JP2964004B2 - 多段伸縮ランス機構のホース・ケーブル処理方法およびホース・ケーブル処理装置 - Google Patents

多段伸縮ランス機構のホース・ケーブル処理方法およびホース・ケーブル処理装置

Info

Publication number
JP2964004B2
JP2964004B2 JP24223094A JP24223094A JP2964004B2 JP 2964004 B2 JP2964004 B2 JP 2964004B2 JP 24223094 A JP24223094 A JP 24223094A JP 24223094 A JP24223094 A JP 24223094A JP 2964004 B2 JP2964004 B2 JP 2964004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
lance
cable
cables
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24223094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0882487A (ja
Inventor
惠嗣 松田
哲郎 内田
高橋  保
和俊 松本
謙一 深川
誠 沼澤
隆造 森谷
英邦 伊藤
俊雄 近藤
英毅 大平
俊司 堀之内
茂 山田
弘幸 白石
照常 西尾
英明 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
JFE Engineering Corp
Nippon Steel Corp
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Kawasaki Steel Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17086174&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2964004(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kansai Coke and Chemicals Co Ltd, Sumitomo Heavy Industries Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd, Kawasaki Steel Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Priority to JP24223094A priority Critical patent/JP2964004B2/ja
Publication of JPH0882487A publication Critical patent/JPH0882487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2964004B2 publication Critical patent/JP2964004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コークス炉の炉内補修
や運転管理に使用され、ランス全体が伸縮可能で高温の
炉内に挿抜される炉壁補修・点検装置に関し、特にその
多段伸縮ランス機構の各ランスに接続されたホースやケ
ーブルを各段のランスの伸縮に応じて繰出、引込動作を
行うように処理するホース・ケーブル処理方法およびこ
の方法を実施するのに有用なホース・ケーブル処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にコークス炉は炉体下部の蓄熱室の
上側に炭化室と燃焼室が交互に配置されている。このよ
うな構造で耐火レンガの炉壁は機械的外力、熱応力など
の諸要因により、永年使用するうちに各部に損傷が生じ
る。したがって、定期あるいは随時に炉内点検および補
修を行うことが必要となる。
【0003】コークス炉の炉壁補修あるいは点検、運転
中の炉内状況観察等のために、先端に耐火物粉体吹付用
の溶射ガン、炉壁監視用カメラなどを備えた多段伸縮ラ
ンス機構をもつ炉壁補修・点検装置が知られている。こ
のような伸縮ランス機構には各ランスの冷却用給排水ホ
ースや補修用粉体ホース、燃料ホースなどの各種ホース
類およびカメラ、温度計等の信号伝達用ケーブル、給電
ケーブルなどのケーブル類をランスに沿って張設する必
要があるが、これらのホースやケーブル類は、炉壁各部
の位置に応じて伸縮するランス機構に対して過度な張力
や弛みを生じることなく常時適切に伸縮動作するように
処理されなければならない。
