JP2957700B2 - 空気分離装置 - Google Patents

空気分離装置

Info

Publication number
JP2957700B2
JP2957700B2 JP5508982A JP50898293A JP2957700B2 JP 2957700 B2 JP2957700 B2 JP 2957700B2 JP 5508982 A JP5508982 A JP 5508982A JP 50898293 A JP50898293 A JP 50898293A JP 2957700 B2 JP2957700 B2 JP 2957700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
guide
separation
air
guide vane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5508982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07501009A (ja
Inventor
ニード・ローランド
Original Assignee
ニード・ローランド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニード・ローランド filed Critical ニード・ローランド
Publication of JPH07501009A publication Critical patent/JPH07501009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957700B2 publication Critical patent/JP2957700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/08Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force
    • B07B7/083Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force generated by rotating vanes, discs, drums, or brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B11/00Arrangement of accessories in apparatus for separating solids from solids using gas currents
    • B07B11/06Feeding or discharging arrangements

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、その主な構成要素として、原料用入口及び
分離ガス用入口、分離車、案内羽根輪、及び粗い材料出
口、細かい材料出口並びに分離空気出口を有するスパイ
ラルケーシングを備える空気分離装置に関する。本発明
の課題は、従来の駆動方法とは根本的に違い、且つ設備
費を超過支出することなく特に良好な分離の成果を得る
ことができる駆動方法の可能な空気分離装置を新しく形
成することである。
しかし、本発明の理解のためにいえば合目的的に本発
明はDE−OS 24 26 295から出ている。本発明の空気分離
装置はこの先行例の空気分離装置とは、構造上僅かしか
異ならないように思われるが、本発明の空気分離装置の
技術の水準と比例して全く異なる作業方法について特に
良く解説する。
最も最近の技術の水準としてのDE−OS 24 26 295に記
載のものは空気分離装置で、分離材料は複数の調節可能
な羽根を有する固定の羽根輪の内側円に接線方向に入れ
られ、その外側円に接線方向に分離空気が入れられる。
羽根輪により包囲され、制限された分離室の正面壁は分
離材料等の摩損を減少させるために回転可能である。羽
根輪の羽根は、分離室内で分離材料を粗い材料及び細か
い材料に分けることが行われるように決定され、また調
節可能である。粗い材料は、羽根輪の内側円の近くの剥
落用縁へ送られ、細かい材料領域の剥落用縁によって剥
落され、粗い材料搬送装置に送られる。残る分離空気と
細かい材料の混合物は渦巻く窪地を形成する流れで細か
い材料の搬送装置に送られる。本発明は、このような空
気分離装置において、既に分離されたが、しかし尚も剥
落用縁の前にある粗い材料、所謂噴射粒が、粗い材料か
ら既に開放されたある種の細かい材料に達し、細かい材
料は、確かに或いは僅かかも知れないが前記噴射粒の形
態の望まない粗い材料の部分を含むことになる危険があ
ることの熟慮から出たものである。この欠点を除くため
に細かい材料の出口に、遠心力の作用を使用して粗い材
料の部分を更に分離する、粗い分離をする分離車が配置
される。少ない噴射材料部分を細かい材料から分離する
ためにだけで、分離車の形態で、設備費が高く押し上げ
られる。更に、分離材料と混合され、良く分散せしめら
れた原料ガス流を分散室に入れて、粗い材料を細かい材
料から分離することが行われるように、固定の羽根輪の
羽根を調節することは困難である。ごく普通の場合、こ
れらの二つの要求の間のただ一つの妥協が可能であるに
すぎない。
本発明は、分離室内で細かい材料と粗い材料の分離が
行われないとき別の過程を進み、分離室の出口にいわば
既に粗い材料から自由にされた細かい材料を後精製(Na
chreinigung)するために分離車が配置されるだけでな
く、粗い材料部分を細かい材料部分から実際に分離する
ために分離車が設けられる。相応に本発明について使用
される分離装置の場合、固定の羽根輪は、細かい材料と
粗い材料が良く分散し、混ざった分離空気が分離車の周
囲に極力一様に分配して分離車内に取り入れられるよう
に決定される。前記の技術の水準と同様に羽根で包囲さ
れた固定の分離車においては粗い材料と細かい材料への
分離は行われず、後精製をする(細かい材料粒子の質量
よりも質量が数倍重い噴射材料から細かい材料の流れを
自由にすること)分離車が後続して設けられ、分離車の
前方において案内羽根輪に直接接続され、専ら、課題
は、分離空気中に原材料が適当に分散せしめられ、且つ
選別され、一様に分配された原材料流を分離車に供給す
ることである。
この課題に関して決定された複数の分離車は既知であ
る(例えばEP 89121065.0)。しかし、このような上に
説明したように案内羽根輪を前方で接続することは記載
されていない。
「剥落縁」に関して最近の技術の状態と本発明の間に
本質的な相違がある。最近の技術の水準の場合剥落縁に
よって粗い材料が剥落されるのに対して、本発明の場
合、案内縁が粗い材料粒子のみを誘導する。粗い材料粒
子は、案内羽根輪が同様に形成されているのにもかかわ
らず、分離車に到達しない。従って部分的に恐らくは最
近の技術の水準の噴射材料部分に相当する。
DE−A−38 14 458に、分離装置ケーシング内で静止
案内羽根輪の内側で羽根車が回転し、接線方向の配置で
分離物及び分離空気用の共通の入口が設けられており、
この入口を通して混合物が案内羽根輪と分離装置ケーシ
ングの間の環状空間内に達するように構成された空気分
離装置が記載されている。案内羽根輪によって分離空気
と分離物とからなる混合物は案内羽根輪によって取り囲
まれた空気分離装置の分離室の周囲に送られる。
一つの実施態様において、分離物と分離空気とからな
る混合物には案内羽根輪を通る貫流の前で二次空気入口
及び案内羽根を備える案内装置によって二次空気流が送
られる。前記分離装置の他の実施態様において、前記案
内装置の代わりに第2の二次空気流が投入される。分離
は分離室内でスパイラルの空気分離のように行われる。
即ち、羽根車で噴射粒が捕らえられる。
この発明において設けられる案内縁に関しては、空気
分離装置における案内プレートまたは案内薄板の配置自
体は公知である(「セメント、石灰、石膏」1985年、第
38巻、1号、ドイツ国、ヴィースバーデン、22−27ペー
ジ参照)。
発明の特徴は請求の範囲の記載から明らかである。次
に図面を参照しながら本発明につき説明する。
図面において、 図1は、本発明により形成され、且つ働きをする空気
分離装置縦中央断面図である。
図2は、図1に図示のA−A線についての空気分離装
置の水平中央断面図である。
図3は、分離車を省略した案内縁の周囲を図示した図
2に対応する断面図である。
分離室9は、固定式の案内羽根輪11により包囲されて
いる。案内羽根輪11の案内羽根12はそれぞれ各々の縦軸
線13を中心に調節可能である。案内羽根軸11は分離装置
軸線6と同心の縁の一部分を形成する。
案内羽根輪11で包囲された分離室9内に、更に分離装
置軸線6と同心にそれ自体既知の回転する羽根15を有す
る分離車14が配置されている。分離車14の外側円と案内
羽根輪11の内側円の間の環状室は、そこにおいては現在
の技術水準とは対照的に実際に分離は行われないので、
現在の技術水準に反して本質的に狭い。分離車と案内羽
根輪の間の環状室の幅は、原材料の案内羽根輪から分離
車への秩序正しい移行を考えて必要であるように選択さ
れる。
分離材料入口3は、分離室9内の案内羽根輪11と分離
車14の間の環状室の領域に通じている。分離空気入口5
は案内羽根輪11とスパイラルケーシング1の間の環状室
17に接線方向に通じている。分離材料入口3と分離空気
入口5は互いに平行に配置された管である。散布材料分
配部8は案内金属板18を有する。前記案内金属板は、少
なくとも45゜に傾斜して設置され、分離装置ケーシング
の壁部分19に固定され、分離材料入口3の管2に連設さ
れた壁部分20及び案内羽根輪11と共に内側にある分離室
9を外側にある環状室17から分離している。その一方の
端は分離材料ケーシングの流体路の端部に対向して分離
材料入口3の方向へ向かって案内羽根輪11の円上に位置
しており、その他方の端部は分離車14の妨害されない回
転移動を考慮に入れて許容し得る程度にできるだけ分離
車14の方へ導かれている。
分離空気は案内羽根輪11の案内羽根12の間の流体通路
を外方から内方へ貫流する。案内羽根12は、分離ガスの
流入角及び貫流する羽根12間の間隙幅を変化させること
ができるように、ケーシング1内に回転可能に支承され
ている。分離材料は、案内羽根輪11の案内羽根12の内側
に送り込まれ、前記間隙の方へ集中的に分離ガスにより
貫流せしめられる。羽根の姿勢と羽根の形状により、支
配する流れ状況に基づいて案内羽根輪11の羽根の間の流
体通路において渦が発生し、これによって分離材料が案
内羽根の方へ向かうことが妨げられ、渦巻き粒が分離室
9内で形成されるようになり、この渦巻き流において僅
かであるが分離が行われる。速度Gu,Gで分離室9内を
回る部分は遠心力FTで外方へ押しやられる。同時にガス
の半径方向速度Vr,Gに引き起こされる牽引力FWが圧倒
的に前記部分を内方へ牽引しようとする。
分離室9内に同心に配置された羽根15を有する分離車
14内に同じ物理的関係が支配をしており、半径方向速度
及び周方向速度はガス流(Gasmengestrom)及び羽根の
姿勢の影響を受けず、ガス流と分離車14の回転数の影響
を受ける。それ故分離車14は圧倒的に精巧に決められる
ものであり、環状の中間室における分離限界は分離車14
におけるより粗く調整される。
外側の案内羽根輪11は比較的僅かな予篩分け(Vorsic
htung)−特に、本発明によって達せられる本質的な利
点と思われる分離材料の分散と凝集物の分離(Desagglo
meration)に使われる。実際の分離は、分離車内で効率
よく行われ、その場合誘導装置8が粒子を捕らえて分離
者14に案内し、これによって実際に、本質的な分離のた
めに利用される分離車14内に、圧倒的多数の粒子が入れ
られる。
細かい材料は最後に分離車14の製品乃至細かい材料出
口7を通って分離装置を去る。案内羽根輪11の近くを回
る散布材料は特に少なくとも45゜傾斜した散布材料分散
装置8の案内金属板18上で剥がれ、分離室から連れ去ら
れる。
外側の固定の案内羽根輪11の案内羽根12は、案内羽根
12の貫流角度と案内羽根間の案内羽根通路の横断面によ
り本発明にしたがって案内羽根輪11と分離車14の間の環
状分離室9内で渦巻き状の空気分離が行われる。分離車
の外側角において支配する条件に合致するときより粗い
分離粒子が得られる。
図2に示す断面図は、図1において利用した参照番号
の付いた、但し散布材料境界18と散布材料出口8のない
分離装置の一部分を示す。
図3に示す断面図は同様に図1の参照番号の付いた但
し分離車14が図示されていない図1の一部分を示す。そ
の場合、散布材料境界18の仰角αは知ることができ、そ
の角度は本発明においては少なくとも45゜である。
案内羽根輪11と分離車14の間の僅かな幅という基準に
沿うように、案内羽根輪11(案内羽根輪と分離車の間の
円)対分離車の直径比は、特に1:0.8である。案内羽根
輪の案内羽根12の仰角は特に25゜である。
分離装置は図1に示すように垂直に(水平な分離装置
軸線6に関して)配置されるが、垂直な分離装置軸線に
ついての分離装置の配置も可能である。
散布材料出口18は案内プレート8と分離装置ケーシン
グの後部壁(図1に図示)の開口を備え、案内プレート
8は開口に通じている。
環状室17内で分離は行われないので、この環状室17は
一定の幅に形成することができる。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定のスパイラルケーシングと、該スパイ
    ラルケーシング内に固定式に配置された、調整可能な複
    数の羽根を有する案内羽根輪と、同軸に前記案内羽根輪
    の内側に配置された羽根車と、接線方向の原料ガス及び
    分離ガスの取り入れ部と、案内羽根輪と分離車の間の環
    状空間におけるスパイラル流の端部領域にある粗い材料
    用案内縁とを備える空気分離装置において、 (a)案内羽根輪(11)と羽根車(7)の間の環状空間
    (16)にある接線方向の分離物取り入れ用の入口管
    (2)と、 (b)前記分離物取り入れ用入口管(2)に対して平行
    に配置された接線方向の分離空気取り入れ用入口管
    (5)と、 (c)前記案内羽根輪(11)の羽根(12)の間の羽根管
    路を通る前記分離空気取り入れ用入口管(5)を通して
    取り入れられた分離空気と分離物取り入れ用の入口管
    (2)を通して取り入れられた分離物の混合部と (d)案内羽根輪と分離車の間の環状空間における流れ
    に対して斜めに位置しており、分離物入口への流体通路
    の終わりに位置する分離装置軸線(6)に対して傾斜し
    た、一端は案内羽根輪(11)の円上に位置して空気分離
    装置のケーシングの壁部分(20)に固定されており、他
    端は分離車(14)に近づいている案内プレート(18)の
    形態の浮遊物配達装置と、 (e)粗い物から開放された羽根車内の分離物の分離部
    と羽根車の羽根により取り囲まれた環状空間からの前記
    空間と同心に配置された微細物出口(7)を通る微細物
    の排出部とを備えることを特徴とする空気分離装置。
  2. 【請求項2】案内プレート(18)の分離装置軸線(6)
    に対する傾斜角度が少なくとも45゜であることを特徴と
    する請求項1に記載の空気分離装置。
  3. 【請求項3】案内羽根輪(11)の直径対分離車として作
    用する羽根車(14)の直径の比が最大限1:0.65であるこ
    とを特徴とする請求項1及び2の何れか一項に記載の空
    気分離装置。
  4. 【請求項4】案内羽根輪(11)の直径対分離車(14)の
    直径の比が1:0.8であることを特徴とする請求項1及び
    2の何れか一項に記載の空気分離装置。
  5. 【請求項5】案内羽根輪(11)の先端領域において接線
    に対する案内羽根輪(11)の案内羽根(12)の使用角度
    が25゜であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか
    一項に記載の空気分離装置。
  6. 【請求項6】案内羽根輪の羽根の間の乃至は羽根通路内
    の流体の流れ角度と羽根通路の断面積によりスパイラル
    空気分級が行われ、粗い分離粒が分離車の羽根の外縁に
    おいて支配している条件に合致しているときスパイラル
    空気分級により分離すべき粗粒が配達されるように相応
    に形成され、配置された案内羽根輪(11)の羽根(12)
    を調節することを特徴とする請求項1乃至5の何れか一
    項に記載の空気分離装置の駆動方法。
JP5508982A 1991-11-15 1992-11-15 空気分離装置 Expired - Lifetime JP2957700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4137633A DE4137633A1 (de) 1991-11-15 1991-11-15 Windsichter und verfahren zum betrieb eines windsichters
DE4137633.1 1991-11-15
PCT/EP1992/002628 WO1993009883A1 (de) 1991-11-15 1992-11-15 Windsichter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07501009A JPH07501009A (ja) 1995-02-02
JP2957700B2 true JP2957700B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=6444903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5508982A Expired - Lifetime JP2957700B2 (ja) 1991-11-15 1992-11-15 空気分離装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5496394A (ja)
EP (1) EP0612271B1 (ja)
JP (1) JP2957700B2 (ja)
DE (2) DE4137633A1 (ja)
ES (1) ES2089576T3 (ja)
WO (1) WO1993009883A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109759326A (zh) * 2019-03-28 2019-05-17 北京化工大学 涡流空气分级机对数螺旋线型导风叶片

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4329706A1 (de) * 1993-09-02 1995-03-09 Nied Roland Windsichter
DE4329662C2 (de) * 1993-09-02 2000-05-18 Krupp Polysius Ag Leitschaufelkranz und Sichter
DE4431534B4 (de) * 1994-02-10 2006-12-28 Nied, Roland, Dr. Ing. Maschine zur Einwirkung auf zerkleinerbares und klassierbares Rohgut, sowie Verfahren zum Betrieb der Maschine
DE4418195B4 (de) * 1994-05-25 2007-11-29 Nied, Roland, Dr. Ing. Sichter mit tangentialem Grobgutaustrag
DE19606672A1 (de) * 1996-02-22 1997-08-28 Krupp Polysius Ag Sichter
EP0949956A4 (en) 1997-01-02 2000-05-10 Thermo Black Clawson Inc IMPROVED DROPLET SEPARATOR
US6896720B1 (en) * 1999-02-18 2005-05-24 Adrian Christopher Arnold Cleaning apparatus
US6630014B1 (en) 1999-07-12 2003-10-07 Kadant Black Clawson Inc. Mist eliminator
US7065826B1 (en) 2003-01-21 2006-06-27 Euro Pro Operating, Llc Cyclonic bagless vacuum cleaner with slotted baffle
US6890375B2 (en) * 2003-02-20 2005-05-10 Keith L. Huber Cyclonic air filter with exit baffle
US8075668B2 (en) 2005-03-29 2011-12-13 Dresser-Rand Company Drainage system for compressor separators
JP4852364B2 (ja) * 2006-07-12 2012-01-11 財団法人 国際石油交流センター 気固分離器
JP4852365B2 (ja) * 2006-07-12 2012-01-11 財団法人 国際石油交流センター 気固分離器
JP4854408B2 (ja) * 2006-07-12 2012-01-18 財団法人 国際石油交流センター 気固分離器の設計方法
BRPI0716867A2 (pt) * 2006-09-19 2013-10-15 Dresser Rand Co Vedação de tambor de separador rotativo
US7842113B2 (en) * 2006-09-20 2010-11-30 Babcock & Wilcox Power Generation Group, Inc. Extended water level range steam/water conical cyclone separator
CA2663531C (en) 2006-09-21 2014-05-20 William C. Maier Separator drum and compressor impeller assembly
MX2009003176A (es) 2006-09-25 2009-04-03 Dresser Rand Co Sistema de proteccion de acoplamiento.
MX2009003179A (es) 2006-09-25 2009-04-03 Dresser Rand Co Deflector de fluidos para dispositivos separadores de fluido.
WO2008039733A2 (en) 2006-09-25 2008-04-03 Dresser-Rand Company Compressor mounting system
MX2009003177A (es) 2006-09-25 2009-04-03 Dresser Rand Co Bobina conectora axialmente movil.
EP2066948A4 (en) 2006-09-25 2012-01-11 Dresser Rand Co ACCESS COVER FOR PRESSURED BOND DRAWER
MX2009003255A (es) 2006-09-26 2009-04-07 Dresser Rand Co Dispositivo separador de fluido estatico mejorado.
US7736409B2 (en) * 2007-04-27 2010-06-15 Furrow Technologies, Inc. Cyclone processing system with vortex initiator
GB2470151B (en) 2008-03-05 2012-10-03 Dresser Rand Co Compressor assembly including separator and ejector pump
US8034143B2 (en) * 2008-03-18 2011-10-11 Uti Limited Partnership Cyclone
US8176766B1 (en) * 2008-03-27 2012-05-15 Alcotek, Inc. Liquid and solid trapping mouthpiece
US7922218B2 (en) 2008-06-25 2011-04-12 Dresser-Rand Company Shear ring casing coupler device
US8062400B2 (en) 2008-06-25 2011-11-22 Dresser-Rand Company Dual body drum for rotary separators
US8079805B2 (en) 2008-06-25 2011-12-20 Dresser-Rand Company Rotary separator and shaft coupler for compressors
US7867310B2 (en) * 2009-01-29 2011-01-11 General Electric Company Method and apparatus for separating air and oil
JP2010227924A (ja) 2009-03-03 2010-10-14 Ricoh Co Ltd 分級装置及び分級方法
US8357232B1 (en) 2009-03-09 2013-01-22 Casella Waste Systems, Inc. System and method for gas separation
US8210804B2 (en) 2009-03-20 2012-07-03 Dresser-Rand Company Slidable cover for casing access port
US8087901B2 (en) 2009-03-20 2012-01-03 Dresser-Rand Company Fluid channeling device for back-to-back compressors
US8061972B2 (en) 2009-03-24 2011-11-22 Dresser-Rand Company High pressure casing access cover
EP2478229B1 (en) 2009-09-15 2020-02-26 Dresser-Rand Company Improved density-based compact separator
US20110097216A1 (en) * 2009-10-22 2011-04-28 Dresser-Rand Company Lubrication system for subsea compressor
EP2533905B1 (en) 2010-02-10 2018-07-04 Dresser-Rand Company Separator fluid collector and method
WO2012009158A2 (en) 2010-07-15 2012-01-19 Dresser-Rand Company Enhanced in-line rotary separator
WO2012009159A2 (en) 2010-07-15 2012-01-19 Dresser-Rand Company Radial vane pack for rotary separators
US8657935B2 (en) 2010-07-20 2014-02-25 Dresser-Rand Company Combination of expansion and cooling to enhance separation
WO2012012143A2 (en) 2010-07-21 2012-01-26 Dresser-Rand Company Multiple modular in-line rotary separator bundle
EP2614216B1 (en) 2010-09-09 2017-11-15 Dresser-Rand Company Flush-enabled controlled flow drain
US9024493B2 (en) 2010-12-30 2015-05-05 Dresser-Rand Company Method for on-line detection of resistance-to-ground faults in active magnetic bearing systems
US8994237B2 (en) 2010-12-30 2015-03-31 Dresser-Rand Company Method for on-line detection of liquid and potential for the occurrence of resistance to ground faults in active magnetic bearing systems
WO2012138545A2 (en) 2011-04-08 2012-10-11 Dresser-Rand Company Circulating dielectric oil cooling system for canned bearings and canned electronics
US8876389B2 (en) 2011-05-27 2014-11-04 Dresser-Rand Company Segmented coast-down bearing for magnetic bearing systems
US8851756B2 (en) 2011-06-29 2014-10-07 Dresser-Rand Company Whirl inhibiting coast-down bearing for magnetic bearing systems
RU2592933C2 (ru) * 2014-12-29 2016-07-27 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Всероссийский научно-исследовательский институт крахмалопродуктов" Центробежный классификатор
CN105880001B (zh) * 2016-05-09 2023-07-04 博亿(深圳)工业科技有限公司 搅拌式研磨分离器、研磨分离装置及研磨装置
RU2657280C2 (ru) * 2016-12-01 2018-06-09 ФЕДЕРАЛЬНОЕ ГОСУДАРСТВЕННОЕ БЮДЖЕТНОЕ УЧРЕЖДЕНИЕ НАУКИ Государственный геологический музей им. В.И. Вернадского Российской академии наук ГГМ РАН Пневмосепаратор для гравитационного обогащения пылевидных материалов
DE202018103655U1 (de) 2017-07-03 2018-07-26 Outotec (Finland) Oy Zyklon mit Leitschaufeln
CN114458419B (zh) * 2022-01-30 2023-05-02 西北工业大学 一种带螺旋线型进口流道的油气分离器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2182862A (en) * 1934-04-10 1939-12-12 Thomas B Allardice Separating method and apparatus
US2087789A (en) * 1935-08-14 1937-07-20 Thomas B Allardice Cinder removal and disposal apparatus
US2738855A (en) * 1953-04-28 1956-03-20 Fallon John Apparatus for separating dust from gases
US2989146A (en) * 1958-06-27 1961-06-20 Claude B Schneible Co Separating apparatus
US3406504A (en) * 1966-12-13 1968-10-22 American Air Filter Co Combined gas moving and gas cleaning apparatus
SU721132A1 (ru) * 1977-02-16 1980-03-15 Специальное Конструкторско-Технологическое Бюро "Дезинтегратор" Республиканского Объединения "Эстколхозстрой" Классификатор
DE3229747C2 (de) * 1982-08-10 1985-09-19 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur Windsichtung feinstkörniger Pulver und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE3814458A1 (de) * 1988-04-28 1989-11-09 Krupp Polysius Ag Windsichter
US4969934A (en) * 1989-08-04 1990-11-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for improved gas-solids separation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109759326A (zh) * 2019-03-28 2019-05-17 北京化工大学 涡流空气分级机对数螺旋线型导风叶片

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993009883A1 (de) 1993-05-27
US5496394A (en) 1996-03-05
EP0612271A1 (de) 1994-08-31
DE59206583D1 (de) 1996-07-18
ES2089576T3 (es) 1996-10-01
EP0612271B1 (de) 1996-06-12
DE4137633A1 (de) 1993-05-19
JPH07501009A (ja) 1995-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957700B2 (ja) 空気分離装置
US4689141A (en) Separator for sorting particulate material, with a plurality of separately adjustable guide vane sets
US3234716A (en) Apparatus for separating dust and other particles from suspension in a gas
US4211641A (en) Circulating air classifier or separator
US4661244A (en) Rotary basket air classifier
EP0171987B1 (en) Separator for sorting particulate material
US4689140A (en) Separator for sorting particulate material
US2753996A (en) Flow separators
EP0165667B1 (en) Heat exchanger
JPH0218904B2 (ja)
US4511462A (en) Method and apparatus for sorting particulate material
US4772255A (en) Method and apparatus for sizing grains smaller than 300μ
US5489320A (en) Air separator
JPH05146758A (ja) 動的分離器
US6935510B2 (en) Air separator
KR100235291B1 (ko) 정류기능이 강화된 공기 분급기 및 분급방법
GB2142847A (en) Powder classifier
KR900002477B1 (ko) 원심 분리기
SU1058130A2 (ru) Дезинтегратор-сепаратор
SE514165C2 (sv) Avskiljningsanordning
KR840001165B1 (ko) 분급장치
JPS6017592B2 (ja) 遠心分離器
SU1296237A1 (ru) Сепаратор пыли
GB1144683A (en) Improvements in or relating to methods of and devices for the continuous dry fractionation of pulverulent products
JPH11288133A (ja) トナ―を風力分級する方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 14