JP3592525B2 - 二重化atmスイッチシステムおよび二重化atmスイッチシステムにおけるatmセルの送受信方法 - Google Patents

二重化atmスイッチシステムおよび二重化atmスイッチシステムにおけるatmセルの送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3592525B2
JP3592525B2 JP12650998A JP12650998A JP3592525B2 JP 3592525 B2 JP3592525 B2 JP 3592525B2 JP 12650998 A JP12650998 A JP 12650998A JP 12650998 A JP12650998 A JP 12650998A JP 3592525 B2 JP3592525 B2 JP 3592525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
standby
link
atm switch
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12650998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11331170A (ja
Inventor
孝秀 松尾
康博 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12650998A priority Critical patent/JP3592525B2/ja
Publication of JPH11331170A publication Critical patent/JPH11331170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3592525B2 publication Critical patent/JP3592525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、CPUからは現用系リンクおよび待機系リンクの切替制御を意識することなく通信することができる二重化ATMスイッチシステムおよび二重化ATMスイッチシステムにおけるATMセルの送受信方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図12は、例えばSynOptics製LattisCell Asynchronous Transfer Mode Switchのカタログに示された従来の二重化ATMスイッチシステムを示す構成図であり、図において、1a,1bはATMスイッチ、2〜4は計算機またはコントローラ等の端末装置、5はこのATMスイッチ1a,1bと端末装置2〜4間のATMインタフェースを実現するATMインタフェースカード、6は現用系ATMインタフェース5aと待機系ATMインタフェース5bを有する端末装置である。7は複数のATMスイッチにより構成されたネットワークである。8aは光ファイバ等により構成される現用系リンク、8bは現用系リンク8aのバックアップのために使用する待機系リンクである。
【0003】
次に動作について説明する。
端末装置2から端末装置6へのデータを送信した場合の例について説明する。まず、相手の端末装置2は、現用系リンク8aを通るようにコネクションを設定してデータを送信する。そして送信されたデータは、ATMスイッチ1aを経由して現用系リンク8aの現用系ATMインタフェースカード5aに受信される。次に、端末装置6は現用系リンク8aから受信データを取り込み、それに応じた応答データをATMスイッチ1aに送信する。この応答データはATMスイッチ1aを経由して端末装置2に受信される。端末装置2は、端末装置6からの応答データがない場合、現用系リンク8aが異常と認識し、待機系リンク8bを通るようにコネクションを設定して再度データを送信する。また、端末装置6では、現用系リンク8aが異常を検出すると現用系ATMインタフェースカード5aから待機系ATMインタフェースカード5bに切替を行い、待機系リンク8bからデータの送受信を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の二重化ATMスイッチシステムおよび二重化ATMスイッチシステムにおけるATMセルの送受信方法は以上のように構成されているので、ATMインタフェースカード5a,5bが現用系リンク8a/待機系リンク8bにそれぞれ1種類ずつ必要であり、製品コストが増大するなどの課題があった。
また、リンク二重化されたATMインタフェースカード5a,5bに対して送信を行う場合、送信する端末装置6は現用系リンク8aと待機系リンク8bのコネクションを設定する必要があり、現用系リンク8aが異常になった時、アプリケーション等により待機系リンク8bに切り替えて再度送信するため、切替時間が必要になるなどの課題があった。
【0005】
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、故障やトラブルが起きやすい光送受信器や光ファイバのみを二重化して現用系リンクおよび待機系リンクを構成し、ATMインタフェースカードがその切替制御を行うことにより、CPUからは現用系リンクおよび待機系リンクの切替制御を意識することなく通信することができる二重化ATMスイッチシステムおよび二重化ATMスイッチシステムにおけるATMセルの送受信方法を得ることを目的とする。
【0006】
また、この発明は、待機系ATMインタフェースカードを使用しなくても二重化できるとともに、現用系リンクおよび待機系リンクの健全性を監視することができる二重化ATMスイッチシステムおよび二重化ATMスイッチシステムにおけるATMセルの送受信方法を得ることを目的とする。
【0007】
さらに、この発明は、二重化されたATMインタフェースカードにアクセスする場合、相手端末から系切替を意識する必要がなく、ATMスイッチのコネクション設定により切替を行うことができ、これによって通信復旧を高速にすることができる二重化ATMスイッチシステムおよび二重化ATMスイッチシステムにおけるATMセルの送受信方法を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る二重化ATMスイッチシステムの端末装置は、現用系リンクからのみATMセルの受信を現用系光送受信器により行い、待機系リンクからのみATMセルの受信を待機系光送受信器により行い、現用系光送受信器を介して受信したATMセルは通過させ、待機系光送受信器を介して受信したATMセルをセレクタ部により折り返し、ATMプロトコル処理部が現用系リンクの障害またはATMスイッチの故障を検知した場合に、セレクタ部に対して系切替信号を出力し、待機系光送受信器を介してATMセルを受信させるようにしたものである。
【0009】
この発明に係る二重化ATMスイッチシステムは、待機系ATMスイッチにおいて、待機系リンクの光リンクが正常に動作しているか否かを検知し、この検知した結果をSDHフレームに記録し端末装置に送信するTC部を備え、端末装置において、待機系ATMスイッチから送信されたSDHフレームをチェックし待機系ATMスイッチの健全性を確認するようにしたものである。
【0010】
この発明に係る二重化ATMスイッチシステムは、ATMスイッチにおいて、SDHフレームのユーザチャネルに待機系の識別子を設定し端末装置に送信したときに、端末装置から待機系リンクに接続されていることを示す待機系の識別子がユーザチャネルに設定されている場合に、待機系リンクから受信したATMセルをすべて無効として廃棄するようにしたものである。
【0011】
この発明に係る二重化ATMスイッチシステムは、現用系ATMスイッチおよび待機系ATMスイッチのSAR部において、ATMセルのデータ部に待機系の識別子を設定しこのATMセルを端末装置に送信したときに、端末装置から待機系リンクに接続されていることを示す待機系の識別子がユーザチャネルに設定されている場合に、待機系リンクから受信したATMセルをすべて無効として廃棄するようにしたものである。
【0012】
この発明に係る二重化ATMスイッチシステムは、現用系ATMスイッチおよび待機系ATMスイッチにおいて、送信パケットメモリにおいて待機系の識別子を含んだデータを設定し、SAR部で送信パケットメモリのデータを読み込み、このデータをATMセルに分解して端末装置に送信し、現用系の識別子を含んだデータに分解されたATMセルが端末装置から返信された場合に、SAR部で受信したATMセルを受信パケットメモリに展開するようにしたものである。
【0013】
この発明に係る二重化ATMスイッチシステムは、現用系ATMスイッチおよび待機系ATMスイッチにおいて、VPI/VCI値と出力ポート先の対応を示したものでネットワークシステム構築時にATMスイッチに設定されるマルチキャスト登録テーブルに、対応するポート先に端末装置を接続するか、または、接続されている端末装置のポート先に対応するようにマルチキャスト登録テーブルを書き替えるようにしたものである。
【0014】
この発明に係る二重化ATMスイッチシステムは、端末装置において、電源投入時またはシステムリセット時には、系切替制御部のタイマを起動し、規定時間を過ぎてもATMプロトコル処理部が現用系リンクの異常を検出していると、系切替信号により現用系リンクから待機系リンクへ切替を行い、待機系リンク側を現用系リンクに、現用系リンク側を待機系リンクとするように系切替制御部に設定するようにしたものである。
【0015】
この発明に係る二重化ATMスイッチシステムにおけるATMセルの送受信方法は、端末装置において、現用系ATMスイッチまたは待機系ATMスイッチを経由してATMセルを受信すると、受信したATMセルが現用系リンクを経由してきたものであるか否かを判断し、この判断ステップの結果、待機系リンクを経由してきたものである場合には、光送受信器により受信したシリアルデータをセレクタ部で折り返しATMセルの受信は行わないようにしたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による二重化ATMスイッチシステムを示す構成図であり、図において、1aはATMスイッチ(現用系ATMスイッチ)、1bはATMスイッチ(待機系ATMスイッチ)、2は計算機またはコントローラ等の端末装置、5はこのATMスイッチ1a,1bと端末装置2間のATMインタフェースを実現するATMインタフェースカード、5cは光送受信器のみを二重化したATMインタフェースカードであり、現用系リンク8aの障害またはATMスイッチ1aの故障が発生した場合にATMプロトコル処理部13が異常を検出し、系切替信号14により現用系リンク8aから待機系リンク8bへの切替を行う。6は光送受信器のみを二重化したATMインタフェースカード5cを有する端末装置である。7は複数のATMスイッチ1a,1bにより構成されたネットワークである。8aは光ファイバ等により構成される現用系リンク、8bは現用系リンク8aのバックアップのために使用する待機系リンクである。
【0017】
11aは現用系リンク8aからのみ(現用系が正常な場合)ATMセルの受信を行う現用系光送受信器、11bは待機系リンク8bからのみATMセルの受信を行う待機系光送受信器、12は現用系光送受信器11aを介して受信したATMセルは通過させ、一方、待機系光送受信器11bを介して受信したATMセルは単純に折り返しATMセルの受信は行わないセレクタ部、13は現用系リンク8aの障害またはATMスイッチ1aの故障が発生した場合に異常を検出するATMプロトコル処理部、14は現用系/待機系の系切替信号である。なお、#1、#2、#3はそれぞれATMスイッチ1a,1bの入出力ポートである。
【0018】
次に動作について説明する。
図2はこの発明の実施の形態1による二重化ATMスイッチシステムの動作手順を示すフローチャートである。
相手端末装置2が送信先を示す宛先ラベル(ATMセルヘッダ)が付加されたATMセルを送信すると(ステップST1)、端末装置6のATMインタフェースカード5cは、ATMスイッチ1a,1bを経由してこのATMセルを受信する(ステップST2)。次に、ATMインタフェースカード5cでは受信したATMセルが現用系リンク8aを経由してきたものであるか否かを判断し(ステップST3)、待機系リンク8bを経由してきたものである場合には、待機系光送受信器11bにより受信したシリアルデータをセレクタ部12で単純に折り返すのみでATMセルの受信は行わず(ステップST4)、受信処理を終了する。
【0019】
一方、受信したATMセルが現用系リンク8aを経由してきたものである場合には、ATMプロトコル処理部13は現用系リンク8aの障害またはATMスイッチ1aの故障が発生したか否かを判断する(ステップST5)。そして、現用系リンク8aの障害またはATMスイッチ1aに故障が発生していない場合には、ATMプロトコル処理部13はセレクタ部12を介してATMセルの受信を行う(ステップST6)。ステップST5の判断の結果、現用系リンク8aの障害またはATMスイッチ1aの故障が発生している場合には、ATMプロトコル処理部13は系切替信号14により現用系リンク8aから待機系リンク8bへの切替を行い(ステップST7)、受信処理を終了する。
【0020】
以上のように、この実施の形態1によれば、ATMインタフェースを終端するATMインタフェースカード5cの各光送受信器11a,11bと光ケーブルのみを二重化して現用系リンク8aとこの現用系リンク8aのバックアップのために使用される待機系リンク8bを設けたことにより、物理リンクのみを二重化してATMスイッチ1a,1bに接続するように構成したので、ATMインタフェースカード5cの二重化が不要になり、装置が安価にできるなどの効果が得られる。
【0021】
実施の形態2.
図3はこの発明の実施の形態2による二重化ATMスイッチシステムにおいてSDHフレームにより待機系リンクの健全性を確認するための構成を示す構成図、図4はこの発明の実施の形態2による二重化ATMスイッチシステムのネットワーク上に伝送されるフレームの構成を示す構成図であり、図において、実施の形態1と同一の符号については同一または相当部分を示すので説明を省略する。21はSDHフレーム、22はSDHフレーム21の管理情報を設定するためのオーバーヘッド、23は送信される情報を格納するペイロードである。24はオーバーヘッド22内のBIP−8(Bit Interleaved Parity 8)と呼ばれる監視方式を採用した符号誤り監視に用いるバイトであり、BIP−8は1フレーム全体を8ビットごとに分割し、各々パリティ演算し、その結果を本バイトに挿入する符号誤り監視方式である。31は待機系リンク8bの光リンクが正常に動作しているか否かを検知する網終端LSIにより実現しているTC(Transmission Convergence)部である。
【0022】
次に動作について説明する。
上記実施の形態1では、待機系リンク8bはATMインタフェースカード5cを介して受信シリアルデータを単純に折り返すものであった。しかし、この実施の形態2ではATMスイッチ1bから送信されたSDHフレーム21をATMインタフェースカード5cにおいて折り返し、送信したATMスイッチ1bのTC部31がBIP−8の値、フレームが一定期間(数回あるいはμs単位)消失したことを検出するOOF(Out of frame)やLOF(Loss of frame)、光ファイバの断線等により発生するLOS(Loss of
signal)等をチェックする。
【0023】
以上のように、この実施の形態2によれば、保守員が速やかに待機系リンク8bの故障を認識できるので、修理をすばやく行うことができるなどの効果が得られる。また、待機系リンク8bの健全性を確認しているので、信頼性の高いものが得られるなどの効果が得られる。
【0024】
実施の形態3.
図5はこの発明の実施の形態3による二重化ATMスイッチシステムにおいてSDHレベルでのATMスイッチの現用系/待機系接続リンクの確認方法を示す構成図、図6はこの発明の実施の形態3による二重化ATMスイッチシステムのネットワーク上に伝送されるフレームの構成を示す構成図であり、図において、実施の形態1および実施の形態2と同一の符号については同一または相当部分を示すので説明を省略する。
【0025】
次に動作について説明する。
まず、ATMスイッチ1a,1bがユーザチャネル25に待機系の識別子(b)を設定し、ATMインタフェースカード5cにSDHフレーム21を送信し、ATMインタフェースカード5cからは、このユーザチャネル25に現用系の識別子(a)を設定し、ATMスイッチ1aにSDHフレーム21を送信する。現用系リンク8aに接続されているときには、ユーザチャネル25が現用系の識別子(a)に設定され、待機系リンク8bに接続されているときには、ユーザチャネル25がATMインタフェースカード5cから折り返された待機系の識別子(b)のままに設定されているため、ATMスイッチ1a,1bでは、現用系リンク8aか待機系リンク8bのどちらに接続されているのか容易に判断できる。
【0026】
また、ATMスイッチ1a,1bでは、現用系リンク8aから受信したフレームに設定された通りのVPI(Virtual Path Identifier)/VCI(Virtual Channel Identifier)変換を行って、受信したATMセルをスイッチングし、待機系リンク8bから受信したATMセルをすべて無効として廃棄するので、待機系リンク8bで折り返されたATMセルがATMネットワーク上に送出されることはない。
【0027】
以上のように、この実施の形態3によれば、ATMスイッチ1a,1bはATMインタフェースカード5cの現用系リンク8aに接続されているのか待機系リンク8bに接続されているのかを判断し、ATMスイッチ1a,1bは現用系リンク8aからのATMセルのみをスイッチングし、待機系リンク8bから受信したATMセルを廃棄することで、ネットワーク上に同一のATMセルが送出されることを防止するなどの効果が得られる。
また、ATMスイッチ1a,1bは、現用系リンク8aから待機系リンク8bに切り替わったことを即座に判断でき、系切替時間を意識することなくネットワーク上にデータを送出することができるなどの効果が得られる。
【0028】
実施の形態4.
図7はこの発明の実施の形態4による二重化ATMスイッチシステムにおいてATMレベルでのATMスイッチの現用系/待機系接続リンクの確認方法を示す構成図、図8はこの発明の実施の形態4による二重化ATMスイッチシステムのATMセルのフォーマットを示す構成図であり、図において、実施の形態1から3と同一の符号については同一または相当部分を示すので説明を省略する。32はATMセルのデータ部62に待機系の識別子(b)を設定し、ATMインタフェースカード5cにATMセルを送信するSAR(Segmentation And Reassembly)部である。ATMセルは5オクテットのATMヘッダ部61と、48オクテットのATMセルのデータ部62とによって構成される。61はATMヘッダ部であり、8ビットのVPI及び16ビットのVCIが格納され、VPIとVCIの値によってATMセルの転送先が識別される。62はATMセルのデータ部であり、現用系リンク8a/待機系リンク8bの識別情報が格納されている。
【0029】
次に動作について説明する。
ATMスイッチ1a,1bのSAR部32がATMセルのデータ部62に待機系の識別子(b)を設定し、ATMインタフェースカード5cにATMセルを送信する。ATMインタフェースカード5cからは、ATMセルのデータ部62に現用系の識別子(a)を設定し、ATMスイッチ1aにATMセルを送信する。ATMスイッチ1a,1bでは、現用系リンク8aに接続されているときには、ATMセルのデータ部62が現用系の識別子(a)に設定され、待機系リンク8bに接続されているときには、ATMインタフェースカード5cから折り返された待機系の識別子(b)のままに設定されている。そのため、ATMスイッチ1a,1bは実施の形態2と同様に、現用系リンク8aまたは待機系リンク8bのどちらに接続されているのか容易に判断できる。
【0030】
以上のように、この実施の形態4によれば、ATMスイッチ1a,1bはATMインタフェースカード5cの現用系リンク8aに接続されているのか待機系リンク8bに接続されているのかを判断する。そしてATMスイッチ1a,1bは現用系リンク8aからのATMセルのみをスイッチングし、待機系リンク8bから受信したATMセルを廃棄するので、ネットワーク上に同一のATMセルが送出されることを防止するなどの効果が得られる。
また、ATMスイッチ1a,1bは、現用系リンク8aから待機系リンク8bに切り替わったことを即座に判断でき、系切替時間を意識することなくネットワーク上にデータを送出することができるなどの効果が得られる。
【0031】
実施の形態5.
図9はこの発明の実施の形態5による二重化ATMスイッチシステムにおいてパケットレベルでのATMスイッチの現用系/待機系接続リンクの確認方法を示す構成図であり、図において、実施の形態1から4と同一の符号については同一または相当部分を示すので説明を省略する。41は送信パケットメモリ、42は受信パケットメモリである。
【0032】
次に動作について説明する。
ATMスイッチ1a,1bの送信パケットメモリ41に待機系の識別子(b)を含んだデータを設定し、SAR部32で送信パケットメモリ41のデータを読み込み、このデータをATMセルに分解してATMインタフェースカード5cに送信する。次に、ATMインタフェースカード5cでは、現用系の識別子(a)を含んだデータをATMセルに分解して、ATMスイッチ1aに送信する。そしてATMスイッチ1a,1bでは、SAR部32で受信したATMセルを受信パケットメモリ42に展開する。
【0033】
現用系リンク8aに接続されているATMスイッチ1aでは、受信パケットメモリ42のデータが現用系の識別子(a)を含んだデータに展開される。一方、待機系リンク8bに接続されているATMスイッチ1bでは、ATMインタフェースカード5cから折り返された待機系の識別子(b)のままのデータが受信パケットメモリ42に展開される。このため、実施の形態2と同様に、現用系リンク8aか待機系リンク8bのどちらに接続されているのか容易に判断できる。
【0034】
以上のように、この実施の形態5によれば、ATMスイッチ1a,1bはATMインタフェースカード5cの現用系リンク8aに接続されているのか待機系リンク8bに接続されているのかを判断し、ATMスイッチ1a,1bは現用系リンク8aからのATMセルのみをスイッチングし、待機系リンク8bから受信したATMセルを廃棄することで、ネットワーク上に同一のATMセルが送出されることを防止するなどの効果が得られる。
また、ATMスイッチ1a,1bは、現用系リンク8aから待機系リンク8bに切り替わったことを即座に判断でき、系切替時間を意識することなくネットワーク上にデータを送出することができるなどの効果が得られる。
【0035】
実施の形態6.
図10はこの発明の実施の形態6による二重化ATMスイッチシステムにおいてATMスイッチ内に格納されるマルチキャスト登録テーブルを示す構成図である。このマルチキャスト登録テーブルは、VPI/VCI値と出力ポート先の対応を示したものでネットワークシステム構築時にATMスイッチに設定される情報である。図において、51はマルチキャスト登録テーブル、52はマルチキャストVPI/VCI値、53はマルチキャスト用出力ポート先である。マルチキャストコネクションの一例を示す図10において、ATMスイッチ1a,1b内の#1〜#3は上記マルチキャスト用出力ポート先53に対応している。実施の形態1から実施の形態4と同一の符号については同一または相当部分を示すので説明を省略する。
【0036】
次に動作について説明する。
ATMインタフェースカード5cに接続されているATMスイッチ1a,1bは、ATMスイッチ1a,1b内のマルチキャスト登録テーブル51に対応するポートに上記ATMインタフェースカード5cを接続するか、または、接続されているATMインタフェースカード5cのポート先に対応するようにマルチキャスト登録テーブル51を書き替える。次に、端末装置2から端末装置6へデータを送信する場合、相手端末装置2は送信先端末装置6のVPI/VCIに設定したATMセルを送信する。
【0037】
ATMスイッチ1a,1bでは、受信したATMセルのVPI/VCI値から出力ポート#1〜#3を決定する。ATMスイッチ1aでは現用系リンク8aに接続されているポート#3よりATMインタフェースカード5cに対してデータを送信する。一方、ATMスイッチ1bでは待機系リンク8bに接続されているポート#2よりATMインタフェースカード5cに対してデータを送信する。しかし、ATMインタフェースカード5cでは、現用系リンク8aのみセルを受信できる。このため、相手端末装置2からは、送信先端末装置が二重化リンクであっても現用系/待機系リンクの系の切替を意識することなくデータの送信を行うことができる。
【0038】
以上のように、この実施の形態6によれば、相手端末装置が、二重化リンクを有する端末装置に送信する場合でも現用系リンク8a/待機系リンク8bの切替を意識する必要がないなどの効果が得られる。
【0039】
実施の形態7.
図11はこの発明の実施の形態7による二重化ATMスイッチシステムにおいてATMインタフェースカードの系切替方法を示す構成図であり、図において、実施の形態1から実施の形態4と同一の符号については同一または相当部分を示すので説明を省略する。55は系切替制御部、56はタイマである。
【0040】
次に動作について説明する。
まず、現用系光リンク側が現用系リンク8a、待機系光リンク側が待機系リンク8bとなるように、系切替制御部55を設定する。そして、電源投入時またはシステムリセット時には、系切替制御部55のタイマ56を起動し、規定時間を過ぎてもATMプロトコル処理部13が現用系リンク8aの異常を検出している場合には、系切替信号14により現用系リンク8aから待機系リンク8bへ切替を行う。また、アプリケーションにより、光リンク8b側を現用系とするように系切替制御部55に設定すると、光リンク8b側が現用系リンクとなり、光リンク8a側が待機系リンクとなる。電源投入時またはシステムリセット時には、系切替制御部55のタイマ56を起動し、規定時間を過ぎてもATMプロトコル処理部13が現用系リンク8bの異常を検出している場合には、系切替信号14により現用系リンク8bから待機系リンク8aへ切替を行う。
【0041】
以上のように、この実施の形態7によれば、設定により二重化された光送受信器の一方を現用系に、他方を待機系に固定するため、電源投入後またはシステムリセット時に現用系リンク8aから待機系リンク8bに切り替わり、現用系リンク8aが異常になっていることを容易に判断することができるなどの効果が得られる。
【0042】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、現用系リンクからのみATMセルの受信を現用系光送受信器により行い、待機系リンクからのみATMセルの受信を待機系光送受信器により行い、現用系光送受信器を介して受信したATMセルは通過させ、待機系光送受信器を介して受信したATMセルをセレクタ部により折り返し、ATMプロトコル処理部が現用系リンクの障害またはATMスイッチの故障を検知した場合に、セレクタ部に対して系切替信号を出力し、待機系光送受信器を介してATMセルを受信するように構成したので、ATMインタフェースカードの二重化が不要になり、装置を安価にすることができる効果がある。
【0043】
この発明によれば、待機系ATMスイッチにおいて、待機系リンクの光リンクが正常に動作しているか否かを検知し、この検知した結果をSDHフレームに記録し端末装置に送信するTC部を備え、端末装置において、待機系ATMスイッチから送信されたSDHフレームをチェックし待機系ATMスイッチの健全性を確認するように構成したので、待機系リンクの故障を保守員が認識でき、速やかな修理が可能になる。また、待機系リンクの健全性を確認しているので、信頼性の高いものが得られる効果がある。
【0044】
この発明によれば、ATMスイッチにおいて、SDHフレームのユーザチャネルに待機系の識別子を設定し端末装置に送信したときに、端末装置から待機系リンクに接続されていることを示す待機系の識別子がユーザチャネルに設定されている場合に、待機系リンクから受信したATMセルをすべて無効として廃棄するように構成したので、ネットワーク上に同一のATMセルが送出されることを防止するとともに、系切替時間を意識することなくネットワーク上にデータを送出することができる効果がある。
【0045】
この発明によれば、現用系ATMスイッチおよび待機系ATMスイッチのSAR部において、ATMセルのデータ部に待機系の識別子を設定しこのATMセルを端末装置に送信したときに、端末装置から待機系リンクに接続されていることを示す待機系の識別子がユーザチャネルに設定されている場合に、待機系リンクから受信したATMセルをすべて無効として廃棄するように構成したので、ネットワーク上に同一のATMセルが送出されることを防止するとともに、系切替時間を意識することなくネットワーク上にデータを送出することができる効果がある。
【0046】
この発明によれば、現用系ATMスイッチおよび待機系ATMスイッチにおいて、送信パケットメモリにおいて待機系の識別子を含んだデータを設定し、SAR部で送信パケットメモリのデータを読み込み、このデータをATMセルに分解して端末装置に送信し、現用系の識別子を含んだデータに分解されたATMセルが端末装置から返信された場合に、SAR部で受信したATMセルを受信パケットメモリに展開するように構成したので、ネットワーク上に同一のATMセルが送出されることを防止するとともに、系切替時間を意識することなくネットワーク上にデータを送出することができる効果がある。
【0047】
この発明によれば、現用系ATMスイッチおよび待機系ATMスイッチにおいて、VPI/VCI値と出力ポート先の対応を示したものでネットワークシステム構築時にATMスイッチに設定されるマルチキャスト登録テーブルに、対応するポート先に端末装置を接続するか、または、接続されている端末装置のポート先に対応するようにマルチキャスト登録テーブルを書き替えるように構成したので、相手端末装置が、二重化リンクを有する端末装置に送信する場合でも現用系/待機系リンクの切替を意識させることがない効果がある。
【0048】
この発明によれば、端末装置において、電源投入時またはシステムリセット時には、系切替制御部のタイマを起動し、規定時間を過ぎてもATMプロトコル処理部が現用系リンクの異常を検出していると、系切替信号により現用系リンクから待機系リンクへ切替を行い、待機系リンク側を現用系リンクに、現用系リンク側を待機系リンクとするように系切替制御部に設定するように構成したので、電源投入後またはシステムリセット時に現用系リンクから待機系リンクに切り替わることで、現用系リンクが異常になっていることを容易に判断することができる効果がある。
【0049】
この発明によれば、端末装置において、現用系ATMスイッチまたは待機系ATMスイッチを経由してATMセルを受信すると、受信したATMセルが現用系リンクを経由してきたものであるか否かを判断し、この判断ステップの結果、待機系リンクを経由してきたものである場合には、光送受信器により受信したシリアルデータをセレクタ部で折り返しATMセルの受信を行わないように構成したので、ATMインタフェースカードの二重化が不要になり、装置が安価にすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1による二重化ATMスイッチシステムを示す構成図である。
【図2】この発明の実施の形態1による二重化ATMスイッチシステムの動作手順を示すフローチャートである。
【図3】この発明の実施の形態2による二重化ATMスイッチシステムにおいてSDHフレームにより待機系リンクの健全性を確認するための構成を示す構成図である。
【図4】この発明の実施の形態2による二重化ATMスイッチシステムのネットワーク上に伝送されるフレームの構成を示す構成図である。
【図5】この発明の実施の形態3による二重化ATMスイッチシステムにおいてSDHレベルでのATMスイッチの現用系/待機系接続リンクの確認方法を示す構成図である。
【図6】この発明の実施の形態3による二重化ATMスイッチシステムのネットワーク上に伝送されるフレームの構成を示す構成図である。
【図7】この発明の実施の形態4による二重化ATMスイッチシステムにおいてATMレベルでのATMスイッチの現用系/待機系接続リンクの確認方法を示す構成図である。
【図8】この発明の実施の形態4による二重化ATMスイッチシステムのATMセルのフォーマットを示す構成図である。
【図9】この発明の実施の形態5による二重化ATMスイッチシステムにおいてパケットレベルでのATMスイッチの現用系/待機系接続リンクの確認方法を示す構成図である。
【図10】この発明の実施の形態6による二重化ATMスイッチシステムにおいてATMスイッチ内に格納されるマルチキャスト登録テーブルを示す構成図である。
【図11】この発明の実施の形態7による二重化ATMスイッチシステムにおいてATMインタフェースカードの系切替方法を示す構成図である。
【図12】SynOptics製LattisCell Asynchronous Transfer Mode Switchのカタログに示された従来の二重化ATMスイッチシステムを示す構成図である。
【符号の説明】
1a ATMスイッチ(現用系ATMスイッチ)、1b ATMスイッチ(待機系ATMスイッチ)、6 端末装置、8a 現用系リンク、8b 待機系リンク、11a 現用系光送受信器、11b 待機系光送受信器、12 セレクタ部、13 ATMプロトコル処理部、14 系切替信号、21 SDHフレーム、25 ユーザチャネル、31 TC部、41 送信パケットメモリ、51 マルチキャスト登録テーブル、55 系切替制御部、56 タイマ、62 ATMセルのデータ部。

Claims (8)

  1. 通常時にあってネットワークシステムのシステム管理やATMセルをスイッチングする現用系ATMスイッチと、
    この現用系ATMスイッチの異常時にあって上記現用系ATMスイッチの代行を行う待機系ATMスイッチと、
    上記現用系ATMスイッチまたは上記待機系ATMスイッチを介して上記ATMセルの送受信を行う端末装置と、
    光ファイバ等により構成され、上記現用系ATMスイッチと上記端末装置とを接続する現用系リンクと、
    この現用系リンクのバックアップのために設けられ、上記待機系ATMスイッチと上記端末装置とを接続する待機系リンクとを備えた二重化ATMスイッチシステムにおいて、
    上記端末装置は、上記現用系リンクからのみ上記ATMセルの受信を行う現用系光送受信器と、
    上記待機系リンクからのみ上記ATMセルの受信を行う待機系光送受信器と、
    上記現用系光送受信器を介して受信した上記ATMセルは通過させ、上記待機系光送受信器を介して受信した上記ATMセルは折り返すセレクタ部と、
    現用系リンクの障害またはATMスイッチの故障を検知した場合に、上記セレクタ部に対して系切替信号を出力し、上記待機系光送受信器を介して上記ATMセルを受信させるATMプロトコル処理部とを備えたことを特徴とする二重化ATMスイッチシステム。
  2. 待機系ATMスイッチは、待機系リンクの光リンクが正常に動作しているか否かを検知し、この検知した結果をSDHフレームに記録し端末装置に送信するTC部を備え、
    上記端末装置は、上記待機系ATMスイッチから送信された上記SDHフレームをチェックし上記待機系ATMスイッチの健全性を確認することを特徴とする請求項1記載の二重化ATMスイッチシステム。
  3. ATMスイッチは、SDHフレームのユーザチャネルに待機系の識別子を設定し端末装置に送信したときに、上記端末装置から待機系リンクに接続されていることを示す上記待機系の識別子が上記ユーザチャネルに設定されている場合に、上記待機系リンクから受信したATMセルをすべて無効として廃棄することを特徴とする請求項2記載の二重化ATMスイッチシステム。
  4. 現用系ATMスイッチおよび待機系ATMスイッチは、SAR部においてATMセルのデータ部に待機系の識別子を設定しこのATMセルを端末装置に送信したときに、上記端末装置から待機系リンクに接続されていることを示す上記待機系の識別子が上記ユーザチャネルに設定されている場合に、上記待機系リンクから受信したATMセルをすべて無効として廃棄することを特徴とする請求項2記載の二重化ATMスイッチシステム。
  5. 現用系ATMスイッチおよび待機系ATMスイッチは、送信パケットメモリにおいて待機系の識別子を含んだデータを設定し、SAR部で上記送信パケットメモリのデータを読み込み、このデータをATMセルに分解して端末装置に送信し、現用系の識別子を含んだデータに分解されたATMセルが上記端末装置から返信された場合に、上記SAR部で受信したATMセルを受信パケットメモリに展開することを特徴とする請求項4記載の二重化ATMスイッチシステム。
  6. 現用系ATMスイッチおよび待機系ATMスイッチは、ネットワークシステム構築時にVPI/VCI値と出力ポート先の対応を示すマルチキャスト登録テーブルを設定し、このマルチキャスト登録テーブルに対応する上記出力ポート先にいずれの端末装置を接続するかを設定するか、または、接続されている上記端末装置の上記出力ポート先に対応するように上記マルチキャスト登録テーブルを書き替えることを特徴とする請求項1記載の二重化ATMスイッチシステム。
  7. 端末装置は、電源投入時またはシステムリセット時には、系切替制御部のタイマを起動し、規定時間を過ぎてもATMプロトコル処理部が現用系リンクの異常を検出していると、系切替信号により現用系リンクから待機系リンクへ切替を行い、待機系リンク側を現用系リンクに、現用系リンク側を待機系リンクとするように系切替制御部に設定することを特徴とする請求項1記載の二重化ATMスイッチシステム。
  8. 通常時に使用する現用系リンクのバックアップのために設けられ、待機系ATMスイッチと端末装置とを接続する待機系リンクとを備え、現用系ATMスイッチまたは上記待機系ATMスイッチと上記端末装置との間でATMセルの送受信を行う二重化ATMスイッチシステムにおけるATMセルの送受信方法において、
    端末装置は、現用系ATMスイッチまたは待機系ATMスイッチを経由して上記ATMセルを受信すると、受信した上記ATMセルが現用系リンクを経由してきたものであるか否かを判断する判断ステップと、
    この判断ステップの結果、上記待機系リンクを経由してきたものである場合には、光送受信器により受信したシリアルデータをセレクタ部で折り返し上記ATMセルの受信は行わない受信ステップとを有することを特徴とする二重化ATMスイッチシステムにおけるATMセルの送受信方法。
JP12650998A 1998-05-08 1998-05-08 二重化atmスイッチシステムおよび二重化atmスイッチシステムにおけるatmセルの送受信方法 Expired - Lifetime JP3592525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12650998A JP3592525B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 二重化atmスイッチシステムおよび二重化atmスイッチシステムにおけるatmセルの送受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12650998A JP3592525B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 二重化atmスイッチシステムおよび二重化atmスイッチシステムにおけるatmセルの送受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11331170A JPH11331170A (ja) 1999-11-30
JP3592525B2 true JP3592525B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=14936975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12650998A Expired - Lifetime JP3592525B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 二重化atmスイッチシステムおよび二重化atmスイッチシステムにおけるatmセルの送受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3592525B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3915547B2 (ja) 2002-02-26 2007-05-16 日本電気株式会社 高速障害切換ルータおよび高速障害切換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11331170A (ja) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751510A (en) Method and system for controlling a network of modems
US5343462A (en) Fault notifying system for asynchronous transfer mode communication system
US20010043561A1 (en) Method and apparatus for recovering from a signalling failure in a switched connection data transmission network
JP3386215B2 (ja) Atm通信システムにおけるais伝送方式、送信側atm装置、及びatm通信システム
JP2001127761A (ja) Mpls通信方式における通信データ確認試験方法及びその方法を利用するルータ,交換機,通信システム
US7251244B2 (en) PPP terminating equipment, network equipment and method of responding to LCP echo requirement
JP2960818B2 (ja) プロセッサのリセット方式
US20070171912A1 (en) Network relay method and device
JP3008850B2 (ja) ネットワークサーバの冗長構成方式
JP3592525B2 (ja) 二重化atmスイッチシステムおよび二重化atmスイッチシステムにおけるatmセルの送受信方法
CA2058122A1 (en) Data transfer method for broadband integrated services digital network and broadband integrated services digital network using the data transfer method
JPH1127282A (ja) オンライン回線モニタシステム
JP3224521B2 (ja) Fc/atm複合ネットワークの通信制御方法及びネットワーク間接続装置
JP2000228670A (ja) 単位ネットワーク間のループバック迂回方式
Cisco Network Interface (trunk) Cards
JP2862661B2 (ja) Atm網における迂回・切戻し制御方式
JP2000004229A (ja) 通信システム及びノード装置リセット方法
JP2830866B2 (ja) ネットワークエミュレーション装置
JP2002252632A (ja) Atm伝送装置、及びその冗長伝送系の切替方法
JP2001111564A (ja) 通信ネットワークシステムの警報転送機能を有した多重化装置
JP2002044087A (ja) Atm通信装置
JP2000078159A (ja) Vp切替装置及びそれに用いるコネクション監視方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
KR100263385B1 (ko) 수요밀집형 광가입자 전송장치에 있어서의 프레임 처리 유니트제어방법
KR0179585B1 (ko) Atm-mss의 가입자 정합 모듈내 셀버스 이중화 장치
JP2001230780A (ja) 非同期転送モード伝送装置における故障検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term