JP2000228670A - 単位ネットワーク間のループバック迂回方式 - Google Patents

単位ネットワーク間のループバック迂回方式

Info

Publication number
JP2000228670A
JP2000228670A JP08300440A JP30044096A JP2000228670A JP 2000228670 A JP2000228670 A JP 2000228670A JP 08300440 A JP08300440 A JP 08300440A JP 30044096 A JP30044096 A JP 30044096A JP 2000228670 A JP2000228670 A JP 2000228670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
unit
network
unit network
remote communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP08300440A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Tsuruta
英一 鶴田
Kazuo Uejima
一夫 上嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Telecommunication System Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Telecommunication System Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Telecommunication System Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP08300440A priority Critical patent/JP2000228670A/ja
Priority to TW086116941A priority patent/TW358274B/zh
Priority to PCT/JP1997/004120 priority patent/WO1998021853A1/ja
Priority to US09/101,509 priority patent/US6304547B1/en
Priority to CA002242848A priority patent/CA2242848C/en
Priority to CN97191651.9A priority patent/CN1103524C/zh
Publication of JP2000228670A publication Critical patent/JP2000228670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • H04L41/0663Performing the actions predefined by failover planning, e.g. switching to standby network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/40Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の単位ネットワークから成るコネクショ
ンにおける各単位ネットワーク内での障害に対する通信
の信頼性を高める。 【解決手段】 ATM単位ネットワーク1,2間をルー
プ状に接続し、通常は、各単位ネットワーク1,2間で
両端のリモート通信装置R1とR8、R7とR14をル
ープバックして単位ネットワーク1,2毎に通信を行
う。この状態で、一方の単位ネットワーク1内で回線断
等の障害が発生した場合、上記リモート通信装置R1と
R8、R7とR14のループバックを解除して他方の単
位ネットワーク2との間に迂回通信路を形成し、この迂
回通信路を用いて、上記障害発生箇所に隣接するローカ
ル通信端末20間の通信を維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1または複数のロ
ーカル通信端末を収容した複数の通信装置間をATM
(Asynchronous Transfer Mode:非同期転送モード)交
換方式による通信路で接続して成る基本ネットワークを
複数収容するコネクションにおいて、上記ATM単位ネ
ットワーク内で回線等の障害が発生した場合、他の単位
ネットワークを経由した迂回通信路を形成することによ
り上記障害発生箇所に隣接するローカル通信端末間の通
信を救済するための単位ネットワークにまたがるループ
バック迂回方式に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、鉄道管理や道路管理等の分野に
おいては、監視地点に配置した通信端末からその監視結
果を示す情報を通信路を介して収集し、管理するという
手法が知られている。
【0003】これらの種々の管理システムへの適用を目
的として、今日、1または複数のローカル通信端末を収
容した複数のリモート通信装置間をATM交換方式によ
る通信路で接続して上記ローカル通信端末間の通信を行
うネットワークを基本単位とし、これらATM基本ネッ
トワークを複数収容して成るコネクション形態が開発さ
れつつある。
【0004】図8は、この種の従来のコネクションの概
略構成図であり、全体としては、単位ネットワーク1と
単位ネットワーク2により構成される。これら各単位ネ
ットワーク1,2において、10はリモート通信装置
(便宜上、R1〜R14として区別する)であり、例え
ば、ATM通信方式の通信路により複数台がバス接続さ
れている。また、これら各リモート通信装置10には、
それぞれ、1または複数のローカル通信端末20が接続
されている。
【0005】かかる従来のコネクションにおいて、複数
の単位ネットワークは、たとえ隣接してはいても、ネッ
トワーク間での物理的な接続はなされていなかった。こ
れにより、例えば、1つの単位ネットワーク内で、回線
断等の障害が発生した場合、他の単位ネットワークを経
由した迂回通信路を形成できず、障害発生箇所のリモー
ト通信装置10に接続されるローカル通信端末20間の
通信が不能とならざるを得なかった。
【0006】例えば、図8において、リモート通信装置
R3とR4間が断線となった場合、図9に示す如く、リ
モート通信装置R4とR6に接続されるローカル通信端
末20の通信ルートを変更することにより、これらリモ
ート通信装置R4とR6に接続されるローカル通信端末
20間の通信の救済が可能であるが、例えば、リモート
通信装置R2とR5に接続されるローカル通信端末20
間で通信を行っていた場合には、これら端末間の通信は
行えなかった。
【0007】また、図8において、リモート通信装置R
4とR6に接続されるローカル通信端末20間で通信を
行っていた場合におけるリモート通信装置R4とR5間
の通信路の断線時における状態を示したものが図10で
ある。この場合には、リモート通信装置R4とR6に接
続されるローカル通信端末20間の通信は全く行うこと
ができなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、複数のA
TM単位ネットワークを収容した従来コネクションにお
いては、隣接した単位ネットワーク間が物理的には接続
されていなかったため、1つの単位ネットワーク内で、
回線断等の障害が発生した場合、他の単位ネットワーク
を経由した迂回通信が行えず、上記障害発生箇所に隣接
するローカル通信端末間が通信不能に陥り、通信の信頼
性を損なうという問題点があった。
【0009】本発明は上記問題点を解消し、単位ネット
ワーク内で障害が発生した場合、他の単位ネットワーク
を経由した通信路を形成することにより上記障害発生箇
所に隣接するローカル通信端末間の通信を救済でき、通
信の信頼性を高めることができる単位ネットワーク間の
ループバック迂回方式を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、それぞれ1ま
たは複数のローカル通信端末を収容した複数の通信装置
を通信路で接続したネットワークを基本ネットワークと
して複数収容して成るコネクションにおいて、前記通信
装置は、前記通信路の障害を検出する障害検出手段と、
前記通信路をループバックさせるループバック制御手段
とを具備し、1の単位ネットワーク内の前記通信装置間
で障害が発生した場合、当該障害発生箇所に隣接する2
つの通信装置毎に前記通信路をループバックさせる一
方、当該障害の発生した単位ネットワークと隣接する他
の単位ネットワークの両端の通信装置同士で通信路のル
ープバック解除を行うことによって、前記障害発生箇所
に隣接する前記通信装置間に、他の単位ネットワークを
経由した迂回通信路を形成するようにしたことを特徴と
する。
【0011】また、本発明において、単位ネットワーク
は、前記通信装置間をバスにより接続して成るバス型ネ
ットワークにより構成されることを特徴とする。
【0012】また、本発明において、単位ネットワーク
は、非同期転送モード通信方式により実現されるネット
ワークであることを特徴とする。
【0013】本発明では、単位ネットワーク間を物理的
にループ状に接続しておき、通常は、各単位ネットワー
クの両端に位置する、すなわち他の単位ネットワークと
接続されるリモート通信装置をループバックして単位ネ
ットワーク毎に通信を行うことで、他の単位ネットワー
クにデータが伝送されないようにしておく。この状態
で、1つの単位ネットワーク内で回線断等の障害が発生
したら、この単位ネットワークの両端のリモート通信装
置のループバックを解除して他の単位ネットワークとの
間に迂回通信路を形成し、この迂回通信路を用いて、上
記障害発生箇所に隣接するローカル通信端末間の通信を
確保する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明に係わるループバック迂回方式を適用して成る通信コ
ネクションの一実施の形態を示す図である。このコネク
ションは、特に、単位ネットワーク1と単位ネットワー
ク2とが単位ネットワーク間接続用回線30を介してル
ープ状に接続されたループ型コネクションの例である。
【0015】具体的に、このコネクションでは、単位ネ
ットワーク1の両端のリモート通信装置R1,R7は、
もう1つの単位ネットワーク2の両端のリモート通信装
置R8,R14と回線30により接続される。ここで、
これらリモート通信装置R1,R7、R8,R14は、
後述するような機能構成を有するスイッチ手段を具備
し、通常は、このスイッチ手段をループバック状態に制
御することにより、互いに相手単位ネットワークに対し
てデータが伝送されないように維持されている。これに
より、単位ネットワーク1,2において、通常は、各単
位ネットワーク内のリモート通信装置10間でのデータ
伝送に対処している。この状態で、例えば、単位ネット
ワーク1内で、リモート通信装置R4に接続されるロー
カル通信端末20からのデータは、同図に示す如く、リ
モート通信装置R3→R2→R1→R4→R5→R6→
R7→R6という経路で送られ、リモート通信装置R6
に接続される相手ローカル通信端末20に配信される。
また、リモート通信装置R6に接続されるローカル通信
端末20からのデータは、リモート通信装置R5→R4
という経路で伝送され、リモート通信装置R4に接続さ
れる相手ローカル通信端末20に配信される。
【0016】この通信状態において、単位ネットワーク
1内のリモート通信装置R4とR5との間の回線が切断
された場合、これらリモート通信装置R4とR5に接続
されるローカル通信端末20間の通信路は、図2に示す
ような状態に制御される。
【0017】すなわち、この場合は、図2に示す如く、
上記回線切断位置(×印で図示する)に隣接するリモー
ト通信装置R4とR5で回線のループバック制御を行う
と共に、各単位ネットワーク1と2がそれぞれ自ネット
ワークの両端のリモート通信装置R1とR7,R8とR
14をループバック解除状態に制御し、単位ネットワー
ク1と単位ネットワーク2とにまたがる迂回通信路を確
立する。
【0018】これにより、単位ネットワーク1内のリモ
ート通信装置R4に接続されるローカル通信端末20か
らのデータは、同図に示す如く、単位ネットワーク1内
のリモート通信装置R3→R2→R1→単位ネットワー
ク2内のリモート通信装置R8→R9→R10→R11
→R12→R13→R14→単位ネットワーク1内のリ
モート通信装置R7→R6という経路で送られ、リモー
ト通信装置R6に接続される相手ローカル通信端末20
に配信される。
【0019】逆に、単位ネットワーク1内のリモート通
信装置R6に接続されるローカル通信端末20からのデ
ータは、同図に示す如く、単位ネットワーク1内のリモ
ート通信装置R5→R6→R7→単位ネットワーク2内
のリモート通信装置R14→R13→R12→R11→
R10→R9→R8→単位ネットワーク1内のリモート
通信装置R1→R2→R3→R4という経路で送られ、
リモート通信装置R4に接続される相手ローカル通信端
末20に配信される。
【0020】以上に述べた例(図1及び図2参照)は、
ループ型コネクションの迂回路形成方法の例であるが、
本発明の迂回制御方式は、バス型のコネクションにおい
ても実現できる。図3は、本発明の他の実施の形態に係
わるバス型コネクションの全体構成図を示したものであ
る。同図においても、図1におけるコネクションと同様
の機能を果たすものには同一の符号を付している。
【0021】このバス型コネクションにおいては、例え
ば、単位ネットワーク1内のリモート通信装置R4とR
6間の通信において、リモート通信装置R4に接続され
るローカル通信端末20からのデータは、同図に示す如
く、リモート通信装置R5→R6という経路で送られ、
リモート通信装置R6に接続される相手ローカル通信端
末20に配信される。また、リモート通信装置R6に接
続されるローカル通信端末20からのデータは、リモー
ト通信装置R5→R4という経路で伝送され、リモート
通信装置R4に接続される相手ローカル通信端末20に
配信される。
【0022】この通信状態において、単位ネットワーク
1内のリモート通信装置R4とR5との間の回線が切断
された場合、これらリモート通信装置R4とR5に接続
されるローカル通信端末20間の通信経路は、図4に示
すような通信経路により切り替えられる。すなわち、こ
の場合は、図4に示す如く、各単位ネットワーク1と2
がそれぞれ自ネットワークの両端のリモート通信装置R
1とR7、R8とR14とをループバック解除状態に制
御することにより、上記切断位置(×印で図示する)に
隣接するリモート通信装置R4と、相手ローカル通信端
末20を収容するリモート通信端末R6との間に、単位
ネットワーク1と単位ネットワーク2とにまたがる迂回
通信路を確立する。
【0023】これにより、単位ネットワーク1内のリモ
ート通信装置R4に接続されるローカル通信端末20か
らのデータは、同図に示す如く、単位ネットワーク1内
のリモート通信装置R3→R2→R1→単位ネットワー
ク2内のリモート通信装置R8→R9→R10→R11
→R12→R13→R14→単位ネットワーク1内のリ
モート通信装置R7→R6という経路で送られ、リモー
ト通信装置R6に接続される相手ローカル通信端末20
に配信される。
【0024】逆に、単位ネットワーク1内のリモート通
信装置R6に接続されるローカル通信端末20からのデ
ータは、同図に示す如く、単位ネットワーク1内のリモ
ート通信装置R7→単位ネットワーク2内のリモート通
信装置R14→R13→R12→R11→R10→R9
→R8→単位ネットワーク1内のリモート通信装置R1
→R2→R3→R4という経路で送られ、リモート通信
装置R4に接続される相手ローカル通信端末20に配信
される。
【0025】なお、図5は、本発明に係わる各単位ネッ
トワークでの回線使用帯域の一例を示す概念図である。
同図からも分かるように、本発明においては、各単位ネ
ットワーク1,2ともに、使用帯域(同図斜線部)は全
使用帯域の半分に絞って運用する必要がある。
【0026】次に、例えば、図2において、障害発生箇
所に隣接するリモート通信装置R4あるいはR6がその
回線切断を検出し、ループバックを行う場合の動作につ
いて図6及び図7を参照して説明する。本発明に用いら
れるリモート通信装置10では、上述したループバック
制御に対処すべく、例えば図6に示すようなスイッチ構
造を実装して成る。同図において、101は、セルデー
タをスイッチングするためのセル交換スイッチであり、
このセル交換スイッチ101の両端にはセルデータの送
受インタフェース機能としてのユーザ網インタフェース
(UNI)102が接続されている。
【0027】かかる構成を有するリモート通信装置10
では、例えば、図2におけるリモート通信装置R4やR
6のように、自らが属する単位ネットワーク内において
隣接箇所に障害が発生した状況にたたされる場合等にお
いて、この障害の発生を検知した後、図6に示す如くの
態様で回線にループバックをかけ、UNI102でデー
タを折り返すことにより、回線断と反対側の回線にその
データを送出する。なお、図6において、実線が正常時
のセルデータの流れを示し、点線がセル交換スイッチ1
01でループバックをかけた時のセルデータの流れを示
している。
【0028】この場合のより具体的な動作は以下の如く
である。すなわち、このリモート通信装置10に収容さ
れるローカル通信端末20からのデータは、セル交換ス
イッチ101を経由して、VPI=0,VCI=1のセ
ルデータがUNI101で折り返され、このVPI=
0,VCI=1のセルデータはセル交換スイッチ101
に戻される。セル交換スイッチ101では、このVPI
=0,VCI=1のセルデータをVPI=0,VCI=
10のセルデータに変換し、回線断と反対側の回線へと
該当するUNI101を通じて送出する。この場合、セ
ル交換スイッチ101には、予めVPI=0,VCI=
1のセルデータを受け取った際に、VPI=0,VCI
=10のセルデータに変換するような機能を設定してお
く必要がある。
【0029】また、図7は、回線断またはUNI102
の異常をリモート通信装置10内の図示しないCPUで
検出した時に、回線のループバックをかけ、当該リモー
ト通信装置10に接続されるローカル通信端末20から
のデータを、回線断または異常状態のUNI102と反
対側の回線に送出する場合の例を示している。同図にお
いても、実線が正常時のセルデータの流れを示し、点線
がセル交換スイッチ101でループバックをかけた時の
セルデータの流れを示している。
【0030】すなわち、この例のリモート通信装置10
においては、回線断またはUNI102の異常を検出し
たCPUにおいて、セル交換スイッチ101に設定され
ているVPI=0,VCI=0の値を、VPI=0,V
CI=10に変更し、それまではローカル通信端末20
からのデータをVPI=0,VCI=0のセルデータと
して回線断または異常UNI102側に流していたの
を、VPI=0,VCI=10のセルデータとして、回
線断または異常側UNI102と反対側の回線へと該当
するUNI102を通じて送出する。
【0031】なお、上述した回線断あるいはUNIの障
害を検出する方法としては、あるリモート通信装置10
が上流のリモート通信装置10からのセルの伝送が停止
されたことで障害発生と認識する方法、通信路が正常で
上流のリモート通信装置10の交換機能が故障した場合
には、空きセルの伝送だけは維持されることを利用し、
この空きセル以外のセルが到着しないことにより障害発
生を認識する方法、あるいは、リモート通信装置10が
自己特有の情報を搭載した障害監視セルを一定時間間隔
で常に下流のリモート通信装置10に送信し、下流のリ
モート通信装置10が、上流のリモート通信装置10か
らの障害監視セルの伝送が停止されたことで障害を認識
する方法等が考えられる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
単位ネットワーク間を物理的にループ状に接続し、通常
は、単位ネットワーク間の通信路をループバックして単
位ネットワーク毎に通信を行うと共に、1つの単位ネッ
トワーク内で回線断等の障害が発生した場合、障害箇所
に隣接するリモート通信端末毎にループバックを行う一
方で単位ネットワーク間の通信路のループバックを解除
することにより、上記障害隣接箇所のリモート通信端末
に接続されるローカル通信端末間に、他の単位ネットワ
ークを経由する迂回通信路を形成するようにしたため、
単位ネットワーク内での障害発生時にも他のネットワー
クの正常通信路を経由した迂回通信路を用いて通信を維
持でき、極めて信頼性の高い通信を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係わるループ型コネク
ションの全体構成図。
【図2】図1に示すループ型コネクションの回線切断時
の迂回ルート構造を示す図。
【図3】本発明の他の実施の形態に係わるバス型コネク
ションの全体構成図。
【図4】図3に示すバス型コネクションの回線切断時の
迂回ルート構造を示す図。
【図5】本発明に係わる各単位ネットワークでの回線使
用帯域の一例を示す概念図。
【図6】本発明に係わるリモート通信端末における回線
断検出時のループバック制御の一例を示す図。
【図7】本発明に係わるリモート通信端末における回線
断検出時のループバック制御の別の例を示す図。
【図8】従来のバス型コネクションの全体構成を示す
図。
【図9】従来のバス型コネクションにおける回線切断時
の通信路構造の一例を示す図。
【図10】従来のバス型コネクションにおける回線切断
時の通信路構造の他の例を示す図。
【符号の説明】
10 リモート通信装置 101 セル交換スイッチ 102 ユーザ網インタフェース(UNI) 20 ローカル通信端末 30 単位ネットワーク間接続用回線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上嶋 一夫 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 東 芝通信システムエンジニアリング株式会社 内 Fターム(参考) 5K030 GA08 GA12 HA10 HB29 HC15 KA14 MA04 5K031 AA08 DA06 DA17 DB04 EA03 EB02 EB15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ1または複数のローカル通信端
    末を収容した複数の通信装置を通信路で接続したネット
    ワークを基本ネットワークとして複数収容して成るコネ
    クションにおいて、 前記通信装置は、 前記通信路の障害を検出する障害検出手段と、 前記通信路をループバックさせるループバック制御手段
    とを具備し、1の単位ネットワーク内の前記通信装置間
    で障害が発生した場合、当該障害発生箇所に隣接する2
    つの通信装置毎に前記通信路をループバックさせる一
    方、当該障害の発生した単位ネットワークと隣接する他
    の単位ネットワークの両端の通信装置同士で通信路のル
    ープバック解除を行うことによって、前記障害発生箇所
    に隣接する前記通信装置間に、他の単位ネットワークを
    経由した迂回通信路を形成するようにしたことを特徴と
    する単位ネットワーク間のループバック迂回方式。
  2. 【請求項2】 単位ネットワークは、前記通信装置間を
    バスにより接続して成るバス型ネットワークにより構成
    されることを特徴とする請求項1記載の単位ネットワー
    ク間のループバック迂回方式。
  3. 【請求項3】 単位ネットワークは、非同期転送モード
    通信方式により実現されるネットワークであることを特
    徴とする請求項1または2記載の単位ネットワーク間の
    ループバック迂回方式。
JP08300440A 1996-11-12 1996-11-12 単位ネットワーク間のループバック迂回方式 Pending JP2000228670A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08300440A JP2000228670A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 単位ネットワーク間のループバック迂回方式
TW086116941A TW358274B (en) 1996-11-12 1997-11-11 Communication network system and the communication path control method
PCT/JP1997/004120 WO1998021853A1 (fr) 1996-11-12 1997-11-12 Systeme reseau de communications et commande du trajet de communication de ce systeme
US09/101,509 US6304547B1 (en) 1996-11-12 1997-11-12 Communication network system and controlling of communication path therefor
CA002242848A CA2242848C (en) 1996-11-12 1997-11-12 Communication network system and method for controlling communication path thereof
CN97191651.9A CN1103524C (zh) 1996-11-12 1997-11-12 通信网络系统及其通信线路径控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08300440A JP2000228670A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 単位ネットワーク間のループバック迂回方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000228670A true JP2000228670A (ja) 2000-08-15

Family

ID=17884832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08300440A Pending JP2000228670A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 単位ネットワーク間のループバック迂回方式

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6304547B1 (ja)
JP (1) JP2000228670A (ja)
CN (1) CN1103524C (ja)
CA (1) CA2242848C (ja)
TW (1) TW358274B (ja)
WO (1) WO1998021853A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6931564B2 (en) * 2001-07-13 2005-08-16 International Business Machines Corporation Failure isolation in a distributed processing system employing relative location information
US7372804B2 (en) 2002-01-11 2008-05-13 Nec Corporation Multiplex communication system and method
CN1319320C (zh) * 2002-10-22 2007-05-30 华为技术有限公司 一种实现网络中链路状态穿通的方法
US7450592B2 (en) * 2003-11-12 2008-11-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Layer 2/layer 3 interworking via internal virtual UNI
US7522532B2 (en) * 2003-11-24 2009-04-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Layer 2/layer 3 interworking via physical loopback
CN100336357C (zh) * 2005-08-25 2007-09-05 上海交通大学 冗余交叉环形数据总线网络
US7312613B1 (en) * 2006-08-11 2007-12-25 Via Technologies, Inc. Method for network diagnostic

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3427891A1 (de) * 1984-07-28 1986-01-30 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Anordnung zur informationsuebertragung mit rekonfiguration
US5146452A (en) * 1990-10-26 1992-09-08 Alcatel Network Systems, Inc. Method and apparatus for rapidly restoring a communication network
US5862125A (en) * 1995-06-07 1999-01-19 Mci Communication Corporation Automated restoration of unrestored link and nodal failures
US5590119A (en) * 1995-08-28 1996-12-31 Mci Communications Corporation Deterministic selection of an optimal restoration route in a telecommunications network
JPH09135250A (ja) 1995-11-10 1997-05-20 Toshiba Corp 音声信号伝送方式
US5999286A (en) * 1997-01-09 1999-12-07 Alcatel Method and system for restoring a distributed telecommunications network
US6044064A (en) * 1997-03-28 2000-03-28 Mci Communications Corporation Method and system therefor of confining path verification signals within a distributed restoration network
US6130876A (en) * 1997-09-24 2000-10-10 At&T Corp Method and apparatus for restoring a network

Also Published As

Publication number Publication date
US6304547B1 (en) 2001-10-16
TW358274B (en) 1999-05-11
CA2242848C (en) 2002-10-15
WO1998021853A1 (fr) 1998-05-22
CA2242848A1 (en) 1998-05-22
CN1103524C (zh) 2003-03-19
CN1207224A (zh) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6209039B1 (en) Method and apparatus for providing an interface between a plurality of frame relay networks
EP0463528B1 (en) Method for controlling the insertion of stations into a fiber distributed data interface network
JP3386215B2 (ja) Atm通信システムにおけるais伝送方式、送信側atm装置、及びatm通信システム
JP2000228670A (ja) 単位ネットワーク間のループバック迂回方式
JP3662938B2 (ja) 通信ネットワークシステム及びその通信経路制御方法
JPH1065696A (ja) 通信ネットワークおよび障害通知方法
JP3579190B2 (ja) 警報抑止通知装置
JP3617876B2 (ja) Atm交換機
JP2970573B2 (ja) Atmバーチャルパス切替ノード及び障害通知方式
JP2000004229A (ja) 通信システム及びノード装置リセット方法
KR100229434B1 (ko) 이중화 데이터 통신 제어 장치
JP3621952B2 (ja) 通信システム
JP3036527B2 (ja) Atm警報マスキング方法及びその装置
JPH07321810A (ja) 経路切替方式
JP2001111564A (ja) 通信ネットワークシステムの警報転送機能を有した多重化装置
JP3990077B2 (ja) ループ式通信方法および装置
JP3592525B2 (ja) 二重化atmスイッチシステムおよび二重化atmスイッチシステムにおけるatmセルの送受信方法
JPH10303929A (ja) Atmセルの双方向伝送のためにリングアーキテクチャにおける伝送装置を予備接続するための回路装置
KR100204035B1 (ko) 비동기 전달 모드교환 시스템에서 예약모드 가상 경로와 가상 채널의 연결 설정 방법
KR100237384B1 (ko) 교환 시스템의 가입자 교환 서브 시스템내의 인터페이스 모듈간 연결 경로 시험방법
JP3573982B2 (ja) Atm通信装置
JP2000078159A (ja) Vp切替装置及びそれに用いるコネクション監視方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2000261444A (ja) Atm通信システム
JPS6148249A (ja) 回線切替装置
JP2001111568A (ja) 多重化装置