JP2959470B2 - 測位装置 - Google Patents

測位装置

Info

Publication number
JP2959470B2
JP2959470B2 JP8138029A JP13802996A JP2959470B2 JP 2959470 B2 JP2959470 B2 JP 2959470B2 JP 8138029 A JP8138029 A JP 8138029A JP 13802996 A JP13802996 A JP 13802996A JP 2959470 B2 JP2959470 B2 JP 2959470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
positioning device
time
turned
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8138029A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08313615A (ja
Inventor
一志 田部
健作 落合
健一 利光
真実 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8138029A priority Critical patent/JP2959470B2/ja
Publication of JPH08313615A publication Critical patent/JPH08313615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959470B2 publication Critical patent/JP2959470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バッテリー駆動で
携帯する際に好適な測位装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、GPS衛星からの電波を受信し
て測位を行なう測位装置は、一般に大型で持ち運ぶこと
を想定していない。
【0003】そこで、屋外での使用を目的とした携帯用
の測位装置が本出願人により提案されており、その測位
装置は、基本的にバッテリーを電源として駆動される。
【0004】また、一般に測位データは2秒〜3秒以内
に更新されるが、実用上、それ程の測位データは必要が
ない場合がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そのため、測位データ
の更新等を必要最小限にとどめ、同一のバッテリーで、
できるだけ長い時間に渡って装置が駆動されることが望
ましい。
【0006】本発明の目的は、同一のバッテリーでの駆
動時間を延ばすことができる測位装置を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】少なくとも主動作に必要
な電源が予め設定された第1の所定時間T0 毎にオンと
される電源投入制御手段3,5と、電源がオンされたと
きから予め設定された第2の所定時間T1 が経過するの
に応答して電源がオフとされる電源遮断制御手段3,5
と、継続要求手段3からの継続要求に基いてこの第2の
所定時間T1 を変更する所定時間変更手段5とを有する
測位装置において、この電源遮断制御手段3,5により
電源がオフとされる状態で所定の要求信号が検出される
と、この電源投入制御手段3,5が作動して電源をオン
するようにされたものである。
【0008】
【作用】本発明によれば測位装置の電源を間欠的に所定
時間T1 オンするようにしたので消費電力を削減できる
と共に外部要因の継続要求に応じてこの電源オン時間T
1 を変更でき、更に電源がオフとされている状態で所定
の要求信号が検出されたときに電源をオンするようにし
たのでこの測位装置を良好に動作させることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明に係る測位装置の好適な実施例
を、図面に基いて説明する。
【0010】図1において、マイクロコンピュータ等を
主体として構成される制御部1には、外部入力部3、タ
イマーコントロール部5からの出力信号が各々取り込ま
れ、制御部では、それら信号等に基いて、測位装置の
主要動作部7(測位装置機能の主体となる動作部)の動
作制御が行なわれる。
【0011】なお、外部入力部3としては、例えばGP
S衛星からの電波を受信するレシーバー、各種操作ボタ
ンなどが挙げられる。
【0012】そして、タイマーコントロール部5では、
図2に示すように、必要に応じて、主要動作部7に供給
される電源をオンとさせる(アウエイク状態)時間間隔
O(例えば、10分〜90分)が設定されるととも
に、この電源がオンとされ時間T1 (アウエイク時間;
例えば20秒)とオフとされる(スリープ状態)時間と
が設定される。
【0013】この場合、タイマーコントロール部5から
は、時間TO のインターバルでトリガ−パルスが制御部
1に入力され、そのトリガ−パルスのパルス幅は時間T
1 とされている。
【0014】ここで、本発明の要部となる制御部1で行
なわれる処理手順を、図3のフローチャートに従って説
明する。
【0015】まず、電源が時間T0 のインターバルでオ
ンとされるパワーセーブ機能(間欠動作)が、所定操作
により選択されると(ステップS1 YES)、現在アウ
エイク状態であれば(ステップS3 YES)、アウエイ
ク状態の継続要求がないのを条件として、アウエイク時
間T1 のタイムアップを待つ。
【0016】この場合、アウエイク状態の継続要求と
は、外部入力部3からのキー入力、装置の各アプリケー
ション部プログラムの都合などが挙げられる。
【0017】そして、ステップS11でタイムアップとな
ると、主要動作部7への電源供給は遮断されてスリープ
状態とされ(ステップ 13 )、外部入力部3からのキー
入力等、外部要因によるアウエイク状態復帰の要求がな
ければ(ステップS15NO)、ステップS20に進んで、
パワーセーブ機能以外の他の処理が行なわれる。
【0018】一方、ステップS15でアウエイク状態復帰
の要求があれば、主要動作部7がアウエイク状態にされ
る(ステップS17)。
【0019】そして、ステップS3 でスリープ状態であ
れば、ステップS20に進み、ステップS11でタイムアッ
プがなければステップS20に進む。
【0020】また、ステップS5 で、継続要求があれ
ば、図2から理解されるようにアウエイク状態の時間が
時間T1 (ステップS7 YES)から更に時間T1 だけ
更新され(ステップS9 )、その結果アウエイク状態の
時間はT2 となる。
【0021】以上説明したように、この実施例では、パ
ワーセーブ機能を有するので、測位データの更新などが
必要最小限に設定できる。
【0022】従って、不要な電力消費を回避して、装置
の駆動時間を延ばすことができる。
【0023】この場合、用途に対応して、時間TO ,T
1 が設定されるので、使用上の不都合が生じ得ない。
【0024】なお、パワーセーブ機能はソフトウエアで
実現できるので外部電源が使用できる場合には、パワー
セーブ機能が自動的に解除される構成も好適である。
【0025】本発明によれば測位装置の電源を間欠的に
所定時間T1 オンするようにしたので消費電力を削減で
きると共に外部要因の継続要求に応じてこの電源オン時
間T1 を変更でき、更に電源がオフとされている状態で
所定の要求信号が検出されたときに電源をオンするよう
にしたのでこの測位装置を良好に動作させることができ
る利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る測位装置の好適な実施例のシステ
ムブロック図である。
【図2】測位装置の動作を示すタイミングチャートであ
る。
【図3】測位装置の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 制御部、3 外部入力部、5 タイマーコントロー
ル部、7 測位装置主要動作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡村 真実 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−107782(JP,A) 特開 平1−138890(JP,A) 実公 昭63−5399(JP,Y2) 特公 昭63−56730(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01S 5/00 - 5/14 G01C 21/00 H02J 7/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも主動作に必要な電源が予め設
    定された第1の所定時間毎にオンとされる電源投入制御
    手段と、 電源がオンされたときから予め設定された第2の所定時
    間が経過するのに応答して電源がオフとされる電源遮断
    制御手段と、 継続要求手段からの継続要求に基いて上記第2の所定時
    間を変更する所定時間変更手段とを有する測位装置にお
    いて、 上記電源遮断制御手段により電源がオフとされている状
    態で所定の要求信号が検出されると、上記電源投入制御
    手段が作動して電源をオンするようにされたことを特徴
    とする測位装置。
JP8138029A 1996-05-31 1996-05-31 測位装置 Expired - Lifetime JP2959470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8138029A JP2959470B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 測位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8138029A JP2959470B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 測位装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3148758A Division JP2959191B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 測位装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08313615A JPH08313615A (ja) 1996-11-29
JP2959470B2 true JP2959470B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=15212389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8138029A Expired - Lifetime JP2959470B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 測位装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959470B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107782A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Nissan Motor Co Ltd Gps受信装置
JPH0795216B2 (ja) * 1989-09-22 1995-10-11 キヤノン株式会社 画像形成装置のクリーニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08313615A (ja) 1996-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4260625B2 (ja) 衛星測位システムの改良型電力管理
JP2919872B2 (ja) 軽減された電力状態での活動制御装置を備える自動車のオーディオシステム
JP2959191B2 (ja) 測位装置
US6088576A (en) Receiver providing signal reception in power-off state
JPH10206520A (ja) 携帯型測位端末装置
EP0874302B1 (en) Clock supply apparatus
JP2959470B2 (ja) 測位装置
JPH05344022A (ja) 携帯型データ通信装置
JPH08313616A (ja) 電源制御方法
JP2972275B2 (ja) メッセージ表示機能付き無線選択呼び出し受信機
JPH08320366A (ja) 電池使用機器
JP2821889B2 (ja) 時計機能を備えた車載用電子機器
JPH08320367A (ja) 電池使用機器
JP2900641B2 (ja) 測位装置
JP3056083B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP2900882B2 (ja) 測位方法
JPH06149406A (ja) Cpuクロック切換制御方式
JPH06148305A (ja) Gps受信機
JP3193642B2 (ja) 受信機
JPH0635555Y2 (ja) 受信機
JP4085496B2 (ja) 受信装置
JP2645456B2 (ja) 電源制御装置
JPH01143426A (ja) ページングシステムにおける受信装置
JPH0354444Y2 (ja)
JP2000091976A (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term