JP2961356B2 - 半田付端子 - Google Patents

半田付端子

Info

Publication number
JP2961356B2
JP2961356B2 JP8067008A JP6700896A JP2961356B2 JP 2961356 B2 JP2961356 B2 JP 2961356B2 JP 8067008 A JP8067008 A JP 8067008A JP 6700896 A JP6700896 A JP 6700896A JP 2961356 B2 JP2961356 B2 JP 2961356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soldered
solder
flat portion
terminal
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8067008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09223769A (ja
Inventor
哲弥 石川
勝己 荒井
香代子 後藤
正幸 菊池
浩樹 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP8067008A priority Critical patent/JP2961356B2/ja
Publication of JPH09223769A publication Critical patent/JPH09223769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961356B2 publication Critical patent/JP2961356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気部品の実装手段
に係り、特に表面実装用電気部品の端子と配線基板との
半田付け接続構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、電気部品を配線基板上に実装する
手段として、電気部品に設けられた端子を直に配線基板
上に形成されたパッドに半田付けして、電気的接続と同
時に機械的固定も行なうものが増加してきた。即ち、図
6に示す如く配線基板2に搭載されるコネクタ、IC等
の表面実装用電気部品(以下電気部品という)1は、本
体11の両側面より延出され、配線基板2のパット2a
に半田付けされる複数の半田付端子12を有している。
該半田付端子12は、プレス加工により本体11の側面
近傍で折り曲げられ下方へ延びる脚部12aと、脚部1
2aの先端部分から外方へほぼ直角に曲げることで、配
線基板2の面に平行に形成された平坦部12bからな
る。尚、半田付端子12の表面にはニッケルめっき等を
行なった後、半田付を良好にするため半田めっきが施さ
れる。このような電気部品1を配線基板2に実装するに
は、平坦部12bを配線基板2のペースト状半田が塗布
されたパッド2a上に重ね合せた後、ベーパフェーズ等
により半田付け接続を行ない電気的接続と同時に機械的
固定がなされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電気部品1
が複雑、高度化することにより、本体11に配列される
半田付端子12の本数が増えると、端子間のピッチが狭
くなり、これに対応して配線基板2側に配設されたパッ
ド2aの間隔も狭くなる。この為、図7に示す様に半田
付端子12の平坦部12bを配線基板2のパッド2aに
半田付けした際、平坦部12bの側面に回り込んだ溶融
半田により形成された半田フィレット3aが、隣接する
半田付端子12,12間で互いに連結することにより半
田ブリッジを生じさせる恐れがあった。これを防ぐた
め、半田の量を少なくすると、半田付端子12がパッド
2aに確実に半田付けされず、半田接続部の信頼性を低
下させる欠点があった。それ故に、本発明は狭いピッチ
で多数の半田付端子を配列した表面実装用電気部品であ
っても、端子間に半田ブリッジが発生せず信頼性を増し
て半田付けできる半田付端子を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、表面実装用電
気部品より突出し配線基板に半田付けされる半田付端子
において、上記半田付端子は、上記配線基板に半田付け
される先端部分に上記配線基板のパッド面に平行な平坦
部と、上記平坦部の先端側を折り返すことによって上記
平坦部との間に間隙部を形成する折り返し部とを設け、
上記平坦部には上記間隙部に連通する貫通孔を形成し
上記平坦部の両側面はメッキが除去され、導体を露出さ
せたものである。以上の如く構成された上記半田付端子
を上記配線基板のパッド面に半田付けした際、上記平坦
部の半田付面とパッド間に介在する溶融半田が、表面張
力の作用により上記貫通孔を通して上記間隙部内にも流
れ込む。これにより、上記平坦部の側面に回り込む溶融
半田の量が従来例に比べ減少するため、電気部品に配列
された端子間に半田ブリッジを生じさせる恐れのない半
田付端子が得られる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
1乃至図3を参照しつつ説明する。図1は本発明の半田
付端子が配列された電気部品を配線基板に実装した状態
を示す斜視図、図2は半田付端子の要部拡大斜視図、図
3は半田付端子と配線基板との半田付部分を示す拡大斜
視図である。図1は本発明の半田付端子4を図6に示し
た電気部品1に適用したものであり、従来例と同様、半
田付端子4を平板状に形成し、その表面にニッケルめっ
き等を行なった後、半田めっきを施している。半田付端
子4は電気部品1の本体11の側面から水平に突出する
水平部41と、水平部41の先端部分をほぼ直角に折り
曲げることにより下方へ延びる脚部42と、脚部42の
先端を外方へほぼ直角に曲げることにより、配線基板2
のパッド2a面に平行に延びる平坦部43と、平坦部4
3の先端を略U字状に折り返すことにより形成された折
り返し部44からなる。折り返し部44は平坦部43の
先端側を配線基板2から離間する方向に折り曲げられた
湾曲部44aと、湾曲部44aから平坦部43の上面に
対向して延び平坦部43との間に間隙部45を形成する
延長部44bからなる。又、上記平坦部43の延長部4
4bに対向する板面には貫通孔43aが形成され、貫通
孔43aによって間隙部45と平坦部43の半田付面と
が連通している。
【0006】次に、配線基板2に電気部品1を実装する
ため、上述の如く構成された半田付端子4の平坦部43
の半田付面を配線基板2のパッド2a上に重ね合せて半
田付けを行なうと、平坦部43には予め半田めっきが施
されているため、パッド2aのペースト状半田に対し濡
れ性が良好であり、半田めっきとペースト状半田が溶融
して一体となって平坦部43とパッド2a間で広がる。
その後、図3に示す様に溶融半田は平坦部43の脚部4
2側に連続する面とパッド2aとの隙間46及び、湾曲
部44a側に連続する面とパッド2aとの隙間47内に
入り込むと同時に、溶融半田の表面張力の作用により平
坦部43の貫通孔43aを通して間隙部45内にも流れ
込み、半田が冷却固化したときには、隙間46,47に
半田フィレット5a,5bが、間隙部45及び貫通孔4
3aには半田層5cが形成される。この様に本発明の端
子構造では、平坦部43とパッド2a間に介在する溶融
半田が平坦部43に設けた貫通孔43aを通して間隙部
45内に吸い込まれるため、その分、平坦部43の側面
に回り難くなる。これにより、平坦部43の側面では従
来例で示した半田フィレット3aが大きくならないた
め、隣接する端子間に半田フィレット3aにより半田ブ
リッジが生じるのを阻止できる。次に図4は半田付端子
4の平坦部43の両側面のめっきを後加工によって除去
し、半田付端子4の導体表面を露出させたものを示して
いる。これにより、平坦部43の両側面43b,43b
は半田めっきが施された他の表面に比べて半田の濡れ性
が悪くなるため、この部分には半田フィレットが形成さ
れ難くなる。尚、上述した実施例では、間隙部45内に
半田を入り込ますため平坦部43に貫通孔43aを形成
したものについて説明したが、図5に示す如く貫通孔4
3aに換えてスリット61を平坦部43、湾曲部44a
及び延長部44bに渡って設けるようにしてもよい。
又、延長部44bに対向する平坦部43には、間隙部4
5内に入り込む半田の量を増やすため、凹部62を設け
ることも可能である。
【0007】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
係る半田付端子は、先端部分を折り返すことにより配線
基板に半田付けされる平坦部との間に間隙部を形成し、
且つ、平坦部には半田付面と間隙部とを連通する貫通孔
を設け、平坦部の両側面はメッキが除去され、導体を露
出させたものである。この様に構成された半田付端子を
配線基板に半田付けする際、平坦部の半田付面と配線基
板間に介在する溶融半田が貫通孔を通して間隙部内に
も吸い込まれるため、その分、溶融半田が平坦部の側面
に回り込むのを阻止できる。また、平坦部の両側面は、
他の表面に比べて半田の濡れ性が悪く、両側面には半田
フィレットが形成され難くなる。これにより、電気部品
に配列された端子間に半田ブリッジが形成されるのを防
ぎ、配線基板に信頼性を増して半田付けされる半田付端
子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示し、表面実装用電気部品を
配線基板に取り付けた状態を示す斜視図
【図2】図1における半田付端子の一部を拡大した斜視
【図3】図1の要部の拡大斜視図
【図4】本発明の半田付端子を説明するための断面図
【図5】他の実施例の一部を拡大した斜視図
【図6】従来例を示し、表面実装用電気部品を配線基板
に取り付けた状態を示す斜視図
【図7】(a)は図6の要部正面図、(b)は図6の要
部側面図
【符号の説明】
1 電気部品 12,4 半田付端子 12b,43 平坦部 43a 貫通孔 44 折り返し部 45 間隙部 61 スリット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 浩樹 山形県新庄市大字泉田字高台新田4102番 6 山形航空電子株式会社内 審査官 國方 康伸 (56)参考文献 実開 平6−29150(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/50 H01R 4/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面実装用電気部品より突出し配線基板
    に半田付けされる半田付端子において、上記半田付端子
    は、上記配線基板に半田付けされる先端部分に上記配線
    基板のパッド面に平行な平坦部と、上記平坦部の先端側
    を折り返すことによって上記平坦部との間に間隙部を形
    成する折り返し部とを設け、上記平坦部には上記間隙部
    に連通する貫通孔を形成し、上記平坦部の両側面はメッ
    キが除去され、導体を露出させたことを特徴とする半田
    付端子。
  2. 【請求項2】 上記貫通孔に換わるスリットが、上記平
    坦部から上記折り返し部に到るまで形成されていること
    を特徴とする請求項1記載の半田付端子。
JP8067008A 1996-02-16 1996-02-16 半田付端子 Expired - Fee Related JP2961356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067008A JP2961356B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 半田付端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067008A JP2961356B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 半田付端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09223769A JPH09223769A (ja) 1997-08-26
JP2961356B2 true JP2961356B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=13332474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8067008A Expired - Fee Related JP2961356B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 半田付端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2961356B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100343150B1 (ko) * 1998-11-26 2002-10-25 페어차일드코리아반도체 주식회사 금속터미널을구비하는전력반도체모쥴,전력반도체모쥴의금속터미널제조방법및전력반도체모쥴의제조방법
JP4734995B2 (ja) 2005-03-29 2011-07-27 ミツミ電機株式会社 ランド構造及びプリント配線板並びに電子装置
JP4696802B2 (ja) * 2005-09-14 2011-06-08 住友電装株式会社 基板用コネクタ
JP2007227141A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 基板用コネクタの端子構造
GB2537702C (en) * 2015-10-22 2021-09-08 Strip Tinning Ltd Connectors

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09223769A (ja) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3060896B2 (ja) バンプ電極の構造
JP2961356B2 (ja) 半田付端子
JP2858834B2 (ja) プリント配線基板
JP2891707B2 (ja) 電気コネクター
JP2672661B2 (ja) プリント基板実装形コネクタ
JP3783265B2 (ja) 回路基板装置
JP2004128274A (ja) チップ部品のバスバーへの接合構造
JPH01315212A (ja) 分岐コネクタ
JP2926956B2 (ja) プリント基板
JP3018758B2 (ja) プリント基板用電子部品の固定装置
JPS6058600B2 (ja) 印刷配線基板への電子部品の取付法
JPH09245859A (ja) コネクタの接続構造
JPH03252192A (ja) 混成集積回路部品及び組立方法
JPS6188471A (ja) コネクタ−
JPH03237752A (ja) 電子部品パッケージ
JP2937151B2 (ja) 表面実装部品用グランドケース及び半導体装置
JP3982194B2 (ja) 印刷配線板
JP2679365B2 (ja) 表裏箔接続部品
JPH0642371Y2 (ja) 混成集積回路装置
JPH04357682A (ja) コネクタリード
JPS6010275Y2 (ja) 絶縁端子
JPH07240576A (ja) プリント配線基板
JPH09330746A (ja) 半田付端子
JPH05145212A (ja) 電気部品の実装構造
JPH0291907A (ja) プリント基板に実装される電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees