/12 B65B 35/00 - 35/58

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の(a)(b)(c)(d)(e)に特徴を有し、
    リフティングヘッド(18)がコンベヤーによる移送対
    象である1個またはそれ以上の物品をグリップし、保持
    することができる、 物品を収容し、移送し、定置することによって物品を取
    り扱う、特に、コンテナーであるカートン(11)を物
    品またはそのグループで充填する装置。 (a)リフティングヘッド(18)は、コンベヤーすなわ
    ちエンドレスな歯付きベルト(22)によって、専ら、
    物品を収容するための予定の収容位置(20)と、コンテ
    ナーまたはカートン(11)内部の同様に予定された定置
    位置(19)との間を移動することができる、 (b)リフティングヘッド(18)は、コンベヤーすなわ
    ち歯付きベルト(22)によって、収容位置(20)およ
    び定置位置(19)の両区域における垂直移動部と前記2
    つの垂直移動部の上端部と接する予定された不変の長さ
    を有する水平移動部を伴うU字状移動経路に沿って移動
    されることができる、 (c)移動サイクルが続く間、リフティングヘッド(18)
    は、物品をグリップするために、リフティングプレート
    (60)の水平アライメントとともに専ら平行移動の態様
    で移動される、 (d)リフティングヘッド(18)は、案内機構を介してコ
    ンベヤーまたは歯付きベルト(22)に接続された状態に
    ある、 (e)案内機構は、レバー平行運動機構(35)からなり、
    補完部材として横断方向に移動可能なキャリッジ(42)
    と協働する、
  2. 【請求項2】 前後に往復移動することができ、リフテ
    ィングヘッド(18)のためのコンベヤーとして機能す
    る歯付きベルト(22)は、水平移動部(25)および
    2つの垂直移動部(28,29)を形成するような経路
    をとり、 歯付きベルト(22)は、前記経路に対応して配設された
    転向ローラー(23,24)によって案内される点に特
    徴を有する請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 容器である折り曲げカートン(11)は、
    物品の定置位置(19)の区域において、予定された固
    定規定点であるパックの直立縁部またはコンテナーのコ
    ーナー(61)と整合する点、および、大きさの異なる
    容器または折り曲げカートン(11)が常に、前記固定
    点と整合しており、 リフティングヘッド(18)の定置位置(19)は、前
    記固定点と整合する点に特徴を有する請求項1記載の装
    置。
JP10000676A 1997-01-06 1998-01-06 カートン充填装置 Expired - Fee Related JP2966386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19700150.5 1997-01-06
DE19700150A DE19700150A1 (de) 1997-01-06 1997-01-06 Vorrichtung zum Befüllen von Kartons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10264907A JPH10264907A (ja) 1998-10-06
JP2966386B2 true JP2966386B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=7816830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10000676A Expired - Fee Related JP2966386B2 (ja) 1997-01-06 1998-01-06 カートン充填装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6006493A (ja)
EP (1) EP0852202B1 (ja)
JP (1) JP2966386B2 (ja)
CN (1) CN1147411C (ja)
BR (1) BR9800230A (ja)
CA (1) CA2226034C (ja)
DE (2) DE19700150A1 (ja)
ES (1) ES2216105T3 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19821969A1 (de) * 1998-05-18 1999-11-25 Focke & Co Vorrichtung zum Verpacken von Gruppen von (Einzel-)Packungen
DE102005023810A1 (de) * 2005-05-24 2006-11-30 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen von Behältern
DE202010000056U1 (de) 2010-01-18 2011-08-25 Autefa Automation Gmbh Verpackungseinrichtung
CN103662823B (zh) * 2012-09-17 2016-01-06 常州铭赛机器人科技股份有限公司 平移机构
CN108792028B (zh) * 2017-05-03 2024-03-29 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种零散提手自动整理系统
CN109080885B (zh) * 2018-07-23 2023-08-15 上海艾鲲新材料科技有限公司 一种管件自动装箱系统及管件装箱方法
US11505341B1 (en) 2018-10-05 2022-11-22 Douglas Machine Inc. Robotic case packer platform and packing method
JP7134071B2 (ja) * 2018-11-14 2022-09-09 株式会社ダイフク 物品搬送設備
CN111846348A (zh) * 2019-10-31 2020-10-30 宁波市鄞州风名工业产品设计有限公司 长颈瓶升降转位装置
CN111874321A (zh) * 2019-10-31 2020-11-03 宁波市鄞州风名工业产品设计有限公司 长颈瓶水平转位装置
DE102020108419A1 (de) * 2020-03-26 2021-09-30 Iwk Verpackungstechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufrichten und Befüllen eines Faltkartons
CN111824501A (zh) * 2020-07-17 2020-10-27 惠州金旺达电子有限公司 一种圆柱形锂电池装配转盒机
CN114435664B (zh) * 2021-12-28 2023-04-11 丽荣鞋业(深圳)有限公司 自动放小包装料和自动折叠鞋子包装袋系统

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE267008C (ja) *
US3069035A (en) * 1959-05-15 1962-12-18 Leonard H Schwarz Article handling apparatus
US3505787A (en) * 1968-03-04 1970-04-14 Lodge & Shipley Co Case packer
US3555770A (en) * 1969-01-28 1971-01-19 Lodge & Shipley Co Case packer
US3553932A (en) * 1969-02-05 1971-01-12 Lodge & Shipley Co Case packer having floating guides
DE2037798A1 (de) * 1970-07-30 1972-07-13 Enzinger-Union-Werke Ag, 6800 Mannheim Maschine zum Be- und Entladen von Flaschenkasten
DE2051139A1 (de) * 1970-10-17 1972-05-04 Holstein & Kappert Maschinenfabrik Phönix GmbH, 4600 Dortmund Verfahren und Vorrichtung zum konti nuierhchen Ein oder Auspacken von Gefäßen
JPS5221946B2 (ja) * 1971-11-30 1977-06-14
GB1375703A (ja) * 1972-05-04 1974-11-27
DE2704693C3 (de) * 1976-02-09 1981-04-16 Kanebo, Ltd., Tokyo Vorrichtung zum Verpacken von Garnwickeln
US4055943A (en) * 1976-06-09 1977-11-01 Abc Packaging Machine Corporation Bottle loading machine
DE2708160A1 (de) * 1977-02-25 1978-09-07 Enzinger Union Werke Ag Vorrichtung zum be- und entladen von paletten oder anderen stueckguttraegern
US4191003A (en) * 1978-04-19 1980-03-04 Talarico Lawrence J Tray loader
DE2935045C2 (de) * 1979-08-30 1982-09-16 Steinle Maschinenfabrik Gmbh, 8900 Augsburg Maschine zum Be- oder Entladen von Flaschenkästen.
DE2944001C2 (de) * 1979-10-31 1986-04-10 Staudacher, Horst, 6551 Bretzenheim Übergabevorrichtung
SE419958B (sv) * 1979-12-28 1981-09-07 Volvo Ab Rorelsemekanism for en retlinjig rorelse med i endarna anslutande vinkelreta rorelsedelar
FR2481685A1 (fr) * 1980-04-30 1981-11-06 Thierion Michel Machine de manutention a conduite manuelle pour remplir ou vider des caisses de transport d'objets ranges
NL8300526A (nl) * 1983-02-11 1984-09-03 Scheer Holding Inrichting voor het in tenminste twee lagen in een afgeefstation plaatsen van in een laag aangevoerde voorwerpen.
DE3316479C2 (de) * 1983-05-05 1993-05-06 Max Kettner Verpackungsmaschinenfabrik GmbH & Co KG, 8000 München Maschine zum Ein- und Auspacken von Kleinpackungen in oder aus oben offenen Transportgebinden
JPS6023105A (ja) * 1983-07-15 1985-02-05 今中 正俊 計量包装され、かつ、軟包装された商品の自動ケ−ス詰め装置
DE3420143C1 (de) * 1984-05-30 1986-03-13 Steinle Maschinenfabrik Gmbh, 8900 Augsburg Maschine zum Be- oder Entladen von Flaschenkästen, -kartons od. dgl.
DE3422026A1 (de) * 1984-06-14 1985-12-19 Erich Rietzler KG Maschinenbau, 7080 Aalen Vorrichtung zum ein- bzw. auspacken von flaschen, dosen od. dgl.
DE3617508C2 (de) * 1986-05-24 1995-06-14 Khs Masch & Anlagenbau Ag Maschine zum Be- und Entladen von Paletten mit Stückgütern wie Kisten, Schachteln und dergleichen
DE3620717A1 (de) * 1986-06-20 1987-12-23 Seitz Enzinger Noll Masch Ein- oder auspackmaschine
DD267008A1 (de) * 1987-12-01 1989-04-19 Nahrungsguetermaschinenbau Veb Vorrichtung zum ein- oder auspacken von flaschen oder aehnlichen gegenstaenden aus oben offenen transportgebinde
IT1219312B (it) * 1988-05-18 1990-05-03 Cavanna Spa Procedimento e relativo impianto per il trattamento di articoli particolarmente per linee di confezionamento automatico
JP2641793B2 (ja) * 1990-09-19 1997-08-20 三菱電機株式会社 円周運動をボックス運動に変換する方法およびこれを用いた水平方向搬送機構およびこの搬送機構を用いたリードフレーム搬送装置
US5105606A (en) * 1990-11-09 1992-04-21 Fmc Corporation Means for handling plastic containers
DE4125573A1 (de) * 1990-11-13 1992-05-14 Hermann Kronseder Vorrichtung zum ein- oder auspacken von behaeltern
IT1244017B (it) * 1990-11-21 1994-06-28 Pirelli Transmissioni Ind Spa Procedimento ed apparechiatura per il trasferimento automatizzato di cinghie di trasmissione.
DE4124161C2 (de) * 1991-07-20 1994-07-14 Langenstein & Schemann Gmbh Vorrichtung zum Herstellen eines Steinformling-Stapels
JPH07108686B2 (ja) * 1991-10-09 1995-11-22 株式会社フジキカイ 箱詰め装置
DE4204993C1 (ja) * 1992-02-19 1993-02-25 Krones Ag Hermann Kronseder Maschinenfabrik, 8402 Neutraubling, De
DE4243008C1 (de) * 1992-12-19 1994-01-20 Kronseder Maschf Krones Packmaschine
DE4243010C1 (de) * 1992-12-19 1994-05-26 Kronseder Maschf Krones Packmaschine
DE9311046U1 (de) * 1993-07-23 1994-04-21 Kronseder Maschf Krones Vorrichtung zum Entnehmen von Gefäßen aus Transportbehältern

Also Published As

Publication number Publication date
CN1147411C (zh) 2004-04-28
DE19700150A1 (de) 1998-07-09
EP0852202A3 (de) 1999-04-14
DE59711371D1 (de) 2004-04-08
CA2226034A1 (en) 1998-07-06
BR9800230A (pt) 1999-06-08
EP0852202B1 (de) 2004-03-03
US6006493A (en) 1999-12-28
EP0852202A2 (de) 1998-07-08
CA2226034C (en) 2001-05-29
CN1187446A (zh) 1998-07-15
ES2216105T3 (es) 2004-10-16
JPH10264907A (ja) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2966386B2 (ja) カートン充填装置
JP5581223B2 (ja) 袋を段ボール箱に入れる方法と装置
EP1075419B1 (en) Packaging machine and method of carton set up
JP2898839B2 (ja) 堆積物品にセパレータシートを供給する装置
JP3936047B2 (ja) ブランクの束の取扱い装置
GB2189209A (en) Loading cartons on to pallets
JP3964971B2 (ja) カップ状商品の自動集積装置
JP2001506955A (ja) 物品取り扱い装置
KR101501768B1 (ko) 다수의 병 포장물을 일괄포장하는 랩 어라운드 포장기
JPH05201424A (ja) カットアウト積層体のユーザ機械への供給装置
US4213283A (en) Machine for applying an article carrier to a plurality of bottles
US20180251315A1 (en) Apparatus for handling articles as well as method for exchanging at least one transport module and at least one work module of the apparatus
US10549924B2 (en) Robotic article collation and metering assembly
EP0734949A1 (en) Device for forming groups of articles in cartoning machines and the like
US20230331417A1 (en) Packaging machine with a grouping device and method for producing single-layer groups of partially overlapping products
JP3480508B2 (ja) 箱製函装置
JPH07223602A (ja) 缶ケーサー
JPH01261107A (ja) パッケージブランクを梱包装置に送給する装置
US11697518B2 (en) Device used to handle articles to be packaged and method used to adapt a device for the transport of articles intended for packaging
JPH09104410A (ja) 容器類箱詰方法及び装置
TW425366B (en) Carton loading mechanism
JPH05132013A (ja) 箱詰装置
JPH0418217A (ja) 包装袋体の耳部折り曲げ装置
JP3625611B2 (ja) 梱包装置
JPH08217013A (ja) カートン詰め装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees