JP2962646B2 - 電磁調理器 - Google Patents

電磁調理器

Info

Publication number
JP2962646B2
JP2962646B2 JP6030103A JP3010394A JP2962646B2 JP 2962646 B2 JP2962646 B2 JP 2962646B2 JP 6030103 A JP6030103 A JP 6030103A JP 3010394 A JP3010394 A JP 3010394A JP 2962646 B2 JP2962646 B2 JP 2962646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
heating plate
cooking utensil
heating
cradle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6030103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07240273A (ja
Inventor
正樹 竹林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6030103A priority Critical patent/JP2962646B2/ja
Publication of JPH07240273A publication Critical patent/JPH07240273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962646B2 publication Critical patent/JP2962646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波による電磁誘導
加熱を利用した電磁調理器に関する。
【0002】
【従来の技術】料理店等で使用される電磁調理器には、
図10に示すようにテ−ブル本体31の下面側に、加熱
コイル32を設け、テ−ブル本体31上に木等の非磁性
体により構成した受け台33を設け、受け台33上に調
理具である鉄鍋34を設け、鉄鍋34の底壁を加熱板3
5とし、前記加熱コイル32に高周波電流を流すことに
より、加熱コイル32と加熱板35との間に交流磁界を
生じさせ、これにより加熱板35に渦電流を発生させて
加熱板35を発熱させ、鍋料理に供するようにしたもの
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の場合、
受け台33の底壁は単に板状であったため、テ−ブル本
体31と調理具である鉄鍋34との間を受け台33が遮
蔽するため、加熱コイル32と加熱板35との間に電磁
誘導が生じにくくなり、加熱板35の加熱の効率が悪く
なった。また、テ−ブル本体31の下面側に温度センサ
ー36を設け、一定以上の高温になると、加熱コイル3
2への高周波電流の供給を停止して、テ−ブル本体31
の下面側が一定以上の高温にならないようにしている
が、テ−ブル本体31と鉄鍋34との間を受け台33が
遮蔽するため、テーブル本体31の下側に熱がこもるよ
うになり、このために温度センサー36が頻繁に動作し
たりして、鉄鍋34側の加熱が十分に行われなくなると
いう問題があった。
【0004】本発明は上記問題点に鑑み、調理具側を十
分且つ効率よく加熱できるようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を解決す
るための本発明の第一の技術的手段は、テ−ブル本体1
の下面側に、加熱コイル2が設けられ、テ−ブル本体1
上に受け台5が設けられ、受け台5上に磁性体製の加熱
板9を備える調理具6が設けられ、前記前記加熱コイル
2に高周波電流を流して加熱コイル2と加熱板9との間
に交流磁界を生じさせることにより、加熱板9に渦電流
を発生させて加熱板9を発熱させるようにした電磁調理
器において、前記受け台5に、調理具6に対応する開口
部15が設けられている点にある。
【0006】本発明の第二の技術的手段は、受け台5が
船の形状に形成されている点にある。本発明の第三の技
術的手段は、受け台5が長方形の枠状に形成されている
点にある。本発明の第四の技術的手段は、受け台5に水
18を入れて小魚を泳がせるための水槽部19が設けら
れている点にある。
【0007】本発明の第五の技術的手段は、開口部15
が、受け台5に一個設けられ、調理具6の底部に対応す
る大きさに形成されている点にある。本発明の第六の技
術的手段は、開口部15の開口縁部に、上方に向かうに
従って開口が広がるように傾斜した傾斜面16が設けら
れている点にある。本発明の第七の技術的手段は、調理
具6が竹籠7と紙鍋8と加熱板9とを備える鍋部材によ
り構成されている点にある。
【0008】
【作用】受け台5に、調理具6の底部に対応する開口部
15が設けられているため、テ−ブル本体1と調理具6
との間を受け台5が遮蔽しなくなって、加熱コイル2と
加熱板9との間に電磁誘導が生じ易くなり、加熱板9が
電磁誘導作用により効率がよく発熱する。
【0009】また、開口部15があるため、テ−ブル本
体1の下面側に発生した熱を開口部15を通して受け台
5に上方にスムーズに逃がすことができ、その結果テ−
ブル本体1の下面側に熱がこもるようなことがなくな
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に従って説明す
る。図1において、1はテーブル本体で、テーブル本体
1の下面側に加熱コイル2が設けられ、この加熱コイル
2に、電源から電源スイッチ、インバータ回路等を介し
て高周波電流を流すように構成されている。また、テー
ブル本体1には、耐熱性を有する非磁性体により構成し
たトッププレート3が加熱コイル2に対応して設けられ
ている。
【0011】5はテーブル本体1上に配置される受け台
である。6は受け台5上に配置される調理具で、竹籠7
と耐水性を有する紙鍋8と磁性体製の加熱板9とを備え
る鍋部材により構成されている。加熱板9は鉄板にテフ
ロン加工を施してなり、加熱板9には多数の通孔10が
設けられている。竹籠7の内面側に沿うように紙鍋8が
設けられ、その紙鍋8の中央底部上に加熱板9が収納配
置され、紙鍋8内に鍋料理に供される水や料理材料が収
納されるようになっており、前記加熱コイル2に高周波
電流を流すと、矢印で示す如く加熱コイル2と加熱板9
との間に交流磁界を生じさせ、これにより加熱板9に渦
電流を発生させて加熱板9が電磁誘導作用により発熱す
るようになっている。また、テ−ブル本体1の下面側に
温度センサー11が設けられ、テ−ブル本体1の下面側
が一定以上の高温になると温度センサー11がこれを感
知して、電源から加熱コイル2への高周波電流の供給を
停止して、テ−ブル本体1の下面側が一定以上の高温に
ならないように構成されている。
【0012】前記受け台5は、図2及び図3にも示すよ
うに非磁性体である木又は合成樹脂により船の形状に形
成され、これにより装飾効果を高めて料理を楽しむ演出
を施すようにしている。受け台5に、調理具6の底部に
対応する開口部15が設けられている。この開口部15
は、受け台5に一個設けられ、調理具6の底部に対応す
る大きさに形成され、開口部15の開口縁部に、上方に
向かうに従って開口が広がるように傾斜した傾斜面16
が形成されている。また、受け台5の開口部15外方に
は、開口部15を取り囲むように円弧状の起立片17が
上方突設されている。
【0013】上記実施例の構成によれば、受け台5に、
調理具6の底部に対応する開口部15が設けられている
ため、テ−ブル本体1と調理具6との間を受け台5が遮
蔽すしなくなる。このため加熱コイル2と加熱板9との
間に電磁誘導が生じ易くなり、加熱板9が電磁誘導作用
により効率がよく発熱する。そして、加熱板9の発熱に
より紙鍋8内に収納した水や料理材料が効率よく加熱さ
れて鍋料理に供される。
【0014】また、開口部15があるため、テ−ブル本
体1の下面側の熱が開口部15を通して受け台5の上方
にスムーズに逃げることができ、その結果テ−ブル本体
1の下面側に熱がこもるようなことがなくなるため、テ
−ブル本体1の下面側に設けた温度センサー11が頻繁
に作動するようなこともなくなり、調理具6による加熱
が十分に行われる。また、開口部15の開口縁部に、上
方に向かうに従って開口が広がるように傾斜した傾斜面
16が設けられ、さらに開口部15を取り囲むように円
弧状の起立片17が上方突設されているため、受け台5
の開口部15に対応する位置に、調理具6を簡単かつ安
定に載置することができる。
【0015】図4は他の実施例を示し、受け台5の起立
片17の外方に、水18を収納して小魚を泳がせるため
の水槽部19を設け、料理の楽しい雰囲気を演出するよ
うにしたものである。図5は他の実施例を示し、調理具
6を、前記竹籠7と紙鍋8と加熱板9とを備える鍋部材
に代えて鉄鍋により構成したものである。この場合、鉄
鍋の底壁が加熱板9とされ、前記加熱コイル2に高周波
電流を流すと、矢印で示す如く加熱コイル2と加熱板9
との間に交流磁界を生じさせ、これにより加熱板9に渦
電流を発生させて加熱板9が電磁誘導作用により発熱す
るようになっている。その他の点は前記実施例と同様の
構成である。
【0016】図6及び図7は他の実施例を示し、調理具
6の底部に対応する開口部15を、小さく形成すると共
に、複数個形成するようにしたものである。図8及び図
9は他の実施例を示し、受け台5を長方形の箱形に形成
したものである。その他の点は前記実施例と同様の構成
であり、受け台5に、調理具6の底部に対応する開口部
15が設けられ、受け台5の開口部15外方には、開口
部15を取り囲むように円弧状の起立片13が上方突設
されている。
【0017】なお、前記実施例では、調理具6を、竹籠
7と紙鍋8と加熱板9とを備える鍋部材又は鉄鍋により
構成しているが、調理具6はこれに限定されず、蒸し器
その他のもので構成するようにしてもよい。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、調理具6側を十分且つ
効率よく加熱できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部の断面図である。
【図2】同受け台の平面図である。
【図3】同受け台の側面図である。
【図4】他の実施例を示す断面図である。
【図5】他の実施例を示す断面図である。
【図6】他の実施例を示す断面図である。
【図7】同受け台の平面図である。
【図8】他の実施例を示す受け台の平面図である。
【図9】同受け台の断面図である。
【図10】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 テーブル本体 2 加熱コイル 5 受け台 6 調理具 7 竹籠 8 紙鍋 9 加熱板 15 開口部 16 傾斜面 17 起立片 19 水槽部

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テ−ブル本体1の下面側に、加熱コイル
    2が設けられ、テ−ブル本体1上に受け台5が設けら
    れ、受け台5上に磁性体製の加熱板9を備える調理具6
    が設けられ、前記加熱コイル2に高周波電流を流して加
    熱コイル2と加熱板9との間に交流磁界を生じさせるこ
    とにより、加熱板9に渦電流を発生させて加熱板9を発
    熱させるようにした電磁調理器において、前記受け台5が船の形状に形成され、受け台5の中央部
    に、調理具6に対応する開口部15が設けられ、受け台
    5の開口部15外方には、開口部15を取り囲むように
    円弧状の起立片17が上方突設されている ことを特徴と
    する電磁調理器。
  2. 【請求項2】 前記受け台5の起立片17の外方に、
    18を入れて小魚を泳がせるための水槽部19が設けら
    れていることを特徴とする請求項1に記載の電磁調理
    器。
  3. 【請求項3】 前記開口部15が、受け台5に一個設け
    られ、調理具6の底部に対応する大きさに形成されてい
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の電磁調理
    器。
  4. 【請求項4】 前記開口部15の開口縁部に、上方に向
    かうに従って開口が広がるように傾斜した傾斜面16が
    設けられていることを特徴とする請求項3に記載の電磁
    調理器。
  5. 【請求項5】 前記調理具6が竹籠7と紙鍋8と加熱板
    9とを備える鍋部材により構成されていることを特徴と
    する請求項1〜4のいずれかに記載の電磁調理器。
JP6030103A 1994-02-28 1994-02-28 電磁調理器 Expired - Fee Related JP2962646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6030103A JP2962646B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 電磁調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6030103A JP2962646B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 電磁調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07240273A JPH07240273A (ja) 1995-09-12
JP2962646B2 true JP2962646B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=12294453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6030103A Expired - Fee Related JP2962646B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 電磁調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2962646B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241937A (en) * 1975-09-30 1977-03-31 Mitsubishi Electric Corp Inductive heating cooker
JPS6038492U (ja) * 1983-08-23 1985-03-16 昭和マツタカ株式会社 電磁誘導加熱調理器における器物安定載置用シ−ト
JPS6355884A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 石上 晃成 電磁調理器用容器並びにその製造方法
JPH05251169A (ja) * 1990-10-02 1993-09-28 Kyowa Gaishi Kk 電磁調理用発熱体及び電磁調理用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07240273A (ja) 1995-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7495196B2 (en) Food cooking or warming apparatus with self-regulating inductor
US4038518A (en) Dining table combined with food warming apparatus
JP3244471B2 (ja) 電気鍋
JP2962646B2 (ja) 電磁調理器
JP2562867Y2 (ja) 電磁調理テーブル用調理容器
KR20190001848U (ko) 인덕션렌지용 다용도 구이판 세트
JP3205454B2 (ja) 加熱調理容器
JP3531478B2 (ja) 電気炊飯器
JP2019023978A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0975212A (ja) 卓上用蒸籠
JPS59123186A (ja) 電磁調理器を用いる高温調理方法およびその装置
KR200185561Y1 (ko) 용기 안치부가 형성된 고기 구이판
CN217610513U (zh) 一种具有多蒸层的多功能锅
JP2017029655A (ja) 熱風対流機能付き調理器具
JP2006129911A (ja) 炊飯器
JP3103566B2 (ja) 電気炊飯器
JP2009077850A (ja) 電磁誘導加熱式炊飯器
JPH0622952Y2 (ja) 電磁調理装置
JPH06124777A (ja) 誘導加熱調理器用鍋
KR101775094B1 (ko) 인덕션 가열 방식의 조리장치 및 조리 방법
JPS63136486A (ja) 加熱調理器用被加熱体
JPH1012370A (ja) 電磁調理用皿
JPH0690852A (ja) 誘導加熱式炊飯器
JP3001051U (ja)
KR200157108Y1 (ko) 전자 렌지용 그릴 석쇠

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees