JP2957476B2 - インドール誘導体 - Google Patents

インドール誘導体

Info

Publication number
JP2957476B2
JP2957476B2 JP8163596A JP16359696A JP2957476B2 JP 2957476 B2 JP2957476 B2 JP 2957476B2 JP 8163596 A JP8163596 A JP 8163596A JP 16359696 A JP16359696 A JP 16359696A JP 2957476 B2 JP2957476 B2 JP 2957476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
hydrogen atom
atom
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8163596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08333363A (ja
Inventor
ユージン マコール ジョン
ジェイムズ ワイエス マーチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH08333363A publication Critical patent/JPH08333363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957476B2 publication Critical patent/JP2957476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インドール誘導
体、その製造方法及び中間体、並びにそれらを含有する
医薬組成物に関する。本発明の活性化合物は、片頭痛及
び他の障害の治療に有用である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】米国特
許第4,839,377号及び第4,855,314号
各明細書、並びにヨーロッパ特許出願公開第31339
7号公報には、5−置換の3−アミノアルキルインドー
ル類が開示されている。前記化合物は、片頭痛の治療に
有用であるとされている。英国特許出願第040279
号公報には、3−アミノアルキル−1H−インドール−
5−チオアミド類及びカルボキサミド類が開示されてい
る。前記化合物は、高血圧、レーモン症、及び片頭痛の
治療に有用であるとされている。ヨーロッパ特許出願公
開第303506号公報には、3−ポリ:ヒドロ−ピリ
ジル−5−置換−1H−インドール類が開示されてい
る。前記化合物は、5HT1 −受容体アゴニスト及び血
管収縮薬活性を有し、片頭痛の治療に有用であるとされ
ている。ヨーロッパ特許出願公開第354777号公報
には、N−ピペリジニル:インドリル:エチル−アルカ
ンスルホンアミド誘導体が開示されている。前記化合物
は、5HT1 −受容体アゴニスト及び血管収縮薬活性を
有し、頭痛の治療に有用であるとされている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、式
【化3】 [式中、nは0、1、又は2であり;Xは塩素原子、臭
素原子、又はヨウ素原子であり;R1 は水素原子であ
り;R2 は、水素原子、ハロゲン原子(例えば、フッ素
原子、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子)、シアノ
基、−OR4 、−(CH2m −(C=O)NR5
6 、−(CH2m −SO2 NR56 、−(CH2
m −NR7 (C=O)R8 、−(CH2m −NR7
28 、−(CH2m −S(O)x 8 、−(CH
2m −NR7 (C=O)NR56 、−(CH2m
−NR7 (C=O)OR9 、及び−CH=CH(CH
2y 10から選んだ基であり;R3 は、水素原子、並
びに炭素数1〜6の直鎖状及び分枝状アルキル基から選
んだ基であり;R4 は、水素原子、炭素数1〜6のアル
キル基、及びアリール基から選んだ基であり;R5 及び
6 は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜6のア
ルキル基、アリール基、及び(炭素数1〜3の)アルキ
ル−アリール基から選んだ基であるか、あるいは、R5
及びR6 は一緒になって、4、5、又は6員環を形成
し;R7 及びR8 は、それぞれ独立に、水素原子、炭素
数1〜6のアルキル基、アリール基、及び(炭素数1〜
3の)アルキル−アリール基から選んだ基であり;R9
は、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、アリール
基、及び(炭素数1〜3の)アルキル−アリール基から
選んだ基であり;R10は、−(C=O)NR56 及び
−SO2 NR56 (ここで、R5 及びR6 は前記と同
じ意味である)、並びに−NR7 (C=O)R8 、−N
7 SO28 、−NR7 (C=0)NR56 、−S
(O)x 8 、及び−NR7 (C=O)OR9 (ここ
で、R7 、R8 、及びR9 は前記と同じ意味である)か
ら選んだ基であり;mは0、1、2、又は3であり;y
は0、1、又は2であり;xは1又は2であり;そし
て、前記アリール基、及び前記アルキルアリール基のア
リール部分は、それぞれ独立に、フェニル及び置換フェ
ニル基から選んだ基であり、ここで前記置換フェニル基
は、炭素数1〜4のアルキル基、ハロゲン原子(例え
ば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原
子)、水酸基、シアノ基、カルボキサミド基、ニトロ
基、及び炭素数1〜4のアルコキシ基から選んだ基1〜
3個で置換されていることができるが、但し、R2 が水
素原子又は−OR4 であり、R4 が水素原子である場合
には、nは0又は1である]で表わされる化合物、及び
薬剤学的に許容することのできるその塩に関する。これ
らの化合物は、片頭痛及び他の障害の治療に有用であ
る。また、R2 が−CH=CH(CH2y 10である
式(I)で表わされる化合物、及びXが塩素原子、臭素
原子、又はヨウ素原子である式(I)で表わされる化合
物は、式(I)で表わされる他の化合物を調製するため
の中間体として有用である。
【0004】
【発明の実施の形態】本発明の化合物には、式(I)で
表わされるすべての光学異性体(例えば、R及びS鏡像
異性体)、及びそれらのラセミ混合物が含まれる。式
(I)に示されるキラル部位におけるR鏡像異性体が好
ましい。特に示さない限り、本明細書におけるアルキル
基、及び本明細書における他の基(例えば、アルコキシ
基)のアルキル部分は、直鎖状又は分枝状であることが
でき、更に、環状(例えば、シクロプロピル基、シクロ
ブチル基、シクロペンチル基、又はシクロヘキシル
基)、又は環状部分を含む直鎖状若しくは分枝状である
こともできる。
【0005】本発明の好ましい化合物は、R1 が水素原
子であり;R2 が、−(CH2m−SO2 NHR5
−(CH2m −NHSO28 、−(CH2m −S
28 、−(CH2m −(C=O)NHR5 、又は
−(CH2m −NH(C=O)R8 であり;R3 が、
水素原子又はメチル基であり;そしてm、R5 、及びR
8 が、前記と同じ意味である、式(I)で表わされる化
合物、並びに薬剤学的に許容することのできるそれらの
塩である。前記の好ましい化合物の内、式(I)に示さ
れるキラル部位におけるR鏡像異性体が、より好まし
い。以下の化合物が好ましい:(R)−7−ブロモ−5
−(t−ブチルアミノスルホニルメチル)−3−(N−
メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドー
ル;及び(R)−7−ブロモ−5−(メチルアミノスル
ホニルメチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イ
ルメチル)−1H−インドール。
【0006】また、本発明は、高血圧、うつ病、不安、
食障害、肥満症、薬物乱用、群発性頭痛、片頭痛、痛
み、並びに血管障害に関連する頭痛及び慢性発作性片頭
痛から選んだ症状の治療に有効な量の式(I)で表わさ
れる化合物又は薬剤学的に許容することのできるその
塩、及び薬剤学的に許容することのできる担体を含む、
前記症状の治療用医薬組成物に関する。また、本発明
は、不足セロトニン作動性神経伝達に起因する障害(例
えば、うつ病、不安、食障害、肥満症、薬物乱用、群発
性頭痛、片頭痛、痛み、並びに血管障害に関連する頭痛
及び慢性発作性片頭痛)の治療に有効な量の式(I)で
表わされる化合物又は薬剤学的に許容することのできる
その塩、及び薬剤学的に許容することのできる担体を含
む、前記症状の治療用医薬組成物に関する。
【0007】また、本発明は、高血圧、うつ病、不安、
食障害、肥満症、薬物乱用、群発性頭痛、片頭痛、痛
み、並びに血管障害に関連する頭痛及び慢性発作性片頭
痛から選んだ症状の治療に有効な量の式(I)で表わさ
れる化合物又は薬剤学的に許容することのできるその塩
を、その治療を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)に
投与することを含む、前記症状の治療方法に関する。ま
た、本発明は、不足セロトニン作動性神経伝達に起因す
る障害(例えば、うつ病、不安、食障害、肥満症、薬物
乱用、群発性頭痛、片頭痛、痛み、並びに血管障害に関
連する頭痛及び慢性発作性片頭痛)の治療に有効な量の
式(I)で表わされる顔愚物又は薬剤学的に許容するこ
とのできるその塩を、その治療を必要とする哺乳動物
(例えば、ヒト)に投与することを含む、前記症状の治
療方法に関する。
【0008】また、本発明は、式
【化4】 [式中、Xは臭素原子、塩素原子、又はヨウ素原子であ
り;Wは−CO211又はR3 であり;QはCH2 又は
C=Oであり;n、R1 、R2 、及びR3 は、式(I)
と同じ意味であり;そして、R11は、炭素数1〜6のア
ルキル基、ベンジル基、及びアリール基(アリール基は
前記と同じ意味である)から選んだ基であるが、但し、
WがR3 である場合には、QがC=Oであり、そして、
Xが臭素原子、塩素原子、又はヨウ素原子である場合に
は、Wが−CO211であり、かつQがCH2 である]
で表わされる化合物に関する。式Vで表わされる化合物
は、式(I)で表わされる化合物の調製における中間体
として有用である。
【0009】式(I)で表わされる化合物は、不活性溶
媒中で水素源(例えば、ギ酸アンモニウム又はギ酸)を
用いるか、あるいは、水素の雰囲気下(好ましくは約1
〜4大気圧)で、式
【化5】 [式中、R3 は、前記と同じ意味であるか、又は式−C
2 −Rq(Rqはベンジル基又は置換ベンジル基であ
る)で表わされる置換基であり、R1 、R2 、及びn
は、前記と同じ意味であり、そして、Xは塩素原子、臭
素原子、又はヨウ素原子(好ましくは臭素原子又はヨウ
素原子)である]で表わされる化合物の触媒還元によっ
て調製する。適当な触媒には、炭素上20%水酸化パラ
ジウム(II)、炭素上パラジウム、ラニーニッケル、酸
化白金、ロジウム、及びルテニウムが含まれる。好まし
い触媒は、炭素上20%水酸化パラジウム(II)であ
る。適当な溶媒には、炭素数1〜6のアルコール、N,
N−ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、及びアセトニ
トリルが含まれる。好ましい溶媒はエタノールである。
前記反応は、約0℃〜約60℃、最も好ましくは約25
℃の温度で、一般的に実施する。
【0010】式(XV)で表わされる化合物は、不活性溶
媒中の水素化物還元剤で、式
【化6】 [式中、R2 及びnは、前記と同じ意味であり、Aは適
当な窒素原子保護基であり、そして、Xは塩素原子、臭
素原子、又はヨウ素原子(好ましくは臭素原子又はヨウ
素原子)である]で表わされる化合物の水素化物還元に
よって調製する。適当な水素化物還元剤には、水素化ア
ルミニウムリチウム、ジボラン、水素化ホウ素リチウ
ム、及びナトリウムアミドが含まれる。好ましい試薬
は、水素化アルミニウムリチウムである。適当な溶媒に
は、エーテル(例えば、ジエチルエーテル)、テトラヒ
ドロフラン、1,4−ジオキサン、及び1,2−ジメト
キシエタンが含まれる。好ましい溶媒はテトラヒドロフ
ランである。前記反応は、約30℃〜約100℃、好ま
しくは約65℃〜約70℃の温度で実施する。Aには、
例えば、t−ブトキシカルボニル(BOC)及びベンジ
ルオキシカルボニル(CBZ)、好ましくはCBZ
[T.W.Green,Protecting Gro
ups in Organic Synthesis
John Wiley& Sons,218−287
(1981)を参照]が含まれる。本反応の副生成物
は、Xが水素原子であり、R3 がメチル基である式
(I)で表わされる化合物であることができる。
【0011】式(XVI )で表わされる化合物は、相間移
動触媒、塩基、及び適当な遷移金属触媒と共に、適当な
不活性溶媒中で、式
【化7】 [式中、R2 、n、A、及びVは、前記と同じ意味であ
り、Xは塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子(好まし
くは臭素原子又はヨウ素原子)である]で表わされる化
合物の遷移金属触媒環化によって調製することができ
る。適当な遷移金属触媒には、パラジウム塩[例えば、
酢酸パラジウム(II)又は塩化パラジウム(II)、好ま
しくは酢酸パラジウム(II)]及びロジウム塩[例え
ば、塩化トリス(トリフェニル)ロジウム(I)]が含
まれる。適当な溶媒には、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、ジメトキシエタンを含むN,N−ジメチルホルムア
ミド、アセトニトリル、及びN−メチルピロリジンが含
まれる。好ましい溶媒は、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、及びジメトキシエタンを含むN,N−ジメチルホル
ムアミドである。適当な相間移動触媒には、ハロゲン化
テトラアルキルアンモニウム、好ましくは塩化テトラ−
n−ブチルアンモニウムが含まれる。適当な塩基には、
第3級アミン、炭酸水素ナトリウム、及び炭酸ナトリウ
ムが含まれる。好ましい塩基は、トリエチルアミンであ
る。前記反応は、約80℃〜約180℃、好ましくは約
150℃〜約160℃の温度で実施する。Vには、例え
ば、t−ブトキシカルボニル(BOC)、ベンジルオキ
シカルボニル(CBZ)、及びトリフルオロアセチル、
好ましくはトリフルオロメチルアセチル[T.W.Gr
een,Protecting Groups in
Organic Synthesis,John Wi
ley & Sons,218−287(1981)を
参照]が含まれる。
【0012】式(XVII)で表わされる化合物は、適当な
溶媒中で、ホスフィン及びアゾジカルボキシレートを用
いる、式
【化8】 [式中、R2 、V、A、及びXは、前記と同じ意味であ
る]で表わされる化合物のミツノブ(Mitsunob
u)共役反応によって調製することができる。適当なホ
スフィンには、トリアルキルホスフィン及びトリアリー
ルホスフィン、好ましくはトリフェニルホスフィンが含
まれる。適当なアゾジカルボキシレートには、アゾジカ
ルボキシレートジアルキル、好ましくはアゾジカルボキ
シレートジエチルが含まれる。適当な溶媒には、塩化メ
チレン、エーテル(テトラヒドロフラン、ジエチルエー
テル、及び1,4−ジオキサンを含む)、N,N−ジメ
チルホルムアミド、及びアセトニトリルが含まれる。好
ましい溶媒はテトラヒドロフランである。前記反応は、
約0℃〜約65℃、最も好ましくは約25℃の温度で実
施する。
【0013】式(XVIII )の化合物が市販されていない
場合には、式(XVIII )の化合物は、適当な塩基と共
に、適当な溶媒中で、式
【化9】 (式中、R2 及びXは前記と同じ意味である)で表わさ
れる化合物と、酸塩化物、又は式V−O−V(式中、V
は前記と同じ意味である)で表わされる対象的無水カル
ボン酸とを反応させることによって調製することができ
る。好ましい酸塩化物又は無水物は、無水トリフルオロ
酢酸である。適当な溶媒には、エーテル(テトラヒドロ
フラン、ジエチルエーテル、及び1,4−ジオキサンを
含む)、塩化メチレン、及びクロロホルムが含まれる。
好ましい溶媒は塩化メチレンである。適当な塩基には、
トリエチルアミン、ピリジン、及び炭酸水素ナトリウム
が含まれる。好ましい塩基はピリジンである。前記反応
は、約0℃〜約65℃、好ましくは約25℃の温度で実
施する。
【0014】式(XX)の化合物が市販されていない場合
には、式(XX)の化合物は、ハロゲンの2当量を用い
て、適当な塩基と共に、適当な溶媒中で、式
【化10】 (式中、R2 は前記と同じ意味である)で表わされる化
合物と、塩素、臭素、又はヨウ素のいずれかとを反応さ
せることによって調製することができる。臭素との反応
が好ましい。適当な溶媒には、炭素数1〜6のアルコー
ル、塩化メチレン、塩化メチレンを含むメタノール、ク
ロロホルム、又は四塩化炭素が含まれる。好ましい溶媒
は、メタノール、及び塩化メチレンを含むメタノールで
ある。適当な塩基には、トリエチルアミン、ピリジン、
炭酸ナトリウム、及び炭酸水素ナトリウムが含まれる。
好ましい塩基は炭酸水素ナトリウムである。前記反応
は、約0℃〜約65℃、好ましくは約25℃の温度で実
施する。
【0015】特に示さない限り、前記各反応の圧力は、
重要ではない。一般的に、前記各反応は、約1〜約3気
圧、好ましくは周囲圧力(約1気圧)で実施することが
できる。
【0016】本来、塩基性である式(I)で表わされる
化合物は、種々の無機及び有機酸と共に、多種の異なる
塩を形成することができる。前記塩は、動物への投与用
には薬剤学的に許容されている必要があるが、反応混合
物から式(I)で表わされる化合物を、薬剤学的に許容
されていない塩として最初に単離し、次に、それをアル
カリ性試薬で処理することにより、遊離の塩基性化合物
に単純に戻し、続いて、その遊離塩基を薬剤学的に許容
することのできる酸付加塩に変換することが、実際には
しばしば望ましい。本発明の塩基化合物の酸付加塩は、
水性溶媒媒質又は適当な有機溶媒(例えば、メタノール
又はエタノール)中で、塩基性化合物を、実質的に当量
の選んだ鉱酸又は有機酸で処理することによって容易に
調製される。必要であれば、溶媒を注意深く蒸発させる
と、所望の固体塩を得る。
【0017】本発明の塩基性化合物の薬剤学的に許容す
ることのできる酸付加塩を調製するのに使用する酸は、
無毒の酸付加塩、すなわち、薬理学的に許容することの
できるアニオンを含む塩[例えば、塩酸塩、臭化水素酸
塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩又は重硫酸塩、リ
ン酸塩又は酸性リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩
又は酸性クエン酸塩、酒石酸又は重酒石酸塩、コハク酸
塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、糖酸
塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、及びパモ酸塩、
すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキ
シ−3−ナフトエ酸)塩]を形成する酸である。
【0018】本来、酸性でもある式(I)で表わされる
前記化合物(例えば、R2 がカルボキシレートを含む前
記化合物)は、種々の薬理学的に許容することのできる
カチオンと共に、塩基性塩を形成することができる。前
記塩には、例えば、アルカリ金属又はアルカリ土類金属
塩、特にはナトリウム及びカリウム塩が含まれる。これ
らの塩は、定法によりすべて調製される。本発明の薬剤
学的に許容することのできる塩基性塩を調製するのに試
薬として使用する化学塩基は、ここで述べている式
(I)で表わされる酸性化合物と共に、無毒の塩基性塩
を形成する塩基である。これらの無毒の塩基性塩には、
薬理学的に許容することのできるカチオン、例えば、ナ
トリウム、カリウム、カルシウム、及びマグネシウムな
ど)由来の塩が含まれる。これらの塩は、所望の薬理学
的に許容することのできるカチオンを含む水溶液で、相
当する酸性化合物を処理し、次に、得られた溶液を(好
ましくは減圧下で)蒸発乾固することによって容易に調
製することができる。また、前記塩は、酸性化合物の低
級アルカノール溶液と、所望のアルカリ金属アルコキシ
ドとを一緒に混合し、次に、得られた溶液を、前記と同
じ方法で蒸発乾固することによっても調製することがで
きる。いずれの場合でも、所望の最終生成物の収量を最
大にする生成反応が完全に行なわれるように、化学量論
的量の試薬を用いることが好ましい。
【0019】式(I)で表わされる化合物及び薬剤学的
に許容することのできるその塩(以下、本発明の活性化
合物とも称する)は、有用な精神病治療剤であり、強力
なセロトニン(5−HT1 )アゴニストであり、うつ
病、不安、食障害、肥満症、薬物乱用、群発性頭痛、片
頭痛、血管障害に関連する頭痛及び慢性発作性片頭痛、
痛み、並びに不足セロトニン作動性神経伝達に起因する
その他の障害の治療に使用することができる。また、前
記化合物は、中枢神経に作用する抗高血圧薬及び血管拡
張薬としても使用することができる。
【0020】本発明の活性化合物は、犬の単離した伏在
静脈細片の収縮において、それらがどれだけスマトリプ
タン(sumatriptan)に似ているかの程度を
テストすることによって、抗片頭痛薬として評価する
[P.P.A.Humphrey et al.,
r.J.Pharmacol.94,1128(19
88)]。公知のセロトニンアンタゴニストであるメチ
オテピン(methiothepin)は、この効果を
遮断することができる。スマトリプタンは、片頭痛の治
療に有用であることが知られており、麻酔した犬におい
て頚動脈の血管抵抗の選択的増加を引き起こす。このこ
とがその有効性の基礎であると示唆されている[W.F
enwick et al.,Br.J.Pharma
col.96,83(1989)]。
【0021】化合物(R)−7−ブロモ−5−(メチル
アミノスルホニルメチル)−3−(N−メチルピロリジ
ン−2−イルメチル)−1H−インドールの結合データ
は、5−HT1Aに関してIC50は894nmolであ
り、5−HT1Dに関してIC50は156nmolであ
る。前記の方法を用いて、犬の単離した伏在静脈細片の
収縮に関してテストした式(I)で表わされる化合物の
EC50は、10-4M未満であった。
【0022】また、本発明の活性化合物は、片側性の電
気的三叉神経節刺激に続く、モルモットの硬膜内の血し
ょうタンパク質血管外遊出応答の阻害によっても評価す
る。効果及び有効性に関して、それらがどれだけスマト
リプタンに似ているかの程度を、このアッセイで測定す
る。前記操作は、Markowitzら[J.Neur
osci.(12),4129−4136(198
7)]に記載されているように、そして、Leeら[
rain Research626,303−305
(1993)]にも記載されているように、雄性ハート
レー(Hartley)モルモット(200〜250
g,チャールズリバーラボラトリーズ,ウィルミント
ン,マサチューセッツ州,米国)で実施する。前記方法
は、簡潔には、定位フレームに、ペントバルビトンで麻
酔した動物を置くことからなる。125I−BSA(ウシ
血清アルブミン)(50μCi/kg-1)を、最初に大
腿静脈に注射し、続いて、5分後に薬剤又はビヒクルを
注射する。次に、二極性電極を三叉神経節中に下げ、右
の神経節を5分間刺激する(1.2mA,5Hz,5ミ
リ秒)。次に、前記動物を、生理食塩水を用いて左心室
を経て潅流し、殺す。その硬膜を解剖し、重量を測り、
放射能をカウントする。右対左の硬膜に関してcpm/
mg湿重量値を求め、各動物に関して刺激側対無刺激側
の比を得る。ビヒクル又は薬剤で処理したそれぞれの群
におけるこれらの比の値を統計的に比較するのに、不対
の(unpaired)スチュ─デントt−テストを用
いる。或る化合物のM.E.D.(最小有効投与量)
は、投与に関するこの比の平均値が、ビヒクル処理群に
関して得られた比よりも著しく低い、最も低い投与量で
ある。これらのアッセイにおける薬剤の効果を、公知の
セロトニンアンタゴニストであるメテルゴリン(met
ergoline)により部分的に遮断することができ
る。前記方法と同様の方法を、Matsubaraら
Br.J.Pharmacol.104,3(19
91)]に記載のように、ラットで実施することができ
る。
【0023】また、本発明の活性化合物は、髄膜過敏
(細菌性、真菌性、ウイルス性、寄生虫性、及び化学性
髄膜炎を含む)に関連する頭痛、後天性免疫不全症候群
(AIDS)、髄膜脈管の炎症、及びクモ膜下出血の治
療に有用である。[W.S.Leeら,コンホメーショ
ンが制限されているスマトリプタン類似体(CP−12
2,288及びCP−122,638)を用いる、5−
HT1D受容体は神経性炎症の遮断を仲介しないことの立
証,第23回神経科学会年次総会,ワシントンD.
C.,1993年11月7日〜12日,要約No.56
5.6;K.Nozakiら,CP−93,129、ス
マトリプタン、ジ−ヒドロエルゴタミン(di−hyd
roergotamine)は、髄膜の化学的刺激によ
り引き起こされるラット三叉神経尾状核(Trigem
inal Nucleus Caudalis)内での
c−fosの発現を遮断する,Br.,J.Pharm
acol.106,409(1992);及びLee
ら,Brain Research626,303−
305(1993)を参照のこと]
【0024】本発明の組成物は、1種又はそれ以上の薬
剤学的に許容することのできる担体を使用する通常法で
配合することができる。従って、本発明の活性化合物
は、経口、頬、鼻腔内、非経口(例えば、静脈、筋肉
内、若しくは皮下)、若しくは直腸投与用に、又は吸入
若しくはガス注入による投与用に適する形状に配合する
ことができる。
【0025】本発明の化合物は、かなりの数の疾患の治
療に有用であることができる。これらには、皮膚障害
[乾癬;湿疹及びアトピー湿疹皮膚炎;難治性のかゆみ
(そう痒)(肝硬変、癌、及び血液透析に関連するかゆ
みを含む);熱傷(burn)及び熱傷(scal
d);日焼け;虫刺され、じんま疹、及び汗腺異常を含
む]が含まれる。他の皮膚障害には、水泡性ペンフゴイ
ド(penphgoid)、光線皮膚炎、皮膚水泡、成
人座瘡、水痘、及び疱疹状皮膚炎(dermatiti
s ferpetifunus)が含まれる。
【0026】本発明の化合物で治療することができる他
の疾患は、末梢神経疾患[疱疹後の神経痛(posth
erpetic neuralgia)、糖尿病性神経
疾患(例えば、多発性末梢神経障害)、及び神経根障害
を含む];カウザルギー及び交感神経反射性ジストロフ
ィー;乳房切断術後の神経痛;外科手術後の神経痛及び
痛み;外陰部前庭炎(vulvar vestibul
itis);幻肢痛;視床症候群(thalamic
syndrome)[中枢発作後の痛み(centra
l post−stroke pain)];側頭下顎
関節症候群;メタルサルジア(metarsalgi
a)(モートン神経痛);並びに、例えば、脱した椎間
円板又は手根及び足根管症候群により引き起こされる神
経圧迫による神経性の痛みである。
【0027】また、前記化合物は、変形性関節症、慢性
関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、繊維筋痛(f
ibromyalgia)、強直性脊椎炎、及び腱炎を
含む、関節炎を軽減するのにも有用であることができ
る。また、前記化合物は、膀胱炎、胃食道逆流、胃炎、
衝動節制、炎症性腸疾患、及び過敏腸症候群(irri
table bowel syndrome)を含む、
胃腸及び尿生殖疾患にも有効であり、調節性胃腸管運動
性に有効である。
【0028】また、前記化合物は、物質又はその使用中
止(例えば、薬剤の使用中止)に関連する頭痛、緊張性
頭痛、及び小児片頭痛の治療、並びに外傷後の自立神経
障害性頭痛及び片頭痛の予防にも使用することができ
る。
【0029】また、前記化合物は、開口の痛み(例え
ば、歯痛及び歯由来の痛み、耳痛、TMJ痛、洞痛、顔
面筋疼痛、非関節炎性及び非骨格筋性の頚部の痛み)、
口潰瘍、メニエール病、並びに異型顔面神経痛、更に
は、アレルギー性及び慢性閉塞性気道疾患(例えば、鼻
炎、結膜炎、気管支水腫、気管支喘息、神経学的肺水腫
(成人呼吸疾患症候群)、アナフィラキシー、並びに血
管性水腫の治療用に使用することができる。また、前記
化合物は、眼圧又は緑内障及び眼の炎症の治療にも有効
である。
【0030】式(I)で表わされる化合物及びその塩
は、片頭痛に関連のないいくつかの因子により引き起こ
される嘔吐[麻酔、癌化学療法、及び移動(船酔い、宇
宙及び航空酔い)により誘発される嘔吐を含む]に有効
であると思われる。
【0031】制吐薬としての前記化合物の活性は、Ta
tersallら及びBountraらの方法[Eur
opean Journal of Pharmaco
logy250,R5(1993)及び249,R3
−R4(1993)]により示すことができる。この方
法では、意識のある(conscious)フェレット
(ferret)において、エメトジン(emetog
in)により誘発されるむかつき及び/又は吐き戻しま
での潜伏時間又はその数が、ビヒクル処理した動物と比
較して、前記化合物により減少する程度を測定する。前
記化合物が、局所の刺激原から抗癌放射線治療に及ぶ、
幅広い嘔吐原(emetogeny)により引き起こさ
れる嘔吐に対して有効であることが判明する。
【0032】前記式(I)で表される化合物であって、
その水素原子、酸素原子、又は窒素原子を、その放射性
同位体で置換している化合物。前記の放射性ラベルされ
た化合物は、代謝薬物動態の研究及び結合アッセイにお
ける研究又は診断ツールとして有用である。特定の適用
には、疾患(例えば、片頭痛)に導く神経性炎症の病因
に含まれる新規受容体の発見を含めることができよう。
放射性ラベルされた形状のこれらの化合物の中に含まれ
る同位体は、それらの3 H及び14C同位体[例えば、7
2 H、7−3 H、及びN−(33 )−メチル(すな
わち、ピロリジニル基の窒素原子上にCT3 を有す
る)]、例えば、(R)−N−メチル−[3−(1−メ
チル−2−ピロリジニルメチル)−1H−[7−2 H]
−インドール−5−イル]メタンスルホンアミド、
(R)−N−メチル−[3−(1−メチル−2−ピロリ
ジニルメチル)−1H−[7−3 H]−インドール−5
−イル]メタンスルホンアミド、及び(R)−N−メチ
ル−[3−(1−(33 )メチル−2−ピロリジニル
メチル)−1H−インドール−5−イル]メタンスルホ
ンアミドである。本発明の7−2 H及び7−3 H誘導体
は、相当する7−ブロモ−誘導体を、好ましくは有機溶
媒(例えば、エタノール)中、かつ予め還元したパール
マン(Pearlman’s)触媒の存在下で、重水素
化又はトリチウム化することによって調製することがで
きる。33 (すなわち、トリ−トリチウム化誘導体)
は、ピロリジニル基の窒素原子上に置換基を有しない相
当する化合物(好ましくは塩、例えば、臭化水素酸塩と
して)と、ヨウ化33 メチルとを、好ましくは塩基、
例えば、炭酸カリウムの存在下で、反応させることによ
って調製することができる。
【0033】経口投与用に、医薬組成物は、薬剤学的に
許容することのできる賦形剤、例えば、結合剤(例え
ば、プレゲル化トウモロコシ澱粉、ポリビニルピロリド
ン、若しくはヒドロキシプロピルメチルセルロース);
充填剤(例えば、ラクトース、微結晶性セルロース、若
しくはリン酸カルシウム);滑剤(例えば、ステアリン
酸マグネシウム、タルク、若しくはシリカ);崩壊剤
[例えば、ポテトスターチ若しくはスターチグリコール
酸ナトリウム(sodium starch glyc
olate)];又は湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナ
トリウム)と共に、通常法により調製される、例えば、
錠剤又はカプセルの形状をとることができる。錠剤は、
当業者に周知の方法でコートすることができる。経口投
与用の液体調製物は、例えば、溶液、シロップ、又は懸
濁液の形状をとることができ、あるいは、使用前には水
又は他の適当なビヒクルとの構成用の乾燥生成物として
提供することができる。前記液体調製物は、薬剤学的に
許容することのできる添加剤、例えば、沈殿防止剤(例
えば、ソルビトールシロップ、メチルセルロース、又は
水素化食用脂肪);乳化剤(例えば、レクチン又はアラ
ビアゴム);非水性ビヒクル[例えば、アーモンドオイ
ル、油状エステル類(oily esters)、又は
エチルアルコール];及び防腐剤(例えば、p−オキシ
安息香酸メチル若しくはプロピル、又はソルビン酸)と
共に、通常法により調製することができる。
【0034】頬投与用に、組成物は、通常法で配合され
る錠剤又はトローチ剤(ロゼンジ)の形状をとることが
できる。
【0035】本発明の活性化合物は、注射(通常のカテ
ーテル法又は注入の使用を含む)による非経口投与用に
配合することができる。注射用の配合は、付加された防
腐剤と共に、単位投与形状、例えば、アンプル又は複数
回投与容器で提供することができる。組成物は、例え
ば、油状又は水性ビヒクル中の懸濁液、溶液、又は乳液
の形状をとることができ、そして配合剤、例えば、沈殿
防止剤、安定剤、及び/又は分散助剤を含むことができ
る。あるいは、活性成分は、使用前には適当なビヒクル
(例えば、発熱物質を除去した滅菌水)との再構成用の
粉末形状中に存在することができる。
【0036】また、本発明の活性化合物は、直腸用組成
物、例えば、座薬又は停留浣腸(例えば、通常の座薬基
剤、例えば、ココアバター若しくは他のグリセリド類を
含むもの)中に配合することができる。
【0037】鼻腔内投与又は吸入による投与用に、本発
明の活性化合物は、患者が空気を押し出すか、又は圧搾
するポンプスプレー容器からの溶液又は懸濁液の形状
で、あるいは、適当な噴射剤(例えば、ジクロロジフル
オロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテト
ラフルオロエタン、二酸化炭素、又は他の適当なガス)
を使用する、噴霧器又は加圧容器からエアゾールスプレ
ー提供物として都合よく送出される。加圧エアゾールの
場合には、投与単位は、バルブを提供することによって
決定することができ、計量した量を送出することができ
る。加圧容器又は噴霧器は、活性化合物の溶液又は懸濁
液を含むことができる。吸入器又はガス注入器での使用
のためのカプセル又はカートリッジ(例えば、ゼラチン
から作製)は、本発明の化合物の粉末混合物及び適当な
粉末基剤(例えば、ラクトース若しくは澱粉)を含んで
配合することができる。
【0038】平均的成人ヒトにおける前記症状(例え
ば、片頭痛)の治療用のエアロゾール配合は、好ましく
は、エアロゾールの「パフ(puff)」又は各計量投
与量が、本発明の他の化合物20μg〜1000μgを
含むように定める。エアロゾールを含む一日の全投与量
は、100μg〜10mgの範囲内である。投与は、各
回、例えば、1、2、又は3投与量を、一日数回、例え
ば、2、3、4、又は8回することができる。
【0039】前記の範囲は、一般的に、活性化合物の投
与において用いられる最も望ましい範囲であることがで
きる。それにもかかわらず、年齢、体重、投与する化合
物に対する患者の個々の応答、治療予定の男性(又は女
性)の症状の重篤さ、選んだ薬剤学的配合のタイプ、並
びに前記投与を実施する期間及び間隔に応じて、なお、
変えることができる。或る場合には、前記範囲の下限よ
り低い投与レベルが、適当量よりも好ましいことがあり
得るし、また、別の場合には、有害な副作用を引き起こ
すことなく、もっと多くの投与量を使用することができ
る(但し、より高い前記投与レベルを、一日の投与用と
して、少量ずつに最初に分割する)。
【0040】以下の実施例は、本発明の化合物の調製を
説明するものである。融点は補正していない。NMRデ
ータは、ppm(δ)で示し、サンプル溶媒由来の重水
素ロックシグナルを参照する。比旋光度は、ナトリウム
Dライン(589nm)を使用し、室温で測定した。
市販の試薬は、更に精製することなく利用した。クロマ
トグラフィーとは、32〜63μmシリカゲルを使用し
て実施するカラムクロマトグラフィーを意味し、窒素圧
力若しくは圧縮空気圧力(フラッシュクロマトグラフィ
ー)又は重力条件下で実施した。室温とは20〜25℃
を意味する。
【0041】
【実施例】実施例1:ベンジルオキシ−カルボニル−ピ
ロリジン−2−イルカルボニル−1H−インドール類、
N−ベンジルオキシ−カルボニル−アゼチジン−2−イ
ルカルボニル−1H−インドール類、又はN−ベンジル
オキシ−カルボニル−ピペリジン−2−イルカルボニル
−1H−インドール類の還元により、それぞれ3−(N
−メチル−ピロリジン−2−イルメチル)−1H−イン
ドール類、3−(N−メチル−アゼチジン−2−イルメ
チル)−1H−インドール類、又は3−(N−メチルピ
ペリジン−2−イルメチル)−1H−インドール類を形
成するための一般手順。 室温、窒素下で攪拌した無水テトラヒドロフラン20m
l中の、(R)−若しくは(S)−(N−ベンジルオキ
シカルボニルピロリジン−2−イルカルボニル)−1H
−インドール、(R)−、(S)−若しくは(R,S)
−(N−ベンジルオキシカルボニルアゼチジン−2−イ
ルカルボニル)−1H−インドール、又は(R)−、
(S)−若しくは(R,S)−(N−ベンジルオキシカ
ルボニルピペリジン−2−イルカルボニル)−1H−イ
ンドール(5.00mmol)溶液に、粉末状の水素化
アルミニウムリチウム0.57g(15.0mmol,
3.0eq)を慎重に加え、得られた混合物を室温、窒
素下で1時間攪拌した。次に、混合物を66℃、窒素下
で12時間、還流させながら加温した。次に、水0.5
ml、水酸化ナトリウム水溶液0.5ml(20%)、
そして次に追加の水1.0mlを逐次加えていくことに
より反応物を急冷し、得られた混合物を珪藻土[セライ
ト(商標)]でろ過した。次に、固形物を多量のアセチ
ル酸エチル50mlで洗浄した。次に、一緒にしたろ液
はを水20mlで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、
そして減圧下で蒸発した。残さを、適当な溶媒系を用い
る溶出液及びシリカゲル50gを使ったカラムクロマト
グラフィーにかけ、3−(N−メチルピロリジン−2−
イルメチル)−1H−インドール、3−(N−メチルア
ゼチジン−2−イルメチル)−1H−インドール、又は
3−(N−メチルピペリジン−2−イルメチル)−1H
−インドールを得た。この手順に従って以下の化合物を
調製した。
【0042】A.(S)−5−メトキシ−3−(N−メ
チルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール (S)−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−
2−イルカルボニル)−5−メトキシ−1H−インドー
ルを使用した。クロマトグラフィーの溶出液は、酢酸エ
チル中のトリエチルアミン(8%)であり、油状物とし
て標記化合物(収率は22〜57%で変動)を得た。 IR(CHCl3 )3475,1625,1585,1
480,1455cm-11 H NMR(CDCl3 )δ8.13(br s,1
H),7.23(d,=8.8Hz,1H),7.0
4(d,=2.4Hz,1H),6.97(d,
2.2Hz,1H),6.84(dd,=2.4及び
8.8Hz,1H),3.86(s,3H),3.17
−3.10(m,2H),2.58(dd,=9.9
及び13.9Hz,1H),2.50−2.40(m,
1H),2.47(s,3H),2.26−2.17
(m,1H),1.89−1.72(m,2H),1.
70−1.52(m,2H)。13 C NMR(CDCl3 )δ153.8,131.
4,128.2,122.7,113.9,111.
8,111.7,101.1,66.6,57.5,5
6.0,40.8,31.5,30.0,21.9。 LRMS,m/z(相対強度)244(m+ ,7),1
60(20),145(16),117(21),84
(100)。 HRMS:C15202 Oに関する理論値:244.1
573。 実測値:244.1575。 [α]25 D =−96°(CHCl3 ,c=1.0)。
【0043】B.(R)−5−メトキシ−3−(N−メ
チルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール (R)−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−
2−イルカルボニル)−5−メトキシ−1H−インドー
ルを使用した。クロマトグラフィーの溶出液は、酢酸エ
チル中のトリエチルアミン(8%)であり、油状物とし
て標記化合物(収率は13〜61%で変動)を得た。こ
の油状物の分光及び物理的特性は、平面偏光の比偏光度
を除いて、実施例1Aの標記化合物の分光及び物理的特
性と同一であった。 [α]25 D =+100°(CHCl3 ,c=1.0)。 HRMS:C15202 Oに関する理論値:244.1
573。 実測値:244.1547。
【0044】C.(R)−5−ジベンジルアミノ−3−
(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−イ
ンドール (R)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジ
ン−2−イルカルボニル)−5−ジベンジルアミノ−1
H−インドールを使用した。塩化メチレン/メタノール
/水酸化アンモニウム[9:1:0.1]による溶出を
用いたカラムクロマトグラフィーにより、淡緑色の泡状
物として標記化合物を得た。1 H NMR(CDCl3 )δ7.82(br s,N
H),7.35−7.19(m,10H),7.20
(d,=8.6Hz,1H),6.95(d,
2.1Hz,1H),6.85(dd,=2.3及び
8.7Hz,1H),6.80(d,=2.2Hz,
1H),4.65(s,4H),3.25−3.02
(m,2H),2.52(dd,=9.5及び13.
9Hz,1H),2.39−2.15(m,2H),
2.30(s,3H),1.85−1.40(m,4
H)。13 C NMR(CDCl3 )δ143.2,139.
7,130.5,128.5,128.2,127.
3,126.8,122.9,112.5,112.
2,111.8,103.4,67.0,57.4,5
6.4,40.6,31.4,29.7,21.9。 HRMS:C28313 に関する理論値:409.2
520。 実測値:409.2475。
【0045】D.(R)−5−メトキシ−3−(N−メ
チルピペリジ−2−イルメチル)−1H−インドール (R)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルピペリジ
−2−イルカルボニル)−5−メトキシ−1H−インド
ールを使用した。酢酸エチル中のトリエチルアミン(6
%)による溶出を用いたカラムクロマトグラフィーによ
り、白色の泡状物として標記化合物を得た。13 C NMR(CDCl3 )δ153.7,131.
4,128.3,123.3,113.2,111.
7,111.6,101.2,64.4,57.2,5
5.9,43.4,31.0,28.8,25.9,2
4.1。[α]25 D =+67°(CDCl3 ,c=1.
0)。 HRMS:C16222 Oに関する理論値:258.1
734。 実測値:258.1710。
【0046】E.(S)−5−メトキシ−3−(N−メ
チルアゼチジン−2−イルメチル)−1H−インドール (S)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルアゼチジ
ニル−2−イルカルボニル)−5−メトキシ−1H−イ
ンドールを使用した。クロマトグラフィーの溶出液は、
酢酸エチル中のトリエチルアミン(8%)であり、白色
の固形物として標記の化合物を得た。 融点:118.0〜120.0℃13 C NMR(CDCl3 )δ153.8,131.
6,128.0,122.9,112.3,111.
9,111.8,101.0,68.5,56.0,5
3.1,44.7,32.4,25.0。 [α]25 D =−44°(CHCl3 ,c=1.0)。 C14182 Oに関する 理論値:C,73.01;H,7.88;N,12.16。 実測値:C,72.65;H,7.91;N,12.06。
【0047】F.(R,S)−5−メトキシ−3−(N
−メチルアゼチジン−2−イルメチル)−1H−インド
ール (R,S)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルアゼ
チジン−2−イルカルボニル)−5−メトキシ−1H−
インドールを使用した。クロマトグラフィーの溶出液
は、酢酸エチル中のトリエチルアミン(10%)であ
り、白色の固形物として標記の化合物を得た。 融点:116.0〜119.0℃ C14182 Oに関する 理論値:C,73.01;H,7.88;N,12.16。 実測値:C,72.61;H,7.99;N,12.10。
【0048】実施例2:1−(N−ベンジルオキシカル
ボニルピロリジン−2−イル)−3−ヒドロキシプロペ
ン、又は、1−(N−ベンジルオキシカルボニルピペリ
ジ−2−イル)−3−ヒドロキシプロペン −78℃、窒素下で攪拌した、無水テトラヒドロフラン
75ml中の、3−(N−ベンジルオキシカルボニルピ
ロリジン−2−イル)−2−プロペン酸エチル又は3−
(N−ベンジルオキシカルボニルピペリジ−2−イル)
−2−プロペン酸エチル(R,又はS,又はラセミ体;
10.00mmol)のいずれかの溶液に、水素化ジイ
ソブチルアルミニウム(ヘキサン中1.0M,12.0
ml,22.0mmol,2.2eq)溶液を滴下し
た。得られた溶液を−78℃、窒素下で30分間攪拌し
た。次に、反応液を2時間かけて室温まで加温した。飽
和炭酸水素ナトリウム溶液50mlを加え、酢酸エチル
(50mlで3回)で水性混合物を抽出した。抽出物を
一緒にし、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減圧下で
蒸発させた。ジエチルエーテル/ヘキサン[1:1]に
よる残さのカラムクロマトグラフィーにより、1−(N
−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)−
3−ヒドロキシプロペン、又は、1−(N−ベンジルオ
キシカルボニルピペリジ−2−イル)−3−ヒドロキシ
プロペンのいずれかを得た。この手順に従って以下の化
合物を調製した。
【0049】A.(R)−1−(N−ベンジルオキシカ
ルボニルピロリジン−2−イル)−3−ヒドロキシプロ
ペン (R)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジ
ン−2−イル)−2−プロペン酸エチルを使用した。抽
出残さのクロマトグラフィーにより、無色透明の油状物
として標記の化合物を得た。1 H NMR(CDCl3 )δ7.40−7.25
(m,5H),5.75−5.53(m,2H),5.
20−5.00(m,2H),4.38(br m,1
H),4.06(br d,=13.7Hz,2
H),3.45(br t,=7.0Hz,1H),
2.03−1.68(m,4H)。 [α]25 D =+34°(MeOH,c=1.0)。 HRMS:C1519NO3 に関する理論値:261.1
365。 実測値:261.1356。
【0050】B.(R,S)−1−(N−ベンジルオキ
シカルボニルピペリジ−2−イル)−3−ヒドロキシプ
ロペン (R,S)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルピペ
リジ−2−イル)−2−プロペン酸エチルを使用した。
抽出残さのクロマトグラフィーにより、無色透明の油状
物として標記の化合物を得た。 LRMS(m/z,相対強度):257(3),212
(12),193(8),175(65),173(1
00),145(27),109(24),91(8
7)。1 H NMR(CDCl3 )δ7.40−7.20
(m,5H),5.70−5.61(m,2H),5.
14(d,=17.6Hz,1H),5.10(d,
=17.5Hz,1H),4.88(br m,1
H),4.14−4.00(m,3H),2.91(b
r t,=12.7Hz,1H),1.78−1.4
7(m,6H)。 C1621NO3 ・0.1H2 Oに関する 理論値:C,69.34;H,7.71;N,5.05。 実測値:C,69.38;H,7.84;N,5.16。
【0051】実施例3:3−(N−ベンジルオキシカル
ボニルピロリジン−2−イル)−2−プロペン酸エチ
ル、又は3−(N−ベンジルオキシカルボニルピペリジ
−2−イル)−2−プロペン酸エチルの合成 −78℃で攪拌した、無水テトラヒドロフラン中の、N
−カルボベンジルオキシピロリジン−2−カルボアルデ
ヒド、又はN−カルボベンジルオキシピペリジン−2−
カルボアルデヒド5.00mmol[S.kiyook
aら,J.Org.Chem.,5409(1989)
及びY.Hamadaら,Chem.Pharm.Bu
ll.,1921(1982)]溶液に、(カルボエト
キシメチレン)トリフェニルホスホラン2.09g
(6.00mmol,1.2eq)を固形状物として少
量ずつ加えた。得られた反応混合物を室温、窒素下で2
時間攪拌し、次に、還流させながら窒素下で1時間加温
した。反応混合物を減圧下で蒸発させ、残さを、シリカ
ゲル約100g、及びヘキサン中のジエチルエーテル
(20%)溶媒を用いたカラムクロマトグラフィーにか
け、3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−
2−イル)−2−プロペン酸エチル、又は3−(N−ベ
ンジルオキシカルボニルピペリジ−2−イル)−2−プ
ロペン酸エチルのいずれかを得た。
【0052】A.(R)−3−(N−ベンジルオキシカ
ルボニルピロリジン−2−イル)−2−プロペン酸エチ
(R)−N−カルボベンジルオキシピロリジン−2−カ
ルボアルデヒドを使用した。前記のようなクロマトグラ
フィーにより、無色透明の油状物として標記の化合物を
得た。1 H NMR(CDCl3 −d6 )δ7.34−7.2
5(m,5H),6.89−6.76(m,1H),
5.88−5.74(m,1H),5.18−5.05
(m,2H),4.60−4.43(m,1H),4.
17(q,=7.1Hz,2H),3.55−3.4
0(m,2H),2.11−2.00(m,1H),
1.90−1.75(m,3H),1.28(t,
7.1Hz,3H)。13 C NMR(CDCl3 )[注:NMR分光分析法に
より、ゆっくりとした窒素反転に基づく、生成物のコン
ホーマー2つが見られた。]δ166.3,154.
7,147.9,147.4,136.6,128.
4,127.9,120.9,66.9,65.8,6
0.4,58.1,57.7,46.8,46.4,3
1.6,30.8,23.6,22.8,22.6,1
5.3,14.2。
【0053】B.(R,S)−3−(N−ベンジルオキ
シカルボニルピペリジ−2−イル)−2−プロペン酸エ
チル (R,S)−N−カルボベンジルオキシピペリジン−2
−カルボアルデヒドを使用した。前記のようなクロマト
グラフィーにより、無色透明の油状物として標記の化合
物を得た。1 H NMR(CDCl3 −d6 )δ7.36−7.2
7(m,5H),6.85(dd,=4.4及び1
6.3Hz,1H),5.80(dd,=2.4及び
16.3Hz,1H),5.11(s,1H),5.0
1(br m,1H),4.17(q,=6.7H
z,2H),4.05(br d,=12.6Hz,
1H),2.87(br t,1H),1.80−1.
35(m,6H),1.27(t,=6.6Hz,3
H)。 FAB LRMS(m/z,相対強度):318([M
H+],100),274(86),228(14),
210(21),182(43),138(32)。
【0054】実施例4:アリルスルホンアミド類の一般
合成
【0055】A.アリルスルホンアミド 標記の化合物を、M.A.Belous及びI.Ya.
Postouskiの方法6[Zhur.Obschi
ei.Khim.,20,1701(1950)]で調
製した。
【0056】B.N−メチルアリルスルホンアミド 標記の化合物を、アンモニアの代わりにメチルアミンを
用いることにより、前記手順と類似の手順で調製した。 C511NO2 Sに関する 理論値:C,40.25;H,7.43;N,9.38。 実測値:C,40.51;H,7.37;N,9.70。実施例5:エチルアリルスルホンの調製 標記の化合物を、R.J.Palmer及びC.J.
M.Stirlingの方法[J.Amer.Che
m.Soc.102,7888(1980)]で調製
した。
【0057】実施例6:ビニルスルホンアミド類の一般
合成 必要とするビニルスルホンアミドが市販されていない場
合には、これらをZhur.Obschei.Khi
.,29,1494(1959)に記載された手順を
基にした以下の手順によって、調製した。
【0058】A.N,N−ジメチルビニルスルホンアミ
−10℃で攪拌した乾燥ジエチルエーテル150ml中
の塩化クロロエチルスルホニル25g(153mmo
l)溶液に、乾燥ジエチルエーテル100ml中のジメ
チルアミン30.5ml(460mmol)溶液を、5
分かけて滴下した。−10℃で90分間攪拌した後、溶
液をろ過し、真空中で蒸発させた。残さを蒸留し、標記
化合物9.5g(46%)を得た。 沸点:120〜122℃(20mm Hg)。 C49 NO2 Sに関する 理論値:C,35.54;H,6.71;N,10.36%。 実測値:C,35.36;H,6.37;N,10.19。
【0059】B.以下の実施例を、適当なアミン出発材
料を用いて、前記の一般手順によって調製した。精製
は、蒸留、若しくはカラムクロマトグラフィーにより行
った。
【表1】
【0060】実施例7:ビニルスルホンの一般合成 必要とするビニルスルホンは市販されておらず、これら
を、対応するチオールから、J.M.Gaillot,
Y GelasMialhe及びR.Vessiere
Can.J.Chem.,57,1958(197
9)により記載された手順を用いて調製した。以下の実
施例は、代表例である。
【0061】RS−CH2 CH2 −OH 分析(%) (括弧内は理論値) R 単離形態 C H nPr 油状物 1/16 酢酸エチル 48.68 9.79 1/5 水 (48.76 10.06) nBu 油状物 T.l.c.−Rf.0.26 (SiO2 ,エーテル/ヘキサン 1:1)
【0062】RS−CH2 CH2 −Cl 分析(%) (括弧内は理論値) R 単離形態 C H nPr 油状物 1/5 水 1/30 41.63 7.60 塩化メチレン (41.65 7.69) nBu 油状物 1.0 水 42.31 7.84 (42.21 8.27)
【0063】RSO2 −CH2 CH2 −Cl 分析(%) (括弧内は理論値) R 単離形態 C H nPr 油状物 34.75 6.68 (35.19 6.50) nBu 油状物 1/15 塩化メチレン 38.41 7.01 (38.27 6.95)
【0064】RSO2 −CH=CH2 分析(%) (括弧内は理論値) R 単離形態 C H nBu 油状物 48.95 8.07 (48.62 8.16)
【0065】実施例8:塩化4−(ニトロフェニル)メ
タンスルホニル 攪拌した、水75ml及びメタノール50ml中のチオ
硫酸ナトリウム72.0g(0.291mol)溶液
に、室温で、5分かけて、塩化4−ニトロベンジル(5
0.0g,0.291mol)を加えた。得られた反応
混合物を還流するように加熱し、環流させながら更に
2.25時間以上攪拌した。次に、反応混合物を冷ま
し、減圧下で蒸発させ、トルエンと共沸し、白色の固形
物150gを得た。この白色の固形物を、酢酸75ml
と水100mlと氷との混合物に加え、反応混合物を0
℃まで冷やし、そしてその系の中を、反応温度をずっと
10℃以下に維持したまま、1.25時間塩素ガスを通
した。余分な塩素ガスを、窒素ガスで反応混合物を1.
25時間一掃することにより除去した。得られたスラリ
ーをろ過し、乾燥し、こうして空気中に固形物を得た。
こうして得られた標記化合物60.5gは、更に精製又
は確定せずに実施例9のように用いた。
【0066】実施例9:4−t−ブチルアミノスルフォ
ニルメチルニトロベンゼン 氷浴で冷やした、ジクロロメタン500ml中のt−ブ
チルアミン48.45ml(461mmol)溶液に、
ジクロロメタン500ml中の実施例8の生成物54.
33g(231mmol)の溶液を、攪拌しながら、滴
下により加えた。この添加は、温度をずっと10℃以下
に維持したまま、15分かけて行った。次に、反応物を
室温まで加温し、更に12時間攪拌した。次に、反応物
を水200mlで希釈し、有機層を分離し、水とブライ
ンとで連続して洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そ
して減圧下で蒸発し、褐色の固形物として生成物を得
た。エタノールからの褐色の固形物の再結晶化により、
白色の固形物として、標記の化合物49.0gを得た。 融点:156〜158℃。 TLC(ジクロロメタン/メタノール 30:0.
4):Rf=0.66。1 H NMR(CDCl3 )δ8.25(d,2H),
7.6(d,2H),4.40(s,2H),4.10
(s,1H),1.38(s,9H)。 C111624 Sに関する 理論値:C,48.55;H,5.97;N,10.30。 実測値:C,48.53;H,5.92;N,10.29。
【0067】実施例10:4−t−ブチルアミノスルホ
ニルメチルアニリン 炭素上パラジウム(10%)0.32g及び無水エタノ
ール中の実施例9の生成物1.17g(4.29mmo
l)の溶液を、60℃、水素雰囲気(60psi)下で
66時間攪拌した。混合物を、セライトのろ過助剤を通
してろ過し、得られた溶液を減圧下で蒸発し、固形物と
して生成物を得た。エタノールからの再結晶化により、
白色の固形物として、標記の化合物0.95gを得た。 融点:137〜138℃ TLC(ジクロロメタン/メタノール 30:0.
4):Rf=0.43。1 H NMR(CDCl3 )δ7.20(d,2H),
6.65(d,2H),4.15(s,2H),3.9
5(br s,1H),3.75(br s,2H),
1.32(s,9H)。 C111822 Sに関する 理論値:C,54.51;H,7.49;N,11.56。 実測値:C,54.76;H,7.60;N,11.43。
【0068】実施例11:4−(t−ブチルアミノスル
ホニルメチル)−2,6−ジブロムアニリン 攪拌した、ジクロロメタン15mlとメタノール15m
lとの中の実施例10の生成物0.77g(3.17m
mol)溶液に、20℃で攪拌しながら、炭酸水素ナト
リウム0.80g(9.53mmol)を加えた。得ら
れたスラリーに臭素0.315ml(6.11mmo
l)を滴下により加えた。次に、得られた混合物を18
時間攪拌し、真空中で濃縮し、酢酸エチル/水(1:
1)中に取り上げた。水層を分離し、酢酸エチルで抽出
した。次に、一緒にした有機体層を水で洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、そして減圧下で蒸発し、白色の固
形物として、生成物を得た。ヘキサン/酢酸エチルから
の再結晶化により、白色の固形物として標記の化合物
1.15gを得た。 融点:140〜142℃。 TLC(ジクロロメタン/メタノール 30:0.
4):Rf=0.60。1 H NMR(CDCl3 )δ7.45(s,2H),
4.65(br s,2H),4.05(s,2H),
4.00(s,1H),1.40(s,9H)。 C111622 SBr2 に関する 理論値:C,33.02;H,4.03;N,7.00。 実測値:C,33.52;H,4.04;N,6.92。
【0069】実施例12:4−t−ブチルアミノスルホ
ニルメチル−2,6−ジブロモ−N−トリフルオロアセ
チルアニリン 0℃、窒素雰囲気下で攪拌した、無水塩化メチレン15
ml中の実施例11の生成物1.01g(2.52mm
ol)とピリジン0.26ml(3.28mmol,
1.30eq)との溶液に、無水トリフルオロ酢酸0.
38ml(2.68mmol,1.1eq)を、滴下に
より加えた。得られた反応混合物を、0℃、窒素雰囲気
下で1時間攪拌した。次に、反応混合物をジクロロメタ
ン150mlで希釈し、水(50mlで2回)で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で蒸発させ、
白色の固形物を得た。これを、ヘキサン/ジエチルエー
テルから再結晶化し、白色の固形物として標記の化合物
1.10gを得た。 融点:166〜167℃。 TLC(ジクロロメタン/メタノール 30:0.
4):Rf=0.21。1 H NMR(CDCl3 )δ7.75(br s,1
H),7.70(s,2H),4.20(s,2H),
4.10(s,1H),1.45(s,9H)。 C131523 SBr23 に関する 理論値:C,31.48;H,3.05;N,5.65。 実測値:C,31.41;H,3.11;N,5.55。
【0070】実施例13:(R)−1−(N−ベンジル
オキシカルボニルピロリジン−2−イル)−3−[N−
(4−t−ブチルアミノスルホニルメチル−2,6−ジ
ブロモフェニル)−N−トリフルオロアセチルアミノ]
プロペン 10℃、窒素雰囲気下で攪拌した、無水テトラヒドロフ
ラン70ml中の実施例12の生成物28.0g(5
6.0mmol)とトリフェニルホスフィン15.0g
(86.0mmol,1.53eq)との溶液に、無水
テトラヒドロフラン15ml中のジエチルアゾジカルボ
ン酸8.9ml(56mmol)溶液を、滴下により加
えた。次に、反応溶液を25℃まで加温し、更に25分
間攪拌し、その後、無水テトラヒドロフラン45ml中
の実施例2Aの生成物14.79g(57.0mmo
l)溶液を、10分かけて、滴下により加えた。次に、
反応溶液を25℃、窒素雰囲気下で、18時間攪拌し
た。得られた反応溶液を、減圧下で蒸発し、ジエチルエ
ーテルでこね、ろ過し、そしてろ液を減圧下で蒸発さ
せ、残さを、シリカゲル約850gを用いるカラムクロ
マトグラフィー(ヘキサン中の酢酸エチル勾配で溶出す
る)にかけ、白色の泡状物として標記の化合物を得た。 TLC(ヘキサン/酢酸エチル 1:1):Rf=0.
65。1 H NMR(CDCl3 )[注:NMR分光分析法に
より、ゆっくりとした窒素反転に基づく、生成物のコン
ホーマー2つが見られた。] δ7.50−7.80(m,2H),7.25−7.4
2(m,5H),5.42−5.65(m,2H),
5.30(s,0.14H),5.00−5.20
(m,2H),4.02−4.55(m,6H),3.
28−3.45(m,2H),1.25−1.90
(m,13H)。 C283235 SBr23 . 7/100CH2
2 に関する 理論値:C,45.23;H,4.34;N,5.64。 実測値:C,45.06;H,4.44;N,5.87。
【0071】実施例14:(R)−3−(N−ベンジル
オキシカルボニルピロリジン−2−イルメチル)−7−
ブロモ−5−(t−ブチルアミノスルホニルメチル)−
1H−インドール 20℃、窒素雰囲気下で攪拌した、1,2−ジメトキシ
エタン160ml中の実施例13の生成物29.90g
(40.44mmol)溶液に、酢酸パラジウム(II)
0.97g(4.32mmol)を加え、続いて水素化
テトラブチルアンモニウムクロライド11.25g(4
0.48mmol)及びトリエチルアミン22.3ml
(160mmol)を加えた。反応溶液を20℃で1時
間以上攪拌し、次に、環流させながら18時間加熱し
た。反応溶液を20℃まで冷やし、減圧下で蒸発し、酢
酸エチル800ml中に取り上げ、そして水で洗浄し
た。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そし
て減圧下で蒸発させ、暗褐色の泡状物を得た。ジクロロ
メタン中のアセトン(10%)溶出液を用いたカラムク
ロマトグラフィーでは、より純粋な標記化合物を得られ
なかった。得られた粗製な生成物(くすんだ白色の泡状
物21.3g)を、実施例15の調製において用いる。
【0072】実施例15:(R)−7−ブロモ−5−
(t−ブチルアミノスルホニルメチル)−3−(N−メ
チルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール 0℃、窒素雰囲気下で攪拌した、無水テトラヒドロフラ
ン100ml中の水素化アルミニウムリチウム7.07
g(186mmol)懸濁液に、無水テトラヒドロフラ
ン100ml中の実施例14の得られた生成物21.3
gを、30分かけて、滴下により加えた。得られた混合
物を室温まで加温し、次に更に56時間以上攪拌した。
次に、反応物を0℃まで冷やし、そして注意深く水7.
0ml、続いて15%水酸化ナトリウム水溶液7.0m
l、そして更に水21.0mlで処理した。得られた黒
色沈殿を、ろ過により除去し、酢酸エチルで洗浄した。
次に、ろ液を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、
そして減圧下で蒸発し、ガム状の粗製な産出物を得た。
これを、シリカゲル50gと、ジクロロメタン/メタノ
ール(100:5)、続いて、ジクロロメタン/メタノ
ール/水酸化アンモニウム(90:10:1)溶出液と
を用いたカラムクロマトグラフィーにかけ、白色の泡状
物として標記の化合物9.9gを得た。 TLC(ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニ
ウム 90:10:1):Rf=0.33。1 H NMR(CDCl3 )δ8.35(br s,1
H),7.52(s,1H),7.40(s,1H),
7.12(s,1H),4.30(s,2H),4.0
0(s,1H),3.12−3.25(m,2H),
2.60−2.72(m,1H),2.50−2.10
(m,1H),2.49(s,3H),2.22−2.
38(m,1H),1.55−1.78(m,4H),
1.39(s,9H)。 [α]25 D =+47°(CH3 OH,c=0.1)。 C192832 SBrに関する 理論値:C,51.59;H,6.38;N,9.50。 実測値:C,51.84;H,6.52;N,9.52。
【0073】実施例16:2,6−ジブロモ−4−メチ
ルアミノスルホニルメチルアニリン 攪拌した、塩化メチレン100mlとメタノール200
mlとの混合物中の4−メチルアミノスルホニルメチル
アニリン10g溶液に、炭酸水素ナトリウム12.6
g、続いて、塩化メチレン80ml中の臭素16gを加
えた。次に、反応混合物を真空中で蒸発させ、残さを酢
酸エチル200mlと水100mlとの間で分配した。
酢酸エチル相を水とブラインとで洗浄し、次に乾燥し、
蒸発して、褐色の固形物として標記の化合物17.1g
を得た。 融点:155〜157℃。1 H NMR(CDCl3 )δ7.4(s,2H),
4.6(bs,2H),4.1(m,3H),2.75
(d,3H)。
【0074】実施例17:2,6−ジブロモ−4−メチ
ルアミノスルホニルメチル−N−トリフルオロアセチル
アニリン 2,6−ジブロモ−4−メチルアミノスルホニルメチル
アニリン410gを、ピリジン118gを含んだ塩化メ
チレン8リットル中で攪拌し、塩化メチレン300ml
中の無水トリフルオロ酢酸307.5gで処理した。ア
ニリンを完全に消費したところで、反応混合物を、塩化
メチレン2リットル及び水5リットルで希釈すると、標
記化合物の沈澱が生じた。これをろ過により除去し、標
記の化合物281.9gを得た。 融点:179〜180℃。 TLC(酢酸エチル/ヘキサン 1:1):Rf=0.
3。 C109 Br2323 Sに関する 理論値:C,26.45;H,2.00;N,6.17。 実測値:C,26.46;H,1.79;N,6.12。 更に、(水で洗浄した)一緒にしたろ液及び濃縮物の洗
浄液からの結晶化により、標記化合物165gを回収し
た。
【0075】実施例18:(R)−1−(N−ベンジル
オキシカルボニルピロリジン−2−イル)−3−ヒドロ
キシプロペン 約−78℃で攪拌した、テトラヒドロフラン5.7リッ
トル中の(R)−3−(N−ベンジルオキシカルボニル
ピロリジン−2−イル)−2−プロペン酸エチル574
gの溶液に、三フッ化ホウ素エーテル錯化合物295.
4gを加え、次に、水素化ジイソブチルアルミニウム
3.91リットル(トルエン中1.5M,3.1eq)
を、温度を−62℃以下に維持しながら、2時間を超え
て加えた。得られた溶液を−78〜−62℃で3時間攪
拌し、次に、クエン酸水溶液(水5リットル及び氷4リ
ットル中にクエン酸2kg)に入れ、約40分かけて急
冷した。相が分離し、水相を酢酸エチル(2.1リット
ルで2回)で抽出した。一緒にした有機溶液を(硫酸マ
グネシウム上で)乾燥し、そして蒸発し、次に、得られ
た油状物を、実施例12Aの中で生成したように[代わ
りとして、残った油状物はシリカゲルを通し、酢酸エチ
ル:ヘキサン(1:1)により溶出するクロマトグラフ
ィーによって精製をすることができる)、シリカゲルを
通し、混合した酢酸エチル/ヘキサン(9:1〜4:
1)溶出するクロマトグラフィーによって精製し、油状
物として標記化合物260gを得た。
【0076】実施例19:(R)−1−(N−ベンジル
オキシカルボニルピロリジン−2−イル)−3−[N−
(4−メチルアミノスルホニルメチル−2,6−ジブロ
モフェニル)−N−トリフルオロアセチルアミノ]プロ
ペン トリフェニルホスフィン5.71gを無水テトラヒドロ
フラン30ml中で溶解し、氷浴中で、無水THF20
ml中のジエチルアゾジカルボン酸3.71gを滴下に
より加えた。氷槽を取り去ってから、反応混合物を追加
の無水THF20mlで希釈し、続いて、無水THF5
0ml中の2,6−ジブロモ−4−メチルアミノ−スル
ホニルメチル−トリフルオロアセチル−アニリン6.4
5g、及び無水THF30ml中の(R)−1−(N−
ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)−3
−ヒドロキシプロペン5.51gを滴下により加えた。
変化が完全だと判断したら、反応混合物を真空中(シリ
カゲル20g上)で蒸発させ、塩化メチレン中のアセト
ン(5%)により溶出をするカラムクロマトグラフィー
(SiO2が1.6kg)によって精製し、無色の泡状
物として標記の化合物9.13gを得た。 TLC(塩化メチレン/アセトン 9:1):Rf=
0.60。 C2526Br2335 Sに関する 理論値:C,43.1 ;H,3.7 ;N,6.0。 実測値:C,43.93;H,3.99;N,6.00。 同様に、この反応は、1,2−ジメトキシエタン溶媒中
で実施し、精製せずに処理することによって、標準ヘッ
ク(Heck)結合条件(混合した1,2−ジメトキシ
エタンとN,N−ジメチルホルムアミド中で)下で、実
施例20の化合物を直接得ることができる。
【0077】実施例20:(R)−3−(N−ベンジル
オキシカルボニルピロリジン−2−イルメチル)−7−
ブロモ−5−(メチルアミノスルホニルメチル)−1H
−インドール N,N−ジメチルホルムアミド20ml、塩化テトラ−
n−ブチル−アンモニウム3.61g、及び酢酸パラジ
ウム1.01gを含む、トリエチレンアミン70ml中
の(R)−1−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリ
ジン−2−イル)−3−[N−(4−メチルアミノスル
ホニルメチル−2,6−ジブロモフェニル)−N−トリ
フルオロアセチルアミノ]プロペン9.00gを、変化
が完了するまで80℃で加熱した。冷やした反応混合物
をセライトを通してろ過し、塩化メチレンで洗浄した。
次に、一緒にしたろ液及び洗浄液を、シリカゲル15g
上で、真空中で蒸発し、次に、クロロホルム中のアセト
ン(4%)で溶出するカラムクロマトグラフィー(Si
O2が1.6kg)によって精製した。精製物が多く含
まれる分画を、一緒にし、そして蒸発し、次にジエチル
エーテル50ml及び塩化メチレン10mlの混合物か
らの結晶化し、再精製を行った。ろ過(ヘキサンで洗
浄)によって無色の固形物として標記化合物2.40g
を得た。 TLC(塩化メチレン/アセトン 10:1):Rf=
0.35。 C2326BrN34 Sに関する 理論値:C,53.1 ;H,5.0;N,8.1。 実測値:C,53.13;H,5.0;N,7.8。 更に、蒸発、及びエチルエーテルにより溶出したシリカ
クロマトグラフィー(SiO2が300g)での精製の
際の結晶液から、標記の化合物2.03gを得た。
【0078】実施例21:(R)−7−ブロモ−5−
(メチルアミノスルホニルメチル)−3−(N−メチル
−ピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール 冷やした、テトラヒドロフラン938ml中の水素化ア
ルミニウムリチウム47.89gの懸濁液に、テトラヒ
ドロフラン(全体で1250ml)中の(R)−3−
(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル
メチル)−7−ブロモ−5−(メチルアミノスルホニル
メチル)−1H−インドール262.7gをゆっくりと
した滴下により加えた。反応混合物を周囲温度で攪拌
し、次に、変化が完了するまで40℃に加温した。次
に、混合物を冷やし、工業用変性アルコール160m
l、続いて、4M水酸化ナトリウム水溶液45ml、次
に水142mlで急冷した。次に、混合物を[アルバセ
ル(Arbacel)を通して]ろ過した。ろ過した固
形物を高温の工業用変性アルコール1600ml中で再
スラリー化し、再度ろ過した。次に、ろ過した固形物を
新たな工業用変性アルコール200mlで洗浄し、そし
て再び、高温の工業用変性アルコール1600mlで再
スラリー化を行った。得られたスラリーを再び、再ろ過
した。一緒にしたろ液及び洗浄液を真空中で蒸発させ、
粗製な油状物を得、これを、混合した水1000ml/
酢酸エチル1000ml中で攪拌した。水相を分離し、
酢酸エチル500mlで洗浄し(次に、水相を廃棄す
る)、次に、酢酸エチル抽出物を一緒にし、水1000
mlで希釈し、そして全体を濃塩酸の添加により酸性化
した。水相を分離し、有機層を水500mlで洗浄し
た。これらの二つの水相を結合させ、そして40%水酸
化ナトリウム水溶液の添加により塩基性化し、酢酸エチ
ル(1000mlで2回)で生成物を再抽出し、次に、
新たな酢酸エチル500mlで再びpH9にした。一緒
にした酢酸エチル抽出物を、油状物になるまで蒸発さ
せ、次にアセトン250mlから再び蒸発し、半固体状
物として標記の化合物200.7gを得た。 TLC(ジエチルエーテル/酢酸エチル/メタノール/
ジエチルアミン 50:50:5:5):Rf=0.26。1 H NMR(d6 DMSO)δ11.05(s,1
H),7.5(s,1H),7.3(s,1H),7.
2(s,1H),6.85(q,1H),4.35
(s,2H),2.95(m,2H),2.55(d,
3H),2.5(m,1H),2.35−2.3(m,
1H 及びs,3H),2.1(m,1H),1.75
−1.4(m,4H)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/00 609 A61K 31/00 609J 611 611 617 617 619 619 626 626 627 627 629 629 635 635 31/40 608 31/40 608 31/445 614 31/445 614 C07D 401/06 209 C07D 401/06 209 //(C07D 401/06 209:08 211:10) (C07D 403/06 205:04 209:08) (C07D 403/06 207:06 209:08) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 403/06 A61K 31/40 A61K 31/445 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 [式中、nは0、1、又は2であり;Xは塩素原子、臭
    素原子、又はヨウ素原子であり;R1 は水素原子であ
    り;R2 は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、−O
    4 、−(CH2m −(C=O)NR56 、−(C
    2m −SO2 NR56 、−(CH2m −NR7
    (C=O)R8 、−(CH2m −NR7 SO28
    −(CH2m −S(O)x 8 、−(CH2m −N
    7 (C=O)NR56 、−(CH2m −NR7
    (C=O)OR9 、及び−CH=CH(CH2y 10
    から選んだ基であり;R3 は、水素原子、並びに炭素数
    1〜6の直鎖状及び分枝状アルキル基から選んだ基であ
    り;R4 は、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、及
    びアリール基から選んだ基であり;R5 及びR6 は、そ
    れぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、
    アリール基、及び(炭素数1〜3の)アルキル−アリー
    ル基から選んだ基であるか、あるいは、R5 及びR6
    一緒になって、4、5、又は6員環を形成し;R7 及び
    8 は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜6のア
    ルキル基、アリール基、及び(炭素数1〜3の)アルキ
    ル−アリール基から選んだ基であり;R9 は、水素原
    子、炭素数1〜6のアルキル基、アリール基、及び(炭
    素数1〜3の)アルキル−アリール基から選んだ基であ
    り;R10は、−(C=O)NR56 及び−SO2 NR
    56 (ここで、R5 及びR6 は前記と同じ意味であ
    る)、並びに−NR7 (C=O)R8 、−NR7 SO2
    8 、−NR7 (C=0)NR56 、−S(O)x
    8 、及び−NR7 (C=O)OR9 (ここで、R7 、R
    8 、及びR9 は前記と同じ意味である)から選んだ基で
    あり;yは0、1、又は2であり;xは1又は2であ
    り;mは0、1、2、又は3であり;そして、前記アリ
    ール基、及び前記アルキルアリール基のアリール部分
    は、それぞれ独立に、フェニル及び置換フェニル基から
    選んだ基であり、ここで前記置換フェニル基は、炭素数
    1〜4のアルキル基、ハロゲン原子、水酸基、シアノ
    基、カルボキサミド基、ニトロ基、及び炭素数1〜4の
    アルコキシ基から選んだ基1〜3個で置換されているこ
    とができるが、但し、R2 が水素原子又は−OR4 であ
    り、R4 が水素原子である場合には、nは0又は1であ
    る]で表わされる化合物、又は薬剤学的に許容すること
    のできるその塩。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の化合物のR鏡像異性
    体。
  3. 【請求項3】 R1 が水素原子であり;R2 が、−(C
    2m −SO2 NHR5 、−(CH2m −NHSO
    28 、−(CH2m −SO28 、−(CH2m
    −(C=O)NHR5 、又は−(CH2m −NH(C
    =O)R8 であり;R3 が、水素原子又はメチル基であ
    り;そしてm、R5 、及びR8 が請求項1の定義と同じ
    意味である、請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 (R)−7−ブロモ−5−(t−ブチル
    アミノスルホニルメチル)−3−(N−メチルピロリジ
    ン−2−イルメチル)−1H−インドール;及び(R)
    −7−ブロモ−5−(メチルアミノスルホニルメチル)
    −3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1
    H−インドールから選んだ化合物である、請求項1に記
    載の化合物。
  5. 【請求項5】 高血圧、うつ病、不安、食障害、肥満
    症、薬物乱用、群発性頭痛、片頭痛、痛み、並びに血管
    障害に関連する頭痛及び慢性発作性片頭痛から選んだ症
    状の治療に有効な量の請求項1に記載の化合物及び薬剤
    学的に許容することのできる担体を含む、前記症状の治
    療用医薬組成物。
  6. 【請求項6】 不足セロトニン作動性神経伝達に起因す
    る障害の治療に有効な量の請求項1に記載の化合物及び
    薬剤学的に許容することのできる担体を含む、前記症状
    の治療用医薬組成物。
  7. 【請求項7】 式 【化2】 [式中、Xは臭素原子、塩素原子、又はヨウ素原子であ
    り;Wは−CO211又はR3 であり;QはCH2 又は
    C=Oであり;nは0、1、又は2であり;R1は水素
    原子であり;R2 は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ
    基、−OR4 、−(CH2m −(C=O)NR5
    6 、−(CH2m −SO2 NR56 、−(CH2
    m −NR7 (C=O)R8 、−(CH2m −NR7
    28 、−(CH2m −S(O)x 8 、−(CH
    2m −NR7 (C=O)NR56、−(CH2m
    −NR7 (C=O)OR9 、及び−CH=CH(CH
    2y 10から選んだ基であり;xは1又は2であり;
    mは0、1、2、又は3であり;R3 は、水素原子、並
    びに炭素数1〜6の直鎖状及び分枝状アルキル基から選
    んだ基であり;R4 は、水素原子、炭素数1〜6のアル
    キル基、及びアリール基から選んだ基であり;R5 及び
    6 は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜6のア
    ルキル基、アリール基、及び(炭素数1〜3の)アルキ
    ル−アリール基から選んだ基であるか、あるいは、R5
    及びR6 は一緒になって、4、5、又は6員環を形成
    し;R7 及びR8 は、それぞれ独立に、水素原子、炭素
    数1〜6のアルキル基、アリール基、及び(炭素数1〜
    3の)アルキル−アリール基から選んだ基であり;R9
    は、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、アリール
    基、及び(炭素数1〜3の)アルキル−アリール基から
    選んだ基であり;R10は、−(C=O)NR56 及び
    −SO2 NR56 (ここで、R5 及びR6 は前記と同
    じ意味である)、並びに−NR7 (C=O)R8 、−N
    7 SO28 、−NR7 (C=0)NR56 、−S
    (O)x 8 、及び−NR7 (C=O)OR9 (ここ
    で、R7 、R8 、R9 、及びxは前記と同じ意味であ
    る)から選んだ基であり;yは0、1、又は2であり;
    11は、炭素数1〜6のアルキル基、ベンジル基、及び
    アリール基から選んだ基であり;そして、前記アリール
    基、及び前記アルキルアリール基のアリール部分は、そ
    れぞれ独立に、フェニル及び置換フェニル基から選んだ
    基であり、ここで前記置換フェニル基は、炭素数1〜4
    のアルキル基、ハロゲン原子、水酸基、シアノ基、カル
    ボキサミド基、ニトロ基、及び炭素数1〜4のアルコキ
    シ基から選んだ基1〜3個で置換されていることができ
    るが、但し、WがR3 である場合には、QがC=Oであ
    り、そして、Xが臭素原子、塩素原子、又はヨウ素原子
    である場合には、Wが−CO211であり、かつQがC
    2 である]で表わされる化合物。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の化合物のR鏡像異性
    体。
JP8163596A 1995-06-06 1996-06-05 インドール誘導体 Expired - Lifetime JP2957476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/469,258 US5578612A (en) 1990-10-15 1995-06-06 Indole derivatives
US08/469258 1995-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08333363A JPH08333363A (ja) 1996-12-17
JP2957476B2 true JP2957476B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=23863104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8163596A Expired - Lifetime JP2957476B2 (ja) 1995-06-06 1996-06-05 インドール誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5578612A (ja)
EP (1) EP0747353A3 (ja)
JP (1) JP2957476B2 (ja)
CA (1) CA2178161C (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0179072B1 (ko) 1992-04-07 1999-03-20 알렌 제이. 스피겔 5-ht1 작동약으로서의 인돌 유도체
US6380233B1 (en) 1992-04-07 2002-04-30 Pfizer Inc Indole derivatives as 5-HT1 agonists
ATE170836T1 (de) * 1993-08-31 1998-09-15 Pfizer 5-arylindolderivate
GB9417310D0 (en) * 1994-08-27 1994-10-19 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9420503D0 (en) * 1994-10-11 1994-11-23 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9420529D0 (en) 1994-10-12 1994-11-30 Pfizer Ltd Indoles
US7189753B1 (en) 1997-11-06 2007-03-13 Cady Roger K Preemptive prophylaxis of migraine
BR9913800A (pt) 1998-09-18 2001-05-29 Alcon Lab Inc Método para tratar glaucoma, e, composição para tratar glaucoma
US5994352A (en) * 1998-11-13 1999-11-30 Pfizer Inc. 5-arylindole derivatives
GB9922963D0 (en) 1999-09-28 1999-12-01 Pfizer Ltd Polymorphic salt
GB9923314D0 (en) 1999-10-01 1999-12-08 Pfizer Ltd Acylation process
EP1132389A1 (en) * 2000-03-06 2001-09-12 Vernalis Research Limited New aza-indolyl derivatives for the treatment of obesity
US20030119846A1 (en) * 2000-03-17 2003-06-26 Collier Jr Robert J. Compounds with 5-ht activity useful for controlling visual field loss
US20030207890A1 (en) * 2001-02-23 2003-11-06 Collier Robert J Compounds with 5-ht1a activity useful for treating disorders of the outer retina
UA76130C2 (en) * 2000-11-20 2006-07-17 Merck Patent Gmbh Use of compounds combining properties of selective inhibitors of serotonin re-uptake and agonists of 5-ht1a receptor for treatment of irritable bowel syndrome
WO2004098807A1 (en) * 2000-11-21 2004-11-18 Barsplice Products, Inc. Method of making steel couplers for joining concrete reinforcing bars
BR0210238A (pt) * 2001-06-01 2004-07-20 Alcon Inc Novos análogos de aril-amino-propano e seu uso para o tratamento de glaucoma
EP1392658A4 (en) * 2001-06-01 2004-10-13 Alcon Inc NOVEL FUSED INDAZOLES AND INDOLES AND THEIR USE IN THE TREATMENT OF GLAUCOMES
JP2004535418A (ja) * 2001-06-01 2004-11-25 アルコン,インコーポレイテッド ピラノインダゾールおよび緑内障治療への使用
US6884816B2 (en) 2001-08-31 2005-04-26 Alcon, Inc. Hydroxy substituted fused naphthyl-azoles and fused indeno-azoles and their use for the treatment of glaucoma
ES2187300B1 (es) * 2001-11-14 2004-06-16 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Derivados de sulfonamidas, su preparacion y su aplicacion como medicamentos.
TW593302B (en) * 2001-12-20 2004-06-21 Alcon Inc Novel benzodifuranimidazoline and benzofuranimidazoline derivatives and their use for the treatment of glaucoma
PL375564A1 (en) * 2002-08-30 2005-11-28 Alcon, Inc. Substituted 5-chroman-5-yl-ethylamine compounds and their use for the treatment of glaucoma
WO2004054572A2 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Alcon, Inc. Novel benzopyran analogs and their use for the treatment of glaucoma
ES2219181B1 (es) * 2003-05-09 2005-12-16 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Uso de derivados de sulfonamidas para la fabricacion de un medicamento para la profilaxis y/o tratamiento de las disfunciones alimentarias.
WO2005053688A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-16 Alcon, Inc. Substituted furo[2,3-g] indazoles for the treatment of glaucoma
US7129257B1 (en) 2003-12-15 2006-10-31 Alcon, Inc. Pyrazolo[3,4- e]benzoxazoles for the treatment of glaucoma
AR046890A1 (es) * 2003-12-15 2005-12-28 Alcon Inc [1,4] oxazino [2,3-g] indazoles sustituidos para el tratamiento del glaucoma.
US7338972B1 (en) 2003-12-15 2008-03-04 Alcon, Inc. Substituted 1-alkylamino-1H-indazoles for the treatment of glaucoma
UA90864C2 (en) * 2004-09-09 2010-06-10 Ромарк Лебораториз, Л.К. Halogenated benzamide derivatives
US20060073172A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Schneider L W Stabilized ophthalmic solution for the treatment of glaucoma and lowering intraocular pressure
WO2006062839A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 Alcon, Inc. Use of dioxindoindazoles and dioxoloindazoles for treating glaucoma
US20080176865A1 (en) * 2005-06-15 2008-07-24 Pfizer Limited Substituted arylpyrazoles
US20080146643A1 (en) * 2005-06-15 2008-06-19 Pfizer Limited Combination
WO2014078568A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 The Johns Hopkins University Methods and compositions for treating schizophrenia

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2773875A (en) * 1952-03-28 1956-12-11 Hoffmann La Roche Indole derivatives and method for producing same
GB886684A (en) * 1957-09-17 1962-01-10 Upjohn Co Improvements in or relating to heterocyclic compounds and the manufacture thereof
GB851780A (en) * 1958-02-25 1960-10-19 Rhone Poulenc Sa New indole derivatives
US3037031A (en) * 1959-08-04 1962-05-29 Warner Lambert Pharmaceutical Derivatives of 3-(2-aminoalkyl)-5-indolol and process therefor
GB893707A (en) * 1960-03-01 1962-04-11 Roche Products Ltd Novel tryptamine derivatives and a process for the manufacture thereof
GB966562A (en) * 1961-04-06 1964-08-12 Parke Davis & Co Amine compounds and means of producing the same
ZA795239B (en) * 1978-10-12 1980-11-26 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
ZW19381A1 (en) * 1980-08-12 1983-03-09 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
US4803218A (en) * 1982-09-29 1989-02-07 Mcneilab, Inc. 3-aminoalkyl-1H-indole-5-urea and amide derivatives
GB8600397D0 (en) * 1986-01-08 1986-02-12 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
DK158590D0 (da) * 1990-07-02 1990-07-02 Lundbeck & Co As H Indolderivater
KR0179053B1 (ko) * 1990-10-15 1999-03-20 알렌 제이.스피겔 인돌 유도체
US5208248A (en) * 1991-01-11 1993-05-04 Merck Sharpe & Dohme, Ltd. Indazole-substituted five-membered heteroaromatic compounds
CZ283018B6 (cs) * 1991-02-01 1997-12-17 Merck Sharp And Dohme Limited Deriváty imidazolu, triazolu a tetrazolu a farmaceutické přípravky na jejich bázi
ES2143992T3 (es) * 1991-11-25 2000-06-01 Pfizer Derivados de 5-(hetero- o carbociclilamino)-indol, su preparacion y uso como 5-ht1 agonistas.
GB9201038D0 (en) * 1992-01-16 1992-03-11 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US5409941A (en) * 1992-02-03 1995-04-25 Pfizer Inc. 5-heteroyl indole derivatives
TW288010B (ja) * 1992-03-05 1996-10-11 Pfizer
JP3140155B2 (ja) * 1992-03-09 2001-03-05 杏林製薬株式会社 N,n’−ジ置換アミド誘導体
KR0179072B1 (ko) * 1992-04-07 1999-03-20 알렌 제이. 스피겔 5-ht1 작동약으로서의 인돌 유도체
KR0179074B1 (ko) * 1992-04-10 1999-03-20 알렌 제이. 스피겔 5-ht1 작용물질로서의 아실아미노인돌 유도체
GB9207930D0 (en) * 1992-04-10 1992-05-27 Pfizer Ltd Indoles
GB9208161D0 (en) * 1992-04-14 1992-05-27 Pfizer Ltd Indoles
GB9210400D0 (en) * 1992-05-15 1992-07-01 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
FR2701026B1 (fr) * 1993-02-02 1995-03-31 Adir Nouveaux dérivés de l'indole, de l'indazole et du benzisoxazole, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
CN1121348A (zh) * 1993-04-22 1996-04-24 辉瑞研究及发展公司 吲哚衍生物作为5-ht1类激动剂用于治疗周期性偏头痛
AP486A (en) * 1993-04-27 1996-04-16 Pfizer Indole derivatives.
ATE170836T1 (de) * 1993-08-31 1998-09-15 Pfizer 5-arylindolderivate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0747353A3 (en) 2000-05-17
JPH08333363A (ja) 1996-12-17
CA2178161C (en) 2001-12-18
US5578612A (en) 1996-11-26
EP0747353A2 (en) 1996-12-11
CA2178161A1 (en) 1996-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957476B2 (ja) インドール誘導体
US5545644A (en) Indole derivatives
US5985896A (en) Piperidine and morpholine derivatives and their use as therapeutic agents
US5830892A (en) Piperidine and morphonline derivatives and their use as therapeutic agents
EP0592438B1 (en) Indole derivatives
US5962485A (en) N-(2-benzyloxy-1-phenethyl)-N-(2'-methoxyethyl)amino-methane compounds are useful as tachykinin antagonists
US5607951A (en) Indole derivatives
EP1551803B1 (en) Azabicyclo derivatives as muscarinic receptor antagonists
JP2000500154A (ja) モルホリン誘導体及び治療薬としてのそれらの使用
JPH10500944A (ja) モルホリン誘導体及びタキキニンのアンタゴニストとしてのそれらの使用
JPH06192254A (ja) ピペリジン誘導体、その製造方法及びその治療への応用
PT1499589E (pt) Derivados de n- fenil ( piperidin-2-il ) metilbenzamida, sua preparação e sua aplicação em terapêutica
JP2002502351A (ja) モルホリン誘導体及び治療薬としてそれらの使用
PT98929B (pt) Processo para a preparacao de antagonistas de receptores muscarinicos, nomeadamente compostos azabi- ou triciclicos
PT610134E (pt) Derivados do indol do indazol e do benzisoxazol como agosnistas 5-ht1-like
US5559129A (en) Indole derivatives
PL172388B1 (pl) Pochodne indolu PL PL PL PL PL PL PL PL PL
US5559246A (en) Indole derivatives
WO2003057213A2 (en) Cyclohexano- and cycloheptapyrazole derivative compounds, for use in diseases associated with the 5-ht2c receptor
EA009059B1 (ru) Замещенные производные азабициклогексана в качестве антагонистов мускаринового рецептора
DE60013418T2 (de) Morpholinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
US10766898B2 (en) Therapeutic compound for pain and synthesis thereof
CA2350089C (en) Indole derivatives
WO1998042710A1 (fr) Derives de dihydropyrazino[1,2-a]indole-1-one, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH05255313A (ja) N,n’−ジ置換アミド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term