【0004】従来、この種の炉壁補修装置としては、耐
火材給送用のシューティングパイプを伸縮可能な2重管
構造とし、かつパイプ全体を軸線まわりに回動自在とし
たものが知られている(例えば特公昭55−1517
号、特公昭55−1518号各公報)。この装置におい
ては、前記シューティングパイプの後端に連結した耐火
材輸送用ホースからエアホースまたは水ホースを伸長さ
せて前記シューティングパイプに挿通してこれらのホー
スのたれ下がりを防止し、ケーブル類は前記シューティ
ングパイプの外側部に沿って複数箇所蛇腹状に掛け止め
した垂れ下げ方式によってホース・ケーブルの処理を行
っている。また、特開昭58−206682号公報に
は、台車付きの操作台上に回動可能に搭載した耐熱性保
護管内を通して光ファイバーおよびテレビカメラにより
炉外で炉壁の像を観察し、損傷箇所に前記保護管の先端
に設けたノズルから補修材を吹き付けるコークス炉の炉
壁補修方法が開示されている。この場合、補修材の輸送
ホースは、前記操作台に設置した巻取ドラムから保護管
後端の補修材フィーダまで伸長され、ランスの移動で補
修材輸送ホースが引張られると巻取ドラムから該ホース
が伸び、逆に前記輸送ホースがたるんだときは巻取ドラ
ムを回転駆動して該ホースを巻き取るようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ランスが伸縮し、か
つ、ランス全体が上下動および傾動する多段伸縮ランス
機構において、ケーブルを蛇腹状にランス外側部に掛け
止めして伸長させる方法では、ランスの収縮時にランス
内のケーブルを収縮させることができないという問題が
ある。また高感度カメラや距離計、温度計等の信号伝達
用ケーブルは巻取ドラムに巻き込んで処理することは困
難であると共に、スリップリングの利用もはなはだ難し
く、ランス内に挿通する場合はランスの伸縮でケーブル
が切断したり絡んだりするおそれがある。更に、前述し
た特公昭55−1517号あるいは同55−1518号
に示すガンニング装置では、2重管構造のシューティン
グパイプの外管が台車に対して前後に大きく出入する構
造であり、シューティングパイプの外管の前後移動に伴
なうパイプ後方のホース部分の処理はホースに余長をも
たせて耐火材供給源に連結するしかなく、スペースの狭
いランス後部でパイプの前進、後退時のホースの緊張、
たるみが問題となる。特にこの種のコークス炉補修装置
では、該装置のすぐ後を消火車が走行するため、この部
分でのホースの余長部のたるみは作業の大きな障害とな
る。
【0006】台車上にホースの巻取ドラムを載置し、ラ
ンス後端部からのホースを前記ドラムで巻き取り、繰り
出しする方法は、ランスの前後進動作の都度前記巻取ド
ラムを作動させなければならず、そのタイミングをとる
操作が非常に煩雑である。
【0007】また、上述した従来装置、方法はいずれも
ホースおよびケーブルを各段のランスに対応して処理す
るという配慮は全くなく、ランスの段数が多段になった
場合、スペースの狭いランス後端部に密接して接続され
る多数のホースやケーブルを無理なく巻き掛けできるよ
うに適切に分散して引き出すことができない。特に、多
段ランスの場合、各ホースやケーブルの動き量はこれら
が取り付けられている各段のランス(先端側、後端側)
によって異なるので、従来の装置ではホース,ケーブル
類が増えれば増える程、各ランスごとに動作中適切な張
力で伸長するように処理することは困難であった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による多段伸縮ラ
ンス機構のホース・ケーブル処理方法は、多段伸縮ラン
スの各段に挿通される複数のケーブルとホースを該ラン
スの後端部から引き出し、各段のランスの伸縮に追従し
て前記各ケーブルを緊張状態に保持するようにケーブル
シーブに巻き掛けし、前記ホースは各段のランスの伸縮
に対応して繰り出しと引き込みを行うように各々のホー
スリールを制御するようにしたものである。
【0009】また、本発明によれば、ランスに挿通され
る複数のケーブルとホースをランス後端部近傍でケーブ
ル群とホース群に区分し、かつ、それぞれ各段のランス
ごとにグループ化するガイド装置と、前記ケーブル群の
各ケーブルの固定端と前記ガイド装置との間に設けられ
たケーブル用固定シーブおよびケーブル用可動シーブ
と、前記ケーブル用可動シーブに連結されるケーブル緊
張装置と、前記ホース群の各ホースを巻回するホースリ
ールと、前記各ホースリールに連結されたトルク設定装
置と、前記ホースリールを駆動する回転駆動装置とを有
する多段伸縮ランス機構のホース・ケーブル処理装置が
提供される。
【0010】
【実施例】次に、本発明を図面に示す実施例について説
