JPS639163A - 半導体受光素子 - Google Patents
半導体受光素子Info
- Publication number
- JPS639163A JPS639163A JP61152871A JP15287186A JPS639163A JP S639163 A JPS639163 A JP S639163A JP 61152871 A JP61152871 A JP 61152871A JP 15287186 A JP15287186 A JP 15287186A JP S639163 A JPS639163 A JP S639163A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- layers
- semiconductor
- laminated
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 12
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 230000010748 Photoabsorption Effects 0.000 abstract 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000098 azimuthal photoelectron diffraction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 235000014653 Carica parviflora Nutrition 0.000 description 1
- 241000243321 Cnidaria Species 0.000 description 1
- 229910005542 GaSb Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、逆バイアス電圧で使用する半導体受光素子に
関し、特に高速応答特性に優れたベテロ接合型の半導体
受光素子に関する。
関し、特に高速応答特性に優れたベテロ接合型の半導体
受光素子に関する。
(従来の技術)
現在、光通信の実用化が進められている。この光通信で
使用する波長域は、光ファイバーの伝送損失が低い1〜
1.6Nrn帯が主流である。この波長域で動作可能な
光源(半導体レーザ、LED)及び光検出器(ホトダイ
オード、FDやアバランシホトダイオード、APD)の
研究開発が活発に進められている。光源としてはInP
−InGaAsP系が、光検出器としてはGe−AP
Dが主に用いられている。
使用する波長域は、光ファイバーの伝送損失が低い1〜
1.6Nrn帯が主流である。この波長域で動作可能な
光源(半導体レーザ、LED)及び光検出器(ホトダイ
オード、FDやアバランシホトダイオード、APD)の
研究開発が活発に進められている。光源としてはInP
−InGaAsP系が、光検出器としてはGe−AP
Dが主に用いられている。
しかし、このGe−A’PDは暗電流と過剰雑音が大き
く、また温度特性も悪いので必ずしも光通信月光信号を
検出する素子としては最適でなくこれに代わる化合物半
導体材料によるPD及びAPDが期待されている。
く、また温度特性も悪いので必ずしも光通信月光信号を
検出する素子としては最適でなくこれに代わる化合物半
導体材料によるPD及びAPDが期待されている。
化合物半導体受光素子のうちでInGaAs −PIN
−FDは現在勢力的に開発が進められている。PIN
−PDは低1圧動作ができ、FETと組み合わせたPI
N −FEr受光素子は高速、高感度な受光素子として
注目されている。しかし、通常の構造では光吸収層中の
走行時間が大きく高速性を制限していた。そこでそれを
改良する構造(特願昭61−125471号)を提案し
た。
−FDは現在勢力的に開発が進められている。PIN
−PDは低1圧動作ができ、FETと組み合わせたPI
N −FEr受光素子は高速、高感度な受光素子として
注目されている。しかし、通常の構造では光吸収層中の
走行時間が大きく高速性を制限していた。そこでそれを
改良する構造(特願昭61−125471号)を提案し
た。
第5図にその受光素子を示す。これはInGaAsを光
吸収層、InP店を窓層とし、さらにInGaAs層の
下にInP/ InGaAs超格子ブラッグ反射器を設
けたPIN −FDの模式断面図である。この受光素子
では、n”−InP基板6上にn”−InPバッフy
JI5、n−Ink/InGaAs超格子ブラッグ反射
器8、n−−InGaAs光吸収層4、P” −InG
aAs層3、P” −InP窓層2を形成し、メサエッ
チングを施した後にP側電極1.n側電極7を形成して
いる。入射光10は窓層から入る構造となっている。
吸収層、InP店を窓層とし、さらにInGaAs層の
下にInP/ InGaAs超格子ブラッグ反射器を設
けたPIN −FDの模式断面図である。この受光素子
では、n”−InP基板6上にn”−InPバッフy
JI5、n−Ink/InGaAs超格子ブラッグ反射
器8、n−−InGaAs光吸収層4、P” −InG
aAs層3、P” −InP窓層2を形成し、メサエッ
チングを施した後にP側電極1.n側電極7を形成して
いる。入射光10は窓層から入る構造となっている。
この受光素子は、電極1,7間に逆方向バイアス電圧を
印加し、空乏層をInGaAs層に伸ばし、さらにブラ
ッグ反射器で吸収できなかった光を反射させて、ξらに
光吸収をする構造となっている。
印加し、空乏層をInGaAs層に伸ばし、さらにブラ
ッグ反射器で吸収できなかった光を反射させて、ξらに
光吸収をする構造となっている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、第5図に示す構造では、ブラッグ反射器
としては60%程度の反射率しか得られてなく、したが
って光吸収層も2p程度に制限され、また走行時間制限
が大きい。さらに高速な応答を得るためには100%近
い反射率を有する反射器を設け、さらに薄い光吸収層と
することで走行時間を短くする必要がある。
としては60%程度の反射率しか得られてなく、したが
って光吸収層も2p程度に制限され、また走行時間制限
が大きい。さらに高速な応答を得るためには100%近
い反射率を有する反射器を設け、さらに薄い光吸収層と
することで走行時間を短くする必要がある。
光吸収層が2/JIT+程度では10GHz程度の帯域
しか得られないが、これがさらに短くなることでさらに
大きな帯域が得られることが予想される。そこで、本発
明の目的はこの様な従来構造の欠点を除去せしめ、高速
でしかも高効率な半導体受光素子を提供することにある
。
しか得られないが、これがさらに短くなることでさらに
大きな帯域が得られることが予想される。そこで、本発
明の目的はこの様な従来構造の欠点を除去せしめ、高速
でしかも高効率な半導体受光素子を提供することにある
。
(問題点を解決するための手段)
前述の問題点を解決するために本発明が提供する手段は
:第1の導電型を有する半導体層からなる光吸収層と、
該半導体層とは反対の第2の導電型有する半導体層と積
層構造が備えてある半導体受光素子において:前記光吸
収層の光の反射面とは半体の位置に禁制帯幅がそれぞれ
Eg+−及びEgIb(Eg+−>EgIb) pある
2つの半導体層が交互に積層されてなり、厚さがdlで
反射係数がnlである多重量子化井戸層と、禁制帯幅が
Egg (Egg≧EgI□。
:第1の導電型を有する半導体層からなる光吸収層と、
該半導体層とは反対の第2の導電型有する半導体層と積
層構造が備えてある半導体受光素子において:前記光吸
収層の光の反射面とは半体の位置に禁制帯幅がそれぞれ
Eg+−及びEgIb(Eg+−>EgIb) pある
2つの半導体層が交互に積層されてなり、厚さがdlで
反射係数がnlである多重量子化井戸層と、禁制帯幅が
Egg (Egg≧EgI□。
p:、g * > Eg r b )であり、厚さがd
、で反射係数がn。
、で反射係数がn。
(n、>n、)である半導体層とを交互に積層した積層
構造からなる層構造を有し;この層構造がある特定の波
長λに対し^−2(n、d、 +n、d、 )なる関係
を満足することを特徴とする。
構造からなる層構造を有し;この層構造がある特定の波
長λに対し^−2(n、d、 +n、d、 )なる関係
を満足することを特徴とする。
(作用)
本発明は上述の手段により従来型の欠点を解決した。第
1図は本発明において光吸収層の下に設ける反射器の構
造を示している。この反射器は、InP届とInGaA
s層とのMQW層とInAIAsJiとが積層した構造
となっている。ここでMQW層の厚さd、、反射係数n
、とInAlAs層の厚さd2、反射係数n。
1図は本発明において光吸収層の下に設ける反射器の構
造を示している。この反射器は、InP届とInGaA
s層とのMQW層とInAIAsJiとが積層した構造
となっている。ここでMQW層の厚さd、、反射係数n
、とInAlAs層の厚さd2、反射係数n。
は、特定の波長λの光だけを反射する様なブラッグ条件
を満たす値となっている。その条件はλ= 2 (n4
d+ + n2az )である6例として波長1.55
Prrnの光を考えてみると、6値は以下の様になる n+−3,2nt−2,9 d、構1200人 d□−1300人上記の結果を
基にしてブラッグ反射器を作成すれば良い。具体的には
InPMlの層厚を140人、InGaAsの層厚を1
00人とし、これらを5周期積層してなるMQW層と層
厚1300人のInPに格子整合するInAlAsを1
0周期積層した構造からなる。
を満たす値となっている。その条件はλ= 2 (n4
d+ + n2az )である6例として波長1.55
Prrnの光を考えてみると、6値は以下の様になる n+−3,2nt−2,9 d、構1200人 d□−1300人上記の結果を
基にしてブラッグ反射器を作成すれば良い。具体的には
InPMlの層厚を140人、InGaAsの層厚を1
00人とし、これらを5周期積層してなるMQW層と層
厚1300人のInPに格子整合するInAlAsを1
0周期積層した構造からなる。
第2図にこの構造のブラッグ反射器の反射率と波長との
関係を示す。本図には、併せて第5図の従来構造のブラ
ッグ反射器の特性も示しである。
関係を示す。本図には、併せて第5図の従来構造のブラ
ッグ反射器の特性も示しである。
この図から明らかな様に、本発明の構造では90%程度
の反射率が得られており、従来構造の60%の1.5倍
の値となっている。したがって、本発明の構造を適用す
ることで光吸収層を量子効率の低下なしにさらに薄くす
ることが可能であり、さらに高速性に優れたPIN−F
Dが期待できる。
の反射率が得られており、従来構造の60%の1.5倍
の値となっている。したがって、本発明の構造を適用す
ることで光吸収層を量子効率の低下なしにさらに薄くす
ることが可能であり、さらに高速性に優れたPIN−F
Dが期待できる。
(実施例)
以下、第5図の従来例と同様にInP/ InGaAs
系について詳述するが他の化合物半導体、例えば、AQ
GaAs/GaAs、 AQGaSb/GaSb等につ
いても全く同様であることは容易に理解される。
系について詳述するが他の化合物半導体、例えば、AQ
GaAs/GaAs、 AQGaSb/GaSb等につ
いても全く同様であることは容易に理解される。
第3図は本発明の一実施例を示す模式的な断面図である
。n”−InP基板6上にハイドライド気相成長装置を
用いて成長をおこなった。基板6上に、n” −InP
バッファ珊5をIPen、第1図に示した構造のブラッ
グ反射器9、n−−InGaAs光吸収層4をI Pa
n、 P” −InGaAs層3を14. P”−In
P窓暦2を1゜5−成長し、p側を極1としてAuZn
、 n側電極7としてAuGeNiを形成後、メサエ
ッチングをして素子化をおこなった。入射光10窓層2
から入射する。この構造のブラッグ反射器は第5図の従
来のものより反射率が大きいから、光吸収届をさらに薄
くしても、吸収損失なく光吸収が可能となった。
。n”−InP基板6上にハイドライド気相成長装置を
用いて成長をおこなった。基板6上に、n” −InP
バッファ珊5をIPen、第1図に示した構造のブラッ
グ反射器9、n−−InGaAs光吸収層4をI Pa
n、 P” −InGaAs層3を14. P”−In
P窓暦2を1゜5−成長し、p側を極1としてAuZn
、 n側電極7としてAuGeNiを形成後、メサエ
ッチングをして素子化をおこなった。入射光10窓層2
から入射する。この構造のブラッグ反射器は第5図の従
来のものより反射率が大きいから、光吸収届をさらに薄
くしても、吸収損失なく光吸収が可能となった。
第4図に波長1.55−での周波数特性を示す。本図に
おいて、破線は第5図の従来のブラッグ反射器付きPI
N−PD、実線は本発明のF’IN −PDを示してい
る。この図から明らかな様に本発明のカットオフ (c
ut off )周波数はIIGH2であり、従来構造
の8GHzよりもさらに速い応答特性を示している。
おいて、破線は第5図の従来のブラッグ反射器付きPI
N−PD、実線は本発明のF’IN −PDを示してい
る。この図から明らかな様に本発明のカットオフ (c
ut off )周波数はIIGH2であり、従来構造
の8GHzよりもさらに速い応答特性を示している。
(発明の効果)
本発明によれば、ブラッグ反射器の反射率をさらに上げ
ることが可能となり、ブラッグ反射器付きPIN−PD
の高速、高感度化が可能となった。
ることが可能となり、ブラッグ反射器付きPIN−PD
の高速、高感度化が可能となった。
第1図は本発明の半導体受光素子に用いられるブラッグ
反射器の構造を示す図、第2図は本発明のブラッグ反射
器の反射率特性を示す図、第3図は本発明の一実施例を
示す図、第4図は実施例の効果を示す図、第5図は従来
の半導体受光素子を示す断面図である。 1 ・p側電極、2 ・・・P” −InPM、3−P
”−InGaAs層、4 ・・n−−InGaAs層、
5−n” −InP層、6・・・n”−InP基板、7
=−n側電極、8 ・−InP/ InGaAs超格
子届、9・・・積着構造ブラッグ反射器、10・・・入
射光。 gz 第1図 第2図 第3図 た答刺椅(dB)
反射器の構造を示す図、第2図は本発明のブラッグ反射
器の反射率特性を示す図、第3図は本発明の一実施例を
示す図、第4図は実施例の効果を示す図、第5図は従来
の半導体受光素子を示す断面図である。 1 ・p側電極、2 ・・・P” −InPM、3−P
”−InGaAs層、4 ・・n−−InGaAs層、
5−n” −InP層、6・・・n”−InP基板、7
=−n側電極、8 ・−InP/ InGaAs超格
子届、9・・・積着構造ブラッグ反射器、10・・・入
射光。 gz 第1図 第2図 第3図 た答刺椅(dB)
Claims (1)
- 第1の導電型を有する半導体層からなる光吸収層と、該
半導体層とは反対の第2の導電型を有する半導体層とを
含む積層構造が備えてある半導体受光素子において;前
記光吸収層の光の入射面とは反対の位置に禁制帯幅がそ
れぞれEg_1_a、及びEg_1_b、(Eg_1_
a>Eg_1_b)である2つの半導体層が交互に積層
されてなり、厚さがd_1で反射係数がn_1である多
重量子化井戸層と、禁制帯幅がEg_2(Eg_2≧E
g_1_a、Eg_2>Eg_1_b)であり、厚さが
d_2で反射係数がn_2(n_1>n_2)である半
導体層とを交互に積層した積層構造からなる層構造を有
し;この層構造がある特定の波長λに対しλ=2(n_
1d_1+n_2d_2)なる関係を満足することを特
徴とする半導体受光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61152871A JPS639163A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 半導体受光素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61152871A JPS639163A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 半導体受光素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS639163A true JPS639163A (ja) | 1988-01-14 |
Family
ID=15549940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61152871A Pending JPS639163A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 半導体受光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS639163A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5343054A (en) * | 1992-09-14 | 1994-08-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light-detection device with recombination rates |
EP0622857A1 (en) * | 1993-04-30 | 1994-11-02 | AT&T Corp. | Photodetector with a resonant cavity |
US5532688A (en) * | 1993-06-21 | 1996-07-02 | Nec Corporation | Selective calling receiver capable of providing a message by a speech sound |
JP2002033505A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Canon Inc | 面型受光素子、その製造方法、およびこれを用いた装置 |
JP2009283854A (ja) * | 2008-05-26 | 2009-12-03 | Mitsubishi Electric Corp | 光半導体装置 |
JP2011071252A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体受光素子 |
-
1986
- 1986-06-30 JP JP61152871A patent/JPS639163A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5343054A (en) * | 1992-09-14 | 1994-08-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light-detection device with recombination rates |
EP0622857A1 (en) * | 1993-04-30 | 1994-11-02 | AT&T Corp. | Photodetector with a resonant cavity |
US5532688A (en) * | 1993-06-21 | 1996-07-02 | Nec Corporation | Selective calling receiver capable of providing a message by a speech sound |
JP2002033505A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Canon Inc | 面型受光素子、その製造方法、およびこれを用いた装置 |
JP2009283854A (ja) * | 2008-05-26 | 2009-12-03 | Mitsubishi Electric Corp | 光半導体装置 |
JP2011071252A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体受光素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110931575B (zh) | 与dbr包层及反射镜单片集成的波导光探测器 | |
US5926585A (en) | Waveguide type light receiving element | |
Chandrasekhar et al. | Monolithic integrated waveguide photodetector | |
JPS639163A (ja) | 半導体受光素子 | |
JPH01296676A (ja) | 半導体受光装置 | |
JPH03291979A (ja) | アバランシェフォトダイオード | |
US4399448A (en) | High sensitivity photon feedback photodetectors | |
JP3710039B2 (ja) | 半導体受光素子 | |
JPH04360585A (ja) | 半導体受光素子 | |
JPH11340497A (ja) | 導波路型半導体光素子 | |
JPH09223805A (ja) | 半導体導波路型受光器 | |
JPH04268770A (ja) | 半導体導波路型受光素子 | |
JPS62282469A (ja) | 半導体受光素子 | |
JP2850985B2 (ja) | 半導体導波路型受光素子 | |
JPH0432270A (ja) | 半導体受光素子 | |
JPH01264273A (ja) | 半導体受光素子 | |
JP2847205B2 (ja) | 半導体導波路型受光素子 | |
JPH07249835A (ja) | 半導体光素子 | |
JPH0480973A (ja) | 半導体受光素子 | |
JPH02178978A (ja) | 半導体受光素子 | |
JP2657289B2 (ja) | 光ゲートアレイ | |
JP2657288B2 (ja) | 光ゲートアレイ | |
JP2841876B2 (ja) | 半導体受光素子 | |
JPH09148616A (ja) | 半導体導波路型受光素子およびその製造方法 | |
JPH09153636A (ja) | 半導体受光素子 |