JP2963325B2 - ガラス選別処理装置及び方法 - Google Patents

ガラス選別処理装置及び方法

Info

Publication number
JP2963325B2
JP2963325B2 JP5341477A JP34147793A JP2963325B2 JP 2963325 B2 JP2963325 B2 JP 2963325B2 JP 5341477 A JP5341477 A JP 5341477A JP 34147793 A JP34147793 A JP 34147793A JP 2963325 B2 JP2963325 B2 JP 2963325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
transparent material
sorter
light
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5341477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06238240A (ja
Inventor
ドナルド・ジェイコブス・クリスチャン
チン‐ヒュー・フェン
ジェリー・リー・マッコーマス
アンドリュー・ケイ・チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FMC Corp
Original Assignee
FMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FMC Corp filed Critical FMC Corp
Publication of JPH06238240A publication Critical patent/JPH06238240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963325B2 publication Critical patent/JP2963325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/38Concrete; Lime; Mortar; Gypsum; Bricks; Ceramics; Glass
    • G01N33/386Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/3416Sorting according to other particular properties according to radiation transmissivity, e.g. for light, x-rays, particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • B07C5/363Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air
    • B07C5/365Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air using a single separation means
    • B07C5/366Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air using a single separation means during free fall of the articles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃棄ガラスの選別及び
色別ソートを行う方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、使用済みのガラス容器等を廃棄処
分する必要性が要求されており、ガラスを色別に仕分け
する装置の需要が見込まれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記需要に鑑みて、本
発明の目的は、透明材料の光を透過させる性質に基づき
透明材料を選別処理する装置及び方法、廃棄ガラスの選
別及び色別仕分けを可能にする装置及び方法を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の透明材
料選別処理装置においては、制御モジュールと、前記制
御モジュールに電気的に接続される第1ランプアレイ
と、前記制御モジュールに電気的に接続され前記第1ラ
ンプアレイに対向して設けた第1センサアレイと、前記
透明材料を前記第1ランプアレイ及び前記第1センサア
レイの上方に搬送し、かつ前記透明材料を前記第1ラン
プアレイと前記第1センサアレイの間を通過させる手段
と、前記制御モジュールに電気的に接続され、かつ、前
記第1ランプアレイと前記第1のセンサアレイとの間を
通過する前記透明材料の通過方向を、前記第1ランプア
レイから放射されて前記第1のセンサアレイを通過する
光に応答してそらすアクチュエータとが設けられてい
る。これにより、透明材料の差異により生じるセンサア
レイに到達する光に応答して必要に応じて材料を適宜通
路からそらして所望の位置に排出することができる。
【0005】なお、本明細書においては、「透明材料」
とは、ガラスやプラスチックのように光が透過する材料
を意味し、色付きや半透明のガラス及びプラスチックを
含む。
【0006】
【実施例】図1において、ローダ(フィーダ)10は、
破損したあるいは破損していないガラス容器等の荷をマ
グネチックソータ11に対して連続して次々と給送す
る。マグネチックソータ11は磁石を用いて、荷の中の
缶、蓋等のような磁石で吸着される物体を荷から取り除
く。荷は次にクラッシャ12に給送され、クラッシャは
ガラス容器をガラス片に破砕する。荷は次にラベル除去
装置13へ給送され、ラベル除去装置は荷の中のガラス
片からラベルを取り除く。荷は次にサイズ別除去スクリ
ーン14を通され、このスクリーンは荷の中の粒子をサ
イズに応じて分離する。即ち、ほこりや砂のような1/4
インチ(約6.4mm)以下のかなり小さな粒子が廃物とし
て荷から除去される。3インチ(約7.6mm)よりも大き
い粒子はクラッシャ12へ戻される。残りの荷は次にガ
ラスソータ15へ渡される。ガラスソータ15は、光不
透過選別機(光不透過物ソータ)16、緑色ソータ17
及び茶色ソータ18を有する。
【0007】図2は、ガラスソータ15のより詳細な説
明図である。振動フィーダ20は光不透過選別機16に
隣接して設けられている。光不透過物ソータ16は、第
1及び第2の端部を有する第1のコンベヤ21を有して
おり、コンベヤ21の第1の端部が振動フィーダ20に
隣接し、第1のコンベヤ21の第2の端部に隣接して第
1のランプアレイ22が配設されている。この第1ラン
プアレイ22に隣接して第1のセンサアレイ23が配設
され、この第1センサアレイ23に隣接して第1エジェ
クタアレイ24が配設されている。緑色ソータ17は、
第1及び第2の端部を有する第2のコンベヤ27を有す
る。第2のコンベヤ27の第1端部は前記第1エジェク
タアレイ24に隣接し、第2のコンベヤ27の第2端部
に隣接して第2のランプアレイ28を配設し、この28
に隣接して第2のセンサアレイ29を配設し、この第2
のセンサアレイ29に隣接して第2のエジェクタアレイ
30を配設している。茶色ソータ18は、第1及び第2
の端部を有する第3のコンベヤ33を有し、この第3の
コンベヤ33の第1端部は前記第2のランプアレイ30
に隣接し、第3のコンベヤ33の第2端部に隣接して第
3のランプアレイ34を配設し、この第3のランプアレ
イ34に隣接して第3のセンサアレイ35を配設し、こ
の第3のセンサアレイ35に隣接して第3のエジェクタ
アレイ36を配設している。
【0008】図3は、茶色ソータ18の一部の詳細を示
す。好ましい実施例として、ランプアレイ34のそれぞ
れのランプ48は緑色光を放射する手段(例えば、緑色
光放射ライト)73と、赤色光を放射する手段74とを
有する。好ましい実施例として、緑色光放射手段73
と、赤色光放射手段74は、米国カルフォルニア州のア
ーヴィーン在のスタンレイセールスによって販売されて
いるHBG5066X緑色及び赤色LEDである。同様に、第3
のセンサアレイ35における各センサ49は米国カルフ
ォルニア州のカマリオ在のシリコンディテクタコーポレ
ーションによって販売されているSD-076-12-22-001 フ
ォトセンサである。第3のエジェクタアレイ36におけ
る各アクチュエータ50は、マックバルブズによって製
造されている35AEAEDDFJaKE-M599ニューマチックソレノ
イド120と、アダムスによって製造されているモデル
354 エアジェットガイド(エアジェット装置)125を
有する。
【0009】図4は、茶色ソータ18の電子制御を示す
概略図である。好ましい実施例として、制御コンソール
39は4つの制御モジュール42、42、43、44に
電気的に接続されている。第1の制御モジュール41
は、ランプ48の第1のバンクと、センサ49の第1の
バンクと、アクチュエータ50の第1のバンクとに電気
接続されている。それぞれのバンクは16のアイテムを
有する。よって、ランプ48の第1バンクは16のラン
プを有する。第2の制御モジュール42は、ランプ52
の第2のバンクと、センサ53の第2のバンクと、アク
チュエータ54の第2のバンクとに電気的に接続されて
いる。第3の制御モジュール43は、ランプ56の第3
のバンクと、センサ57の第3のバンクと、アクチュエ
ータ58の第3のバンクとに電気的に接続されている。
第4の制御モジュール44は、ランプ60の第4のバン
クと、センサ61の第4のバンクと、アクチュエータ6
2の第4のバンクとに接続されている。この実施例にお
いて、ランプ48、52、56、60の第1、第2、第
3及び第4のバンクは第3のランプアレイ34を形成
し、センサ49、53、57、61の第4のバンクは第
3のセンサアレイ35を形成し、第1、第2、第3及び
第4のアクチュエータ50、54、58、62は第3の
エジェクタアレイ36を形成する。各ランプ、センサ及
びエジェクタは1つのチャンネルを構成し、各チャンネ
ルは0.25インチ(約 6.4mm)幅のストリップとして構成
される。茶色ソータ18は64のチャンネルを有するの
で、茶色ソータ18は16インチ(約 40.6 mm)幅のソー
トコンベヤを操作する。光不透過及び緑色ソータ16、
17は茶色ソータ18と同一の電子制御を行う。
【0010】図5は、制御コンソール39の制御パネル
64を示す。制御パネル64は電源スイッチ65、光不
透過アクチュエータ制御部66、緑色アクチュエータ制
御部70及び茶色アクチュエータ制御部71、光不透過
感度制御部67、緑色感度制御部68、及び茶色感度制
御部69を有する。光不透過及び緑色ソータ16、17
の制御コンソールの制御パネルは茶色ソータ18の制御
パネル64と同一である。
【0011】運転の際に、ガラスの荷はローダ(フィー
ダ)10によってマグネチックソータ11に給送され
る。マグネッチクソータ11はマグネットを利用して蓋
や缶のような磁石で吸着される物質を荷から取り除く。
荷は次にクラッシャ12に給送され、クラッシャは荷の
中のガラスを破砕する。荷は次にラベル除去装置13に
搬送され、このラベル除去装置によってラベルが除去さ
れる。荷は次にサイズ別除去スクリーンに搬送される。
除去スクリーンは小さなピースは取り除き、大きなピー
スをクラッシャに戻し、残りの荷を光不透過選別機16
の第1のコンベヤに給送する。第1のコンベヤ21はガ
ラスを上方位置へ搬送して第1のランプアレイ22と第
1のセンサアレイ23との間を通過させる。コンベヤに
よってガラスは第1のランプ22とセンサアレイ23と
の間に図示のように軌跡を描いて落下する。第1のラン
プアレイ22は光をガラスに対して透過させ第1のセン
サアレイ23に到達させる。その情報は以下に説明する
ように処理されて、第1のエジェクタアレイ24は光不
透過材をその流れ経路から外す。経路から外されなかっ
た材料は第2のコンベヤ27の第1の端部上に落下す
る。第2のコンベヤはガラスを上方へ搬送して第2のラ
ンプアレイ28と第2のセンサアレイ29との間を通過
させる。第2のランプアレイは光をガラスに対して透過
させ第2のセンサアレイ29に到達させ、第2のエジェ
クタアレイは緑色のガラスを流れから逸らす。残りのガ
ラスは第3のコンベヤ33の第1の端部へ落下し、コン
ベヤ33はそのガラスを上方へ運搬して第3のランプア
レイ34と第3のセンサアレイ35との間を通過させ
る。第3のランプアレイ34は光をガラスに対して透過
させ第3のセンサアレイ35に到達させる。第3のエジ
ェクタアレイ36は茶色のガラスを流れから外す。残り
のガラス−これはクリア(透明)ガラスである−はクリ
アガラス域へ落下する。
【0012】アクチュエータを制御するためにセンサに
よって検出された信号を処理する計算負荷は不均一であ
り、バーストに関係する。この不均一な、バーストに関
係するアルゴリズム計算要求があるため、ソフトウェア
は、サンプルタスク、実行タスク及びイメージ処理タス
クという相互連絡を行う3つのタスクとして構成されて
いる。3つのタスクを図6のデータ流れ図に示す。それ
ぞれのタスクは優先度要求ベースで実行されるようにな
っており、バッググラウンド(イメージ処理)タスクが
最も低い優先度が与えられている。このことにより、タ
スクは非同期的に分離されうる。従って、CPUサイク
ルをそれがタイムクリティカルオペレーションのために
必要とされるときに利用できる。実施例における優先度