明する。図1は本発明の実施例による多段伸縮ランス機
構のホース・ケーブル処理装置を示した概略的な斜視図
である。なおこの実施例は3段の伸縮ランスを持つ炉壁
補修用ランス機構に適用した例である。基部側の傾動基
筒1はその中間部をトラニオン軸31によって上下に傾
動できるように補修装置本体部に軸支され、その先端に
第1段目の筒状のランス2が該基筒1に対して出入可能
に挿入されている。この第1段目ランス2には該ランス
2より僅かに小径の第2段目の筒状のランス3が同様に
出入可能に挿入され、さらに該第2段目ランス3の先端
にランスヘッド4aを備えた第3段目の先端ランス4が
出入可能に挿入されている。炉補修時にはこれらのラン
ス2〜4は伸長して炉口から炉内に挿入される。
【0011】先端ランス4には炉補修材を溶射する吹付
ノズル、炉体温度や炉壁との距離を検出する検出器類な
ど(図示省略)が設けられ、また第1段目ランス2、第
2段目ランス3にも適宜冷却手段や伸縮作動手段が設け
られている。各ランス2,3,4の作動に必要なホー
ス,ケーブル類はそれぞれのランスからこれらのランス
内を通して、さらに傾動基筒1を通して該基筒1の後端
から引き出され、基筒後端近くのガイド装置5に導かれ
る。一例を示せば、各段のランス2〜4の冷却用給排水
ホース6〜10本、ランス内部冷却およびダストパージ
用エアホース3本、補修用の粉体,燃料用ホース2本が
ランス内を通り、またランスに取り付けられるカメラ、
温度計、距離計等の信号伝達用ケーブル3〜5本、その
他必要なケーブルが前記各ランスおよび基筒1を通して
ガイド装置5に導かれる。
【0012】ガイド装置5は装置筐体内に複数のガイド
ローラ又はガイドシュー(いずれも図示省略)が設けら
れ、基筒1から導入された多数のホース6およびケーブ
ル7が前記ガイドローラ又はガイドシューによってホー
ス群8とケーブル群9にグループ化され、かつ各段のラ
ンスに対応して各群のホース6およびケーブル7が後述
のドラムあるいはシーブに巻回し易いように整列的に分
散される。このようにしてグループ化および分散された
ホース群8の各ホース6はガイド装置5の後部からホー
ス用中継シーブ10を経てホースリール11に巻き付け
られ、ケーブル群9の各ケーブル7はケーブル用固定シ
ーブ12およびケーブル用可動シーブ13を経て装置本
体の端子部に固定される。
【0013】ケーブル用固定シーブ12は、各段のラン
ス2,3,4ごとにまとめられたケーブル7をそれぞれ
巻き掛けするようにランスの段数に応じて装置の機枠等
に回転自在に軸支され、またランス機構の後部スペース
の関係からガイド装置5の後方近傍位置から各ケーブル
7が前方へ迂回するように上下又は前後に複数列(3
列)設けられている。ケーブル固定シーブ12の前方に
は同様にランスの段数に対応した個数のケーブル用可動
シーブ13がケーブル7の伸縮方向に移動可能に設けら
れている。各可動シーブ13は、ワイヤ14などを介し
てケーブル緊張装置15の緊張ドラム16に連結され、
該ドラム16が可動シーブ引付け方向に回転することで
固定シーブ12から可動シーブ13に掛けられた各ケー
ブル7を各段のランスの動きに対して常に適切な緊張力
に保持している。ケーブル緊張装置15の各緊張ドラム
16には例えばそれぞれに個別に設けたうず巻スプリン
グ、或いは重りを吊った各ワイヤ等によって緊張力を与
えることができる。
【0014】ホース用中継シーブ10も同様に各段のラ
ンス2,3,4ごとにまとめられたホース6をそれぞれ
別個に巻き掛けするようにランスの段数に対応して装置
の機枠等に回転自在に軸支され、ランス機構の後部スペ
ースの関係からガイド装置5の後方近傍位置から各ホー
ス6が前方へ迂回するように前後に複数列(3列)設け
られている。これらの中継シーブ10を経た各ホース6
は適当な基台17上にランス段数に対応して設けられた
ホースリール11に巻き付けられる。
【0015】図2を併せて参照して、各ホースリール1
1はそれぞれ基台17上に設けられたトルク設定装置1
9のスプロケット20に無端チェーン21を介して連結
されている。スプロケット20は、駆動軸22に一体と
して固定されたハブ23の外周に配置され、かつ、該ハ
ブ23のフランジ部と該ハブ23に摺動可能に嵌合した
プレート24との間に板バネ25によって押圧、挟持さ
れており、ホースリール11側から一定以上のトルクが
加わったときには、各スプロケット20がそれぞれ独自
に板バネ25による押圧力に打勝ちスリップするように
なっている。前記駆動軸22はカップリング26を介し
てエアモータ、電動モータなどの回転駆動装置27に連
結されている。32はハブ23の外周ねじ部に螺着され
たナット、28はナット32に螺入されたトルク設定用
調整ボルトであり、該調整ボルト28を操作することで
間座33を介して板バネ25のバネ力を変え、スプロケ
ット20に対するプレート24の押圧力を調整する。
【0016】なお、回転駆動装置27として、エアモー
タを使用する場合、該モータへのエアの供給回路に、図
3に示すように方向切換弁29と減圧弁30とを設け、
圧力エア供給源34から前記エアモータに供給するエア
圧力を高圧と低圧に切換可能とし、ホース6の巻戻し時
(ランスの伸長時)には低圧のエアを供給して前記エア
モータをホース6の弛みを吸収する程度の小さい力でホ
ース6を巻取る方向に回転力を付与しながらホース6を
弛みなく巻き戻す。一方、ホース6の巻取り時(ランス
の短縮時)には、前記エアモータに高圧のエアを供給し
て、該モータの回転力によってホース6を巻き取る。ま
た、回転駆動装置27として、電動モータを使用する場
合、前記電動モータをトルクモータとしてホース6に常
に巻取り方向に所定の張力を付加しておき、ランスの伸
縮に追従してホース6を巻き取り又は巻き戻すように回
転させたり、或いは通常の電動モータでは前記カップリ
ング26をクラッチに置換して、ホース6の巻取り時に
は前記クラッチをONとし、ホース6の巻戻し時には該
クラッチをOFFとするようにしてもよい。
【0017】上述のように各ケーブル7はケーブル緊張
装置15によって常にケーブル引出方向に張力がかけら
れているので、ランスが伸長するときは所定の張力下で
ケーブル7は弛みなくランス内に引き込まれ、ランスの
短縮時には該緊張装置の前記スプリング力などによって
ワイヤ14を緊張ドラム16に巻き取ることにより、可
動シーブ13を引出し方向に引張りながら弛みなくラン
ス内のケーブルを引き出す。
【0018】また、ランス機構のランスが伸長して当該
ランスおよびそれより先方のランスに対応するホース6
が伸び方向へ移動する場合、ホースリール11と回転駆
動装置27側の巻取り力よりもランス側の引出し力の方
が大きく設定されているので、各ランスの伸長力によっ
て各ホース6が引張られ、ホースリール11は巻戻し方
向に軽く逆回転する。ランスが短縮するとき、あるいは
ランス機構全体がホース6の弛み方向へ傾動するとき
は、ホース6に加わるランス側の張力よりも回転駆動装
置27の巻取り力の方が大きくなるので、エアモータな
どの回転駆動装置27によってホースリール11が巻取
り方向へ回転し、ホース6をホースリール11に巻き取
る。なお、前述したようにホース巻取り時に一定以上の
トルクがかかった場合、トルク設定装置19がスリップ
し、ホース6には過大な張力は生じないようになってい
る。
【0019】ランス機構が基筒1のトラニオン軸31を
中心に上下に傾動する場合、基筒1の後端から密集して
引き出された多数のケーブル7およびホース6はガイド
装置5によってケーブル側とホース側にまとめられ、し
かもそれぞれの固定シーブ12および中継シーブ10に
無理なく巻き掛けられるように分散されるので、各ケー
ブル7およびホース6は固定シーブ12および中継シー
ブ10から外れることがなくランス機構の傾動に追従し
て伸長、又は短縮する。また、ランス機構の傾動時にホ
ース6が緊張して一定張力以上の力がホース6に加わっ
た場合にも、トルク設定装置19のスプロケット20が
スリップしてホースリール11は逆転する。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、多
段伸縮ランス機構の後部から密接して伸長する多数のケ
ーブル、ホースをガイド装置でランスの段数に対応して
区分け、分散してケーブルおよびホース用シーブへ取り
込むようにしたので、ケーブルおよびホースは絡むこと
なくスムーズにシーブに巻き掛けできる。各々のケーブ
ルおよびホースは各ランスに対応して引出し側へ一定の
張力で引張られるので、ランス機構の傾動や上下動、あ
るいは各ランスの伸縮に追従して動作し、過大な張力が
かかったり弛んだりすることがない。ケーブルおよびホ
ースはランス機構の後端でグループ化されるので、余分
なスペースを取らずに効率よくケーブル,ホースの処理
が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による多段伸縮ランス機構の概
略的な斜視図である。
【図2】図1の実施例におけるトルク設定装置の拡大縦
断面図である。
【図3】本発明に係る回転駆動装置としてエアモータを
使用した場合のエア供給回路の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 基筒 2,3,4 ランス 5 ガイド装置 6 ホース 7 ケーブル 8 ホース群 9 ケーブル群 10 ホース用中継シーブ 11 ホースリール 12 ケーブル用固定シーブ 13 ケーブル用可動シーブ 15 ケーブル緊張装置 16 緊張ドラム 17 基台 19 トルク設定装置 20 スプロケット 21 チェーン 22 駆動軸 23 ハブ 24 プレート 25 板バネ 26 カップリング 27 回転駆動装置(エアモータ,電動モータ) 28 トルク設定用調整ボルト 29 方向切換弁 30 減圧弁 34 圧力エア供給源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 000002107 住友重機械工業株式会社 東京都品川区北品川五丁目9番11号 (72)発明者 松田 惠嗣 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 鉄鋼開発・生産本部千葉 製鉄所内 (72)発明者 内田 哲郎 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 鉄鋼開発・生産本部千葉 製鉄所内 (72)発明者 高橋 保 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 鉄鋼開発・生産本部千葉 製鉄所内 (72)発明者 松本 和俊 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 深川 謙一 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 沼澤 誠 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 森谷 隆造 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 伊藤 英邦 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 近藤 俊雄 和歌山県和歌山市湊1850番地 住友金属 工業株式会社 和歌山製鉄所内 (72)発明者 大平 英毅 兵庫県加古川市金沢町7番地 関西熱化 学株式会社 加古川工場内 (72)発明者 堀之内 俊司 兵庫県加古川市金沢町7番地 関西熱化 学株式会社 加古川工場内 (72)発明者 山田 茂 愛媛県新居浜市惣開町5番2号 住友重 機械工業株式会社 新居浜製造所内 (72)発明者 白石 弘幸 愛媛県新居浜市惣開町5番2号 住友重 機械工業株式会社 新居浜製造所内 (72)発明者 西尾 照常 愛媛県新居浜市惣開町5番2号 住友重 機械工業株式会社 新居浜製造所内 (72)発明者 森本 英明 愛媛県新居浜市惣開町5番2号 住友重 機械工業株式会社 新居浜製造所内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F27D 1/16 C10B 29/06 B66D 1/60

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多段伸縮ランスの各段に挿通される複数の
    ケーブルとホースを該ランスの後端部から引き出し、各
    段のランスの伸縮に追従して前記各ケーブルを緊張状態
    に保持するようにケーブルシーブに巻き掛けし、前記ホ
    ースは各段のランスの伸縮に対応して繰り出しと引き込
    みを行うように各々のホースリールを制御することを特
    徴とする多段伸縮ランス機構のホース・ケーブル処理方
    法。
  2. 【請求項2】ランスに挿通される複数のケーブルとホー
    スをランス後端部近傍でケーブル群とホース群に区分
    し、かつ、それぞれ各段のランスごとにグループ化する
    ガイド装置と、前記ケーブル群の各ケーブルの固定端と
    前記ガイド装置との間に設けられたケーブル用固定シー
    ブおよびケーブル用可動シーブと、前記ケーブル用可動
    シーブに連結されるケーブル緊張装置と、前記ホース群
    の各ホースを巻回するホースリールと、前記各ホースリ
    ールに連結されたトルク設定装置と、前記ホースリール
    を駆動する回転駆動装置とを有することを特徴とする多
    段伸縮ランス機構のホース・ケーブル処理装置。
JP24223094A 1994-09-09 1994-09-09 多段伸縮ランス機構のホース・ケーブル処理方法およびホース・ケーブル処理装置 Expired - Fee Related JP2964004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24223094A JP2964004B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 多段伸縮ランス機構のホース・ケーブル処理方法およびホース・ケーブル処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24223094A JP2964004B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 多段伸縮ランス機構のホース・ケーブル処理方法およびホース・ケーブル処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0882487A JPH0882487A (ja) 1996-03-26
JP2964004B2 true JP2964004B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=17086174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24223094A Expired - Fee Related JP2964004B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 多段伸縮ランス機構のホース・ケーブル処理方法およびホース・ケーブル処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2964004B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1024113C2 (nl) * 2003-08-14 2005-02-15 Peinemann Equipment Bv Lansinrichting met reciprocerende aandrijving.
CN113399146A (zh) * 2021-05-12 2021-09-17 厦门正德优金属制品有限公司 一种多功能水枪喷射器及其操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0882487A (ja) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341406A (en) Sliding lance guide flexible lance system
KR100312905B1 (ko) 코우크스로의보수방법및장치
JP2964004B2 (ja) 多段伸縮ランス機構のホース・ケーブル処理方法およびホース・ケーブル処理装置
EP3056787A1 (en) Method and device for inspecting and restoring ducts
NO913394D0 (no) Anordning ved rengjoeringslanse for rengjoering av roerbunter i varmevekslere.
GB2036272A (en) Apparatus for hot repair of furnace linings
US4822005A (en) Cable pulling system and adaptor
EP0424487B1 (en) Apparatus for projecting a flexible cable through a tube to be cleaned
CN210026305U (zh) 一种连续玻纤复合增强管缠绕机
CN208479037U (zh) 一种用于隧道及桥梁电缆敷设工程的电缆支撑装置
KR100629408B1 (ko) 고로 노벽 보수장치
JP7085438B2 (ja) 移動体およびケーブルリール取付方法
CN114839568A (zh) 一种用于全面高效电力在线监测系统及其使用方法
EP0555277A4 (ja)
JPH0767616B2 (ja) 配管用自動溶接装置及びその溶接方法
JP2750223B2 (ja) ケーブルまたはその他の部材のための巻取り式ストック方法およびストック装置および該ストック装置の使用方法
JPH10211519A (ja) リール装置
JPH1163365A (ja) 遠隔操作型配管凍結装置
JPH07126638A (ja) コークス炉の炉壁補修装置
CN216470702U (zh) 机器人投放装置双线固定结构
CN218633280U (zh) 一种吹灰器随动电缆装置
JP2507854B2 (ja) クレ―ンのブ―ム及びその組付方法
JPH11192525A (ja) チューブの巻付け方法
CN220102745U (zh) 一种多重防护伸缩杆
CS208195B2 (en) Machine for drilling the tapping holes of the shaft furnaces

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees