JP2960818B2 - プロセッサのリセット方式 - Google Patents

プロセッサのリセット方式

Info

Publication number
JP2960818B2
JP2960818B2 JP18239092A JP18239092A JP2960818B2 JP 2960818 B2 JP2960818 B2 JP 2960818B2 JP 18239092 A JP18239092 A JP 18239092A JP 18239092 A JP18239092 A JP 18239092A JP 2960818 B2 JP2960818 B2 JP 2960818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
reset
processor
bit
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18239092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630031A (ja
Inventor
辰雄 持永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18239092A priority Critical patent/JP2960818B2/ja
Priority to US08/086,888 priority patent/US5581549A/en
Publication of JPH0630031A publication Critical patent/JPH0630031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2960818B2 publication Critical patent/JP2960818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • H04L49/255Control mechanisms for ATM switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロセッサのリセット
方式に係り、特に、ATM交換機または多重化装置等の
ATM通信装置におけるプロセッサを通話路を介してリ
セットするプロセッサのリセット方式に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ATM交換機または多重化装置
等のATM通信装置あるいはATM通信装置間の通話路
を用いてプロセッサ間通信を行っているシステムにおけ
る相手プロセッサのリセットは、送信側プロセッサから
送られるリセット用命令を相手プロセッサが認識して実
行することにより実行されている。
【0003】この種の従来技術として、例えば、TTC
標準JT−X25等により標準化された技術が知られて
いる。この従来技術は、リセット指示を行うパケットフ
ォーマットが決められており、リセットされるプロセッ
サがこのフレームを識別してリセット処理を実行するも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術は、プロ
セッサがリセット状態になるためには、リセットされる
プロセッサが、リセット指示のフレームを識別する必要
があり、そのプロセッサが暴走等を生じている場合に
は、このリセット信号の受付を行うことができず、プロ
セッサをリセットすることができないという問題点を有
している。
【0005】本発明の目的は、前記従来技術の問題点を
解決し、プロセッサの状態を問わずプロセッサをリセッ
トすることのできるプロセッサのリセット方式を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、ATM通信装置内あるいはATM通信装置間で、通
話路を通してプロセッサ間の通信を行うシステムにおい
て、セルに予め定めたパターンを付加してリセット用セ
ルを送信する手段を送信プロセッサ側に備え、前記通話
路を通して送られてきた前記リセット用セルを検出して
受信プロセッサをリセットする手段を前記受信プロセッ
サ側に備え、前記リセット用セルが、ヘッダチェック誤
りとなるリセット用セルであることにより達成される。
【0007】
【作用】本発明は、リセット信号をセルにより送信して
いるので、プロセッサ間通信信号と同様にリセット信号
を通話路を用いて送信することができ、また、受信側で
プロセッサとは別の回路がリセットセルを識別してプロ
セッサをリセットすることができるので、プロセッサの
状態によらずプロセッサのリセットを行うことができ
る。さらに、リセットセルとしてヘッダチェック誤りと
なるリセット用セルを使用しているので、特別なリセッ
ト用のセルを不要とすることができ、しかも、ヘッダチ
ェック誤りの検出により、容易にヘッダチェック誤りを
持つセルが公衆網に送信されないようにすることができ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明によるプロセッサのリセット方
式を図面により詳細に説明する。
【0009】図1は本発明の第1の実施例によるATM
交換機の構成を示すブロック図、図2は通信シーケンス
を説明する図、図3はセルフォーマットの例を説明する
図である。図1において、101は中央処理装置、10
2はスイッチ装置、103は回線対応インタフェース装
置、104はターミナルプロセッサ、111はメインプ
ロセッサ、112はリセットセル生成部、114はセレ
クタ、115はアセンブル部、121はドロッパ部、1
31はリアセンブル部、133はリセットセルモニタ
部、402は公衆網である。
【0010】本発明の第1の実施例によるATM交換機
は、交換機の管理、呼制御等を行う中央処理装置(以
下、CPUという)101、ATMレイヤでのセルの交
換を行うスイッチ装置(以下、SWという)102、及
び、回線対応のインタフェース装置(以下、LIFとい
う)103より構成される。
【0011】SW102は、自己ルーチングによりセル
の交換を行う機能を有し、そのルーチング情報はLIF
103により付与される。そして、LIF103により
付与されるルーチング情報は、端末または対向局との呼
処理により決まった通話用パスを設定するように、CP
U101により決定される。
【0012】CPU101内のメインプロセッサ(以
下、MPという)111とLIF103内のターミナル
プロセッサ(以下、TCという)104とは、相互間の
通信により、レイヤ1を使用してMP111からTC1
04にルーチング情報を伝送する。このレイヤ1は、A
TMアダプテーションレイヤ(以下、AALという)
と、ATMレイヤと、PHYレイヤとに分かれている。
【0013】AALレイヤは、レイヤ2フレームからセ
ルへのセグメント及びセルからレイヤ2フレームへのリ
アセンブルを行い、ATMレイヤは、ルーチングを行
う。PHYレイヤは、情報をビットとして伝送する。
【0014】このため、MP111からの情報は、セル
に格納されCPU101内でAALレイヤ、ATMレイ
ヤ、及び、PHYレイヤ処理が行われ、SW102に伝
送される。SW102は、ATMレイヤでルーチングを
行いセルをLIF103に転送する。SW102は、そ
の際、セルの先頭に付与されるルーチング情報により方
路を決定する。
【0015】LIF103は、PHYレイヤでビット列
を検出し、ATMレイヤでセルを識別し、AALレイヤ
でセルからレイヤ2フレームを生成する。レイヤ2以上
の処理は、TC104により行われる。
【0016】前述のように行われるMP111とTC1
04との間の通信シーケンスを示す図2において、MP
111から送信される情報I201に対して、TC10
4は、この情報I201を受け取ったことを伝える返送
R202の送信を行う。MP111は、返送R202を
受け取ることによりTC104が正しく動作しているこ
とを確認する。
【0017】このようなシーケンスにおいて、MP11
1は、情報I201の送信後、一定時間T203が経過
しても、情報I201に対する返送R202が戻らない
場合、TC104に障害が発生しているとして、TC1
04をリセットするためにりセットセルのを送出を行
う。
【0018】交換機内のセルフォーマットは、図3に示
すように、セルを目的の場所まで送るための情報を持つ
ヘッダ6oct.と、エンド−エンドで転送する情報が乗せ
られる情報部304の48oct.との全体で54oct.のデ
ータにより構成されている。ヘッダは、第6oct.に誤り
に対する保護を行うための誤り検出信号HEC308を
有している。なお、第2oct.〜第54oct.は、CCIT
Tで決められた標準セルフォーマットである。
【0019】そして、図示フォーマットを持つセルは、
かかる標準となるセルに第1oct.付加されているいる
と共に、このセルが、通信用セルとして使用されるか、
リセットセルとして使用されるかを識別させるための
が、情報部304内に付加されている。すなわち、か
かる識別のための情報としては、この情報部304内の
第9oct.の第7ビット305及び第6ビット306が使
用され、第7ビットが“1”、第6ビット306が
“1”のとき、通信用セルであることことを表し、第7
ビット305が“1”、第6ビット306が“0”のと
き、リセットセルであることを表す。また、第9oct.の
第4、5ビットは、モジュロ4の番号が付与される。
【0020】図1において、MP111がTC104の
リセットを行う場合、リセットされるTC104へのリ
セットセルの送信は、TC104が搭載されているLI
F103にリセットセルを転送するようにするために、
前記のように第1oct.が付加され、これにルート情報3
01が設定される。このルート情報301は、MP11
1−TC104間の通信用セルと同じ値が用られる。
【0021】次に、図1を参照して、TC104をリセ
ットするための動作を説明する。
【0022】MP111は、TC104をリセットしよ
うとする場合、リセットセル生成部112にリセット指
示信号113を送出する。リセットセル生成部112
は、このリセット指示信号113を受信するとリセット
セルを生成し、そのセルをセレクタ114に送信する。
セレクタ114は、アセンブル部115からの通信用セ
ルとの競合制御を行ってリセットセルをSW102に送
信する。SW102は、リセットセルのルート情報30
1に従い該当するLIF103にリセットセルを転送す
る。この場合、リセットセルのルート情報301として
は、MP111−TC104相互間の通信用セルと同じ
値が用いられる。
【0023】LIF103は、SW102から転送され
てくるセルをドロッパ部121で監視して、セルの第9
oct.の第7ビット305が“1”であるセルをLIF1
03の内部に取り込む。そして、情報部304に情報I
201が乗っていれば、リアセンブル部131は、その
セルの第9oct.9の第6ビット305が“1”であるこ
とを確認して、すなわち、そのセルが通信用セルである
ことを確認してそのセルを取り込む。リアセンブル部1
31は、レイヤ2フォーマットにリアセンブルして、そ
のセルをTC104に送出する。
【0024】セルの第9oct.の第6ビット306が
“0”である場合、リセットセルモニタ部133は、こ
れによりそのセルがリセットセルであることを確認して
そのセルを取り込み、リセットセルが予め設定された回
数だけ受信された場合に、リセット信号141をTC1
04に出力する。
【0025】なお、受信回数を複数回に設定した場合、
リセットセルモニタ部133は、第9oct.の第4、5ビ
ット307のモジュロ4の番号を確認することにより、
このシーケンス番号に従った複数のリセットセルを受信
してリセット信号141を出力することができ、リセッ
トセルの誤り対する保護を行うことができる。
【0026】リセット信号141はTTL信号であり、
TC104のリセット端子に入力され、これにより、T
C104は、確実にリセットされる。
【0027】図4は本発明の第2の実施例によるLIF
103の構成を示すブロック図、図5はこの場合のセル
フォーマットの例を示す図である。図4において、40
1はHEC部であり、他の符号は図1の場合と同一であ
る。
【0028】この本発明の第2の実施例は、リセットセ
ル、通信用セルに対しヘッダの誤り検出信号HEC30
8に故意に誤りを持たせ、ヘッダチェックでエラーとな
るパターンを用いる場合の実施例であり、図1により説
明した本発明の第1の実施例のLIF103におけるド
ロッパ部121を削除して、ヘッダチェック(HEC)
部401を設けて構成したものであり、他は図1の場合
と同一に構成されている。
【0029】図示本発明の第2の実施例において、リア
センブル部131は、図1により説明した本発明の実施
例の場合と同様に、セルの第9oct.の第7ビット305
が“1”で、かつ、第6ビット306が“1”であるこ
とによりそのセルが通信用セルであることを確認して、
そのセルを取り込む。また、リセットセルモニタ部13
3は、セルの第9oct.9の第7ビット305が“1”
で、かつ、第6ビット306が“0”であることにより
そのセルがリセットセルであることを確認して、そのセ
ルを取り込む。
【0030】そして、この本発明の第2の実施例は、ヘ
ッダチェック部401が、ヘッダの誤り検出信号HEC
308から通信用セル及びリセットセルのヘッダエラー
を検出し、ヘッダエラーが検出されたときこれらのセル
を廃棄して、公衆網402にセルを送出しないように制
御している。
【0031】このような制御のために、交換機間及び交
換機−端末間のセルフォーマットは、図5に示すように
構成される。
【0032】すなわち、交換機間及び交換機−端末間の
セルは、セルを目的場所まで送るための情報を持つヘッ
ダ5oct.と、エンド−エンドで転送する情報が乗せられ
る情報部504の48oct.との全体で53oct.のデータ
により構成されている。ヘッダは、第5oct.に誤りに対
する保護を行うための誤り検出信号HECを有してお
り、この誤り検出信号HECに故意に誤りを持たせる。
【0033】そして、図示フォーマットを持つセルは、
このセルが、通信用セルとして使用されるか、リセット
セルとして使用されるかを識別させるため、第8oct.の
第7ビット505及び第6ビット506が使用され、第
7ビットが“1”、第6ビット306が“1”のとき、
通信用セルであることことを表し、第7ビット305が
“1”、第6ビット306が“0”のとき、リセットセ
ルであることを表す。また、第8oct.の第4、5ビット
は、モジュロ4の番号が付与される。
【0034】図5に示すセルが、図3に示した交換機内
セルフォーマットと相違する点は、セルの先頭のルート
情報301の有無である。この実施例において、ルート
情報301は、セルが交換機に入ってくるときに、仮想
パス識別子(以下、VPIという)502及び仮想チャ
ネル識別子(以下、VCIという)503に対応付けた
値としてLIF103で付与され、そして、交換機から
出ていくときにLIF103で削除される。
【0035】図6は本発明の第3の実施例の構成を示す
ブロック図である。この本発明の第6の実施例は、公衆
網402を介して相互に接続されているATM交換機の
一方から他方の交換機内のプロセッサをリセットする場
合の例であり、図6において、601はリセットセルモ
ニタ部、602はリアセンブル部であり、他の符号は図
1の場合と同一である。但し、2つのATM交換機内の
同一の機器については、サフィックスa、bを付与して
区別して示している。
【0036】図6に示す本発明の第3の実施例におい
て、MP111aからMP111bをリセットするもの
として、その動作を説明する。
【0037】MP111aは、MP111bをリセット
する場合、リセットセル生成部112にリセット指示信
号113を送出する。リセットセル生成部112は、リ
セット指示信号113を受信して、図3により既に説明
したようなリセットセルを生成しそのセルをセレクタ1
14に送信する。セレクタ114は、アセンブル部11
5からの通信用セルとの競合制御を行ってリセットセル
をSW102に送信する。
【0038】このリセットセルには、対抗局のMP11
1bに届くようにルート情報301と、VPI302、
VCI303とが付与されている。このルート情報30
1と、VPI302、VCI303とは、通信用セルと
同じ値が用られる。ルート情報301は、LIF103
aにおいて削除され、LIF103bでVPI302、
VCI303に予め対応付けされたルート情報が付与さ
れる。このルート情報は、SW102bが、そのセルを
CPU101bに転送できるように、その値が予め設定
される。
【0039】MP111bは、CPU101bに転送さ
れてくるセルを取り込む。このとき、リアセンブル部6
02は、セルの第9oct.の第7ビット304が“1”で
第6ビット305が“1”であることを確認して、転送
されてきたセルが通信用セルであるときにそのセルを取
り込む。また、リセットセルモニタ部601は、セルの
第9oct.の第7ビット304が“1”で第6ビット30
5が“0”であることを確認して、転送されてきたセル
がリセットセルである場合にそのセルを取り込む。そし
て、リセットセルモニタ部601は、予め設定した回数
だけリセットセルを受信した場合にリセット信号603
を出力する。
【0040】前述したように受信回数を複数回に設定し
た場合、第9oct.の第4、5ビット307のモジュロ4
の番号を確認することにより、このシーケンス番号に従
った複数のリセットセルを受信してリセット信号603
を出力することができ、リセットセルの誤り対する保護
を行うことができる。また、リセット信号603は、T
TL信号でありMP111bのリセット端子に入力さ
れ、MP111bをリセットする。端末604からMP
111bをリセットする場合にも、前述と同様に行うこ
とができる。
【0041】前述した本発明の実施例は、セルの種類を
示すためにセル内の情報部304の第9oct.の第7ビッ
ト304と第6ビット305とを使用するとしたが、本
発明は、セルの種類の表示方法として情報部304を用
いずに、セルの先頭にセルの種類の表示用ビットを設け
るようにすることもできる。
【0042】図7はこの場合のセルの構成を示す図であ
る。
【0043】この場合のセルは、第1oct.の第7ビット
701と第6ビット702とによりセルの種類を表示す
るもので、第7ビット701が“1”、第6ビット70
2が“0”の場合に、そのセルがリセットセルであるこ
とを表し、第7ビット701が“1”、第6ビット70
2が“1”の場合に、そのセルが通信用セルであること
を表す。また、第1oct.の第4、5ビット703は、モ
ジュロ4の番号が付与される。
【0044】図7に示すようなフォーマットのセルを使
用する場合、リセットセルモニタ部で参照するビットが
変わるだけで、その他の動作は、前述した各実施例の場
合と同様に行われる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、通
話路を使用したプロセッサ間通信において、相手プロセ
ッサの状態を問わずに相手プロセッサを確実にリセット
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例によるATM交換機の構
成を示すブロック図である。
【図2】通信シーケンスを説明する図である。
【図3】セルフォーマットの例を説明する図である。
【図4】本発明の第2の実施例によるLIF103の構
成を示すブロック図である。
【図5】第2の実施例のセルフォーマットの例を示す図
である。
【図6】本発明の第3の実施例の構成を示すブロック図
である。
【図7】セル先頭にセル種別の識別ビットを付加したセ
ルフォーマットの例を示す図である。
【符号の説明】
101 中央処理装置 102 スイッチ装置 103 回線対応インタフェース装置 104 ターミナルプロセッサ 111 メインプロセッサ 112 リセットセル生成部 114 セレクタ 115 アセンブル部 121 ドロッパ部 131、602 リアセンブル部 133、601 リセットセルモニタ部 401 HEC部 402 公衆網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ATM通信装置内あるいはATM通信装
    置間で、通話路を通してプロセッサ間の通信を行うシス
    テムにおいて、セルに予め定めたパターンを付加してリ
    セット用セルを送信する手段を送信プロセッサ側に備
    え、前記通話路を通して送られてきた前記リセット用セ
    ルを検出して受信プロセッサをリセットする手段を前記
    受信プロセッサ側に備え、前記リセット用セルが、ヘッ
    ダチェック誤りとなるリセット用セルであることを特徴
    とするプロセッサのリセット方式。
  2. 【請求項2】 ATM通信装置内あるいはATM通信装
    置間で、通話路を通してプロセッサ間の通信を行うシス
    テムにおいて、セルに予め定めたパターンを付加してリ
    セット用セルを送信する手段を送信プロセッサ側に備
    え、前記通話路を通して送られてきた前記リセット用セ
    ルを検出して受信プロセッサをリセットする手段を前記
    受信プロセッサ側に備え、前記リセット用セルにシーケ
    ンス番号を持ち、前記受信プロセッサ側で、シーケンス
    番号に従った複数の前記リセット用セルを検出した場合
    に前記受信プロセッサをリセットすることを特徴とする
    プロセッサのリセット方式。
JP18239092A 1992-07-09 1992-07-09 プロセッサのリセット方式 Expired - Lifetime JP2960818B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18239092A JP2960818B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 プロセッサのリセット方式
US08/086,888 US5581549A (en) 1992-07-09 1993-07-07 Processor resetting method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18239092A JP2960818B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 プロセッサのリセット方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0630031A JPH0630031A (ja) 1994-02-04
JP2960818B2 true JP2960818B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=16117484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18239092A Expired - Lifetime JP2960818B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 プロセッサのリセット方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5581549A (ja)
JP (1) JP2960818B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864555A (en) * 1996-07-05 1999-01-26 General Datacomm, Inc. Method and apparatus for generating a proxy connection endpoint for operation administration and management (OAM) asynchronous transfer mode (ATM) cells
US5995512A (en) * 1997-01-17 1999-11-30 Delco Electronics Corporation High speed multimedia data network
DE19712372A1 (de) * 1997-03-25 1998-10-01 Deutsche Telekom Ag Vorrichtung zum fernbedienten Zurücksetzen von Rechenanlagen, insbesondere Mikrocomputern
JP3125739B2 (ja) * 1998-02-17 2001-01-22 日本電気株式会社 バススイッチ
DE19903282C1 (de) * 1999-01-28 2000-11-16 Phoenix Contact Gmbh & Co Verfahren und Schaltungsanordnung zum Rücksetzen einer Komponente
EP1094382A1 (en) * 1999-10-18 2001-04-25 Sony Service Center (Europe) N.V. Reset device and control system
US6868057B1 (en) * 1999-12-08 2005-03-15 Lucent Technologies Inc. Automatic protection switch decision engine
DE10048897A1 (de) * 2000-10-02 2002-05-08 Peppercon Ag Verfahren und Vorrichtung zum entfernten Auslösen eines Hard-Reset bei Computern
US20030043751A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-06 Nelson Paul G. Apparatus and method for resetting remote ATM-based equipment
ITTO20020599A1 (it) * 2002-07-10 2004-01-12 Telecom Italia Lab Spa Sistema per il controllo di apparati remoti
GB2405054B (en) * 2003-08-14 2006-05-10 Siemens Ag Method of resettting a plurality of connected units
US7917812B2 (en) * 2006-09-30 2011-03-29 Codman Neuro Sciences Sárl Resetting of multiple processors in an electronic device
WO2008064882A2 (en) * 2006-11-28 2008-06-05 Nokia Corporation Robust remote reset for networks

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2519769B2 (ja) * 1988-02-12 1996-07-31 日本電信電話株式会社 パケット通信システム
JPH0286245A (ja) * 1988-09-21 1990-03-27 Hitachi Ltd データリンクレイヤ処理方式
DE3912660C1 (ja) * 1989-04-18 1990-08-30 Wandel & Goltermann Gmbh & Co, 7412 Eningen, De
JPH04127743A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Fujitsu Ltd 広帯域isdnにおける伝送路試験方式
EP0504537A1 (en) * 1991-03-22 1992-09-23 International Business Machines Corporation Method and apparatus for the testing and evaluation of geographically distributed telecommunication networks
JPH0783361B2 (ja) * 1991-05-14 1995-09-06 松下電器産業株式会社 リング状パケット通信網
CA2077027C (en) * 1991-08-28 1998-09-29 Tsutomu Tanaka Packet communications network and communications method
CA2104133A1 (en) * 1992-08-17 1994-02-18 Tsutomu Tanaka Data transmission system with packets having occupied, idle, released, and reset states

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630031A (ja) 1994-02-04
US5581549A (en) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539734A (en) Method of maintaining PVC status packetized communication system
JP2960818B2 (ja) プロセッサのリセット方式
JP3014080B2 (ja) 交換機アダプタ及び汎用計算機
US4561090A (en) Integrated self-checking packet switch node
JPH07307737A (ja) Atm−uni・lan間通信方法及び通信装置
JP2001127761A (ja) Mpls通信方式における通信データ確認試験方法及びその方法を利用するルータ,交換機,通信システム
US7251244B2 (en) PPP terminating equipment, network equipment and method of responding to LCP echo requirement
US6778542B1 (en) Bridging network device with time windowed discovery of machine addresses
KR20010041157A (ko) 가상 접속의 보호 스위칭
US20030067870A1 (en) Selector in switching matrix, line redundant method, and line redundant system
EP2020130B1 (en) System and method of interface association for interface operational status event monitoring
JP3681519B2 (ja) 通信方法
Yoshikai et al. Control protocol and its performance analysis for distributed ATM virtual path self-healing network
JP2000004229A (ja) 通信システム及びノード装置リセット方法
JPH1168782A (ja) シグナリング処理装置およびその方法
JP2001111564A (ja) 通信ネットワークシステムの警報転送機能を有した多重化装置
JP3617876B2 (ja) Atm交換機
KR100542360B1 (ko) 통신 네트웍 계층과 무관한 네트웍 장비 관리 방법
JP3592525B2 (ja) 二重化atmスイッチシステムおよび二重化atmスイッチシステムにおけるatmセルの送受信方法
JPH1065696A (ja) 通信ネットワークおよび障害通知方法
JP2950254B2 (ja) Atm通信装置
JP2768762B2 (ja) 交換機
JP3375116B2 (ja) Atm伝送装置における警報処理方法
JPH0758751A (ja) 警報通知セルの構成方法および警報検出方法
JPH11261568A (ja) Atm通信装置及びその制御・被制御パッケージ並びにそのパッケージ間通信方法