JP2953694B2 - 半導体受光素子 - Google Patents

半導体受光素子

Info

Publication number
JP2953694B2
JP2953694B2 JP63092823A JP9282388A JP2953694B2 JP 2953694 B2 JP2953694 B2 JP 2953694B2 JP 63092823 A JP63092823 A JP 63092823A JP 9282388 A JP9282388 A JP 9282388A JP 2953694 B2 JP2953694 B2 JP 2953694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
light
light receiving
receiving element
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63092823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01264273A (ja
Inventor
功 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP63092823A priority Critical patent/JP2953694B2/ja
Publication of JPH01264273A publication Critical patent/JPH01264273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953694B2 publication Critical patent/JP2953694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は量子効率を向上させた半導体受光素子に関す
る。
(従来の技術) 10Gb/s以上の大容量光通信システムを構成する上では
超高速かつ高感度な光検出器が不可欠であり、近年、こ
の目的に合致する半導体受光素子として、光ファイバの
低伝送損失波長領域1〜1.6μmに適応可能なピンフォ
トダイオード(pinPD)の超高速化が研究されている。
その典型的素子例の断面図を第3図に示す。第3図にお
いて、1は半導体n+型基板、2はn型バッファー層、3
は光吸収層、4はn型キャップ層、5はp+型拡散領域、
6はp側オーミック金属、7は誘電体膜、8は金属電
極、9はn側電極、10は受光部(光吸収領域)である。
ピンフォトダイオードの応答速度を制限する要因には、
受光部の接合容量によるCR時定数と、光吸収により発生
したキャリアの空乏層走行時間による2つの制限があ
る。接合容量制限については、受光部10の面積を縮小す
ることで接合容量を小さくして、高速化を図ることが可
能である。一方、キャリアの走行時間制限については、
光吸収領域10で発生したキャリアの走行距離、すなわ
ち、光吸収層3の厚さが薄いことが必要である。光吸収
層3を薄くすることは接合容量を増大させる方向に影響
するので、応答速度を最大にする光吸収層厚さの最適値
が存在する。
一例としてGa0.47In0.53As/InPピンフォトダイオード
についての理論的計算によると、遮断周波数20GHzの高
速応答を得るには、接合径30μmΦとするとGa0.47In
0.53As光吸収層厚1μmが得られる。
(発明が解決しようとする課題) ところが従来構造では、光吸収層を1μmに薄膜化す
ると量子効率が50%以下に低下してはまう。これを防ぐ
ために従来構造では光吸収層厚を2〜3μmと厚くせざ
るを得ず高速化が不十分であった。
そこで本発明は、上述の欠点を解決し、高速かつ高感
度な特性を有する半導体受光素子の実現を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、光の入射する側の反対側の半導体表面に形
成する金属電極と半導体との界面の一部に、屈折率がそ
の半導体のそれよりも小さく、膜厚が入射光の波長λに
対してλ/4n(nは屈折率)である少なくとも一種類の
誘電体膜を挿入した、金属−誘電体−半導体構造の反射
膜を有することを特徴とする半導体受光素子である。
(作用) 光を基板の裏面より入射すると、光は光吸収層で吸収
されるが、前述の理由により高速応答実現のために光吸
収層が薄膜化されているので、この層で吸収される光は
一部であり、透過光は半導体表面まで達する。本発明で
は半導体と金属膜の界面の一部に誘電体膜が形成され、
金属−誘電体−半導体構造の反射鏡が構成されているの
で、光はこの反射鏡により反射されて再び光吸収層まで
到達し吸収される。このため、反射鏡を持たない従来構
造の受光素子よりも光の吸収量は多く、量子効率は向上
する。従来の金属−半導体構造の電極では、アロイ化に
より界面の平坦性、鏡面性は失われ反射率は小さいのに
対して、本発明の金属−誘電体−半導体構造では誘電体
を挿入してあることから、電極のアロイ化に際しても界
面の平坦性は失われず、しかも、誘電体膜の厚みを入射
光の波長λに対してλ/4n(nは屈折率)に設定するこ
とでブラッグ反射(多重反射)を利用でき、高反射率が
得られる。
(実施例) 以下、本発明の実施例として、GaInAs/InPピンフォト
ダイオードを用いて説明するが、他の系、例えばSi系、
AlGaAs/GaAs系、GaInAs/InAlAs系等についても全く同じ
である。第1図に示す、本発明であるところの半導体受
光素子構造を形成するため以下の材料の組合せを示す。
n+−InP基板1上にn−InPバッファ層2を1μm厚に、
キャリア濃度〜2×1015cm-3のn-−Ga0.47In0.53As層3
を1μm厚に、キャリア濃度〜1×1016cm-3のn-−InP
層4を〜1μm厚に順次ハイドライド気相成長法を用い
て成長した後、p+型拡散領域5としてZn選択拡散を行い
pn接合を形成する。予めp側オーミック金属6として、
Au/Znを外径30μmΦ、内径20μmΦのリング状に形成
した後、金属電極8としてAu、誘電体膜7としてSiO2
用いた金属−誘電体−半導体構造の反射鏡を形成する。
反射鏡の各材料としてはAu、SiO2をそれぞれ用いる。Si
O2膜の厚さは、入射光波長λ=1.55μmに対して、λ/4
n(nは屈折率)に対応する値である。第2図にAu/SiO2
/InP反射鏡の反射率のSiO2膜厚依存性を示す。
SiO2膜の厚さがλ/4nに相当する2672Åの時、平面波
垂直入射で最大反射率98.5%となることが示されてい
る。
この構成例において、基板裏面より入射した光の一部
(〜50%)は、光吸収層3で吸収され、残りは透過光と
してAu/SiO2/InP反射鏡に達し、その大部分(98.5%)
が反射されて、再び光吸収層に到達し吸収される。反射
鏡のない従来構造では量子効率は50%程度であるのに対
して、本発明である上記構造では、カットオフ周波数を
劣化させることなく、量子効率を75%程度にまで向上で
きる。
なお上記実施例では誘電体膜としてSiO2を用いたが、
SiN等でもよいし、2種類あるいはそれ以上の膜を積層
してもよい。
(発明の効果) 本発明の半導体受光素子により、高速かつ高感度の応
答特性を有する光検出器が容易に得ることができ、その
実用的価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明である半導体受光素子の一例の構造断
面図であり、第2図は、本発明の構成要素である金属−
誘電体−半導体構造の構成例Au/SiO2/InP反射鏡の反射
率のSiO2膜厚依存性を示す図であり、第3図は、従来構
造の半導体受光素子の構造断面図である。第1図及び第
3図において、1は半導体n+型基板、2はn型バッファ
ー層、3は光吸収層、4はn型キャップ層、5はp+型拡
散領域、6はオーミック金属、7は誘電体膜、8は金属
電極、9はn側電極、10は受光部(光吸収領域)であ
る。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光の入射する側の反対側の半導体表面に形
    成する金属電極と半導体との界面の一部に、屈折率がそ
    の半導体のそれよりも小さく、膜厚が入射光の波長λに
    対してλ/4n(nは屈折率)である少なくとも一種類の
    誘電体膜を挿入した、金属−誘電体−半導体構造の反射
    膜を有することを特徴とする半導体受光素子。
JP63092823A 1988-04-14 1988-04-14 半導体受光素子 Expired - Lifetime JP2953694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63092823A JP2953694B2 (ja) 1988-04-14 1988-04-14 半導体受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63092823A JP2953694B2 (ja) 1988-04-14 1988-04-14 半導体受光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01264273A JPH01264273A (ja) 1989-10-20
JP2953694B2 true JP2953694B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=14065156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63092823A Expired - Lifetime JP2953694B2 (ja) 1988-04-14 1988-04-14 半導体受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953694B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4058457B2 (ja) * 2000-12-19 2008-03-12 ユーディナデバイス株式会社 半導体受光装置
JP3910817B2 (ja) 2000-12-19 2007-04-25 ユーディナデバイス株式会社 半導体受光装置
JP5524517B2 (ja) * 2009-06-17 2014-06-18 日本オクラロ株式会社 受光素子
JP5307750B2 (ja) * 2010-03-08 2013-10-02 日本電信電話株式会社 半導体受光素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171791A (ja) * 1974-12-19 1976-06-21 Kogyo Gijutsuin
JPS57186051U (ja) * 1981-05-21 1982-11-26
JPS6269687A (ja) * 1985-09-24 1987-03-30 Toshiba Corp 半導体受光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01264273A (ja) 1989-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4157698B2 (ja) 半導体受光素子およびその駆動方法
US4358676A (en) High speed edge illumination photodetector
Kuchibhotla et al. Low-voltage high-gain resonant-cavity avalanche photodiode
US20200105957A1 (en) Photodiode having light redirection layer
JPH0677518A (ja) 半導体受光素子
JP2953694B2 (ja) 半導体受光素子
US11195962B2 (en) High responsivity high bandwidth photodiode and method of manufacture
JP2014013844A (ja) 半導体受光素子およびその製造方法
KR102093168B1 (ko) 이중 광경로를 가진 광 검출기
EP1204148A2 (en) Planar resonant cavity enhanced photodetector
JP2001320081A (ja) 半導体受光素子
JP2819680B2 (ja) 半導体受光素子
JP2995921B2 (ja) 半導体受光素子
JP2002344002A (ja) 受光素子及び受光素子実装体
US6207975B1 (en) Angle cavity resonant photodetector
JPH03291979A (ja) アバランシェフォトダイオード
JP3710039B2 (ja) 半導体受光素子
JPH05102513A (ja) 半導体受光素子
JPS639163A (ja) 半導体受光素子
JPH04342174A (ja) 半導体受光素子
JPS6386578A (ja) 発光ダイオ−ド
JP2001308368A (ja) 光共振器構造素子
JP2841876B2 (ja) 半導体受光素子
JPH0373576A (ja) 半導体受光素子
JPS62282469A (ja) 半導体受光素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9