にあっては、サンプルタスクに第1の優先度が与えら
れ、アクチュエーションタスクに第2の優先度が与えら
れ、そしてイメージ処理タスクに第3の優先度が与えら
れている。図7並びに図8及び図9は同時に動作するサ
ンプルサイクル及びイメージサイクルのフローチャート
である。最初に、初期設定により、N=0,M=0,か
つ、Opoint=0と設定する。Nはサンプルタスクによ
り用いられるカウンタであり、Mはイメージ処理タスク
により用いられるカウンタであり、Opointはアクチュ
エーションタスクにより用いられるカウンタである。初
期設定が終了すると、タスクが開始される。
【0013】サンプルタスクは、図7のフローチャート
に示され時間ベースで進行する以下の周期的処理手順を
含んでなる。サンプルタスクの周期(サイクル)のイン
タバルが短いほど空間解像度はよくなる。最大周波数は
プロセッサの速度によって制限される。各サンプルタス
クは次の手順のサイクルを行う。アレイの各検出装置J
に関し、 1. すべてのライト(LED)をOFF(消灯)に
し、J=1に設定。
【0014】2. 赤色LED(J)をON(点灯)に
してフォトセンサ(J)からデジタルサンプルを取得す
る。そのサンプルをG(2J−1)として記憶する。赤
色LED(J)をOFFにする。
【0015】3. 緑色LED(J)をONにしてフォ
トセンサ(J)からデジタルサンプルを取得。そのサン
プルをG(2J−1)として記憶。緑色LEDをOFF
にする。
【0016】4. 赤色LED(J)をONにしてフォ
トセンサ(J)からデジタルサンプルを取得。サンプル
をR(2J)として記憶。赤色LEDをONにする。
【0017】5. 緑色LED(J+1)をONにして
フォトセンサ(J)からデジタルサンプルを取得。サン
プルをG(2J)として記憶。緑色LEDをOFFにす
る。
【0018】6. すべてのLEDをOFFにしてフォ
トセンサ(J)からデジタルサンプルを取得。そのサン
プルをB(J)として記憶。
【0019】7. 増分 J=J+1
【0020】8. すべてのフォトセンサが完全に走査
されるまでステップ2から7を繰り返す。
【0021】9. すべてのフォトセンサが完全に走査
されたならば、N(これはシステムがスタートしたとき
にイメージ処理タスクによってゼロに初期設定される)
が増分され、信号及びそのデータはイメージ処理タスク
に送られる。サンプルタスクは、セットされたインタバ
ルが経過するまで保留され、その後にサンプルタスクは
繰り返される。
【0022】図10は、ディザが導入されていない装置
を示すものであり、そこではフォトセンサS(J)に関
するデータは赤色ダイオードと緑色ダイオードから構成
するランプL(J)から集められる。隣接するライトと
隣接するフォトセンサの間隔はSにラベルされる。ナイ
キスト理論により、サンプリングビーム間を検出されず
にスリップすることができない最少粒子サイズに関する
理論限界が課せられる。ディザが導入されていないスキ
ャンにおいては、前記サイズはほぼS(センサの間隔)
に等しい。図11は、ディザが導入された装置を示し、
ここではフォトセンサS(J)に関するデータは赤色及
び緑色ダイオードの2つのランプL(J)とL(J+
1)から集められる。ディザスキャンにより、最少粒子
サイズが約S/2(wで示す)となるように解像度が2
倍に改善される。これにより、小さな粒子に対するソー
タの実効性が改善される。上述のサンプルシーケンス
は、赤色と緑色のライト(J)、(J+1)からのイン
プットをフォトセンサ(J)のインプットとして用いた
ディザスキャンを用いる。
【0023】イメージ処理タスクは、それぞれの複数次
元のピクセルに対するイメージ処理操作を行い、これに
よってデータの全体量を減少させる。イメージ処理タス
クは、プロセッサを利用できるとき(サンプルタスクサ
イクルを行わないとき)及びデータをカラーイメージバ
ッファにおいてサンプルタスクから利用できるときに行
われる。これはN>Mのときに示唆される。図8及び図
9は、イメージ操作を行うために用いられる方法のフロ
ーチャートである。イメージ処理タスクは次の論理ステ
ップからなる。
【0024】1. カラーイメージ円形出力ポインタを
出力入力ポインタと比較する(N=M?)。これらが等
しいときには、タスクは短い時間中断され、このステッ
プから再スタートされる。両ポインタが不等になると、
直ちにイメージタスクが進行する。
【0025】2. 特別なインタバル(好ましい実施例
においてはタスク中止手順において組み込まれる)でも
って、制御コンソールはスレショルド選択制御の状態を
聞かれる。これらの状態の値は、次の変数、Opaque_Thr
(光不透過スレショルド)、Green_Thr(緑色スレショ
ルド)、Brown_Thr(茶色スレショルド)をアップデー
トするために用いられる。
【0026】3. 円形出力ポインタの位置に基づい
て、センサアレイから1列のセンサ読取り値が入力され
る。
【0027】4. 赤色センサ読取り値と、緑色センサ
読取り値と、黒色センサ読取り値とからなる1つの「カ
ラーピクセル」像が得られる。この3つの読取り値は3
次元で見ることができ、ピクセルは空間における3次元
ベクトルである。すべての3つの読取り値はそれぞれ非
常に短い時間(一般的に、数マイクロセカンド)内に同
一センサから取得される。これらの読取り値はカラーイ
メージからR(N)、G(N)及びB(N/2 + 1)として抽出され
る。
【0028】5. カラーピクセルは次の変形を経て正
規化される。 Rnorm(N) = R(N) - B(N/2 + 1) Gnorm(N) = G(N) - B(N/2 + 1)
【0029】6. 光不透過性は、 if (Rnorm(N) + Gnorm(N) < Opaque_Thr) then Label_Pixel_Opaque として測定される。
【0030】7. カラー(Color)が測定され分類され
る。アンダーフローに対して適当な保護がなされる。 Color(N) = Rnorm(N)/Gnorm(N) if Color(N) < Green_Thr then Label_Pixel_Green if Color(N) < Brown_Thr then Label_Pixel_Brown
【0031】8. 緑色、茶色及び不等明色のラベルは
アクチュエータマップ内に出力として記憶される。
【0032】9. カラーイメージ円形出力ポインタは
前進されて、古いカラーピクセル列が取り除かれる。
【0033】10. アクチュエータ円形出力ポインタ
は前進されて、ラベルのついたピクセルの新しい列が確
かに追加されたことが示唆される。
【0034】11. 無条件に1番目のステップに戻
る。
【0035】次の表1は1つのColor(N)アレイの1セグ
メントをプリントアウトしたものである。要素は、セン
サを通過した茶色の破片に対するものである。各列の左
側の数字(382, 383,...,401)はタイムスタンプであ
り、テスト開始から計測した時間をミリセカンドで表し
たものである。1.2よりも大きな値である個々の要素に
は下線が引かれている。
【0036】
【表1】
【0037】茶色の破片の粒子の形状とサイズは、擦り
切れた縁を有する楕円形(あるいは長方形)の粒として
に見られる。
【0038】次の表2は1つのアクチュエーション(Act
uation)(N)アレイの1セグメントをプリントアウトした
ものであり、表1に示す茶色破片イメージと同じイメー
ジを含んでいる。各列の左側の数字(382, 383,...,40
1)は表1と同一規準のタイムスタンプである。個々の
値は「1」又は「0」のいずれかで表示されており、そ
れぞれの「0」はアクチュエーションがなされていない
場合に相当し、それぞれの「1」はアクチュエーション
がアクティブの場合に相当する。
【0039】
【表2】
【0040】ソフトウェアの最終セグメントはエジェク
ションタスクと呼ばれる。このタスクは、以下に説明す
る論理フローに従う。
【0041】1. エジェクションタスクは、経過時間
を規準にして周期的にアクティブにされる。
【0042】2. 分類ピクセルの3列はアクチュエー
タアレイから入力される。適宜列は、アクチュエータ出
力ポインタに一定のオフセットをたしたものによって識
別される。このオフセットは、そのセンシングエリアと
アクチュエーションエリアとの間の重力落下に関する時
間の遅れに相当する。
【0043】3. 個々のピクセルは、ある時において
は3列の中央にあると考えられる。中央列の各ピクセル
に対して、ステップ4乃至9が繰り返される。
【0044】4. 個々のピクセルに対して、そのピク
セル自身とこれに隣接する8つのピクセルから構成され
るローカルエリアの像が得られる。これら8つの隣接ピ
クセルは、北、南、東、西、北東、北西、南東、南西方
向に位置し、北が時間軸の正方向を示す。東及び西側の
ピクセルはベルトの終端においては考慮しなくて良い。
【0045】5. 隣接ピクセルの値を合計する。
【0046】6. 中央ピクセルが1であり、かつ、隣
接ピクセルの合計が1又はそれ以上ならば、相当エアソ
レノイドは作動される。
【0047】7. 中央ピクセルが1であり、かつ、隣
接ピクセルの合計が0ならば、相当エアソレノイドは非
作動とする。
【0048】8. 中央ピクセルが0であり、かつ、隣
接ピクセルの合計が3又はそれ以上ならば、相当エアソ
レノイドは作動される。
【0049】9. 中央ピクセルが0であり、かつ、隣
接ピクセルの合計が2又はそれ以下ならば、相当エアソ
レノイドは非作動とされる。
【0050】10. 中央列のすべてのピクセルが考慮
された後に、最下段(最古)列は円形ポインタを前進さ
せることにより取り除かれる。本タスクは、エアソレノ
イドアクチュエータの各バンク又はアレイに対して実行
される。
【0051】11. タスクは中断される。
【0052】このように、粒子は、個々の光学的特性に
基づき選択されて分類され、そして必要に応じてエジェ
クトされる。
【0053】分別されたガラス片は、個々のベルトコン
ベヤのソートエリアから遠ざかる。コンベヤの端部にお
いて、ガラス片は直接再生場へ給送されるか、今後の処
理を待ってストックされる。取り除かれた不純物は適宜
個別に処理される。
【0054】図12は、ソータ(複数)の別の構成を示
す。第1のソータ110は材料Aを材料Bから分離する
ために設けられている。第1のソータから排出された材
料Bは第2のソータ112へ給送され、この第2のソー
タもまた材料Aを材料Bから分離する。第2のソータ1
12から排出された材料Aは第1のソータ110へ戻さ
れ、一方、第2のソータ112から排出された材料Bは
不純物が2回除去されたことになる。第1のソータ11
0から排出された材料Aは第3のソータ114へ給送さ
れる。第3のソータ114から排出された材料Bは第1
のソータ110へ戻される。第3のソータから排出され
た材料Aに対しては2回分別作業がなされたことにな
る。
【0055】ガラスに加え、プラスチックのような他の
透明材料も分離される。特許請求の範囲を含む本明細書
において、「透明材料」の定義は、上記したように、ガ
ラスやプラスチックのように光が透過する材料を意味
し、色付きや半透明のガラス及びプラスチックを含む。
軟質のプラスチックが分離された際には、そのプラスチ
ックはクラッシャーによって引き裂かれ、あるいは切り
刻まれる。
【0056】図13は、本発明の別の実施例を示す。こ
の実施例においては、ローダ202は破砕ガラスをコン
ベヤ204へ供給する。コンベヤ204は、その破砕ガ
ラスをランプアレイ206とセンサアレイ208との間
の通路を最初に通過させ、次にアクチュエータ210の
第1アレイとアクチュエータ212の第2アレイとの間
を通過させる。通路には、第1のビン214、第2のビ
ン216、第3のビン218が配設されている。ランプ
アレイ206からセンサアレイ208に対して光が照射
されている。センサアレイから送出される信号は処理さ
れてコントローラへ送られる。コントローラは、上記第
1のアクチュエータアレイ210のうちの1つのアクチ
ュエータを作動させるか、若しくは、上記第2のアクチ
ュエータアレイ212のうちの1つのアクチュエータを
作動させるか、又はどのアクチュエータも作動させない
かのいずれかを行う。第1のアクチュエータアレイ21
0の1つのアクチュエータが作動された場合には、破砕
ガラスは該アクチュエータのエアジェットによって第3
のビン218内に吹き飛ばされる。第2のアクチュエー
タアレイ212のうちの1つのアクチュエータが作動さ
れた場合には、破砕ガラスはこのアクチュエータによっ
て第1のビン214内に吹き飛ばされる。どのアクチュ
エータも作動されない場合には、破砕ガラスは第2のビ
ン216内に落下する。ビン214、216、218の
底に複数のコンベヤを配設してガラス片を所望位置に搬
送することとしてもよい。
【0057】本発明の好ましい実施例を開示し説明して
きたが、本明細書の特許請求の範囲に記載された発明の
範囲から逸脱しない範囲において種々の変更、代替が可
能であることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】破損又は非破損状態のガラス容器を選別処理す
る装置の概略説明図。
【図2】図1に示す処理装置のガラスソータの詳細説明
図。
【図3】図1の実施例において用いられるソータ及び制
御システムの詳細説明図。
【図4】ガラスソータの電子制御の一部を示す略説明
図。
【図5】ガラスソータに用いられる制御コンソールの制
御パネルを示す図。
【図6】ガラスソータのデータフロー説明図。
【図7】サンプルタスクのフローチャート。
【図8】イメージ処理タスクのフローチャート。
【図9】イメージ処理タスクのフローチャートの一部で
あって、図8の続き部分を示す。
【図10】非ディザガラスソータを示す図。
【図11】ディザガラスソータを示す図。
【図12】ガラスソータの別の実施例を示す図。
【図13】ガラスソータの別の実施例を示す図。
【符号の説明】
10 ローダ(フィーダ) 11 マグネチックソータ 12 クラッシャ 13 ラベル除去装置 14 サイズ別除去スクリーン 15 ガラスソータ 16 光不透過選別機(光不透過物ソータ) 17 緑色ソータ 18 茶色ソータ 20 振動フィーダ 21 第1のコンベヤ 22 第1のランプアレイ 23 第1のセンサアレイ 24 第1エジェクタアレイ 27 第2のコンベヤ 28 第2のランプアレイ 29 第2のセンサアレイ 30 第2のエジェクタアレイ 33 第3のコンベヤ 34 第3のランプアレイ 35 第3のセンサアレイ 36 第3のエジェクタアレイ
フロントページの続き (72)発明者 チン‐ヒュー・フェン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 94539、フレモント、ビーバー・コート 895 (72)発明者 ジェリー・リー・マッコーマス アメリカ合衆国、カリフォルニア州 94087、サニーベール、ボブホワイト・ アベニュー 1330 (72)発明者 アンドリュー・ケイ・チャン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 94022、ロス・アルトス・ヒルズ、ビ ア・フェリッツ 27801 (56)参考文献 特開 平4−16273(JP,A) 特開 昭64−7982(JP,A) 特開 昭63−209779(JP,A) 実公 昭60−27946(JP,Y2)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明材料を約3インチ(約7.6mm)以
    下のサイズに破砕し該透明材料の光を透過させる性質に
    基づき透明材料を選別処理する装置であって、 制御モジュールと、 それぞれのランプが赤色光に対応する周波数の第1周波
    数の光を放射する発光ダイオードと、緑色光の周波数に
    対応する第2周波数の光を放射する第2発光ダイオード
    とを有し、前記制御モジュールに電気的に接続される第
    1ランプアレイと、 前記制御モジュールに電気的に接続され前記第1ランプ
    アレイに対向してオフセット状態で配置され、ディザス
    キャンを行う第1センサアレイと、 前記透明材料を前記第1ランプアレイ及び前記第1セン
    サアレイの上方に搬送し、かつ前記透明材料を前記第1
    ランプアレイと前記第1センサアレイの間を通過させる
    手段と、 少なくとも1つのエアージェットを有し、前記制御モジ
    ュールに電気的に接続され、かつ、前記第1ランプアレ
    イと前記第1センサアレイとの間を落下する前記透明材
    料を、前記第1ランプアレイから放射されて前記第1セ
    ンサアレイを通過する前記赤色光と緑色光の比に応答し
    てそらすアクチュエータとを含んでなる装置。
  2. 【請求項2】 透明材料を約3インチ(約7.6mm以下
    のサイズのガラス片に破砕し、該透明材料の光を透過さ
    せる性質に基づき透明材料を選別処理する装置であっ
    て、該装置は、第1ソータと第2ソータとを備えてお
    り、 前記第1ソータが、 制御モジュールと、 それぞれのランプが赤色光に対応する周波数の第1周波
    数の光を放射する発光ダイオードと、緑色光の周波数に
    対応する第2周波数の光を放射する第2発光ダイオード
    とを有し、前記制御モジュールに電気的に接続される第
    1ランプアレイと、 前記制御モジュールに電気的に接続され前記第1ランプ
    アレイに対向してオフセット状態で配置され、ディザス
    キャンを行う第1センサアレイと、 前記透明材料を前記第1ランプアレイ及び前記第1セン
    サアレイの上方に搬送し、かつ前記透明材料を前記第1
    ランプアレイと前記第1センサアレイの間を通過させる
    手段と、 少なくとも1つのエアージェットを有し、前記制御モジ
    ュールに電気的に接続され、かつ、前記第1ランプアレ
    イと前記第1センサアレイとの間を落下する前記透明材
    料を、前記第1ランプアレイから放射されて前記第1セ
    ンサアレイを通過する前記赤色光と緑色光の比に応答し
    てそらすアクチュエータとを有しており、 前記第2ソータが、 制御モジュールと、 それぞれのランプが赤色光に対応する周波数の第1周波
    数の光を放射する発光ダイオードと、緑色光の周波数に
    対応する第2周波数の光を放射する第2発光ダイオード
    とを有し、前記制御モジュールに電気的に接続される第
    1ランプアレイと、 前記制御モジュールに電気的に接続され前記第1ランプ
    アレイに対向してオフセット状態で配置され、ディザス
    キャンを行う第1センサアレイと、 前記第1ソータからの前記透明材料を前記第2ソータの
    第1ランプアレイ及び前記第2ソータの第1センサアレ
    イの上方に搬送し、かつ前記透明材料を前記第2ソータ
    の第1ランプアレイと前記第2ソータの第1センサアレ
    イの間を通過させる手段と、 少なくとも1つのエアージェットを有し、前記制御モジ
    ュールに電気的に接続され、かつ、前記第2ソータの第
    1ランプアレイと前記第2ソータの第1センサアレイと
    の間を落下する前記透明材料を、前記第2ソータの第1
    ランプアレイから放射されて前記第2ソータの第1セン
    サアレイを通過する前記可視赤光と可視緑光の比に応答
    してそらすアクチュエータとを有しており、前記第2ソ
    ータのアクチュエータは、該そらした透明材料を第1の
    排出とし、そらさなかった透明材料を第2の排出とする
    ことを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】 透明材料の光を通過させる性質に基づき
    透明材料を選別処理する方法であって、 前記透明材料を第1ランプアレイと該第1ランプアレイ
    に対向してオフセット状態で配置され、ディザスキャン
    を行う第1センサアレイの間を通過させるステップと、 最初に、前記第1ランプアレイから第1周波数の光を放
    出し前記透明材料を通過させ前記第1センサアレイに到
    達させるステップと、 2番目に、前記第1ランプアレイから第2周波数の光を
    放出し前記透明材料を通過させ前記第1センサアレイに
    到達させるステップと、 前記第1センサアレイにおいて受信した赤色光と緑色光
    の比に基づき前記透明材料をそらすステップとを含んで
    なる方法。
JP5341477A 1992-12-10 1993-12-10 ガラス選別処理装置及び方法 Expired - Fee Related JP2963325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/988,556 1992-12-10
US988,556 1992-12-10
US07/988,556 US5314071A (en) 1992-12-10 1992-12-10 Glass sorter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06238240A JPH06238240A (ja) 1994-08-30
JP2963325B2 true JP2963325B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=25534255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5341477A Expired - Fee Related JP2963325B2 (ja) 1992-12-10 1993-12-10 ガラス選別処理装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5314071A (ja)
JP (1) JP2963325B2 (ja)
DE (1) DE4340231A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU662338B2 (en) * 1992-03-13 1995-08-31 Wellman, Inc. Method and apparatus of sorting plastic items
DE4229124C2 (de) * 1992-09-01 1998-10-01 Lueck Harald Verfahren zum Zerlegen von Bildröhren in recyclebare Bestandteile
AT399400B (de) * 1993-03-15 1995-04-25 Binder Co Ag Verfahren und einrichtung zur bestimmung der reinheit von aufbereitetem altglas
DE4322865A1 (de) * 1993-07-09 1995-01-12 Bodenseewerk Geraetetech Gerät zur Messung der Farbe von Glas, insbesondere von Glasbruch
DE4415959A1 (de) * 1994-05-06 1995-11-09 Hergeth Hubert A Maschine zum Ausscheiden von metallischen Fremdteilen in einem Textilfaserstrom
DE9413671U1 (de) * 1994-08-25 1994-11-24 Zill, Tobias, 73110 Hattenhofen Sortieranlage zur Farbsortierung von Glas, vorzugsweise Altglas
US5663997A (en) * 1995-01-27 1997-09-02 Asoma Instruments, Inc. Glass composition determination method and apparatus
US5641069A (en) * 1995-01-30 1997-06-24 Coffey, Jr.; Ray Stratton Gravitational, vibrational ergonomic mixed recyclables sortation process and apparatus
US5895910A (en) * 1996-04-11 1999-04-20 Fmc Corporation Electro-optic apparatus for imaging objects
AT406089B (de) * 1996-08-21 2000-02-25 Binder Co Ag Verfahren und einrichtung zur bestimmung der reinheit von aufbereitetem altglas
US6144004A (en) * 1998-10-30 2000-11-07 Magnetic Separation Systems, Inc. Optical glass sorting machine and method
DE19953738C1 (de) * 1999-11-09 2001-06-07 Krones Ag Inspektionsvorrichtung zur Seitenwandkontrolle von Gefäßen
US6373520B1 (en) * 2000-04-14 2002-04-16 Philip Morris Incorporated System and method for visually inspecting a cigarette packaging process
CN1441717A (zh) * 2000-07-10 2003-09-10 德国“绿点”双轨制公开股份有限公司 从回收的塑料混合物中按照种类分离塑料的工艺方法和设施
US7884140B2 (en) * 2002-04-12 2011-02-08 Mba Polymers, Inc. Compositions of materials containing recycled plastics
EP2163369A1 (en) * 2002-04-12 2010-03-17 MBA Polymers, Inc. Multistep separation of plastics
US7355140B1 (en) * 2002-08-12 2008-04-08 Ecullet Method of and apparatus for multi-stage sorting of glass cullets
US7351929B2 (en) * 2002-08-12 2008-04-01 Ecullet Method of and apparatus for high speed, high quality, contaminant removal and color sorting of glass cullet
US8436268B1 (en) 2002-08-12 2013-05-07 Ecullet Method of and apparatus for type and color sorting of cullet
US6932365B2 (en) * 2003-05-23 2005-08-23 Radio Flyer Inc. Convertible toy wagon
EP1663530A4 (en) * 2003-08-25 2007-08-08 Lighthouse One Pty Ltd As Trus SORTING DEVICES AND METHODS
US7918343B2 (en) * 2003-11-17 2011-04-05 Casella Waste Systems, Inc. Systems and methods for glass recycling at a beneficiator
US7264124B2 (en) 2003-11-17 2007-09-04 Casella Waste Systems, Inc. Systems and methods for sorting recyclables at a material recovery facility
US7757863B2 (en) * 2003-11-17 2010-07-20 Casella Waste Systems, Inc. Systems and methods for glass recycling at a beneficiator and/or a material recovery facility
AU2004202365B2 (en) * 2004-01-19 2011-09-01 Bottlecycler Australia Pty Ltd Method and Apparatus for Processing Glass
US20050193770A1 (en) * 2004-01-19 2005-09-08 Bottlecycler Pty Ltd. Method and apparatus for processing glass
AT7890U1 (de) * 2004-08-05 2005-10-17 Binder Co Ag Verfahren zum detektieren und entfernen von fremdkörpern
US7694502B2 (en) 2004-09-14 2010-04-13 Westside Equipment Co. Small scale tomato harvester
US7581375B2 (en) * 2004-09-14 2009-09-01 Westside Equipment Co. Small scale tomato harvester
US7921628B2 (en) 2004-09-14 2011-04-12 Westside Equipment Company Small scale tomato harvester
US7674994B1 (en) 2004-10-21 2010-03-09 Valerio Thomas A Method and apparatus for sorting metal
CN101044101A (zh) 2004-11-12 2007-09-26 卡西勒废物处理系统公司 提供无杂质的均匀着色的混色碎玻璃的方法
JP4918771B2 (ja) * 2005-09-26 2012-04-18 住友電気工業株式会社 粒子分級装置およびその装置により分級された粒子を含有する接着剤
WO2007048036A2 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Mtd America, Ltd. Method and apparatus for sorting contaminated glass
US7659486B2 (en) * 2005-10-20 2010-02-09 Valerio Thomas A Method and apparatus for sorting contaminated glass
RU2008120598A (ru) * 2005-10-24 2009-12-10 Томас А. ВАЛЕРИО (US) Способ, система и устройства для сортировки разнородных материалов
US20070181470A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-09 Huhtamaki Consumer Packaging Apparatus and method for sorting container components
BRPI0710117A2 (pt) * 2006-03-31 2011-08-02 Thomas A Valerio método e aparelho para classificação de peças finas de metais não ferrosos e partes de cabos isolados
US7535989B2 (en) * 2006-10-17 2009-05-19 Innov-X Systems, Inc. XRF system with novel sample bottle
US8064570B2 (en) * 2006-12-20 2011-11-22 Innov-X-Systems, Inc. Hand-held XRF analyzer
CA2674503A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-17 Thomas A. Valerio System and method for sorting dissimilar materials
CA2682305A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-30 Thomas A. Valerio Method and system for sorting and processing recycled materials
US8459466B2 (en) * 2007-05-23 2013-06-11 Re Community Energy, Llc Systems and methods for optimizing a single-stream materials recovery facility
US7732726B2 (en) * 2008-04-03 2010-06-08 Valerio Thomas A System and method for sorting dissimilar materials using a dynamic sensor
MX2010013578A (es) 2008-06-11 2011-03-21 a valerio Thomas Metodo y sistema para la recuperacion de metal de materiales reciclados procesados.
US20100017020A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Bradley Hubbard-Nelson Sorting system
MX2011000836A (es) * 2008-07-21 2011-04-11 Mtd America Ltd Llc Metodo y sistema para remover bifenilos policlorados de plasticos.
US20100230330A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-16 Ecullet Method of and apparatus for the pre-processing of single stream recyclable material for sorting
AU2010241591A1 (en) * 2009-04-28 2011-11-24 Mtd America Ltd (Llc) Apparatus and method for separating materials using air
CA2768783A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 Thomas A. Valerio Method and system for separating and recovering like-type materials from an electronic waste stream
US8757523B2 (en) 2009-07-31 2014-06-24 Thomas Valerio Method and system for separating and recovering wire and other metal from processed recycled materials
EP2459324A1 (en) * 2009-07-31 2012-06-06 Thomas A. Velerio Method and system for separating and recovering wire and other metal from processed recycled materials
AT11769U1 (de) * 2009-08-19 2011-04-15 Binder Co Ag Verfahren und vorrichtung zum detektieren von bleihältigen glasstücken
US9395291B2 (en) 2014-07-23 2016-07-19 Farook Afsari Method and system for glass processing
CN105668202B (zh) * 2016-03-21 2019-06-07 江苏比微曼智能科技有限公司 一种垃圾分类机
US20190291139A1 (en) * 2018-03-26 2019-09-26 Michael C Centers Secondary Separation System for Processing and Tracking Recyclables and Non- Recyclables

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3802558A (en) * 1973-04-02 1974-04-09 Sortex North America Refuse sorting and transparency sorting
US3897330A (en) * 1973-05-24 1975-07-29 Sortex North America Refuse sorting with separation of glass and metals
JPS55104742A (en) * 1979-02-02 1980-08-11 Satake Eng Co Ltd Measuring device of mixed rate of different kind grain mixture
US4379525A (en) * 1981-08-06 1983-04-12 Owens-Illinois, Inc. Process for recycling plastic container scrap
JPS59183340A (ja) * 1983-04-04 1984-10-18 Nomura Sangyo Kk 色彩選別機
JPS6027946U (ja) * 1983-08-02 1985-02-25 有限会社 白樺スポ−ツ店 ラケツト
US4657144A (en) * 1985-02-25 1987-04-14 Philip Morris Incorporated Method and apparatus for detecting and removing foreign material from a stream of particulate matter
JPS63209779A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 株式会社荏原製作所 都市ゴミからのガラス回収方法及びその装置
JPS647982A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Shinko Electric Co Ltd Apparatus for sorting rose-shape transparent materials different in color based on color
GB9003698D0 (en) * 1990-02-19 1990-04-18 Sortex Ltd Apparatus for sorting or otherwise treating objects
JPH0416273A (ja) * 1990-05-08 1992-01-21 Takumi Kaneshige カレットの色別選別装置
JP2588062B2 (ja) * 1990-12-27 1997-03-05 秀博 柏木 プラスチック成形品廃棄物の再生処理方法ならびにその装置
US5215772A (en) * 1992-02-13 1993-06-01 Roth Denis E Method and apparatus for separating lean meat from fat

Also Published As

Publication number Publication date
DE4340231A1 (de) 1994-06-16
JPH06238240A (ja) 1994-08-30
US5314071A (en) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2963325B2 (ja) ガラス選別処理装置及び方法
US5555984A (en) Automated glass and plastic refuse sorter
US7351929B2 (en) Method of and apparatus for high speed, high quality, contaminant removal and color sorting of glass cullet
US5150307A (en) Computer-controlled system and method for sorting plastic items
CA2059219C (en) Apparatus for sorting opaque foreign article from among transparent bodies
US6701001B1 (en) Automated part sorting system
US5305894A (en) Center shot sorting system and method
WO2014126232A1 (ja) 光学式粒状物選別機
JP2001145855A (ja) 粒状物選別方法及び粒状物選別装置
WO1995004612A1 (en) Plastic container sorting system and method
US10328464B2 (en) Method and apparatus for sorting heterogeneous material
EP1967294B1 (en) Machine with artificial sight for automatic separation by colour of recyclable plastics, with multispectral sight
NL8620285A (ja)
US7355140B1 (en) Method of and apparatus for multi-stage sorting of glass cullets
US4410091A (en) Article sorting apparatus and method
JP3952908B2 (ja) 物体の個別認識方法及び個別認識装置
JPH1157628A (ja) 粒状体の検査装置及び検査システム
WO2014013421A1 (en) Optical inspection apparatus and optical sorting apparatus
AU616796B2 (en) Sorting apparatus
JP2004305965A (ja) 物体選別装置、物体選別方法および物体選別プログラム
JPH10174939A (ja) 粒状体の検査装置
JP3146165B2 (ja) 不良検出装置及び不良物除去装置
GB2079633A (en) Article sorting apparatus and method
JPH0768223A (ja) 透光体と非透光体の選別装置
JPH1190346A (ja) 不良検出装置及び不良物除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees